1. IKUKO Labo ワンダーランド
  2. クリスマスといえばケーキ
2021-12-25 19:42

クリスマスといえばケーキ

だらだらしゃべりをお楽しみください💦
00:07
こんにちは、IKUKO Laboです。今日は12月25日土曜日の朝10時、あ、10時ちょうどだ。
10.00ってなってて、10時ちょうどです。元気いっぱいです。
昨日はケーキをね、ケーキ屋さんに予約してたクリスマスケーキを取りに行ってきて、みんなで食べたし、どうですかね。
今までずっと過去何年間も、大体スーパーで予約するじゃないですか、クリスマスケーキって。工場で大量生産されるやつ。
あれを買ってたんです。一番小さいのが12号とかですごい小さいサイズがあるので、それを買って、どうせケーキ喜んで食べるのが私だけなんですよね、実は。
娘も下の子はとりあえず食べますけど、そんなめちゃくちゃ好きっていうわけではない、雰囲気で付き合ってくれる程度。
投資する価値もないじゃないですけど、セブンイレブンのを買ってみたりとか、いろいろしましたけど、
今年はたまたま先月、シュークリームを食べたくなって、いつも行く近くのケーキ屋さんがあるんですけど、そこに行ったらクリスマスケーキの予約をしてたんですね。
どうするって娘と聞いて、たまにはいいかと言って、2人で2000円ずつ出し合って3900円のケーキを予約してきたので、いつものケーキに比べたらすごい高級品っていう感じですよね。
今年はちゃんとしたケーキが食べれると。そんな勢いで。
昨日食べたわけなんですけど、そこまで狂気乱舞するほどかって言われるかそんな感じでした。
生クリームが柔らかくてとても手作りな感じはしましたね。
スポンジも美味しかったですけど、いっぱい使われているいちごがむちゃくちゃ甘いかっていうと、そうでもない。
この時期のいちごっていう感じで、トータル的には今年1年頑張ったよねっていう自分に対するご褒美的な意味合いとしては良かったかなという感じ。
来年買うかどうかわかんないなっていうことです。
クリスマスっていうのに何にもそのらしさがないですので、祝う理由もないですし、ケーキぐらいなかったらなんてことないただの日ですよね。
なのでケーキは良かったと思います。
来年も買うとは思うけど、そのケーキ屋さんで買うかどうかはちょっと未定です。
03:00
それでも子供がいてこそ、娘がいなかったら自分一人だったりとか、あとショートケーキがいいところですかね。
なので今年みんなで娘も一緒にそれが食べれたっていうのは良かったんじゃないかなと思ったりしています。
今日ですね、あと1時間か1時間半ぐらいしたら出かけていって、本日のジャズダンスの教室はクリスマスということで、クリスマスの紛争をしてですね、クリスマスソングで踊るっていうことになっていて、
こういう企画はもう3年ぐらいやってますけど初めてで、その先生のところで。
なのでとても楽しみにして、百均へ行ってクリスマスグッズを探したら半分ぐらい正月グッズと入れ替わっちゃっていて、
なんとかトナカイのカチューシャを1個ゲットしてきましたけど、このカチューシャは動いたら外れるんじゃないかみたいな。
どうやって頭に留めたらいいのか、この辺が分かんないですけど。
ニット帽を被ってその上からはめればいいのかな。
今喋りながらそう思いつきました。
そんなわけでちょっとソワソワね、朝から。
それを考えるとソワソワしちゃって、何分それを振り付けもまだ覚えてないので、
ゆっくり座って思い出せば、えっとーって言ったら次思い出せるんですけど、
実際そういうわけにはいかない。
どんどんどんどん曲は進んでしまうんで、
とっさに、反射的に思い出せない限り踊れないんですよね。
まあまあ、だから昼12時半から始まってくるので、
それまでの間に何回か頭の中で復習をして思い出して、
望みたいと思います。
多分ですけど今日は撮影ができると思うので、
できたとしたらすごい、私的に初めてのそういった、
ダンス動画?みたいなことですね。
えー、それでまあソワソワしちゃってですね、
何を喋るか忘れましたけど、
まあこのところ皆さんご存知のようにずーっと朗読チャンネルのことしか喋ってなかったですが、
昨日はユーデミのための教材動画を結構それしか作らなかった。
で、ポッドキャストの作り方、始め方をレクチャーするつもりなんで、
昨日は、その前の日はアンカーというアプリの使い方を
実機でもですね、撮りずつ喋ったりとかして、
むっちゃくちゃ間違うんで、編集でバッサリ切ったりとか、
付け足しでアフレコでなんか喋ったりとか、
06:00
まあなんていうのかな、編集画面で見るとむちゃくちゃ切り張り、
ズタズタ状態っていう風なんですけど、
まあつるっと聞けば一発で喋ったように聞こえるかなみたいな。
おまけとして、寄せばいいのにワードプレスで
ポッドキャスト配信をするにはっていうのも付けようと思っちゃってて、
クソめんどくさいからやめようかなと思ったんですけど、
トータルの長さを見ると、今までのとこで1時間弱しかないので、
ちょっとね、もうちょっとボリューム感を増し増しで出したいと思っていたんで、
もうしょうがなくやるしかないと。
久しぶりに、いくこ.名古屋にポッドキャストのプラグインが入れてあって、
このポッドキャストの前のポッドキャストはそれで配信してたんですよね。
なんでそれを、その設定画面を開いて解説をし始めたんですけど、
まあ忘れてる忘れてる。
なんでここにチェック入ってんだろう?みたいな感じで、
えっとーって言って、その場で探して考えて、
超長い文言部分がいっぱいできるみたいな。
そんな風でこれも苦戦したんですけど、
それでもなんとか最後の方になってようやく思い出してきて、
あ、そうだ、だからこれをこういう風にしたんだ、みたいに。
こう1時間考えたら逆に思い出して、
じゃあ今まで喋った分全然ダメじゃん、バッサリ、みたいなね。
なんで何回か、2回撮り直して、
それでもそれを継ぎはぎして、なんとか1本、
30分くらいに動画になりましたかね、全部で。
なりました。
でも結論から言うと、
私がなんでそれを使わずに今、アンカーに移行してしまったかっていうと、
そのワードプレスのプラグインで配信している時、
えっとね、プラグインを使って、
ワードプレスのプラグインで配信している時、
ポッドキャスト名を変えたくなったりとかありますよね。
それで設定構えで変えると変わるんですけど、
カバー画像が、カバー画像をワードプレス側で変更しても、
それがAppleとかSpotifyに反映されないで、
古いカバー画像がずっと残っちゃって、それを変えれなかったんですね、どうしても。
なんでそういう風になっているのかよくわからないんですけど、
毎回取得していなくて、作った時にしかカバー画像を取得してくれないのか、
そんな風なのかなと思ってて、
嫌だなと思いながら我慢して使ってたんですよね。
そんな時にアンカーを見つけたら、
アンカーはアンカー内で何かを変更したら、
あまりタイムラグもなく、2、3分ですぐに反映されるので、
09:00
Apple PodcastとSpotifyの方にね。
これいいじゃんって言って、
それでその辺がきっかけになってアンカーの方に移行していったような気がします。
移行してみるとアンカーだったら、今もそうですけど、
アンカーアプリで録音して、編集が必要なら編集もして、
BGMも入れてアップするってできちゃうんで、
ワードプレスでやっていた時はまず録音アプリを開いて、
私の場合何使ってた?
クイックタイムプレイヤーかな?
オーディオ録音して、保存しますよね。
それをiMovieで開いて編集、保存しますよね。
保存通過書き出して、書き出されたやつをワードプレスのメディアとして読み込んで、
そしてアップロードすると、それがポッドキャストとして配信されるっていう流れだったんで、
めんどくさいっちゃめんどくさいし、
自分のパソコン内にそういった録音ファイルが溜まっていくんですよね。
これ溜める必要があるのかな?みたいな。
全然マネタイズするつもりも全くないので、
いらないんじゃないか?疑惑。
それより前は、このもったいない溜まってしまった音声ファイルをYouTubeにも流そうみたいに思って、
1ヶ月くらいやってたんですけど、
それも手間の上に思ったほど伸びないので、やめようみたいになって放置になってて、
ってなってくると、むしろハードディスクに溜めたくないわと。
ハードディスク?ストレージ?わかんないけど。
ということで、今ではアンカーで作りましょうよという風になってるし、
ユーデミーの中でもそういう風に言ってはいますけれども、
そうはいってもワードプレスのサイトを盛り上げたいとか、
そこにたくさんの読者がついていてみたいな、
そこからポッドキャストに誘導したいとかっていう場合は、
プラグイン使うのもありかな、
いろんな状況で皆さん使われると思うので、
と思ったりしていて、
とは言いつつ、本音的にはユーデミー教材の尺が少し足りないというところで、
ワードプレスも付加して、
あとは全体をもう一回見直して、
もう出来上がりかな、
っていう感じになっています。
ワードプレスに関しては、
ここで説明を始めるとものすごいまた長くなっちゃうので、
プラグインを入れます、ではプラグイン設定します、みたいにして、
皆さんわかっている手で話したんでいいですけど、
若干その、
音声を録音して編集するのって普通の人できるのかなってよくわかんないんですよね。
12:04
ただ、今皆さんiPhone使っているので、
iPhoneで撮って、iPhoneでiMovieやら何やらで、
修正、編集をかけて、
それをワードプレスに
アップロードしていくってことあるかな、
そういう使い方するワードプレスユーザーっているかな、みたいな。
悩みつつ。
一応ちょっとだけそういうのも、
こういうやり方がありますよ的に紹介したらいいかもしれないですね。
そういう話を詳しいとしたら、聞くまでもなく自分のルーティンのやり方を持っているだろうし、
昨今ではみんなZoomをしますので、
マイク、ちょっとしたマイクを備えている人が多いんじゃないかと思われて、
これが3年ぐらい前だと、自分で音声を録音してそれを編集するとかちょっと敷居が高い感があったかもしれないんですけど、
今、わりとみんなできるんじゃないかなって思ったりします。
教材を作るっていうのは、わかりやすく喋りたいっていうところで、
相手はもちろんいなくて自分で自分の声を聞いて編集するんですけど、
わりと目的がはっきりしていて、
わかりやすいかどうかっていう唯一の指針がはっきりしているので、
編集していてとても楽でした。楽しかったというか。
できたときにいいふうにできた、いいふうに繋げれたという達成感もあって、
作る自体が結構楽しくなってきました。
これ朗読チャンネルの場合は、そういう編集全然なくて、
ただ噛んだところを作ってみるっていうのが一番楽しかったです。
作る自体が結構楽しくなってきました。
これ朗読チャンネルの場合は、そういう編集全然なくて、
ただ噛んだところを詰めていくだけなんで、
単調ですね、作業がすごく。
退屈。朗読動画の編集作業はすごく退屈です。
それに比べるとゆでみが楽しかったという、自分でも意外なことに、
面倒くさくて難しくて嫌なんだ、嫌だというふうに思いつつ始めたので、
でもやり始めてみたら楽しくて、
たまにはこういうのもいいなと思ったりしましたね。
朗読チャンネルの方は全然チャンネル登録者数が伸びず、
普通の動画と違ってどうしたらいいかよくわかんなく。
例えば、なんだろうな、
昨日そうそう思ったのは、
SNSの利用ですね。
昨日そのアナリティクスをちょっと見てたら、
初めて流入経路としてFacebookが出てきたんです。
15:02
今まではGoogleのサーチ、
もちろんYouTube内の検索はもちろんありますけど、
外からの流入でいうと、
そういった検索から来てるっていうのしか出てなかったんですけど、
昨日初めてYouTubeから何パーセントか来てるなってなって、
なんで来るかって言ったら、私がシェアしてるからなんですけど、
よく考えてみると、今の朗読チャンネルのユーザー層が
65歳以上男性なんですよね。
その2番目は、その1個下の55から64みたいな。
で、その下が40代のっていう風に、
60代、50代、40代っていう風に減ってきてる。
で、ほとんどが男性ってなってくると、
私のFacebookのお友達層にピッタリっていう感じですよね。
知り合った頃はだって、
まだ、何ですか、
私も若かったしみんなも若かって、
だからいろんな交流会や何やらで出会って、
お友達になって、Facebookでそれ以来つながってるんですけど、
それ以来別に何の交流もなく、
ただ、お互いが歳をとって気が付けば、
60代、50代、
なんで、あれ、逆層、年代層として合うじゃんと思ったんですよ。
それで、今恥ずかしいので、
シェアするときにお友達層にピッタリっていう感じになって、
なんだ、シェアするときにお友達限定とかにしてるんですけど、
公開でシェアしたらもっと来るんじゃね?って、
昨日はちょっと思いました。
Facebook自体も多分、ユーザーの年代層が、年齢層が上がってるって言われてますので、
一般的にはYouTubeって言ったらTwitterで客集めてって、
インスタでも集めてっていうのが一般的ですけど、
こと私の朗読動画に限っては、
世代がTwitter世代じゃないような気がする。
Twitterにもシェアしてるんです、一応、気が向いたときには。
そうしてくと、この間のアンチコメントみたいな、
絶対若い人なんでしょ、文章の感じからしても。
なんで、そういうのが連れてきちゃうかなと思って、
やっぱTwitter向いてないなと思いましたので、
Facebookでやろうかなと、ちょっと思ったりとかしながら。
インスタもそうですね、割と世代が上がってるって言われてるし、
ただ女性が多いのかなっていう気もして、
こればっかりはやってみないと分かんないんで、
でも少なくとも何らかのそういったSNSからの誘導経路がないことには、
なかなかYouTube内だけであれしたりこれしたりしてても、
伸ばせないんじゃないかなっていう風に感じてます。
はい。
そういうわけで、いろんな知見がたまりつつ、
18:01
やばい、こうしていろんなことをためたら、
またそれを喋ってゆうでみに出流す。
分かんないんですけどね、
ゆうでみこそ客層がどんなんかよく分かんなくって、
自分で勝手に40代、50代の男女比が、
7×3で7が男性かな。
でもそこの3の女性っていうのはすごい、
だって4、50代の女性でゆうでみっていうのを知ってて、
受講するって、ちょっとスキルフルな感じしませんか。
こういうことがITとかウェブとか慣れてる、
そういう感じがします。
どうなるか分かんないけど。
まあ、でも言ってみればゆうでみにしても、
あの、YouTubeにしても、
やること一緒だなっていうのはちょっと昨日感じましたね。
ただ動画を作っていくだけ。
ゆうでみではそれをちょっとぶつ切りにして、
短いクリップにバーッと分割して、
で、こう履修しやすいように分けてアップロードするっていう手間が
いっぱいありますね。
その中から切り出してYouTubeに上げたって言い訳で、
でも私そういう先生っぽいキャラでやっていく予定が
いまいちいまんなところないので、
できるよってだけの話ですけどね。
はい、そんなわけで、本日は以上です。
19:42

コメント

スクロール