体調とアニメの紹介
はい、始まりました。 inajob の試しに録音してみた。略して、ため録トーク76。
このポッドキャストは、30代後半、ものづくりが好きで、細手中のエンジニアである inajob の何でもない 雑談をお届けするポッドキャストとなっています。
それでは、今日も始めていきたいと思います。
さて、健康のコーナーで、咳はほぼ治りましてですね。
朝、鼻水が出たりすることはあるんだけど、ちょっと朝、体を動かしたり、運動したりすると治るという感じで、
季節の変化による自律神経の悪化なのかなと思いつつ、
今日はね、すごいパキッと寒くなって、なんか私のカラーとしては、そういうふうにパキッと寒くなってくれた方がむしろ、
なんかそういう変な不調はなくなるのかなという感じがして、まあまあ、鼻水は今日は当てなかったしね。
で、体調不良は治ってきたんだけど、そうすると今度は、寝不足がなんか顕著に出るようになってきて、
まあ元気になってきたから、夜寝る前に少し作業時間をとってっていうのがあって、睡眠時間がまあ減ってるのはそれはそうなんだけど、
で、まあそれに合わせて、最近ちょっと娘が、前もちょっと話しましたけど、帰ってすぐ寝ちゃうみたいなことがあって、そうすると今度、夜起きて寝ないっていう感じになって、
親もね、その夕方の時間に合わせて寝てるってわけにもいかないので、
寝れたらいいんだけどね、なかなかそんな時間に寝れないので、
で、あの娘、寝れない娘と付き合いながら日付が変わるぐらいまで起きてるみたいなこともあったりするんですよね。
そんなのしてると、自分もちょっと寝不足になったりなってのがあったりして、
まあちょっとこれ、寝不足によってまた風邪ひかないように気をつけないといけないなと思っているところです。
まあ過去の体調不良の記録を見ると、まあこうなってから2週間ぐらいは元気なんじゃないかな。
大体そのぐらいで何かまた崩したりしてることも結構今年はあるので、気を抜いてはいかないかなと思っております。
まあまあ健康かな、健康な週でございます。
さて日記からのネタのコーナーですが、
ちょっとね日記ネタでパッと話せる面白かったイベントみたいなのあんまり今週はなかったんで、
まあでも別に話したいこといくつかあって、まず一つ目。
2024秋見ているアニメの紹介です。
このポッドゲスあんまりそのアニメとか読んだ本とかの話をしないんですが、
まあ本に関してはあまり読んでないから話ができないんですが、
実はアニメは結構見てるんですよね。
いわゆる深夜アニメと呼ばれるものだと思うんだけれど、
えーと今期見ているアニメをちょっと紹介しつつ、
まあちょっとどんな感じっていうのをちょっと試しにね感想を言ってみようかなと思っています。
一つ目地、地球の運動について。
これはかつて漫画が話題になっていてそれを横目で見ていたんですが、
読めてなかったのでアニメをやるっていうところでこの機会に見始めました。
まあネタバレとかはするつもりはないので、
まあざっくりとジャンルとかっていうと、
現実をベースにしたフィクション、SFなのかな、
天動説や地動説周りの話なのかな、
ちょっと昔の話でちょっと最初は導入は残酷な話というか、
なんかそのね、地動説を唱える人が迫害されるシーンなんか結構グロメに書いてあったりしたので、
うっていうところもありましたけれども、割と面白く読み見れてますね。
それから次がトリリオンゲーム。
これも漫画が話題になってたんだけど、
読みたいなって気はしてたんだけど読めてなかったのでアニメから見始めました。
これITベンチャーものでいいのかな。
原作の方がドクターストーンと同じ方で、
私ドクターストーンはアニメも見たし、
漫画も読んだりして面白かったので、
これも見てみるかという感じで見てます。
これもITベンチャーって言いましたけど、
フィクション、現実をベースにしたフィクションという感じで、
この2つはSFとはちょっと違うけど、
そのファンタジーとかとはちょっと違う現実をベースにしたSFっていうところで、
似たようなジャンルのものかな、大きく括るとって感じ。
それから大きくジャンルを変えてもう1つ、
結婚するって本当ですかっていうアニメを見ていて、
これは恋愛系かな。
たまたま見始めました。
たまたま見るのも結構あるんだけど、
今期はたまたま見始めたのが何個かあったんですけど、
途中で脱落、ほとんど脱落しちゃって、
もうこれで紹介するのは最後なんだけど、
これは続けて見ていますと。
なんかこう、青年漫画的な恋愛もの、
結婚ものっていう感じなのかなと思っていて、
恋愛から結婚への流れとか、
その時の心情みたいなのを、
漫画っぽく描いているっていう感じの話なのかな。
青年漫画的なベタベタの恋愛とかではない感じのもので、
ちょっと似たようなもの、
完全に似てるって括ることはあれなんだけど、
ちょっと前に見てた僕の妻は感情がないっていう、
ロボットと結婚、恋愛するみたいな話と、
似たような雰囲気かななんて見ていて、
最近こういう作品は結構気持ちよく見れるというか、
見たいなっていう気持ちになることがあって、
ラブコメとかって言われるものより
一歩先を行ってる感じなのかなと思うんだけど、
ちょっと自分も結婚したり、子供ができたりとかして、
ちょっとそのかつての自分が通ってきた道と、
重なるところもあるような作品だから、
なんかその過虫にいると見る気があんまりしないというか、
自分ごとだから、なんかいろいろ気になっちゃって、
っていうのがあったのかもしれないですけど、
そういうところ通り過ぎたから楽しめるって、
見れるようになっているのかななんて気がしましたね。
そう言われてみると、大学生の頃ぐらいに、
鈴宮はるひの憂鬱みたいな高校生ぐらいの話を見てたりしてたので、
なんかやっぱりちょっと通り過ぎたところのものを見るっていうのは、
結構いいのかな、もしかしたら先もありなのかもしれないけど、
とにかく今自分がさなかにいるようなものよりは、
ちょっと抜け出したものの方がいいのかもしれないですね。
なんか仕事ですごいデスマーチみたいなのが続いているときに、
白箱みたいな現実のデスマーチの話とか、
なんか見る気はしなくてですね。
そういう意味では少し今とずれているところっていうのが、
私のストライクゾーンだったりするのかななんて思いました。
そんなざっくり、アニメの感想って私、
作品の感想ってあんまり得意な意識がないんだけど、
一回喋ってみようと思ってちょろりと話してみました。
まだ途中で続いているアニメなので、
あまり革新的な話というか、
文房具的なガジェットの追求
感想も今こんな感じのを見てますぐらいのところでしたけれども、
ちょっと感想言う練習にはなったかなと思いました。
皆さんも今期見てるアニメまたは新行きで、
これ見たいと思っているみたいなのがあれば、
ぜひ私にお勧めしてもらえればと思います。
以上です。
さて次は、ものづくりの話で、
作った話というよりはちょっと自分の、
どんなものが作りたいんだっけっていう話を、
この間先日SNSに書いてたんですけど、
自分が電子工作とかソフトウェアの知識があって、
ものづくりをしているんだけど、
割と衝動的にこういうのがあると面白そうとか、
これができそうで作ることが多いんだけれど、
一つ大きなトピックとして、
文房具的な電子ガジェットが作りたいなというのがあるなと思って、
先日ポストするとSNSでもいくつか意見をいただいて、
私の中でもその文房具的な電子ガジェットという言葉が、
降ってきたから書いたものの、
これどんなものなんっていうところは、
これから追求していかないといけないなと思ってはいるんですけど、
逆にこの降ってきた言葉から考えるに、
例えば文房具的なものって、
例えばサッと使うことができるとか、
例えば充電の必要がなかったり、
もしくは電池がすごく長持ちして、
あまりそういう残量とか気にしなくていいとか、
あとはその何か起動を待たないといけないとかはないし、
モードを切り替えるみたいなのはなるべくなくて、
何かをしたかったら何かをするっていうボタンをピッと押したら、
それができるみたいな、
モードレス、ステートレスみたいなところだったりとか、
あと持ち運びがしやすくて、
使いたい場所に持っていって使える、
もしくはポケットとかに入れといてパッと使えるみたいなものが、
文具かなとか、
それが雑に扱うことができる、
頑丈だったりとか、
もしくは単価がすごい安くて、
雑に扱えるようなものだったり、
あとは単機能というか何々をする専用の何か仕組みみたいな、
何でもできる万能なんとかというよりは、
ハサミは切るだけみたいな、
そういう単機能というか分かりやすい、
一対一の機能とものっていうところが、
その辺りの条件が揃うと文具っぽさを感じるのかなと思っていました。
例えばどんなガジェットがそうなのかなと思っていて、
考えると例えば腕時計とか、
それと似たようなストップウォッチやキッチンタイマーみたいなものとか、
電卓、ちょっと込み入った電卓でいうとポケコンとか関数電卓とかがギリギリ文具的かなと、
それからハンドヘルド端末、
今でいうスマートフォンの前身であるパームとかも、
あの頃の電子端末PDAと呼ばれていたものも結構文具的な感じがあったなと、
今もスマートフォンはそういう文具的な側面を結構頑張って追求しているとは思うんだけど、
だからスマートフォンは結構境界線上にあるのかな、
文具っぽさもあるんだけどガジェットみたいなところもあるっていうところだと思うんだけど、
とかちょっと想像していて、
そうやって考えてくるといくつか他にも製品名が思い浮かぶんですよ、
例えばポメラとかブギーボードとかテプラとか、
って考えてくるとこれ待って待ってと思って、
これ作ってる会社全部キングジムなんですよ。
キングジムってこういうの結構作ってるなと思って、
キングジムの製品紹介ページに行ってなんか面白そうなものないかなと思って見ると、
商品一覧にデジタル文具っていうカテゴリーがそもそもあってですね、
そこにポメラとかいるんですけどね、
で見て、やっぱりキングジムが作るようなものを俺は作りたいのかななんて思ったりしてました。
それからキングジムのページには販売終了商品のページがあってですね、
確かに記憶をたどるとキングジムってなんかおかしな商品を出してはあんまり売れなかったのか、
終了しみたいなの結構してたなと思って、
それが結構ホームページにまとまってるんですよね。
例えばマウス型スキャナーとか何それ、
ちょっと商機を疑うんですけどマウスの裏にスキャナーがついていて、
ドキュメントの文章の紙の上でマウスをガーッと動かすとそれでスキャンできるとかね、
あとカメラ付きのマウスとか、
あとはインターバルレコーダーってカメラで定点カメラで数分おきにシャッターを切るみたいなやつができるやつとか、
クリップタイマーっていってもキッチンタイマーみたいなやつとか、
メモだけしてるのわかんないな、
ルクルとかマメモとかって書いてあるけど、
ルクルは確かね、
時計の周りにドーナッツ型をした付箋みたいなやつがついていて、
そこにスケジュールを書けるみたいな感じで、
時計とスケジュールをパッと見ることができる文具と電子ガジェットの合いのこみたいなやつとか、
マメモっていうのも確か電話の近くでサッとメモを取りたいときの付箋みたいなものの電子版みたいな、
手書きのできる電子パッドみたいなものだったと思うんだけど、
そういうのとかを作り続けていて、
このキングジムの終了商品見るだけでも結構楽しいなと思ったり、
これの企画会議とかでボツになったんとか見てみたいなと思ったりしたんですけど、
文房具的な電子ガジェットっていう意味で、
いろいろ既存の製品を渡ると、
実はキングジムがすごいそういうの作ってたし、
一回キングジムの真似して自分も作ってみるのもありかなと思ってます。
ポメラの可能性
特に実際今ポメラっぽいものも作りたいなと思って、
パッと起動して日本語入力ができるような端末、
持ち歩きできるものみたいなのをちょっと自分で作りたいなと思ったりしていて、
ポメラ買えばいいじゃんっていう話もあるんだけれど、
それを自分で作ってみたいし、
自分で作ると作り方も分かるし、
何かあったときに自分で修理や代替の部品を作れるし、
ソフトウェアを自分で作ることで痒いところにも手が届くというか、
全部自分で所有してる感じみたいなのが出せるのがいいのかなと思ったりしています。
自分がそんな製品として売れるものをパッと作れるとは思ってはいないんだけれど、
とにかく自分が自分の生活のどこかにフィットするような電子、
文房具的な電子ガジェットっていうのが、
いつか作れるといいなと思いながら、
ものづくりをしている。
これだけじゃないけどね、
一つそういうものを作れるといいなと思っているというようなことを
ちょっと考えてみましたという話でした。
新しいAndroidスマートフォンの機能
さて、最後の話ですが、
最近スマートフォンを新しくしまして、
Android携帯、Androidスマートフォンを買いました。
元G64 5G。
どこを英語で読むんだろう。
G64 5Gかな。
っていうのを買いまして、
ちょっとそろそろかなっていう時が、
タイミングがあって、
まず要件として、
Androidはなるべく新しいほうがいいでしょうとか、
財布携帯っていうか、
Felicaに対応していったらいいなとか、
今までiPhoneをちょっと使ってたんですけど、
AndroidってところでSDカード対応機種もあるっていうところで、
ストレージの容量、
本体ストレージはあんまり容量がなかったりするようなこともあるらしいんだけど、
外部SDカードに対応していれば、
その辺とか気にしなくていいんじゃないと思って、
雑にSDカード対応だといいななんて思いながら、
そのぐらいの観点で見ると、
意外とね、
価格帯も3,4,5万ぐらいかなっていう感じで調べると、
元G64 5Gってやつがちょうど、
この間7月に発売したのかな、
割といいところに来てたので買いましたっていう感じです。
iPhoneからAndroidに移ったんですけど、
Androidを今触ると、
本当に昔のAndroidは触ったことあるんですけど、
そっからずっとiPhoneだったので、
最近のAndroid触ってみて、
細かい機能が多くて、
ガジェット好きの私は結構好きだな、
そういうの好きだよっていう感じの機能が結構ありました。
例えば、本体を後ろをダブルタップすると、
本体をタンタンって叩くと、
アプリを起動するようなのとか、
そもそもホームアプリを入れ替える機能がAndroidにありますよね。
とか、フローティングしているクイックメニューみたいなやつがあって、
アプリ起動中でも横をスッとスワイプすると、
横からアイコンがポロポロっと出てきて、
切り替えれるみたいな機能とかがあって、
楽しい、つまみが多くて楽しいっていう感じが今はしています。
それから文字のサイズとか、
もう結構細かくカスタマイズができて、
なんかいいなと思う反面、
結局いろいろ調整すると、
かつてのiPhoneぐらいになるっていうので、
iPhoneよく調節してた、
お前がちゃんと調節してくれてたのかっていう気持ちになったりもしました。
結局調節できたとしても、
万人がいいと思うところって、
なんていうのかな、ある一点なのかな。
結局バランスが崩れると、
アイコンがすごい多くて文字がちっちゃいとか、
アンバランスに設定できちゃうんだけど、
それするとすごい使いにくくて、
どのぐらいが自分にはちょうどいいのかっていうのを探るのは楽しくはあるんだけど、
さっと使いやすいものを使わせてくれよっていう気持ちも一方であるなと思いながら設定をしていました。
あとこの機種特有ですけど、
指紋認証が電源ボタンの裏に隠されているのかな。
だから電源ボタンを押そうとすると勝手に指紋が認証されて、
ロックが解除されるっていうのはすごい便利だったり、
あとカメラの性能はiPhoneのほうがいいところも多いんですけど、
この機種にはマクロのレンズがついていて、
マクロの撮影ができる、私よく虫の写真とか、
木の葉っぱや実の写真とかを撮ることがあるんだけど、
マクロの撮影が今までできなかった。
iPhoneだとあまり得意じゃなかったんですけど、
この機種だとかなり近づけて撮っても、
細かくピントが合うようになっていてすごくいいなと思っています。
それからちょっと気になった点は、
これはスペック表に書いてあって、
それで了承して買ったんですけど、
この6.5インチっていう端末は意外と横幅が大きくて、
角に手が届かないっていうことがあって、
次買うならもうちょっと小さいほうがいいかな。
でも案外ないですよね、そういうのね。
みたいなのがあって、大きさはどうしようかなと思っているところです。
それからiPhoneからAndroidに移行するにあたって、
大半のアプリは移行ができるんだけど、
モバイルパスもは移行ができなくて、
前のiPhoneの分は全部使い切って空にしてから、
Androidで新たにアカウント作るっていう方法を取らないといけないんだけど、
iPhone to iPhoneだと多分移行できるんだけど、
iPhone to Androidの移行ができない。
それからワールドコインっていう電子仮想通貨のアプリも、
これもAndroid間、iPhone間では移行ができるんだけど、
端末をまたいでの移行はできなくて、
どうしようかなと思いながら、
手元には2台あるんで、
しばらくそういうことをしたいときは2台持ちかなと思いながら遊んでいます。
移行の課題とまとめ
Androidかなり久々なんで、
Androidアプリでいいやつとかがあればぜひ知りたいなっていう気持ちです。
そんなスマートフォンを新しくしましたよというお話でした。
ずっとiPhoneで行くよりも、
時々こうやって違うOSに変えると、
新しい発見があっていいなって思いましたね。
さて前回の振り返りですが、
前回は特に75補助輪の外し時が難しいという話で、
最後の方にヘビーディスナー、過去親からお便りが来た話をしてたんですけど、
コセンスプロジェクト井戸端で、
セイベさんがこの話全体的にほっこりしたというところでコメントいただきました。
なんか指針みたいなものを、
こういう公共の電波に、電波じゃないわ、
音声に乗っけるのもどうかなと思いましたけど、
一人でもほっこりして聞いていただけたんだったらよかったかなと思いました。
それからハルヒさんもね、
の両親の性格が子育てが終わって結構変わったんじゃないかみたいな話をしている中で、
うちもそうだと思うみたいな話をされていて、
今もね、ハルヒさんは大学生なので、
遠隔から育てられてはいるがという注釈付きでしたけども、
なんか素人なりに山に行くみたいなことを、
ハルヒさんのご両親はやられているのかな。
うちの両親も前回の話ですけど、
博物館とかに行って、
普通にイベントをエンジョイしているみたいな話だったので、
そういう子育ての間はできなかった、
子供に遠慮していたようなこととかもやるようになったり、
年齢を重ねるように従って何かを遠慮していられるものはないので、
心ゆくまで楽しもうみたいな気持ちになっているみたいなところは、
どこの家も共通しているところもあるのかななんて思いました。
それからディスコードサーバーイナジョブ側で、
RP2040ボードを作った話に反応していただいていて、
いらっしゃる方が同じようにRP2040を自分で実装するようなボードを作ったんだけど、
うまく動かなかった、諦めたみたいな話をされていました。
その話の流れだと推奨発信の周りがおかしかったんじゃないかなと思うけど、
ちょっと追い詰められませんでしたっていうようなところで話されていたんですが、
自分は他のマイコンを使うときも推奨周りでおかしくなったことは、
あんまり使用書通りのコンデンサーとちゃんとした推奨を使っていれば、
そんなにおかしくなったことは私はなかったけどなぁなんて思っています。
私の運のいいだけかもしれませんけど。
推奨じゃなくて、内部RC発信で推奨の代わりをしているものに関しては、
精度が安定しないのが通説で、実際精度が安定していなくて、
通信できないみたいなことは結構あったんだけど、
それでも起動とかはするので、
電子工作って結構、前もどっかで話しましたけど、
全てのトラブルが直列に現れるというか、
どっか一個おかしいととにかくエラーっていう感じになって、
切り分けすごい難しいんですけど、
このRP2040ボードもエラーになると切り分け難しかったななんて思っていました。
そんな前回のフィードバックたくさんいただきありがとうございました。
さてお届けしてきました、いなじょぶのためしに録音してみた略してため録、
トーク76そろそろおしまいの時間になってきました。
今回は割と見ているアニメの話、文房具的な電子ガジェットってどんなものがあるんだっけ、
作りたいなって話、スマートフォンを新調した話ができまして、
なんかすごく近況を話した回になったかなと思います。
聞きいただきありがとうございました。