1. デザイナーの給湯室
  2. #074 イラレのショートカット..
2023-05-25 33:22

#074 イラレのショートカットクイズ!

今回のテーマは「ショートカット」。ベテランだからといって沢山知っているわけではありません。おそらく主に使っているのは全体の1割くらいw それにしても、指の配置が体に染み付きすぎて、言葉で説明できなくなりがち。


 健康系YouTube見てます

 イラレのショートカットクイズ

 command+J

 command+ Y

 command+ :

 command+ shift + X

 command+ shift + B

 command+ shift + option + S

 command+ shift + option + J

 よく使うショートカット

 EDトーク


【※】Windowsの場合はcommand → ctrl、option → altとなります。

【※】以下は本編でご紹介のショートカットですが初歩的なものは割愛しております。


【※】cmd + J・・・・アンカーの連結。2点の閉じていないアンカーを直線で繋ぐ。

【※】command + Y・・・・アウトラインの表示切り替え。パスやアンカー以外の要素を非表示にし、ラインだけを表示する。

【※】command + :(コロン)・・・・command+ 5で作成したガイドラインの表示切り替え。

【※】command + shift + X・・・・テキストの扁平や長体を正体に戻す。

【※】command + shift + B・・・・バウンディングボックスの表示切り替え。

【※】command + shift + option + S・・・・WEB用に保存。画像に書き出す際に使用する。

【※】command + shift + option + J・・・・アンカーの統合。2点の閉じていないアンカーを中央で結合する。command+ option + Jはアンカーの平均で、いわゆる整列のこと。

【※】command + 2・・・・オブジェクトのロック。+shiftで解除。

【※】option + 方向キー・・・・テキストの字詰めと行間の調整。

【※】command + shift + P・・・・配置。画像や互換性のあるデータを配置する。

【※】command + K・・・・環境設定。

【※】command + 3・・・・オブジェクトを隠す。+shiftで解除。

【※】command + H・・・・境界線の表示切り替え。

【※】command + U・・・・スマートガイド表示切り替え。

【※】command + D・・・・直前の処理の繰り返し。


【毎月1日はデザ給壁紙配信!】

Twitterをフォローして毎月ゲットだぜ!

→→ https://twitter.com/des_q_

過去作は「 #デザ給壁紙 」で検索!


【お便り随時受付中!!】

メール・DMまたはコメント欄へ!


———————————————————————————


【ぱちぱち著書第二弾!(挿絵:UTA)】

『そもそものデザインのりくつ』(翔泳社)

Amazon他にて絶賛発売中😊

https://amzn.to/3zIm2Pk


———————————————————————————


【Twitter】

https://twitter.com/des_q_


【YouTube】

https://www.youtube.com/channel/UCiRnbO9snW_j_XtF8-ygHfA/featured


———————————————————————————


【ぱちぱち】

デザイナー。そろそろ登録者2万のデザイン系YouTuber。

(著書)『一生懸命デザインしたのにプロっぽくなりません。(翔泳社)』発売中

(HP)https://creativestudio428.com/

(YouTube)https://www.youtube.com/channel/UCc-QzxU1sCPDv7thToQ0ZYQ

(Twitter)https://twitter.com/CS_428


【UTA】

デザイナー兼イラストレーター。

(insta)https://www.instagram.com/hoshino_design_icon/

(Twitter)https://twitter.com/UTABLOG_TW


【お便り・ご感想】

「デザイナーの給湯室」では皆様からのお便りをお待ちしております。デザインについてのお悩みやご質問、ご感想などなど、メール( pachi2.uta@gmail.com )やTwitter( https://twitter.com/des_q_  )のDMからどしどしお寄せください。Twitterで「#デザ給」をつけて投稿していただけたら泣いて喜びます。


【お問い合わせ】

pachi2.uta@gmail.com


———————————————————————————


thanks!

タイトルコール:中西ももか・水瀬うみか

00:07
デザイナーの給湯室。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
utaさんって、最近YouTubeは結構見てます?
最近ね、特定のものしか見なくなっちゃったんですよね。
何見てますか?どんなもの見てます?
僕ね、あれですよ。ウェザーニュース。
ウェザーニュース?
ウェザーニュース、そうなんですよ。
24時間ライブ放送なんですよ。
定点カメラの映像を見てるってことですか?
違くてですね、お天気お姉さんが入れ替わり立ち替わりで24時間放送してるんですよ。
そんなチャンネルがあるんだ。
そう、あれで癒されてるんです。
お姉さんに癒されてるんですか?
そういうことですね。
全国各地の天気を見られる?
全国の天気を追いつつも、お天気お姉さんがいろんなSNSでのつぶやきを紹介したりとか。
なんかよく切り抜きが上がってるやつかな?
そうそうそうそう。そこそこ人気なはずですよ。
テレビじゃないんだ。YouTubeにそういうチャンネルがあるってことなんだ。
そうなんですよ。
なるほど、ちょっと見てみよう。
ちょっとYouTubeの話を冒頭したいなと思って。
僕はYouTubeの配信者でもあるんですけど、視聴者としての時間の方が圧倒的に長いんで。
視聴者活動がちょっと最近忙しくてですね。
忙しいんですね。
配信者活動全然できてないんですけど。
あれ、この間配信してなかったっしょ?
たまにポツポツやってるんですけど、以前ほどのスパンではちょっと出せないっていう感じになってきてるんですけど。
そこまでして何見てるのかって話なんですけど。
僕20代から30代にかけて結構生活リズムとか食生活めちゃくちゃだったんで。
体を結構壊してしまったというか、体が弱いんですよね。
なんかそれ以来プチ健康オタクみたいな状態で今。
だから健康にまつわる食品の話とかを中心に結構見てるんですけど、こういうものが体にいいとか。
今その菊芋がめちゃくちゃアレルギーにいいっていうのを知って。
菊芋?
うん、菊芋っていう。
あんまりこのスーパーとかにはたぶん並ばないような野菜なんですけど、見た目生姜みたいなもの。
でも全然辛くない。
割と手軽にいろんな料理に使えて食べやすくて、生でもサラダで食べれるんで。
03:00
僕毎朝食べてるんですけどね。
イヌリンっていう成分が含まれていて、腸内環境を整えてくれるんですけど、めちゃくちゃそれから調子いいんですけどね。
やっぱり芋なんで。
腸内の乳酸菌が活性化するんで、めちゃくちゃおならが出るんですよ。
そうでしょうね。
おならがめっちゃ出るのは菊芋がうまく作用してる証拠らしいんですけど。
なるほど。
おならが止まらない状態なんですけど。
食品系を見てるんですけど、特にストレッチ、体を伸ばす運動みたいなやつをよく見てるんですよ。
デザイナーなんでやっぱりデスクに座ってる時間が長いから。
確かに大切。
特に肩こりっていうか首こりが激しくなってきて、首こりを改善するには肩甲骨がこう、
持ち巻きになってるのがいけないから、まずその巻き方って言われるやつを直さなくちゃいけないっていう問題にぶち当たり。
この巻き方を直すには腰が反ってるとそうなるらしくて、反り腰ってやつを直さなくちゃいけない。
無限ループみたいな状態に今なってる。
それぞれを解決するためのこういうセルフケアがいいですよみたいなやつをよく見てるんですけど、
その中で生体院あやさんっていうチャンネルがあって、男性の方がやってる生体師の方だと思うんですけど、
そこで紹介してるストレッチが結構ものすごく効果があって、
いろんな方がそういう運動系のやつ出されてるんですけど、
特に一番効果を実感できたチャンネルだったんで、
デスクワークでいろいろ体に肩きてるっていう方はぜひちょっと生体院あやさんのチャンネル見て、
いろいろセルフケアされてみてはいかがでしょうかっていうお話でした。
ちょっと興味あり。
首周りの張りとかほとんどないですもん。肩こり全くないですね。
首たまに痛いんですよね。
間違えたような痛さを感じるときがあって。
10分もたぶんかかんないと思うんで、朝と夕方2回、2セット毎日やるようになってからだいぶ調子がいいんでぜひ見てみてください。
見てみます。
本題にいきましょうか。
改めましてこんばんは。パチパチです。
うたです。
今日はイラストレーターのアプリケーションの方ですね。
アドビのイラストレーターのショートカットについて、
アダコーダをお話ししようじゃないということで。
06:00
そうなんですよ。
これは僕から言ったほうがいいですかね、話は。
そうですね、うたさんの持ち込み企画。
そうなんですよ。最初は僕クイズで出すつもりでいたので、
クイズでいきましょうか。
答えられるかな。
いや多分、パチパチさん知ってるかな。
でもね、いくつかはこんなのあるんだっていうのがあるんで。
ちょっとそのショートカットクイズしながら雑談していきましょうという。
僕どれぐらい自分がショートカットを使えてるかっていうのはちょっとなんか自信がなくて、
分からないんでちょっと目安になるかもしれないですね。
僕も分かんないんです。
そこまで使えてる自信は今のところないです。
じゃあ早速いってみましょうか。
やりましょう。
1問目です。
コマンドJ。
コマンドJはジョイントですね。
何かポイントの連結。これは割と使うかな。
点と点を直線でつなぐやつですね。
テキストをちょっと改変、アウトラインとって改変して触ってるときとかによく使うかな。
こう削って違う要素をねじ込みたいとか。
使いますよね。
コマンドJは大丈夫ですけど、一瞬なんだっけとは思いました。
ドメジャーショートカットではない。
ドメジャーショートカットってなんすかそれ。
ドメジャーっていうかめっちゃよく使うショートカット。
メジャーってことですね。
すごいメジャーってことですね。
自分レベルの、でもそれなりによく使う。
そうなんですよ。
そんなメジャーではないけど、たまーに僕も使う程度なんですけど。
あれですよね、ショートカットではわかるけど、
いられの機能の正式名称として記憶してないものは多分多いと思うんで。
そうですね。一応正式名称言いましょうか。
コマンドJ。
連結ですか。
アンカーの連結。
ポイントのJなんですよね、きっとね。
おそらくそうだと思いますね。
そういう意味があるものの頭文字になってるやつは結構覚えやすいし。
覚えやすいです、確かに。
1回1問目でしたね。
じゃあ2問目。
これもそこそこ使う方ですね。
コマンドY。
コマンドYは画面のアウトライン表示ですか。
そうです。もう本当に名称通りの答えを言っていただいて。
答えになってました。
答えになってました。
これは結構使いますよね。
そう、使います。最後の確認で必ずこれを連打してるんですよ。
アートワークと普通のプレビューを繰り返して。
09:00
そうです。
どっか違いがないか。
何を確認してるかっていうと、
書体のアウトライン化を確認してるんですよね。
一発でわかりますもんね。
そう、わかるんですよ。
アウトライン化されてないと書体は黒く塗りつぶされた状態で表示されるんですよ。
あとあれですかね。
なんか孤立点みたいなのも見つけやすいですね。
不要なパス、いらないゴミみたいなものが検出しやすい。
あとあれですね。僕はコマンドYでアウトライン表示して、
かつめちゃくちゃ拡大して、
さっきのコマンドJみたいなものでパスとパスを連結するために
同じ場所にちゃんと載ってるかどうかっていう確認をするときによく切り替えたりするかな。
そっかそっか。
それ整列かけるわけではなくてってことですか。
整列とかでやれば大丈夫なやつは多分それで見て終わりなんですけど、
なんかそれで揃いきれない場合とかかな。
具体的な例でちょっともうちょっと出せればいいんですけど。
なんかでもそういうシーンで結構使ってる気がするかな。
これもそんなメジャーじゃないですけど、そこそこ使うんじゃないか。
そうですね。そこそこ使ってますね、コマンドYは。
じゃあ続いて3問目。
コマンドコロン。
コマンドコロン。
コロンっていうのはどれだろう。丸にチョンって出てるやつ。
セミコロンじゃない方ですね。
チョンか。
そうそう。
点が2つあるやつ。
点が2つあるやつ。
これはあれですか。ガイドラインの表示非表示。
そうです。そうなんです。
これは使ってるな。
やっぱ使えますよね。
これは使いますね。
使いまくりますよね。
結構使ってるな、やっぱり。
そう。それでその次にガイド作成っていうのも使えますよね。
コマンドコなんですけど。
そうなんですよ。このセットですごい使うんですよ。
結構僕の中ではメジャーなショートカットなんですよ。コマンドコロン。
これで僕ね、あんまりやらないのかもしれないですけど、
何だろう、物の大きさっていうのをインデザインで基本的にレイアウト作るんで、
例えば何かのカットを作る際に大きさだけをインデザインで測って、
イラレの方で作る際にアートボードを可変するんじゃなくて、
オブジェクトでその大きさを作ってガイドを作って、
それで表示を切り替えながら作っていくっていうスタイルをずっとやってて。
その比率を参考にして進めていくってことですか。
12:00
比率と大きさをそのまま参考にして使うっていうやり方をやってて、
それでよく使ってたんですよね。
これにシフトが加わるとロックとロック解除でしたっけ。
ロック解除でしたっけ。コマンドシフト。
シフト。あ、そうでしたっけ。
セミコロン。
そこまで。
指が覚えてるからちょっと。
あ、そっかそっか。セミコロン。
言葉で言うの結構あれだけど。
セミコロンかな。
シフト入れるとガイドをロックしたり、ロック解除したり。
あ、そっかそっかそっか。
やってるから。
あれでも最初ロック状態じゃないんですか、あれって。
ロックなんですけど、それを消したいときにロック解除しないと消えないから。
なるほどね。なるほど、消したいときか。
そうか、そこまで僕やってなかった。
そうなんです。僕部品が結構作るの多いんで、イラストレーターでは。
なるほどね。
なんでそんなにね、大きさだけ分かるようにっていうことでガイドを引く程度なんで。
そうなんですよ。
では、ガイド。
ガイド。
ガイドの表示切り替えでしたね。
コマンドの頃。
で、コマンド5がガイドの作成。
で、続いてコマンドシフトX。
コマンドシフトX。
あんまり聞かないかもしれない。
使ったことないと思う。
こんなのあったんだっていうシリーズなんですよ。
なるほど、この辺りから。
そう、この辺りから。
何ができるんですか。
これね、テキスト変形かかったり、状態かかったりすることあるじゃないですか。
それを整体にするショートカットなんですよ。
そんな便利なショートカットが。
そうなんですよ。100話100話に戻せるんですよ。
それ、でもコマンドXだとでもカットですよね。
カットです。それにシフト加えてください。コマンドシフトX。
全然違う。
カットになっちゃう。
ユアンスの機能になるんだ。
そうなんです。これは忙しい。テキストにしか適用できないんで。
だからテキストに対してっていうだけですね。
なるほど。
オブジェクトはダメですね。
多分覚えておくと実は便利じゃないかっていう。
初めて知った。便利そう。
もうこれ調べてて初めて知ってる。このパターン。
へえ。
そう、じゃあ続いて。
続いては僕結構使うんですよ。結構使うシリーズ。
コマンドシフトB。
コマンドシフトB?僕は使ってないな。
これはですね、多分ね、間違えてこのコマンドシフトBを押しちゃってる人多いと思うんですよ。
どうなるんですか?
で、パニックになっちゃうやつ。
なんだろう。
あのバウンディングボックスが消えちゃうやつなんですよ。
そうなんだ。コマンドシフトB。
コマンドシフトBでバウンディングボックス表示と。
15:01
非表示。
消す。そう、非表示で表示切り替えの。
コマンドシフトB。
これ多分バウンディングボックスが急になくなってあれ動かせないぞっていう時たまにないですか?
今のところ経験ないかな。
ないですかね。僕たまにあるんですよ。
なるほど、じゃあ指が覚えてたりするんだな、きっと。
そのためにバウンディングボックスの表示切り替えをメニューから引っ張り出して、選んで表示してってやってるんですよ。
なるほど。
で、これ多分コマンドBを押す際に、
ハイメージペーストを押す際に。
なんかうっかり?
その時にシフト多分押しちゃってるんですよね、たまに。
触れちゃってると思うんですよ。その時に間違えてバウンディングボックスの表示切り替えしちゃってんじゃないかなっていうショートカット。
なるほどね。
なので皆さん気をつけましょう。というかバウンディングボックスなくなったらコマンドシフトBですよっていう話ですね。
バウンディングボックスのBですね。
はい、そうです。
では続いて、続いてはね、エクストリームですね。
来た、エクストリーム。
エクストリーム、そうエクストリームって言っても定義としてはボタンを4つ使うっていう意味でエクストリーム。
4つって指がつりそうだな。
そう指がつりそう。
そんなあるんですか。
そう。
4つ使うやつが。
4つ使うやつがあるんですよ。
で、僕がしょっちゅう使う4つ使うショートカットがございまして、
コマンドシフトオプションS。
あーなんだろう、別名配置、別名保存みたいなタグインのやつか?
近い、そう近いです。
書き出し?
正解ですね。
そう、昔で言う書き出しですね。
書き出しか。
そう、今はこれウェブ用に保存っていう名前なんですよ。
はいはい。
で、JPEGとかGIFとかPNGに保存した際に、このショートカットを使うと一発でポップアップ画面が出てくるので、そこで調整できると。
これ結構使いますね、僕。
そうですよね、いられるように作って画像にするみたいなこともだいぶ多いですからね。
そう。で、続いて。
モザイクストリーム。
あ、エクストリーム。
これはね、僕知らなかったエクストリームショートカットなんですけども、コマンドシフトオプションJ。
分かんないな、さすがに。
Jです、J。
J?
コマンドJシリーズですよ。
コマンドJ、ジョイですか?楽しくなっちゃう。
ジョイ。
ジョイ?何ジョイ?
ジョイントですね。
ジョイント?
ジョイント系ですね。
コマンド、何でしょうかね、パスファインダー系のものとかじゃない?
そうなんですよ、そのジョイント系です。アンカーポイントのジョイント系なんですけども、アンカーの統合ってやつですね。
18:01
じゃあ同じ上、同じそのところにアンカーポイントが2つあったら1個にしてくれるみたいな。
そうです。それかもしくはその離れたアンカーポイントをその中央にベッド1つにしてくれる。
つなげてくれるっていうショートカットなんですよ。
まあまあなかなか使わないかもしれないですけどね。
普通のコマンドJで十分なときもあるんで、こういう派生したやつあるんだって初めて知ったんですよね。
コマンド、シフトJはよく使うかな。
シフトJって何ですか?
コマンドシフトJじゃなかったらちょっとごめんなさいなんですけど、確か平均化ってやつなんですけど。
へえ。初めて知った。
いろいろあるアンカーポイントのうち2つだけを同じ高さとか同じ垂直軸に合わせたいときに水平に合わせるとか。
整列みたいなやつですね。
それをピンポイントでやりたいときに。
まあ整列でも使えるかな。
結構なんか使いますね、コマンドシフトJ。
それは初めて知った。
使ってます。
これはなんかね、教えてもらって、あ、そんなのあるんだって。
だいたいなんか人が使ってるのを見て、あ、それなんすか?みたいなのを覚えていくパターンが多いですよね。
そう、多いですよね。
今何したんすか?みたいな。
そうそうそうそう。え、そんなんできんだって。
結構多いっすよね。
へえって言って、それで覚えていくパターンが多いかな。
そう。
まあ僕のね、ショートカットキークイズはね、こんなもんですよ。
以上ですか。
そう、以上ですよ。
デザイナーの給頭室。
じゃあちょっと流れでというか、一応ショートカットについては、なんか物申しておきたいところは僕もいろいろある。
物申す。
物申すというか、なんか話したいなと思ってることとしては、結構なんていうんだろうな、指が勝手に覚えてて使ってるショートカットってありますよね。
もう多用しすぎて。
いっぱいあります。
主に多分コマンドSが代表的なものですよね。
もうそれを怠ってると痛い目を見るケースがめちゃくちゃあるから。
コマンドS。
もう染み付いてますね。
コマンドSはもう知らないうちに指が勝手にやってるっていう。
やってますよ、もう。
まあありますし。
で、めっちゃ使ってるのはやっぱりコマンドZ。
まあ一番得意ですね、それが。
ですよね。
これで何回ぐらい残してます?回数、設定。
僕大体200とか。
200までいってる。
僕100かな?100で戻れない。
21:00
困ったところは今のところないかな。
20、30だと絶対困りますよね、これはね。
そうなんですよ。
あんまり大きくするとメモリは食っちゃうけど。
背に腹はかえられんっていう感じ。
かえられない、そう。
200はちょっとやりすぎだと思うんですけどね。
使ってるランキングつけるんだったら多分コマンドS、コマンドZ、
であとね、僕多分コマンド2。
やりますね、僕もコマンド2。
僕コマンド2、オブジェクトをロックと、
あとコマンド0も結構やるかな、全体表示。
コマンド0、そうですね、確かに。
多分この辺が一番多く使ってる。
突出して使ってるなっていう感じですね。
コマンド0で全体確認もやっぱりすごくしたいので。
やりますよね。
コマンドFBですね。
コマンドFB、コマンドCからのコマンドFB。
そうですね、コマンドCからFB。
僕も時点としてはコピーして、
前面にペースト、背面にペースト的なやつと、
あとね、あれですよ。
デザイナーでこれを使えないと結構しんどいなっていうのが、
オプションプラスカーソル、上下右左。
オプションプラスカーソル?
やってないですか?
これ何でしたっけ?
これはあれです、文字カーニングとか、
なるほど、カーニングだ。
それ言われると分かんない。
指が勝手に覚えてるやつ。
覚えてます覚えてます、やってますやってます。
カーソル単位で、ちょんちょんちょんって細かく文字積みを、
あと行間、設定、それこれもヘビーにかなり使ってる。
ね、かなりやってますよ。
今みたいにこうやって、ちゃんと言われると分かんない。
そうなんですよ、それがショートカットのね、結構罠っていうか。
そうですよね、染み付きすぎちゃって。
脳まで到達してないんですよ、メモリーが。
積水で止まってるパターン。
あとあれですね、コマンドGですね。
これも激しく使う。
対応しますよね。
操作性の向上のために、作業効率を上げるために使う。
グループ化ですね。
あとそれの開示もよく使う。
ごめんなさい、ちょっと雑な話でいいですか。
いろいろ差し込みながら話していきましょう。
僕ね、グループ化ってよく使うんです。
普通そうだと思うんですけど、
会社で仕事を共有することが多かったんですね。
人がやってる仕事を途中で引き継いで修正はやるとか、
そういうことはよかったんですけど、
一回グループ化しすぎて怒られたことがあった。
そうなんだ、触りにくいわみたいな。
分かんねーよって言われちゃって。
そうなんすよね。
どこまでがグループ化されてるかっていうのは、
触ってみないと分かんないから、
そういう結構トリックはありますよね。
トリックっていうかトラップか。
でも僕なりに入れ子状態でグループ化していきますよね。
24:04
最初はちっちゃい塊から、
2つの塊同士をグループ化して、
さらにその塊同士をグループ化してやって、
入れ子状態でやって、
僕は親切心でやったんですけど。
触りに慣れてない人が触ると思う。
怒られたり。
読み解けないっていうやつ。
僕より年上の方だったんですよ。
ああ、なるほどね。
余計に操作慣れてない方が。
なるほどね。
という話でした。すいません、話終わっちゃって。
あとさっき言ってたガイドライン系のコマンド、
ショートカットのコロンとかセミコロン使っていくやつもやるし、
あとあれですね、コマンドシフトP。
コマンドシフトPやりますね、僕も。
配置ですね。
多分昔は配置ってコマンドがあり当てができなかったんですけど、
これができるようになってから泣いて喜んだ記憶がありますね。
そうなんですよね。
最近というかCCからでしたっけ?
これすごく良くなったなっていうショートカットの一つですね。
あとはコマンドKも何気に結構使いますね、環境設定を。
使います、確かに。
都度都度開いてカーソルキーの入力の単位を調整とか、
ウェブとグラフィックをまたいでると、
処理の設定を変えなきゃいけなかったりとか、
単位とか変えなきゃいけなかったりとかしますし。
あとはコマンド3もよく使いますね。
僕も使います。
隠すですね、オブジェクトを。
隠して見えている情報量を減らして作業するみたいな。
これも効率的な、作業効率感の側面から使ってるっていう感じですかね。
あとはコマンドH。
使いますよ。
境界線を表示非表示ってやつですね。
選択されてるとパスの枠が出ちゃって、
その枠があるために微妙なニュアンスをつかみ取りにくいケースがちょいちょいありますもんね。
ありますね。
バウンディングボックスもさっきの理屈で消しちゃえば、
より1ミクロン単位で物を動かすようなとき。
すっげー細かいところを調整したいみたいなときによく使っているかな。
あと色ですよね。
選択された色が色を決めるときにちょっと悪い影響を及ぼしちゃいそうなときも。
そうか、そうだな、確かに。
そういうときぐらいですけど、それでも割とよく使ってるかなってやつで。
あとね、さっきうたさんも言ってたけど、知らないうちに押して困っちゃうパターンのやつ。
これの代表として挙げられるのは僕はコマンドUですね。
あーわかる。
それはね、そのトラブルがきっかけで覚えたショートカットですね。
27:04
基本的にスマートガイドって僕使わないので、
使って作業する人ももちろんいるんでしょうけど。
僕使う方ですね。
本当ですか?
そうなんですよ。
使ってることで結構なんか、なんだろうな、ストレスになっちゃうタイプなので。
まあありますよね。
自分の予期してない動きをすごくしてくるから、それが嫌で使わないんですけど、
そうですね、スマートガイドを適用するかどうかみたいなショートカットですね、コマンドU。
これだから最初知らない、何が起こってるのか分かんなかったですけど、これもね、なんかいきなり。
それが適用されてない状態がノーマルだったってことですか?
そうです、僕はそうなんです。
そうかそうかそうか。
急になんかいられが勝手に動き始めるみたいな、知らない表示がいっぱい出てくる。
勝手に合っちゃうし、吸着するし。
まあ便利に使いこなせればね、そっちの方がいいのかもしれないですね。
それは結構知らないうちに推しがち。
多分コマンドYの隣に、Yの隣にUがあるから。
あーまあ確かに。
Yの時に推してるのかもしれない。
ほんとだ。
Hからちょっとずれたりとか。
確かにそうですね。
そうですね、数字のコマンド789は分かんないですもんね。
何使ってんだろう、そこじゃないですよね。
ざっとこんな感じかなっていうところで、これ以外に逆にあんまり、コマンドDもよく使うかな。
繰り返し。
繰り返し。
繰り返しは使えますね、確かに。
まあでもそんぐらいなのかなって思います。
いやまあでも僕もそんなもんですよ。
結局は手でアナログチックな動きでイラストレーター操縦してる感じはしますよね。
まあ最低限これぐらい覚えておけばできるかな。
でも何個出たかはちょっと分かんないけど。
20、うたさんのと僕の合わせても多分20いくのかいかないかみたいな感じですもんね。
僕のやつはだって2個ぐらい使ってないやつですよ。
ああそうか。
こんなのあるんだっていうシリーズ。
だからこれぐらいで十分。
いられの全ショートカットのうちの多分。
そう、十分。
何割もいってないかもしれないですね。
そんぐらいな感じですよね、きっとね。
僕最後に余談なんですけど、僕Windowsでいられを10年以上やってたんですよ。
なのでWindowsって独特なショートカットがございまして、
多分Windows持ってる方は多分この操作の方が慣れてるんじゃないかっていうぐらいのやつがあって、
オルトを押しながらファイルメニューを全部開けるんですよ。
それMacではちょっと考えられない動きですよね。
30:02
オルトを押して例えばファイル保存、ファイル保存だとコマンドSの方が早いんですけど、
今ちょっと例で言うとオルトを押してFを押すとメニューバーのファイルのメニューがプルダウンされるんですよ。
そこに全部項目にキーボードのキーが割り振られてるんですよ。
オルトの順番で押したらこうなるっていうことなんですね。
なのでショートカットで全部選べるんですよ。
で、そっちのショートカットも結構体に染み付いてて。
Macでうっかりやっちゃうみたいな。
Macでその機能追加してほしいんですよ、本当に。
Macでできないボックスがあるんでしょうね、きっとね。
そう、なんかあるんでしょうね。イジなのかもしれないし。
アドビが掌握してるのかな、その辺は。
どうなんですか、OSだと思いますよ。
OSの問題なのか。
OSの問題だと思います。
やりたくてもできないのか、アドビは。
そうなんですよ。それをぜひ作ってくださいっていう話です。
ありがとうございます。
はい、いかがでしたでしょうか。今週のデザイナーの給頭室、そろそろお別れの時間となりました。
今日はイラレのショートカットについてちょっと語ってみたということで。
はい、そうですね。
お互い喋りたいことが結構いろいろあって。
ありましたね。
イラレ触ったことある人だったら割と面白いお話を聞いていただけたんじゃないかなって気がします。
そうですね。
覚えれば覚えるだけ、作業効率が上がるっていうことなんでしょうかね、ショートカット。
だと思いますね。
なのでそのスピードが速くなるっていうことに直結できると思うので。
僕らが話した分ぐらい覚えてれば十分なのかなと。
十分ですよ。
いられればと思いますので。
もし何かこんなのあるんだっていうのがあれば、皆さんもぜひ覚えていただければなと思います。
はい。
デザイナーの給頭室では皆様からのご意見ご感想をお待ちしております。
TwitterのDMやYouTubeのコメント欄などからどしどしを寄せくださいませ。
ハッシュタグデザキューをつけて投稿していただければリプレイやリツイートをしに参ります。
気軽にSNS投稿してくださいね。
また今年はデザキュー1周年を記念して毎月月替わりのスマホ用壁紙をプレゼント中です。
デザイナーの給頭室のTwitterアカウントもぜひチェックしてみてください。
33:00
次回は5月30日木曜日21時頃お耳にかかります。
本日もありがとうございました。
お相手は私パチパチと
うたでした。
バイバイ。
33:22

コメント

スクロール