1. デザイナーの給湯室
  2. #093 イラレ検定が案外難しい..
2023-10-05 31:12

#093 イラレ検定が案外難しいんですよ

今回は「イラレ検定」、下記のURLで一緒に回答しながらお聞きください(何問か飛ばしています)。「まぁ、簡単でしょう」と高を括ってチャレンジしたけど、「マニアック」はさすがに難しかったなぁ、、、、

【イラレ検定】https://ai.kentei.adobe.com/top


 続mont-bellおじさん

 「基本操作」編

 「マニアック」編

 結果

 EDトーク


【※】ジオライン(mont-bell)・・・・軽量で速乾性にすぐれている材質のアンダーウェア。https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1107737

【※】ソックオンサンダル(mont-bell)・・・・靴下のまま履けるサンダル。https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129477

【※】Adobe Illustrator検定・・・・トップ画面に「基本操作」編、サイドバーに「マニアック」編がございます。


【🆕デザ給お便りBOX!】お便りどしどしお寄せください!

⁠⁠https://forms.gle/sGDpu3DWoNpishvY6⁠⁠


【毎月1日はデザ給壁紙配信!】

X(Twitter)をフォローして毎月ゲットだぜ!

→→ ⁠https://twitter.com/des_q_⁠

過去作は「 ⁠#デザ給壁紙⁠ 」で検索!


———————————————————————————


【ぱちぱち著書第二弾!(挿絵:UTA)】

『そもそものデザインのりくつ』(翔泳社)

Amazon他にて絶賛発売中😊

https://amzn.to/3zIm2Pk


———————————————————————————


【X】

https://twitter.com/des_q_


【YouTube】

https://www.youtube.com/@desi_q/featured


———————————————————————————


【ぱちぱち】

デザイナー。登録者2万超えのデザイン系YouTuber。

(著書)『一生懸命デザインしたのにプロっぽくなりません。(翔泳社)』発売中

(HP)https://creativestudio428.com/

(YouTube)https://www.youtube.com/channel/UCc-QzxU1sCPDv7thToQ0ZYQ

(X)https://twitter.com/CS_428


【UTA】

デザイナー兼イラストレーター。最近はボードゲームクリエイターを目指して奮闘中。

(insta)https://www.instagram.com/hoshino_design_icon/

(X)https://twitter.com/uta_dib


【お便り・ご感想】

「デザイナーの給湯室」では皆様からのお便りをお待ちしております。デザインについてのお悩みやご質問、ご感想などなど、デザ給お便りBOXへどしどしお寄せください。Xで「#デザ給」をつけて投稿していただけたら泣いて喜びます。


【お問い合わせ】

pachi2.uta@gmail.com


———————————————————————————


thanks!

タイトルコール:中西ももか・水瀬うみか



#デザイナー #デザイン #ポッドキャスト #雑談

00:07
デザイナーの給湯室。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
こないだ、ファッションの話をしましたよね。
はいはいはい、しましたね。
その中で、pachi-pachiさんが、モンベルの話をしたじゃないですか。
うん、モンベル。もう全身モンベル版になってる。
そうそう、モンベルおじさんの話、しましたよね。
その時に話してたジオラインっていう商品が、ちょっと気になってしまって。
購入されました?
そうなんですよ。ネットショップで買おうと思ったんですけど、近くにお店ないかなって探してたらですね、なんと隣町にあったんですよ。
モンベルのショップが。
せっかくなんでそのお店行って、ショッピングしながらね、ジオライン買おうかなと思って行ったわけですよ。
そしたら1時間ぐらいブラブラしてましたよ。
モンベルの中で。
楽しいっすよね、アウトドアショップって。
そうなんですよね。
ついついついつい。なんか全然そんなね、山とか登るわけないのに、山の装備とか見て、ちょっとワクワクしちゃうんですよね。
なるほど。ジオラインもいいんですけど、ソックオンサンダルってやつも結構おすすめで。
え?なにそれ。
ソックスを履いたまま履けるサンダルがあるんですよ。これからのシーズンはちょっとあんまり出番少ないかもしれないですけど、もちろん裸足で履いて濡れるような場所でも行けるし。
いいっすね、それ。
普段ちょっと出かけるときとかは、裸足が寒いなみたいなときは靴下履いたまま履けるっていう。
サンダル、なんて言うんだろうな。B3みたいな感じなんですけど、靴下履いたまま履けるっていう。
あれっすか、スポーツサンダルみたいな感じ?
スポーツサンダル。なんかちょっと、そうっすね、言葉で説明するのこれも難しいですけど。
紐状の、紐の構造が結構独特で、モンベルのそれでしか見たことないタイプのサンダル。
あ、そうなった。
ソックスのサンダル。
それ事前にしてたら多分買ってますよ。
言っておけばよかったっすね。
いや、言わなくてよかったっすよ。
ジオラインはそれで買ったんですか?
そう、ジオラインをね。それをジオラインが本命で言ったんですけど、僕やっぱり下着はできればノースリーブがいいんですよ。
あー、はいはいはい、わかります、すごく。
で、やっぱり一応ね、あるかなと思って店員さんに聞いてみたんですけど、やっぱジオラインにはないって言われてしまって。
そうですよね。
そうなんですよ。しょうがないんで、ボクサーパンツを買って試しましたよ、ジオライン。
03:00
なるほど、ジオラインのボクサーパンツか。僕はそれちょっと持ってないですけど、やっぱそうっすね。
結局ほら、汗かいてもペタペタくっつかないってパチパチさんが言ってたんで。
そうなんですよ。
本当にね、パチパチさんが言った通りくっつかないですよ、汗かいたら。
お尻からちょっと腰にかけてのあたりとかが、ズボン履いてるとそこがむれたりとかよくしますもんね。
そうなんですよ。なのでね、結構快適でした、やっぱり。噂の通り。
なのでね、ちょっとモンベル行ってジオライン買いましたっていう話でした。
ようこそ、ようこそモンベルの世界へ。
モンベルおじさんの第一歩を踏みましたね。
なるほど、揃えていきましょう、それ。
揃えていきますよ。
じゃあというわけで、本編いきましょうか。
はい。
デザイナーの給頭室。
改めましてこんばんは、パチパチです。
うたです。
今日はですね、ちょっと2人でとある問題というかクイズというか試験みたいなものにチャレンジしようかなと思っておりましてですね。
どうしよう、Appleの入社試験というものに2人で挑んでみようかっていう。
Appleに入るってわけじゃないんですけど、そういうつもりで言ったんですけど。
いざちょっと問題を実際に見たらですね、難易度が高すぎて答えを出せる自信がちょっとなくてですね。
これはちょっと放送中というか収録中に事故が起こりそうだなと思ったので、急遽ちょっと風船を変えてですね。
今日はAdobeの公式で用意しているものなんですけど、こういうのあるの知らなかったんですけど、
Adobeイラストレーター検定っていう、Adobeのサイトの中にそういうコンテンツがあって、
イライラ以外にも多分あるんでしょうかね。
そう、ありますあります。
ありますよね。
僕、会社で勤めてたころにこの検定受けにいかないかって話が出てて。
会場が実際にあるんですよ。
じゃあそれの問題を一部出してるんだろうなと。
おそらくそうだと思いますね。
なるほど、それを今日ちょっとやってみたいなと思っておりましたね。
そう、だと思いますね
なるほど、それをね今日ちょっとやってみたいなと思っておりましたね
はい、これ何だろうな、やっていくたびに難易度が上がっていくのかもしれないんですけど
とりあえずね、僕も初めてなんで、まずちょっとやりながら収録しながらっていう感じになっちゃいますけど
ちょっとやってみましょう
まず、第一問は基本操作っていうカテゴリーの多分問題なのかな
で、全6問ということだと思うんですけど、そのうちの第1問ですね
で、問題としては画像が何を示しているか以下の中から一つ選択してくださいっていう問題なんですけど
06:05
その画像っていうのはイラストレーターのツールバーの一番下
ツールバーですね
って言えばいいんでしょうかね
色が塗ってある資格と線が表示されている資格が重なっているものがありまして
そこ、くり抜いてる画像
ツールバーもそうですけど、これはカラーパレットのところにも表示されているかな
同じものかと思うんですが、これが何を示しているかということで
答えの選択肢としては使用したカラーの履歴、レイヤーの表示色、オブジェクトの線と塗りのカラー、グラデーションの分岐点のカラー
ちょっと説明する中で答え多分言っちゃってたと思うんですけど
オブジェクトの線と塗りのカラーですよね
ですよね
まだ最初の第一問、ここでつまずいてから
そうですね
これは楽勝ですよ
正解ってことなのかな
正解みたいな演出がないまま次の問題に来てますけど
第2問ですね、あと5問ということで
これは何かパスが2つ表示されていて
制作したスムーズポイントをコーナーポイントに変えるツールを1つ選択してくださいということで
なるほど
このRがかかっているポイント、アンカーポイントを鋭くするようにするには
どういうアイコンの形みたいなのかな
4つ表示されていて
Vを逆にしたようなやつと白い矢印、消しゴムっぽいツール
これどうやってやるんだろう
これでもこのV字の反転のやつというか
そうか
ラウンドしているところをアンカーポイントをカチッてこのツールで押すと多分
この曲線情報がデリートされるっていうことだよな、きっと
そうでしたっけ
逆もできますけどね
この曲線情報を持ってないアンカーポイントに
コーナーポイントをこのツールでカチッとやると
それがラウンドしていくっていう
なるほど
こともできたはずですね
これラジオで2人で何言ってるんだって感じになってるかもしれない
でこれかな、このVが反転しているようなやつ
Vが反転しているやつでアンカーポイントをちょこっと触るだけですかね
カチッてやるとこうなりますね
そうなりますというかこの丸いのが
直角になるというか
なるほど
次いきますね
作成した図形をドラッグで複製するにはどのキーを押せばよいかということか
候補としてはコントロール、コマンド
なるほど
シフト、Windowsだったらオルト、Macだったらオプション、もしくはスペースバッド
09:02
複製なんでオプションですね
そうですね
次、これは星の形のパスが表示されておりますが
バウンディングボックスを使って図形を回転させるときのアイコンを一つ選択してください
これは見慣れた感じですね
矢印にまつわる選択肢が4つ表示されておりますが
これはバウンディングボックスだし
これは何でしょうかね回転ツール
これはそうですね360度回転のやつは回転ですねタタタンに
回転ツールのやつ
そうですね回転ツールを使ったときの矢印か
僕この、これ分かんないな
回転ツールの矢印の中になんか棒が入ってるみたいなアイコンがある
ちょっと鉄棒をくるんって待って
これ何でしょうね、僕大使知りたいけど分かんない
でもう一つは直線の斜めの矢印か
これは回転じゃなくてバウンディングボックスで大きさ変えるときのやつですね
なので90度に向いてる矢印が正解
そうですね
で次が以下のうちイラストレーターが得意な処理を
表しているものを一つ選択してください
写真の編集や構成これは違いますね
ベクターを使った制作作業これだろうな
書籍など複数ページのレイアウトこれインデザイン
それインデザインですよね
モーショングラフィックスの作成これはAEかな
なのでベクターを使った制作作業
で最後ですね
点線を作るにはどの機能を使用するか一つ選択してください
線パネルの破線
点線というかこれ破線ですね
例題で示されているのは
線幅ツール
パターン
ブレンドツール
線パネルの破線
一番上ですよね
初級編はこれで終わりかな
結果を計算しております
あ、全問正解
そうっすよね
これ外してたら
あ、解説がありますね
これですね
アンカーポイントツールっていうものでしたね
そのパスをラウンドしているものから曲線状況を削除するもの
ワンクリックでハンドルが消去されると
いつもどうやってやってるんだろうと思って
たぶん体は覚えてるんだと思います
無意識にやってはいるんだと思いますが
そうなんすよ
我々が知りたかった
あ、書いてないな
書いてないっすね
360度矢印に棒が入ってる
たぶんこれ3Dだと思うんですよね
もしお別れになる方がいたら教えていただきたいですね
デザイナーの給頭室
マニアックっていう項目をちょっと見つけたので
マニアックというのは
12:03
15問あるらしいね
ちょっと番組内でどこまで紹介できるかは
ですけど
まず最初の問題
フォトショップの最大拡大比率は12,800%
ではベクターが最大の強みであるイラストレーターの
最大拡大比率を1つ選択してください
はい
ベクターが最大の強みであるイラストレーターの
最大拡大比率を1つ選択してください
これは知ってますよ
6万4千ですか
え、そんなに行きましたっけ
違う?
俺間違えてるかもしれない
自信がない
全部終わらないと正解わかんないですけど
うたさんどれだと思います?
僕は2万5600かなって
そうですか
じゃあ2万5600
わかんないです僕も
言われてみれば自信がないけど
なんか64って数字が見覚えがあった気が
あ、ほんとですか
いやーわかんないです僕
記憶力終わってますからね
いや僕も自信がないこれ
じゃあ僕責任を持ってる
2万4千を選択させていただきます
はい次です
アートボードを複製する際に
ロックされているオブジェクトを
一緒に複製する方法を2つ
あ、2つあるんだ
一つは
オブジェクトメニューから全てをロック解除
これは普通にロックを解除しようって話だから
これは絶対ある
イラストレーターの再起動は
関係ないですよね
えー関係ないんですかね
関係ないですよ
まあ選択肢としては
オブジェクトメニューから全てをロック解除
関係ないんですよね
関係ないんですよね
関係ないんですよ
関係ないんですよ
関係ないですよね
オブジェクトメニューから全てをロック解除
選択というのが1つと
アートボードオプションで設定
イラストレーターを再起動
環境設定で設定する
えーーー
えーーー
アートボードオプションで設定するっていうのが
できそうな気がしますよね
そんな気がします
環境設定は関係ない気がするので
オブジェクトメニューから全てをロック解除
選択と
選びましょう 自信ないなぁマニアックですからねそうですね次です
配置した画像を一緒に別のフォルダーに保存する機能の名称を選択してくださいこれは 間違いようがないな選択肢はバージョン履歴パッケージ
ファイル情報設定の書き出し パッケージのもパッケージですよ
どう考えてもパッケージですねこれマニアックなのかな レベルの幅がありすぎる
縦組みの文字内の英数字などを横向きに回転させる機能の名称を一つ 選択してくださいあーこれすぐ僕苦手ですこういうの
15:00
縦中横縦横中横中縦組中横
いじわる問題じゃんこれ えーどれですかね縦中横ですか
いやこれはもう縦中横って言って一番上ですね 縦中横って読むんだ
僕は縦中横って言ってましたね そういう読み方とかこういう文字列とかすごく弱いんで
一瞬わかんないですよねこれ でもこういう漢字の並びだった気がしますね縦中横
間違いないですこれは じゃあ次です
フォントの持つプロポーショナルメトリックスを使って文字感を詰めるにはどこから設定するか一つ 選択してください
オープンタイプパネル 段落パネル エリア内文字オプション 文字組み 空き利用設定 オープンタイプパネル
オープンタイプパネル? オープンタイプパネルは違うやつなんですよ
そっかそっかオープンタイプパネル違いますね 多分文字組みか これですね
文字組み空き利用設定だ これですね 自信ない
でもこれですよねきっとね 段落は右揃い左揃いとかぶら下がりとか均速とかですね
次行きましょう エリア内文字の配置を中央揃いにする設定を一つ選択してください
エリア内文字オプション 文字パネル 制御文字を表示 段落パネル
段落は段落パネルですね
はい次行きましょう
CCライブラリに保存できるアセットのうち イラストレーターで利用できないものを一つ選択してください
うわわからん
あんまりCCライブラリか
僕ここも使ったことないですね 文字段落スタイル グラデーション グラフィック カラーテーマ
これは分かりますよ 文字段落スタイルですよ
文字段落スタイル こんなのは登録できんと
これ多分インデザイン
あ でもイラレでもあるか最近は
最近ね機能がシームレスになってきてるから
そうなんですよ 段落スタイルあったかどうかわかんないですけど
文字スタイルありますよね イラレでもね
いやこれちょっと難しいけど 僕は文字段落スタイルが使えないんじゃないかなって思ってます
じゃあ次行きます
ドロップシャドウの影が印刷するとガタガタしていました 原因となる設定を一つ選択してください
ドキュメントのラスタライズ効果設定 ドロップシャドウの設定 ラスタライズの効果を加えた文字パネルの設定
これは一番上ですかね
そうですね一番上だと思います
ラスタライズ効果設定で多分解像度は72とかになってるっていうことですね
あれ初期設定で300とかにしといてほしいよなって思いますよね
なぜ低解像度にしてるのか
18:00
次行きましょう
今渦巻きの画像が出ておりまして図のような線にグラデーションに対して
パスのアウトライン化を実行すると何に変換されるか一つ選択してください
どういう意味?
今線で描かれた渦巻きの中にグラデーションが設定されているんですが
これをパスのアウトライン化をして線データじゃなくて多分この塗りデータに
変換した時に何が起こるかっていうことですよね
これやったことないな
これ確かにグラデーションメッシュとか埋め込み画像になってたような気がする
選択肢としては普通に塗りのグラデーションになるよっていうこと
フリーグラデーションってちょっと僕分かんないですけど最近の機能なんですかね
これは知ってます
グラデーションメッシュとはまた違う
違いそうですね
埋め込み画像になるかっていうことなんですけど
どうなんでしょう最新のバージョンでフリーグラデーションがあるんだったらそれになるのか
どうだろう
あれですね線に対してグラデーションをかけたやつをアウトライン化するってことですね
そうですねグラデーションの方向が多分変わるからどう処理されるかっていうことだと思うんですが
いや埋め込み画像か
埋め込み画像にしておきましょう
僕ちょっと全く分かんないなこれ
じゃあ次です
同一レイヤー上全てのオブジェクトに縁をつけるとき
アピュアランスを設定する階層を一つ選択してください
どういうことだろうかな
同一レイヤー上の全てのオブジェクトに縁をつける
アピュアランスを設定する階層
選択肢はレイヤー、テキストオブジェクト、グループ、パスオブジェクト
出ましたこれ
これはちょっと問題の意味が僕理解できないな
同じレイヤーの中にあるラインのオブジェクトを全て選んで
アピュアランスを設定する階層
たぶんグループだと思うんですけどね
グループか
テキストオブジェクトではないですよね
それもパスオブジェクトだけに設定したいわけじゃないし
レイヤーはまた話が違うし
確かグループだったような気がする
ですかね
ちょこちょこアピュアランス使うんですけど
自信ないですね
アピュアランスあんまり使わないんでなかなかわからない
じゃあ次です
図のような位置オプションで変形効果を追加したり
そっかそっか
どこを基準に変形するかっていうグリッド表示の
今右列の中段が選択されている状態ですね
そこを選んで変形効果を追加したときに
21:00
結果として正しいオブジェクトを一つ選択してください
水平に反転
そうですね水平方向に反転だから
これですよね
これっていうかこのタイは上下に2つ積み重なってるやつと
水平方向にコピーされているものが3種類あるんですけど
ちょっと離れてるか線が重なってるか
線が重ならずにコピーされるかっていうところで
上には絶対ないから離れてるわけでもないし
左下の線が重なってる状態かなと思うんですが
これが一番理想的ですよね
そうですよねこれにしておきましょうか
あと4問
一文字ずつ選んで塗りを指定するときに
設定できない種類を一つ選択してください
答えはそんなものはないっていうやつと
あとグラデーションが設定できない
パターンが設定できない
カラーが設定できない
これは難しいな
ないのかな
どうでしょうね
バージョンによってまたできるできないとかっていうのもあるから
すっごい難しいなやっぱり
こういう処理をアウトライン取らずにあんまりやったことないしな
あとどうでしょう
グラデーション
どうだろう
グラデーションできますよ
グラデーションできます一文字ずつ
できる
一文字ずつ選んでっていうね
一文字ずつ違うグラデーションを入れていくっていう
アウトラインが取れてないテキストデータに対してってことですよね
そういうことか
それわかんない
これパターンだと思います
パターンかパターンにしときましょう
カラーは絶対できるから
パターン
自信ない
セグメントをドラッグしてシェイプするときに
ハンドル方向を固定するのに必要な操作
わからん
シフトプラスドラッグでシェイプ
アンカーポイントをロック
これやり方がわかんないな
アンカーポイントを切り替える
設定で設定する
わからんっすねこれ
これはあれでも難しいな
シフトかな
それが一番ぽいっすよね
ぽいっすよね
シフトにしとこう
残り2問です
パターンブラシでパスの進行方向
左曲がりのスタイルを一つ選択してください
これは全くわからないっすね
言葉で説明するの難しい
難しいっすね
この問題
これちょっとスキップしましょうか
視聴者さんにもちょっと何のことだかよくわからなそうだし
英語見ないとわからない
最後ですね
複合パスの中窓で図のようになるパスの向きを一つ選択してください
これは複数の円が重なって
24:01
交互に色が互い違いになっているものが
大きさが違うものが半円状に重なっているという感じですけど
パスの向きは関係あるんですね複合パスで
これもちょっとラジオ的にはなかなか難しい
これもスキップしようかな
なんだろう
それにしてもわからない
わからないです
では結果を見ていきましょう
正解数4問でした
なんとひどい結果だなこれ
まず拡大率ですね最初の
これあってましたね64000%あってましたね
そんな拡大できるの
次がアートボードを育成する際にやるやり方2つですね
環境設定で
オブジェクト全てをロックを選択というのと
環境設定で選択
環境設定でできるってことかなるほど
次はこれはそうですね画像の収集はパッケージで正解でした
縦中横も正解でしたね
オープンタイプパネルでしたね文字のプロポーショナルメトリック
もともとの設定の話か
オープンタイプパネルでもできるのか文字組み空き量設定っていうのは
具体的にどのパネルのことなのかあんまり理解してなかったかもしれない
文字パネルかと思ってた
そっかそっか文字パネルじゃないのかあれ
エリア内文字の配置を中央ぞろいにする設定
エリア内文字オプションなんですね
ここでできるんだねテキストの配置
段落パネルでもできると思ったけど違うんですね
CCライブラリに保存できないアセットはグラデーション
グラデーションだったんだな
これはあってましたねドロップシャドウの影がガタガタするのは
ドキュメントのラストライズ効果の設定ですね72でした
渦巻きのグラデーションに関しては
グラデーションメッシュになるということ
意味がよくわからなかった
同一レイヤー上のすべてのオブジェクトに縁をつけるときは
レイヤー階層にアピュアランスを設定してくださいということですね
レイヤーのアピュアランスがあると
出てますねレイヤーにも設定できます
あとは水平方向に反転だと線は線の上にならない
27:02
線幅までをオブジェクトとして認識してるんだ
そんな予感はしてましたよ
アウトラインをとってないテキストに対して設定できないものは
グラデーションでしたね
一文字一文字違うグラデーションは設定できない
言われてみたらそうかもしれない
あとはセグメントをドラッグしてリシェーブするときは
環境設定で設定するとハンドル方向を固定することができると
最後の2問はちょっと飛ばしたので
13問中4問しか正解できなかったですね
マニアックレベルなので
しょうがないですね
誰にすごく詳しいかと言われればそんなことはないんですけど
それでもなんとか仕事はできておりますと
そうですね難しいですね
マニアック問題なんで
マニアック問題と言いつつ
そうですねマニアックなものもあったけど
普通に使ってる機能に関してはやっぱりわかるっていう感じ
そうですね
これはこういう機能を知らなくてもプロになれるっていう話ですね
不勉強を恥じるべきかもしれないですけど
全ての機能を活用しなくていいという話だとちょっと延長の恐れもありますけど
案件によって使わない機能とか
自分の立場上そこまでいられぬ機能に熟知してなくても
仕事をこなせるみたいな
ディレクター的な立場の人とかは知らなくても
こういうものはあるかもしれないので
楽しかったですね
またちょっと違うジャンルでないか探してみます
デザイナーの給頭室
はいいかがでしたでしょうか今週のデザイナーの給頭室
そろそろお別れの時間となりました
今日はいられのいられ検定を
いられ検定が散々な結果でございまして
お恥ずかしい限りでございます
これあれですよねできればそのサイト見ながら聞いていただけると
そうですね皆さん同じ問題が出てくると思いますので
今年は普通に初級者のやつがあったんで
30:00
多分その中間の設定もあるんでしょうね
いきなりマニアックをやっちゃったんですけど
マニアックってところをクリックしていただければ
同じ問題が見れますので
ぜひ図形を見ながら考えてみていただけるといいかなという感じですかね
デザイナーの給頭室では皆様からのご意見ご感想をお待ちしております
デザキーお便りボックスからどしどしお寄せくださいませ
またハッシュタグデザキーをつけて投稿していただければ
リプライやリツイートしに参りますお気軽に投稿してください
そして今年はデザキー1周年を記念して
毎月月替わりのスマホ用壁紙をプレゼント中です
デザイナーの給頭室のXアカウントをチェックしてみてください
次回は10月12日木曜日21時頃見にかかります
本日もありがとうございました
お会いした私パチパチと
うたでした
バイバイ
31:12

コメント

スクロール