1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. 小さな幸せが増える3つのコツ
2022-01-13 09:36

小さな幸せが増える3つのコツ

小さな幸せが増える3つのコツ
①わらう
②満足を捨て、納得を増やす
③心の温度

■合わせて聞きたい
「仕事で使える本の読み方3ステップ」を概要欄にリンクを載せております。
https://anchor.fm/u68eeu53e3u77e5u5bdb/episodes/3-e106em8

■ 時間の使い方を変える方法
やめる時間術(著者:ワーママはる)
https://amzn.to/3sVc7Ud

読書が苦手な人ほどおすすめしたいAmazonオーディブルの使い方
https://note.com/untouchable/n/n7f2718b86eba

00:05
半年後の自分が聴き上手になるラジオ、この番組は予想不可能な時代だからこそ、失敗しないための人の繋がりを良い方向に変える聴き方を学ぶラジオになっております。
皆様、おはようございます。こんにちは、こんばんは、ためひろです。今日も一日、頑張っていこう!
ということで今回はですね、皆さん、毎日幸せ見つけてますか?
やはりですね、幸せが増えるとですね、心があったかくなりますし、やはりですね、幸せというものを何よりですね、生きる糧になっていくと思います。
皆さんですね、普段、生きにくい世の中でですね、常に疲弊している人も多いと思いますけれども、この小さな幸せというところをですね、増やしていくとですね、
自分自身のですね、気持ち、そして肉体的なところも含めてですね、やっぱりちょっと幸福感がですね、増えていきますので、
まあそういったコツをですね、日常に取り入れる3つのですね、ポイントをお話したいなと思います。
1つ目、笑う。
2つ目、満足を捨て、納得を増やす。
そして3つ目、心の温度ということです。
それでは、解説をしていきます。
まず1つ目、笑うということですね。
まあ幸福だから笑うのではなくてですね、笑うから幸福なのだというふうにですね、言われております。
笑うということからですね、幸福というのにですね、つながっていくというふうなことがですね、昔の人が言われてますね。
まあつまりですね、毎日笑う回数が多いほどですね、幸福であるというふうに言われています。
その中でもですね、アメリカのですね、ノースウェスタン大学の研究によりますと、赤ちゃんってですね、1日400回も笑うんです。
すごいですね、400回。400回笑います。
ただですね、35歳をですね、過ぎるとですね、笑う回数、1日に笑う回数というのがですね、15回に減ります。
めちゃめちゃ減りますよね。
そんな中ですね、笑いの効果のですね、研究を行った、その内容をですね、お話しておきますと、
まずですね、被験者がですね、お笑いのですね、動画とホラーの動画を見せてですね、その後パズルとかですね、問題回答のテストをですね、
解いてもらうというふうなですね、試験を行いました。
それによってですね、お笑いのですね、動画を見た後の方がですね、ひらめきの度合いがですね、多くですね、スコアが高かったということがですね、分かっています。
つまりですね、笑うということからですね、頭の回転が良くなる可能性があるというふうにですね、いろんな研究でも言われているということですね。
なので笑うというところはですね、自分自身のですね、心を満たすだけでなくてですね、頭の回転にもつながっているというふうな研究がありますんでね。
皆さんですね、普段自分がですね、好きなこと、そして自分がですね、心のよりどこになること、ここをですね、やっぱり増やしていく。
これがですね、結構ポイントになってくるかなと思いますし、それによってですね、頭の回転がですね、伝えられるのであればですね、
03:01
ぜひチャレンジしてみてください。
2つ目です。満足を捨て、納得を増やすということです。
これどういうことかと言いますとですね、満足というのはですね、基本的に他人と比べてですね、満たされるものというふうにですね、思いませんか。
満足感というのはですね、何かと比べてということですね。他人とかですね、ものとかと比べてですね、納得いったかどうか。
これをですね、お話しするということがですね、大きいかなと思います。
例えばですけども、この満足、そうだな、例えばお買い物に行った時に何か一つですね、プレゼントされるということですよね。
まあそういったですね、おまけでこれつけときますねとかって言われるとですね、この満足感というのが増えていきますよね。
でもですね、これってですね、何かと比べてなので常にですね、対象になるものがですね、必要になってきます。
それがですね、他人と比べてですね、自分の方が優位であるというふうな満足感かもしれませんし、
まあこういったものをですね、常にですね、探していくとですね、やっぱり心がですね、あれ、これが足りない、あれが足りないということがですね、ちょっと分かってくるというところですね。
なのでこの満足感というところはですね、何かと比べる、要は他人と比べるというところでですね、自分をですね、満たしてあげるというふうな行為なんですけども、
納得というところはですね、あの自分がですね、これ納得したなと思えばですね、これ成功なんですね。
基本的にはですね、この納得感というのはですね、過去の自分と比べてですね、納得感を増やしていくものがですね、非常に多いなと思っております。
なのでやっぱり基本的にはですね、満足感というところはですね、常にですね、何かを探しているというところ、まあそこはですね、良い側面もあるんですけども、
それよりもですね、納得感というところ、こちらの方にですね、重きを置いた方がですね、過去の自分と比べてですね、自分がですね、より良く、
あ、これは自分、過去の自分、3年前の自分とかですね、1ヶ月前の自分ができてなかったことができるようになったなというふうな納得感がですね、得られればですね、人はですね、行動しやすくなるということです。
3つ目です。心の温度ということです。例えばですけども、田舎に行くとですね、人が暖かく、都会に行くとですね、人が冷たいと思うことってないですか。
結構ですね、これ言われますよね。都会の人って冷たいよね、と。まあそれはですね、人間関係が合理的に処理されてしまっているというところがですね、一番の原因です。
一番良いのはですね、程よいですね、心の温度を保つということですね。それはですね、どうするのか。結論はですね、今ここだけに集中するということですね。
今をですね、集中してですね、ダンスをすることがですね、こんなとこまで来たよということにですね、つながっていきます。
なので、今を一生懸命生きる人ほどですね、強い人はないですし、このですね、今を生きるというところ、心のですね、心の満足感っていうよりもですね、心納得感、そして今ここだけにですね、集中するということをですね、続けていくことによってですね、将来のですね、自分がですね、より良い方向になっていきます。
06:19
まあね、よく言われているのがですね、マインドフルネスというところで、5分間の瞑想とかがですね、おすすめというふうに言われております。
忙しい現代人がですね、5分間も何も考えない時間を作る、このですね、情報がですね、乱立する中でですね、何も考えないというふうな時間をですね、作ることによってですね、自分が本来やるべきこととかですね、やらないといけないこととかですね、
あ、これやったほうがいいよねっていうことがですね、見えてくると思います。なので精神安定上ですね、自分のですね、まあ、課題というところも見つかってきますね。
で、このですね、5分間の瞑想をすることによってですね、やっぱりストレスの軽減であるとかですね、学習能力、記憶能力、集中力の向上とかですね、あとはですね、鬱の防止とかですね、感情のコントロールとかですね、
まあ、共感力、思いやりとかですね、幸福感とか、やっぱりこういったところにですね、つながっていきますんで、やっぱり今ここだけにですね、集中するということをですね、やってみるということ、そして5分間の瞑想とかですね、今だったらサウナとかもそうですよね。
まあ、そういったことをすることによってですね、自分自身のですね、中にあるものだけにですね、集中することができますんで、他のですね、情報を遮断する、まあ要はですね、情報を捨てるということからですね、今の自分と向き合うということ、
そして今ここだけにですね、集中することによってですね、より良い自分にですね、気づいていけるというふうなことが、大きなですね、ポイントになってくるかなというふうに思っております。
それによってですね、小さな幸福、幸せということをですね、続けていくことができますんで、それによってですね、より良いですね、自分がですね、目指したいゴールに近づいていくと思いますんで、ぜひですね、チャレンジをしてみてください。
ということで、今回はですね、小さな幸せを増やす3つのコツというのをお話ししておきました。笑う、満足をして、納得を増やす、そして心の温度ということです。
で、本日の合わせで聞きたいです。本日の合わせで聞きたいですね、仕事で使える本の読み方3ステップというのをですね、概要欄にリンク載せております。
自分自身ですね、この本を読むということでですね、心の満足感とかですね、増やしているなということもありますし、今回の笑うというところでですね、アメリカのですね、ノースウェスタン大学のですね、研究とかもですね、いろんな本からですね、学んだことというのがありますね。
なので、本から学ぶということはですね、自分自身のですね、幸せ、まあ自分がですね、知らなかったことを知れるというのはですね、知的好奇心をですね、くすぐるというところでですね、自分の幸福度を高めていくこともですね、できますし、それによってですね、他の人にですね、教えてあげる。
それによってですね、他の人がですね、ありがとうというふうに感謝されるとかですね、いろんな幸福感につながっていきますので、ぜひですね、この仕事で使えるというところ、人に教えるというところをですね、着目したですね、本の読み方をですね、まとめております。
09:08
本当にですね、忙しい人でもですね、本を読む、このポイントだけですね、ちゃんとですね、押さえておけばですね、1日ですね、1冊ぐらいですね、簡単に読めるようになっていくと思いますので、この本の読み方、ぜひですね、チャレンジをしてみてください。
ということで、本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。それじゃ、またね。
09:36

コメント

スクロール