2024-04-04 10:04

第12回 そんなに間違っちゃいけませんか?〜間違える自由について

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
先週最終回を迎えた大人気ドラマ「不適切にも程がある」みたいなタイトルですが、英語学習における「間違い」の捉え方と、日本人のメンタリティについてお話ししました♪

このチャンネルでは、英語指導歴・易者歴ともに30年以上の経験を元に、考え方を変えることによって英語力を劇的に向上させたり、人生を大きく好転させる秘訣をお伝えしています♪

プロフィール
・英語指導歴30年
・教育学・心理学・易学・占いの研究30年
・英語指導者向け講座主宰
・集客講座主宰
・会社経営10年

オンラインイベントやセミナーなどを随時開催しています♪

◆4月2日(火) 20時開催◆
無料オンラインイベント「マインドビジネスEXPO」に登壇します♪
↓↓↓
【あなたもこれで売れっ子に!成功者だけがやっている「ヒラメキ力」の鍛え方】
↓↓↓
https://kyariaup.com/otp/o5ltn98c

LINE公式アカウントでは様々な情報配信をしています(^^)
↓↓↓
https://lin.ee/1T7Yr3g

#英語学習
#英語教育
#英会話
#教育
#占い
#開運
#引き寄せの法則
#スピリチュアル
#ビジネス

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。

https://listen.style/p/hajime_sensei?Kb690okl
https://stand.fm/channels/6209fe57eb302d8b484e680f
00:05
こんにちは、はじめ先生です。このチャンネルでは、思考を変えることによって英語力と人生を劇的に向上する秘訣をお伝えしています。
第12回目の今日は、そんなに間違っちゃいけませんか?というテーマでお送りします。
ちょっとこのテーマ、雰囲気、なんか最近あったドラマに似てると思いませんか?
あの不適切にも程があるってやつですよ。あのドラマが面白くてね、ちょうど世代的にもドンピシャで矛盾になって見てしまいました。
あのドラマが投げかけてたテーマって結構深いなと思って、今日何話そうかなと思っていた時に、何となく浮かんだのがこの言葉だったんですよね。
第1回の放送から繰り返し述べていることなんですけれども、日本の英語教育って、なんか知識の暗記とかね、正しさとか、全文和訳とか、そういったところに意識が行き過ぎちゃっていて、
肝心の伝えるという技術を育てることにうまくいってなかったりするわけですよね。
で、やっぱり原点法で間違ったら何点原点みたいな感じになっちゃうので、もう本当に日本人みんなが英語が正しくないといけない、正しいことが絶対正義みたいになっちゃっている。
この風潮が日本人が英語が喋れない最大の原因だと僕は思っているので、これね本当に何とかしないといけないと思っているんです。
ただね、これね、英語だけの話じゃないと思うんですよ。私、英会話スクールを経営してますので、留学の前にね、ちょっと準備でうちの教室に来るって方もいるんですけど、
その方が留学から戻ってきた時に、海外に行った時の方が自分が自由でとても楽だったっていうことを言う人も多いんですよね。
全員じゃないですけれどね。何かこう呪縛から解き放たれたように魂の自由を得たみたいな感覚を得る人が多いようなんです。
これはひょっとしたら、何ていうのか短期で日本の社会から離れたっていう開放感もあるんだと思うんですけど、
やっぱりね、そうではない。日本の中にある異様な同調圧力とかですね。そういったものから解き放たれて感じる魂の自由。
それをね、体感してこられる方が非常に多いというね実感を持っています。 これ国内にいるとそれが当たり前になっているからわからないんですけど、
海外旅行なんか行かれた時に、皆さん気がつきませんかね。東南アジアの国とか行った時に、道端で何もしないでぼーっと座っている人がめちゃめちゃたくさんいるとかですね。
日本人は本当にせかせか歩きながら、今この瞬間のことではなくて次にやらなきゃいけないことをずっと考えたりしますよね。
03:09
で、海外に行くとなんか、俺なんか時間の流れが違うみたいに感じることってないですかね。
海外に行った時にはそれはバケーションだよね。バケーションで行っているので、当然自分の意識も違うっていうのもあるんでしょうけども、
ただ、やっぱりね、心のありようとして日本人というのは、どこかやっぱり同調圧力が非常に強い中で、なんかこう周りに気を遣いながら生きている。
これは前回話した狩猟民族と農耕民族の話も出しましたけれども、日本人というのが農耕民族的な精神性を持っているので、
周りとやはり補聴を合わせてですね、円満な人間関係というのを常に保とうとするっていう、それは良い面でもあるんだけれども、逆に言えば同調圧力になっていくというところもあって、
それがやっぱりパッと解放された時に気楽さを感じるっていうのはね、リアルにあると思うんですよ。
私たちは中学校に入れば全員制服を着て、同じ服を着てですね、だいたい同じような格好をして、スカートの丈なんかも違うと怒られて、
髪のことでもね、髪の髪型のことでもいろいろ指導されるっていう、そんな感じで生きてきてるじゃないですか。
いろんな中で、周囲から逸脱してはいけない、目立ってはいけない、みんながね、そんな感じで指導を受けるわけですよね。
いかに周りと同じようにしていくか。これがですね、今の若い子たちの中にもものすごく深く入り込んでいて、
浮かないようにしなきゃいけない、突出しないようにしなきゃいけない、うまくやっていかなきゃいけないっていう、結構なストレスのある環境下で普段の生活を送っているわけですよ。
つまり日本社会においてね、これが正解だって言われるものが、
無言の空気の中にあるみたいな感じなんですよね。常にあるんですよ。
で、我々はその無言の空気に漂っている正解を読みながら、空気を読みながら生きているわけです。
だから空気が読めない人っていうのを日本ではめちゃめちゃ嫌うわけですよね。
そういう日本の社会の中で生きていくためには、やっぱりですね、空気を読んで何が正解かなっていうのをある程度察して生きていくということが必要になってくるので、
常に判断の基準というのは自分の中にあるのではなくて外になってしまうわけです。
まあいわゆる他人軸ってやつですよね。
ところが本当にね、日本人の精神性の在り方の特徴なんです。
これは異に面でもありますが、裏を返せば自分の本心というものを常にどっかに隠して生きているということにもなるわけですよね。
06:05
日本人の自我の在り方というのが他者思考であるということは、
まあ今はお亡くなりになったユング派の心理学者のですね、河合波陽先生なんかもかなりね、早い頃からそのように指摘をしていましたけれども、
やはり人間の魂の成長においてですね、
自と他のバランスが取れていないと、やはりね、健全な魂って育たないと思うんですよね。
周りに合わせすぎていて自分を押し殺していたら、やっぱりどっかで自分が破裂してしまう。
周りを無視して自分だけが突出していったら、当然それも周りから批判を受けて、まあなんか居場所がなくなってしまう。
そこの健全なバランスを取るというのはすごく大切なんですけれども、そこにじゃあ正解はあるのかといったら、正解はないんですよね。
やっぱりその都度その都度、やっぱり自分で判断していきながらバランスを取っていくしかないというところがあるんですけれども、
それを他者基準にしてしまうと、やっぱりですね、苦しくなってしまうんですよ。
ある英語の指導者さんのインスタグラムの投稿で、多分英語の学習者さん向けのコンテンツだったんだと思うんですけど、
英語はしっかりと勉強してから喋りましょう。
それは自動車の教習所に行って免許を取ってから路上に出るようなものです。
とか言ってたんですけど、僕はこれ何を言ってるんだろうって正直思ったんですよね。
まあ車だったらね、そこで事故を起こしたりすれば大問題になりますけれども、別に言葉が間違ってたって通じなくたってですね、
それで死ぬようなことはないわけだし、ましてね、相手を殺してしまうようなことだってまあないと思うんですよ。
その悪意のあるナイフのような言葉で相手を切り裂いたらそれは良くないと思うんですけど、
そうじゃなくて悪意がなくて間違っているだけで、そんな交通事故と同じように語らないでくれってめちゃめちゃ思ったんですよね、なんか。
だから言葉なんだから間違ったっていいじゃないって思うんです。本当にそう思うんですよ。
多少下手くそだっていいじゃないですか。ある程度通じてればいい。通じなかったら向こうが聞き返してきますよ。
こっちが分からなかったらもっと聞けばいいんですよ、自分の分かる言葉で。そうやってギャップを埋めていくのが相互理解だと思うんですけど、
なんでそんなに最初から100点狙うのかなっていう。これね本当に洗脳されてるなって皆さん思いませんかね。
英語を学習されている皆さん、本当にね、この意識から解放されて、どんどん英語を使ってください。
09:04
英語は勉強するためのものではないんです。英語は使うためにあるんです。
いかに使うか、いかに実際に人とコミュニケーションを英語でするかというところにフォーカスを変えていかないと、
それはまるでですね、お金を貯めるのが目的化してしまって、全然使わずに死んでしまうみたいなことになるのと同じだと思うんですよね。
というわけで今日は、そんなに間違っちゃいけませんかというお話をさせていただきました。
今日のお話がためになったという方は、いいねやフォローをお願いいたします。
また、このチャンネルでは英語学習や人生に対するお悩みや質問を受け付けていますので、ぜひレターで私のところに送ってください。
OK, Thank you for listening and have a great day!
10:04

コメント

スクロール