00:06
こんにちは、IKUKO Laboです。
今日は何曜日?水曜日。12月の多分15日の水曜日の時刻が1時40分ぐらいです。昼過ぎになります。
今日も京都で6時には起きてたんですけれども、その後ふっと気が付いたら8時でしたね。ぼーっとしてしまっていて。
本当に起きてる時間の無駄遣いなので、なんとかしないといけません。
とにかく、8時になっても9時になっても頭がね、ぼーっとしてたので、こういう時は何も考えずにできる単純作業ということで、
取りためてある朗読の編集作業をしてました。
昼ぐらいまでしてたかな。
編集して、新しい幕がすごくて、やっぱり書き出すのがめっちゃ早いので、
書き出しってやって30分ぐらいの動画なら、書き出し始めて、コーヒー入れて、一服してるうちにできちゃうっていう感じですので、
それをまたYouTubeにアップロードして、YouTubeの方もアップロード時間がすごい早くなってる気がして、
つるつるっとできちゃうという感じで、一仕事を終えまして。
さてということで、ご飯も食べて、久しぶりにね、ユーデミーの教材を作ろうとこの間から考えていて、
昨日そのためのスライドを作ったんですね。
スライドを別にプレビューで動かしながら喋るわけではないんですけれども、
スライドの横長のページの形っていうんですかね。
それが一番動画作るのに使いやすいので、キーノートで作ることにしています。
なので使い慣れたものであれば、何て言うんでしたっけ、マイクロソフトのスライド?
違う違う、あれはGoogleスライドか。
Googleスライドとか、パワーポイントとか、そういうものでも全然いいと思うんですけれども、
まあその原稿ですね、要するに原稿を昨日作って、
で、どっこらしょっていう感じで、どうしても朝1でその録画を始めようなんてとても思えなかったんですけど、
どうしてかっていうと、もうものすごいブランクが空いちゃって、覚えてないぐらい。
1年は絶対作ってないっていうぐらいなんで、もう作り方を忘れちゃったんですよね。
03:05
作り方っていうのが何ていうのか。
そもそもユネミの教材ってどういう流れで作ってたんだったっけってことも忘れちゃったし、
それからどんな喋り方っていうか、どういう感じで喋ってたかも忘れちゃってるし、
で、今喋ってるみたいな適当な喋り方だったのかどうだったかとかも忘れちゃってて、
で、まあめんどくさいもあってずっと後延ばしに、先延ばしに、先延ばしにしてきたんですけど、
ちょっとやらなきゃなみたいな思って。
っていうのは、今回選んでるテーマがポッドキャストの作り方なんですよ。
今まさにこう喋って、毎日のように配信してるんですけど、
これのやり方を教材にしようと思って、
で、思った時にやんないと、これもしばらくするとポッドキャスト自体に飽きちゃって、
で、やめる可能性があるじゃないですか。
で、そうすると作り方とかもすぐ忘れてしまうので、
今、こう自分の中でポッドキャストが旬な間に、
その作り方とかも作っておくといいかなと思って。
なので早く作りたいっていうところなんですけど、
言ったようなわけで、もうどっからしょってなっちゃって。
で、それを今日の昼ご飯も食べちゃったし、まだ時間あるし、
もうやるしかないなっていうところで、さっきから撮り始めてみました。
だから、要はね、Mac上にキーノートを開いといて、
なるべく大きな範囲で、全画面にしちゃうと操作がしにくいので、
左側にサムネイルだけ出た状態にして、
そこをクイックタイムプレイヤーの画面収録を使って撮影していくんですけど、
クイックタイムプレイヤーの画面収録って、
画面上の任意の場所を範囲選択をして、
そこの部分だけを録画するっていうことができるんですね。
だから余計なもの、周りのものを撮影せずに、そこだけを撮影する。
なおかつ、そのまま収録しながら、アプリを切り替え、
例えばブラウザーを見せるとか、そういうこともできちゃう。
その指定した範囲内であれば、その時映っているものを録画するので、
一番これが楽かなと思ったんですよね。
それで確か前も作ったんですけど、
それこそやり方も忘れちゃって、
どうやってやるんだっけ、みたいな風で。
でもさっきね、15分分ぐらい撮ってみました。
06:02
撮ってみたけど、しゃべり始めてみると、
スライドが間違ってるっていうんじゃないけれど、
内容が足りてなかったりとか、まとめ方がおかしかったりするので、
その場でスライドを直しながらしゃべっていくので、
わけがわからないことになっている。
後でちゃんと本当に編集できるんだろうか状態で進んでいって、
ようやく最初の前置きみたいなところを言って、
それから自己紹介をしゃべって、
さあこっから本編だっていうところになって、
まずポッドキャストとはっていう話を始めたんですよね。
そうスライドに書いてあったので。
ここでスライドで書いてあるから、
パッと読んで終わってもいいけど、
せっかくだったら実物、ポッドキャストってこういう感じなんですよっていう、
アプリ画面を見せるのがいいかなと思って、
アプリ画面見せようと思って、
iPhoneの方も画面収録を始めたりして、
で、スポティファイのまず、
いつも聞かないんですスポティファイのアプリ。
どこにあるんだろうみたいに探す、
それから開いてみたら、
自分のポッドキャストが出るんですよ。
まあ当然ですけど。
そうした時に、
やっぱり不思議猫ワンダーランドっていう名前にしてたけど、
待てよと。
ユーデミーで私はイクコラボという野望でやっているので、
おかしくないかと不思議猫っていうのが出てくると。
何もポッドキャスト内で私の朗読チャンネルの話をするわけでは一応ないので、
イクコラボはイクコラボで統一してた方がいいんじゃないかなってその時思って、
それでポッドキャスト名をまた、
前の通りイクコラボワンダーランドに戻したり、
し始めたんですね。
そうすると作業が長くなっちゃうんで、
じゃあまあ一旦ここで画面収録は終わるかと思って終わって、
そしてポッドキャスト名を変更したりして、
要はユーデミーの収録はぐちゃぐちゃになっちゃったっていうところです。
こんな思いつきでいろんな作業を挟むと、
本当にわけがわかんないことになりますよね。
この後ポッドキャストの話をするっていうよりも、
アンカーでアンカーっていうアプリを使って、
それでポッドキャストの録音をして、
それを編集して保存していくっていう作業を紹介したいわけなんですけど、
そこにまだたどり着く前に、
全然違うところで届こうってしまって、
09:00
何か悩ましい感じですね。
iPhoneのスマホアプリの操作を見せたいっていった時に、
結構どういう風に録るかって悩ましいですよね。
画面収録は確かにできますけど、
指の動きが映らないので、
ここを押しますとかそういうのって、
後で編集の時に矢印とかでやってくるしかないじゃないですかね。
それはそれでめんどくさいなとか思いつつ、
だからそういった難しさもあって、
以前の作ったユーデミーは、
そういうiPhoneの画面を見せるっていうようなことがなかったので、
それで一手間楽だったのかな。
だから作れたのかなって思ったりしていますが、
あれはいつだったんだろう。去年なのかな。
とにかく随分前に一番最初に作ったユーデミーの講座が、
動画の撮り方だったんですよね。
生意気にも私が動画の撮影方法をレクチャーするっていう、
無謀なあれなんですけど、
これがね、
なんて言ったらいいんだろう。
放置してるわけですよ、結局は。
作ってアップロードしたらその後やることがないので、事実上。
放置してるんですけれども、
どれくらいから放置してるかっていうと、
全然思い出せないんですよね。
いつ作ったんだろう。
いつ作ったかどこで見たら分かるんだろう。
あれ、今月も受講した人がいる。
今、ユーデミーの管理画面入って見てるんですけど、
ほんとこれいつ、いつ公開されたかってどうやって見るのかな。
コースの紹介ページじゃないし、プレビュー?
あ、あった。最終更新日が2020年の5月なので、
去年の5月に完成したっていう感じですかね。
だから、1年半くらい放置してるんですけど、
これは未だに閲覧されるっていうか購入されるんですよね、たまに。
なんですかね。
そうそう、1週間か2週間くらい前に、
突然ユーデミーの方から質問が来ていますみたいなメールが来て、
12:04
びっくりして初めてなんですよ、質問って。
ただ、この一番最初に作った、
このオンライン動画教材を作る方法みたいなやつを
多分買った人がなんかね、聞いてきてたんですよ。
何だったかな。
あ、そうそうそうそう。
あの、手作り系っていうのは顔が出て喋るだけじゃなくて、
手元の作業を見せないといけないじゃないですか。
だから、カメラのアングルが正面から撮るのと以外に、
俯瞰で撮る、上から下を撮るっていう、
そういうのが必要ですよみたいな話をしてて。
で、前側から例えばパソコンのカメラで撮ったとしたら、
上からスマホで撮るといいですよ。
スマホちっちゃいので、アームにくっつけて上側に設置しやすいんですよね。
もちろんウェブカメラでもいいけれども、
うちではその子でやったのが一番良かったです、みたいな話をしてたのかな。
そしたら、俯瞰の位置ね、上から下を狙う向きでスマホを設置すると、
作業しながらその映像が見えないじゃないですか、自分は。
だって上にあるわけだから。
だからそれをパソコン画面に映すことができますかっていう質問だったんです。
質問内容からして、まさに実際にやってみた人からの質問だなっていうことが分かって、
本当に私の教材を買って本当にやってる人がいるんだっていうことが初めて実感できたというか、
それで嬉しくて、それについて。
それで今節正年に回答したんですけれども、
それまでは何本売れましたとか、何パーセント閲覧されていますみたいなのは出るんですけど、
それにしてもやっぱり生の声でこうして質問をいただくっていうのは、
コメントもらうと同じで、やる気スイッチが入るなと。
だからその質問をいただいてから、やっぱりゆでみ作ろうというふうにちょっと気持ちがね、
そっち側に向いたわけなんです。
で、いってそれから何週間か放置してるんですけれども。
ちなみにですけど、話は脱線しますけど、
そうやって、例えばiPhoneを頭の上のところに下向きに設置してね、
上で撮影しているとするじゃないですか。
それを手元で見るのに、私の場合はですね、
あれをケーブルでiPhoneとMacをつないで、
つないで録画を始めるや否や、
Mac側のクイックタイムプレイヤーが起動して、
ミラーリングっていうか、それを写してくれるんですよ。
写してくれるのおかしいな。
15:01
とにかく画面にスマホで今撮っている、撮影している映像が出るんですよ。
なんかそういう仕組みなんですって。
なので何にもする必要なく、ただでできるんですけど、
それ以外の、iPhoneとWindowsパソコンとか、
iPhoneとWindowsパソコン、またはAndroidスマホとMac、
AndroidスマホとWindowsの場合は、
多分なんかアプリを使わないとそういうことができないんじゃないかな、
みたいなふうに回答したんです。
その後、関係ないことをググっているときに、
私は気がついちゃったんですけど、
最新の、今時のOSが入っていればですと思いますけど、
MacとiPhoneの場合は、
ケーブルで繋がなくてもミラーリングできるんですって。
なんか、ホーム画面でピッてなんかしたら、
そのまま、何だっけな、Bluetoothかなんかで、
とにかくミラーリングできちゃって、
つまりiPhoneに映っているものが、
Macのモニターでも見れるって、
ケーブルなしで見れるんですって知らなかったですね。
私はケーブルで繋いでましたね。
使ってたMacが古いやつだったんで、
多分できない。
ケーブルないとできないんじゃないかとは思いますけど、
まあまあ、そんなのがあったのかと思いましたけど、
質問返っちゃったし、いいやって思ってます。
本当になんかね、
もう私でもこれ以上、
そういった教材動画みたいな、
手元も映さなきゃいけないような撮影をする予定が全然ないんで、
自分自身に。
なのでもうそっちの方面に投資する気は全くないですね。
そういうカメラをどうこうしたりとかね。
今のところ全くないです。
理想的には、希望的には私もちょっと、
なんだろう、
ああいうガジェット系のYouTuberさんみたいにね、
かっこいいお部屋でいろんなガジェットがあって、
新製品が出ました、みたいな喋る人いるじゃないですか。
結構ね、憧れててああいうのに、
自分もなんか喋ることないかなって考えたぐらいなんですけど、
その喋るネタがないんで、
全然コンテンツ続かなくてできないんですけど、
ちょっとだけ憧れがありますね。
ああいう顔出し系YouTuberにね。
はい。
さて、話は何の話をしていたんだろう。
ユーデミーの話だったかな。
まあともかくそういうわけで、
ユーデミーをこれから作るぞということです。
18:03
うん。
本当に作ったら放置してて、
全然見ないんでダメですね。
ちゃんと見ないとね。
えっと稼働状況じゃなくて、
どこよ。
なんか今までの、
ん?
この手作り教室のオンライン動画教材を
プロに頼まず自分で作る方法っていう
長い名前の教材を作ったんですけど、
去年の5月にね。
これのみで49人の受講生がって書いてある。
なんか評価もいただいてるみたい。
見てないっていうところがあれですよね。
全部で何本あるかって言ったら4本かな。
自分が作ったやつ。
1、2、3、そうそう4本しかないんですよ。
4本。
でも今月の受講者数が1人1人2人っていう風で、
全部で4人見てますね。
評価もすごい良くて、
4.3から4.5くらいいただいてるんで、
ありがたいですよね。
放置してるだけでね。
まず最初の作るところ頑張らないと。
今月収入何ドル?10ドル?
めっちゃ少ない。
安いのがちょっとたまにキズなんですよね。
ないより励みになりますよ。
少しでも。
えーと。
ひとつ非公開にしてたんで。
なんで非公開にしたのかな。
サンプルに使ったブログがあんまり良いブログじゃなかったからだったかな。
ぶつぶつ。
えー。
そんな風で。
本当に予通になる前は、
私このユーデミーでやっていこうとかと思っちゃって、
それこそ教材を100本作るぞとか言ってたんですよね。
で、その後バタバタしてるうちに予通になったら、
椅子に座れないのにこんなのできるわけないじゃんと思って、
放置してしまったっていうやつね。
あんまり収益を目標にして、
これでいくら儲けたいから何本作ってとかっていう風な発想でいくと、
21:02
やっぱり面白さが減るっていうか、
楽しくなくて、それで続かなくなっちゃったってことはありますね。
そんな風に、今月も何人見てくれたとか、
こんなに評価してもらえたとか、
質問がもらえたとか、
そういう生のやりとりみたいなところを感じながら、
じゃあもうちょっとこういうのやってみようかなとか、
そういう風に実際に会うことはないわけですけど、
この受講者の人たちとのささやかなやりとりっていうことを柱にして、
そこからどんどん伸ばしていく。
運が良ければ伸びるみたいなのが、
ユーデミーにおいてもそうだし、
YouTubeチャンネルにおいても同じで、
そういう自分の中のちっちゃな楽しみとか、
ちっちゃな喜びとかを育てていくっていうか、
もっと増やしていくっていうところで、
結果がついてくるお金としても、
報酬とか収益としても伸びていくっていうのが理想の形かなって、
そういう風に思いました。
はい、そんなわけで、
もう一回気を取り直して頑張ってユーデミー作ろうと思います。
今月中に絶対これは一本リリースしようと思ってます。
あと、あれですよ。
YouTubeの朗読チャンネルの登録者数が最近伸び始めていて、
今66人なんですよ。
この間まで50超えたとか言ってたけど、
3日くらい前に60人超えて今66人っていうので、
ちょっとだけ伸びるスピードが早まった感があって、
これもしかしたら今年中に100超えってない話じゃないかもなって、
ちょっと欲が出ました。
どうしたら増やせるんですかね。
はい、そんなわけで、本日は以上です。