1. ごりゅごcast
  2. 第85回:Scrapboxの話
2018-08-21 10:55

第85回:Scrapboxの話

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts
感想や質問、リクエストなどはTwitterのハッシュタグ #goryugocast にお送りください。ダイレクトメッセージでも受け付けています。

利用しているマイク: http://amzn.to/2qDXxzs
録音アプリ&配信サービス: http://anchor.fm/

00:00
こんにちは、第85回ゴリゴキャストの時間です。 今日はスクラップボックスの話をしようと思います。
スクラップボックス、なんか久しぶりに聞いたね。 4月にダイナリストにハマってから、
アウトライナーで何ができるかっていうのをずっとやってて、スクラップボックスはもう超放置していて、 料理のレシピを見るのに使っていたぐらい。昔書いた。
それはたまに使ってた。なんか、ゴリゴが作った料理レシピを、 ハルナに共有されているから。
そこを見ながら作るっていう、正しいフィーリングで。 ハルナはね、自分でご飯作ってね、美味しくできたやつとかさ、記録しとけばいいのにさ、
それすらも記録してくれないからさ、 俺が口述でハルナにヒアリングをしてレシピをメモるっていうのをやってるから。
今日のおかず、なんか美味しい。 これ何入れたの?どれぐらい入れたの?
当日なら目測っていうか、記憶である程度正確なレシピを言ってくれるから、それを記録しといて、
使えるようにするっていうので、一人で書いておいてもみんなで見れるは便利だね、確かに。
で、しばらく使ってなかったんだけど、 今度スクラップボックスの本を倉下さんが書いて、
東京でイベントが行われるっていうんで行ってみようと思って、 それを機会にスクラップボックスをいろいろ触ってみたら、
結構良くなってもいたし、やっぱスクラップボックスいいなーって思うところがいっぱいあって、 最近だいぶハマっている。
使い方としては、主に料理レシピ? 主に料理レシピと本の感想?
本の感想も、なんかねアウトライナーで最初、最近メモってたんだけど、 何て言ったらいいんだろう?
見つけにくい? 確かに、本の感想は1日で全部読んじゃうわけじゃなくて、何日かに分けてバラバラでやるから、
確かに見つけにくいなっていうのはあった。 見つけにくいとか、横の繋がりがやっぱり現れにくいから、
スクラップボックスのキーワードとか、他の本へのリンクを押しとくと、いろんな本が一緒のものが出てくる?
その読んだ本にしても、ジャンルみたいなものをタグつけといてもいいし、 その横の繋がりができた方が、自分の本の感想をまとめとして面白いのかなっていう。
あれって、わざわざ自分でタグをつけないと関連の音みたいなのが出てくる? 一切出てこない。全部自分でやらないといけない。
その用語の解説とかにしても、キーワードとかにしても、とりあえずつけといてみると結構良くてね。
いい意味で検索がめっちゃ曖昧なのよ。 括弧つけてそのタイトルみたいなのを入れとくと、タイトルというかフレーズ?
03:08
候補のそのタグみたいなのも出してくれるんだけど、それが日本語がだいぶ曖昧で、多少表現がずれているかどうか候補にして出してくれるから、
まあまあ探しやすかったり。 これって基本はパソコンから入力しているの?
iPhoneからも結局ウェブブラウザでってことだよな? ウェブブラウザなんだけど、iOSで操作すると正直未だにマシになったけど絶望的っていう感じで
使う気にならん。 iPadもiPhoneも。 書くだけならいい。 編集する気になれない。
じゃあメインはもうパソコンを使って書いてるってこと? うん。
その読んだ本とかはAmazonからブックマークレットを使って登録してみたいなことをやってたりとか、
その後感想みたいなのを随時追記していく。 著者の名前とか本のジャンルとか入れとくだけでね、
同じ系のものがいっぱい並んだりして、 初話もAmazonからコピペすれば ok で。
っていうのでだいぶ楽しくて、もう一個の俺的な偉大な発見が、料理レシピをアクセス順に並べる。
ああ、あれは結構便利だなって思う。 よく見るやつって決まってて、その何個かが一番上に出てくるというのは結構便利。
そうそう。で、よく見てるやつっていうのはよく使うから、その手間をかける価値があるじゃん。
とりあえず作ったけど、メモっといたけど、あんまり使わなかった料理とかっていうのは勝手に埋もれてくれて。
あれって、編集したのが一番上に来るやつじゃなくて、アクセスした回数が多いやつを上に上げてくれる?
それを自分で並べ替えの方法を決められる。 ルール?
ラストビジティとラストモディファイド、ページビュー、モーストリンクと、ランダムは動いてないのかな?
一番リンクされてる順とか、ページアクセス数が多い順、編集した順、最後に見た順。
アクセス数が多い順って、自分のブログとかでは考えたことがあったけど、自分のノートでアクセス数が多い順に並べることができるって、割と発見で。
Evernoteは更新日とか作成日とかで、アクセス順っていうのはないよね?
ないのが多分普通なんだけど、その発見は超面白かったよ。
焼き鳥のレシピ一番上に来たわと思って、焼き鳥のレシピ一番見てるからね。
その順番で綺麗にメモっといて、ついでに、作りたいものとかもそれでいいんじゃないかと思って。
06:04
今後作りたいもの?
レシピとかもざっくりスクラップボックスに入れといて、作りたいっていうタグを付けとけば、
1個作りたいものを見たら、下に作りたいレシピバーって並ぶからさ。
作ったならば、そのタグ消しとけばいけるし、レシピの写真とかを一緒に保存しとけば、パッと見でなんとなくこれいいかもなっていう作りたいリストを並べるには、
今のところ改めて使ってみて、一番いいのがスクラップボックスかもしれないっていう。
あと、この間言ってた写真が全画面?
ああ、うん。
スクラップボックスに写真入れると、やたらちっちゃくてさ、なんだこれはって思ったんだけど、
人のやつを見てたら、横幅いっぱいに写真が表示されてるのがあって、なんだこれ、有料プランしかできないんだろうかなんだって調べたら、
普通、写真ってhttpなんとかjpegみたいなやつを、シングルカッコ一つで前後をくくるんだけど、
そのカッコを二つにすると、横幅いっぱいの写真になる。
カッコカッコ、写真のURLカッコカッコ。
それね、謎的すぎるだろうと思ったんだけど、それ使うとね、色んなのの見栄えめっちゃ良くなるよ。
特にレシピノートとかは良さそう。
写真大きくしたいしね、作ったやつ。
っていう感じで、今のところ自分が使ってるのは料理レシピと本の感想で、
あとね、今やろうと思ってるのがね、洋服系の管理。
持ってるもの?
持ってるものっていうよりもね、俺の最近の悩みはね、同じTシャツとかパンツをいつ捨てたらいいかわからない問題。
それを買った日付と買ったものの写真撮っておけば、
写真見て、このシャツが一番古いからこれを捨てようとかできるのかなっていう。
捨てたり、新しいのを買うタイミングを考えたりとかっていう時の管理?
ずっと考えてたんだけど、1個1ノートにするとめんどくさくてしょうがないんだよね。
でもそれをどれがいつ買ったやつかってどうしようかなって思ったら、
なんかTシャツとパンツまとめて買ったんだったら、
Tシャツとパンツっていうタグだけ付けておいて、何日に買ったって書いておいて、
そっから古いやつ、このシャツ一番古いのねっていうのが捨てられる方がわかりやすいんじゃないかなっていう。
最近さ、よく同じものをたくさん買うっていうか、基本繰り返し同じもの買ってるやん?
そう、それを確立した、それは。
それでさ、例えば同じ色形のやつを買った場合にどっちが新しいとかする?
09:03
それはね、もう思ったのはペンで書こうと思った。
幼稚園児に戻って、名前タグに何月に買ったとか書いてもいいかなっていうのもある。
はるなはヒートテックとかサラファイン?クールのやつとか、
同じやつ同じ色で何枚か買うんやけど、何年に買ったみたいなの。
品質表示タグ?選択表示タグ?あそこに油性マジックで書いてる。
1割にかなってる気はするんだけど、なんか幼稚園児に戻ったみたいでちょっとやりたくないって悩んでて。
でもそれ以外に見分ける術があんまりなくて。
うん、なんかやっぱ多分最強なんだよね、あれが。
全く同じものは一応買ってないからさ。
同じヒートテックじゃないや、ステテコのやつとかユニクロステテコをずっと買ってるとかは一緒なんだけど。
ステテコとかは柄が違ったりするからいいやん。
買ってるやつとかブラトップとかやから、白、黒。
色しか区別できんくって。
でも基本白黒しか買わないから、同じやつがいっぱいあるんね。
どっちが今年買ったやつでどっちがっていうのがいまいち見分けがつかない。
それは多分スクラップボックスを使っても無理だね。
その辺なんか上手くタグ?電子タグみたいな。
あーそれ理想。将来的には。
ピッてしたら、これはいつ?みたいな。
できるといいですね、それは。
ということで最後は直接全然関係ない話になったんですが、
スクラップボックスのお話でした。
感想などがあれば、ハッシュタグゴリゴキャストあてに
ツイッターで感想なども教えてください。
それではゴリゴキャストでした。
10:55

コメント

スクロール