この番組は、となりの席に「知らないことを気軽に聞けるデータ分析屋さんがいたらいいなぁ」を叶えるチャンネルです。現役のデータアナリストのりょっちとデータサイエンティストのたっちゃんが、まるでとなりにいるかのように、データ活用のあれこれをお話しします。
データアナリストのりょっち
NASA・理研で研究をし博士号を取得後、データサイエンティストを経て現在はデータアナリスト兼Product Manager(PdM)。Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし」運営。第3回Japan Podcast AwardsでSpotify NEXTクリエイター賞を受賞。
個人HP : http://ryosasaki.net/
データサイエンティストのたっちゃん
大手通信会社の現役データサイエンティストとして、顧客データ分析及び新規事業立案などを担当。KaggleのGoogle Smartphone Decimeter Challengeにおいて入賞経験あり。
https://twitter.com/tatsuki_2022
LSITEN
https://listen.style/p/data-science?X9Qi3kvy
21. ジャスティンビーバーの財布を覗け大作戦【ほろよいWeb3】
ほろよいWeb3のお二人をゲストに迎えてのコラボ回です! Co-workerのみなさんから頂いたきな臭いお便りをもとに、Web3業界で働くお二人とWeb3におけるデータ分析の可能性について語っています。 番組の感想や、質問はTwitterハッシュタグ「#となりの分析屋」もしくは、以下おたよりフォームからお寄せください! https://forms.gle/K81TcsyiP5Dpk8fz7 ▼ほろよいWeb3 Apple Podcast https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%BB%E3%82%8D%E3%82%88%E3%81%84web3/id1657829947?i=1000621335644 Spotify https://open.spotify.com/episode/7GrIqQAhgEhetP4B6BHmPi?si=yWF8CwMiQXqS_BqXfYyVew ▼りょっち Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし」はこちら! Twitter (@_ryo_sasaki) Instagram(@ryo_astro) ▼たっちゃん Twitter(tatsuki_2022) ▼web3 x データサイエンスメディア「Fungible Analyst」はこちら!
20. 東京タワー派?スカイツリー派?ABテストの世界は超シビア【マーケティング】
マーケティングやIT企業では超常識のABテスト!データの部署からめんどくさく指摘されたことないですか?ABテストは最強のツールである一方でその条件は超シビア!ポップに学べるエピソード作ってみました。 番組の感想や、質問はTwitterハッシュタグ「#となりの分析屋」もしくは、以下おたよりフォームからお寄せください! https://forms.gle/K81TcsyiP5Dpk8fz7 りょっち Spotify独占配信Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし」はこちら! Twitter (@_ryo_sasaki) Instagram(@ryo_astro) たっちゃん Twitter(tatsuki_2022) web3 x データサイエンスメディア「Fungible Analyst」はこちら!
19. データPodcastの神降臨!求められるデータサイエンス人材の10年変化【10X𠮷田勇太】【#科学系ポッドキャストの日】
#科学系ポッドキャストの日 のトークテーマ「データ」の該当エピソードです! この番組を作る時、絶対に初ゲストは𠮷田勇太さんだと決めてました。現在は10Xでデータプロダクトマネージャーを務め、前職のブレインパッド(BrainPad)ではデータサイエンティストとして8年勤務!データサイエンス業界視聴率100%のPodcast「白金鉱業FM」を創設したマジ神。 データサイエンス歴が長い𠮷田さんに、求められるデータ人材についてをベースに、カジュアルに出演いただきました。 ▼界隈.chat https://kaiwai.chat/ ▼株式会社10X https://10x.co.jp/ ▼白金鉱業.FM https://shirokane-kougyou.github.io/
18. 1,500人にデータサイエンス教えるのにchatGPTが邪魔してくる【中央大学】
番組の感想や、質問はTwitterハッシュタグ「#となりの分析屋」もしくは、以下おたよりフォームからお寄せください! https://forms.gle/K81TcsyiP5Dpk8fz7 りょっち Spotify独占配信Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし」はこちら! Twitter (@_ryo_sasaki) Instagram(@ryo_astro) たっちゃん Twitter(tatsuki_2022) web3 x データサイエンスメディア「Fungible Analyst」はこちら!
17. 泥棒と野菜の袋詰めがうまいママがDXを推進する【数理最適化】【怪盗キッド逮捕】
DX=デジタルトランスフォーメーションってなんか聞くよね。「数理最適化」っていうのが、実はAIよりも大事らしいんだよね。 けどさ、なにそれ?おいしいの?って感じだよね。そんなあなたに泥棒の仕方と野菜の袋詰め放題の方法を伝授します。 これであなたもDXスペシャリスト。 Summary FMの要約はこちら! このエピソードでは、ポッドキャストのメンバーが数理最適化や連立方程式の使い方、北海道の詰め放題野菜、そしてサイン・コサインについて話しています。彼らは、数理最適化は過去のデータを利用して未来の意思決定を行える科学的なアプローチであること、そして連立方程式を使って組み合わせ問題を解決できることを説明しました。また、彼らは野菜の詰め合わせ問題や宝石問題を例に挙げ、数理最適化の実際的な応用方法を説明しました。彼らは、AIを学ぶ上で数学の知識が必要であり、早い段階でこれを学ぶことが望ましいと主張しています。本エピソードは、面白く学びたい人や数理最適化や連立方程式に興味のある人におすすめの内容です。 番組の感想や、質問はTwitterハッシュタグ「#となりの分析屋」もしくは、以下おたよりフォームからお寄せください! https://forms.gle/K81TcsyiP5Dpk8fz7 りょっち Spotify独占配信Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし」はこちら! Twitter (@_ryo_sasaki) Instagram(@ryo_astro) たっちゃん Twitter(tatsuki_2022) web3 x データサイエンスメディア「Fungible Analyst」はこちら! 関係リンク ネットワーク科学が解明した成功者の法則
16. 「人脈!運!実力!」科学的に証明された成功の法則【※論文で出版されています】
「6人経由すれば、世界中の人と知り合える」。こんな話を聞いたことありませんか?あれは、ネットワーク科学と呼ばれる科学分野の研究結果の一つです。 その分野の権威であるアルバートバラバシが科学的に解明した「成功の法則」がおもしろかった。 科学系Podcastのまとめ記事 https://note.com/chonai_saikin/n/n998e0422d028 番組の感想や、質問はTwitterハッシュタグ「#となりの分析屋」もしくは、以下おたよりフォームからお寄せください! https://forms.gle/K81TcsyiP5Dpk8fz7 りょっち Spotify独占配信Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし」はこちら! Twitter (@_ryo_sasaki) Instagram(@ryo_astro) たっちゃん Twitter(tatsuki_2022) web3 x データサイエンスメディア「Fungible Analyst」はこちら! 関係リンク ネットワーク科学が解明した成功者の法則
15. 科学者がデータサイエンス業界に流出!?「観察」のスペシャリスト、危機の真相【#科学系ポッドキャストの日】
懐かしのノーズファンシーキャノン。鼻くそを見るのは観察。食べて数値化するのは観測。 科学系ポッドキャストのトークテーマ「観察」を軸に、科学者がデータサイエンティストになって業界から流出していく理由を整理しました。 メインで話すりょっちも、まさに流出した人材です。 科学系Podcastのまとめ記事 https://note.com/chonai_saikin/n/n998e0422d028 DeSci関連イベント https://peatix.com/event/3597288 番組の感想や、質問はTwitterハッシュタグ「#となりの分析屋」もしくは、以下おたよりフォームからお寄せください! https://forms.gle/K81TcsyiP5Dpk8fz7 りょっち Spotify独占配信Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし」はこちら! Twitter (@_ryo_sasaki) Instagram(@ryo_astro) たっちゃん Twitter(tatsuki_2022) web3 x データサイエンスメディア「Fungible Analyst」はこちら!
14. やっぱりNFTが儲かるはウソ。富豪の遊びの証拠が論文化【web3】
Nature論文!NFTは儲かる。そんなことを言われている時代もありました。本当にそうなんですか?Natureに掲載された論文で、儲かるNFTアートは金持ちを経由していることが分かりましたし、買ったものを売れている実績もあんまりないことがわかりました。個人的にも結構びっくり! ソース https://www.nature.com/articles/s41598-021-00053-8 https://www.nature.com/articles/s41598-022-05146-6 番組の感想や、質問はTwitterハッシュタグ「#となりの分析屋」もしくは、以下おたよりフォームからお寄せください! https://forms.gle/K81TcsyiP5Dpk8fz7 りょっち Spotify独占配信Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし」はこちら! Twitter (@_ryo_sasaki) Instagram(@ryo_astro) たっちゃん Twitter(tatsuki_2022) web3 x データサイエンスメディア「Fungible Analyst」はこちら!
13. 風がふけば桶屋が儲かる、データに潜むワナ【因果警察】
因果が破綻していると、因果警察がやってきます。あなたのロジック、本当に大丈夫ですか?相関関係と因果関係の違いを明らかにすることで、あなたの分析レベルは100レベル上がります。 番組の感想や、質問はTwitterハッシュタグ「#となりの分析屋」もしくは、以下おたよりフォームからお寄せください! https://forms.gle/K81TcsyiP5Dpk8fz7 りょっち Spotify独占配信Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし」はこちら! Twitter (@_ryo_sasaki) Instagram(@ryo_astro) たっちゃん Twitter(tatsuki_2022) web3 x データサイエンスメディア「Fungible Analyst」はこちら!
12. ググれカスからGPれカス?VTuber戦国時代【chatGPT】
視聴者のデータの質問にガンガン答えていきましょう!!この番組の視聴者を「コワーカー(同僚)」と呼ぶことにしました!リスナーネームは「コワーカーネーム」です!最近のVTuberってマジすごいな。 番組の感想や、質問はTwitterハッシュタグ「#となりの分析屋」もしくは、以下おたよりフォームからお寄せください! https://forms.gle/K81TcsyiP5Dpk8fz7 りょっち Spotify独占配信Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし」はこちら! Twitter (@_ryo_sasaki) Instagram(@ryo_astro) たっちゃん Twitter(tatsuki_2022) web3 x データサイエンスメディア「Fungible Analyst」はこちら!
11. お金持ちはPodcastを聴く!朝日新聞の調査のデータを専門家目線で紐解く【オトナル】【アンケート】
朝日新聞とオトナルが毎年公開しているPodcast市場調査の資料の最新版をピックアップ!データ分析の専門家目線で見た時に、どのデータをどう捉えていくのか、Podcasterは絶対に聞いてほしい一本。 番組の感想や、質問はTwitterハッシュタグ「#となりの分析屋」もしくは、以下おたよりフォームからお寄せください! https://forms.gle/K81TcsyiP5Dpk8fz7 りょっち Spotify独占配信Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし」はこちら! Twitter (@_ryo_sasaki) Instagram(@ryo_astro) たっちゃん Twitter(tatsuki_2022) web3 x データサイエンスメディア「Fungible Analyst」はこちら! 資料URL: https://otonal.co.jp/download-list/podcast-report-in-japan2022
10. データ教育は小学生から!?文科省の提言に現実味はあるのか?【安宅和人】【加藤浩次】
データの見方を伝えるこのPodcastは日本の大方針に沿っていた!?文科省は小学生がデータを見れる教育を受けるべきと指針を発表!安宅和人さんの意見が本当に地に足ついているのかを、実務家目線で語りながら、未来を妄想してみます。 番組の感想や、質問はTwitterハッシュタグ「#となりの分析屋」もしくは、以下おたよりフォームからお寄せください! https://forms.gle/K81TcsyiP5Dpk8fz7 りょっち Spotify独占配信Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし」はこちら! Twitter (@_ryo_sasaki) Instagram(@ryo_astro) たっちゃん Twitter(tatsuki_2022) web3 x データサイエンスメディア「Fungible Analyst」はこちら! 資料URL: https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/184/siryo/mext_00002.html
9. データとAIを解き放て!日本が進むべきエモいデータ道【安宅和人】
文部科学省が行った有識者会議で示された、データとAIの活用方法レポートがおもしろい!アナリスト、データサイエンティストの目線でどうこのレポートを捉えるのか? 番組の感想や、質問はTwitterハッシュタグ「#となりの分析屋」もしくは、以下おたよりフォームからお寄せください! https://forms.gle/K81TcsyiP5Dpk8fz7 りょっち Spotify独占配信Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし」はこちら! Twitter (@_ryo_sasaki) Instagram(@ryo_astro) たっちゃん Twitter(tatsuki_2022) web3 x データサイエンスメディア「Fungible Analyst」はこちら! 資料URL: https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/184/siryo/mext_00002.html
8. データでオワコン確定!「歩いて稼ぐ」STEPNの終焉【web3】
web3のサービスは詐欺まがいのものが多い印象ないですか?それ、ちゃんとデータで出てます。データが公開されているからこそ、データリテラシーがないと一気に損をしてしまう可能性があるんです。一世を風靡した「歩いて稼ぐ:walk to earn」のSTEPNのデータを解きほぐしてみていきます。 番組の感想や、質問はTwitterハッシュタグ「#となりの分析屋」もしくは、以下おたよりフォームからお寄せください! https://forms.gle/K81TcsyiP5Dpk8fz7 りょっち Spotify独占配信Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし」はこちら! Twitter (@_ryo_sasaki) Instagram(@ryo_astro) たっちゃん Twitter(tatsuki_2022) web3 x データサイエンスメディア「Fungible Analyst」はこちら!
7. どっちが正解?機械学習を高額課金で勉強したりょっちと非課金なたっちゃん【人工知能】
人工知能(AI)の勉強にはいろんな方法がありすぎてわからない!どうやってスタートする?そんな中でお金をかけて勉強したりょっちと、お金をかけずに勉強したたっちゃんで自分達の勉強方法を紹介します!結論、お金かけない方がいいよ今は。 番組の感想や、質問はTwitterハッシュタグ「#となりの分析屋」もしくは、以下おたよりフォームからお寄せください! https://forms.gle/K81TcsyiP5Dpk8fz7 りょっち Spotify独占配信Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし」はこちら! Twitter (@_ryo_sasaki) Instagram(@ryo_astro) たっちゃん Twitter(tatsuki_2022) web3 x データサイエンスメディア「Fungible Analyst」はこちら!
6. アンチ資格取得と資格大好きマンの戦い!データサイエンティストに資格はいる?【AWS Certified Machine Learning - Specialty】
仕事に資格って必要だと思いますか?データサイエンティストを名乗るには資格が必要ですか?最近たっちゃんがとったAmazon Web Searvice(AWS)のすごい資格を中心に、資格の重要性を語っています。 たっちゃんが取得したすごーいAWSの資格はこちら! AWS Certified Machine Learning - Specialty https://aws.amazon.com/jp/certification/certified-machine-learning-specialty/ 番組の感想や、質問はTwitterハッシュタグ「#となりの分析屋」もしくは、以下おたよりフォームからお寄せください! https://forms.gle/K81TcsyiP5Dpk8fz7 りょっち Spotify独占配信Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし」はこちら! Twitter (@_ryo_sasaki) Instagram(@ryo_astro) たっちゃん Twitter(tatsuki_2022) web3 x データサイエンスメディア「Fungible Analyst」はこちら!
5. 海外Podcasterが大金を稼ぐPatreon(パトレオン)の論文データが示すポッドキャストの素晴らしさ
海外ポッドキャスター御用達のクリエイター支援サービス「Patreon(パトレオン)」。クリエイターエコノミーを支える世界的サービスの中身が丸裸になる学術論文がリリースされました。この中で分かったことは「Podcsatは素晴らしい!」ということです。 番組の感想や、質問はTwitterハッシュタグ「#となりの分析屋」もしくは、以下おたよりフォームからお寄せください! https://forms.gle/wXw9W9v8DouaHR7q7 参考論文 https://ojs.aaai.org/index.php/ICWSM/article/view/19338 りょっち Spotify独占配信Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし」はこちら! Twitter (@_ryo_sasaki) Instagram(@ryo_astro) たっちゃん Twitter(tatsuki_2022) web3 x データサイエンスメディア「Fungible Analyst」はこちら!
4. web3新時代のデータサイエンティストは世界を支配する!ブロックチェーン分析の可能性は無限大
「となりのデータ分析屋さん」は実は文字媒体から始まった!?web3の世界ではデータサイエンティストが大活躍すること間違いなしな世界が見えているのに、なんでみんなやらないのか?そこを深掘りしていきます。 番組の感想や、質問はTwitterハッシュタグ「#となりの分析屋」もしくは、以下おたよりフォームからお寄せください! https://forms.gle/wXw9W9v8DouaHR7q7 りょっち Spotify独占配信Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし」はこちら! Twitter (@_ryo_sasaki) Instagram(@ryo_astro) たっちゃん Twitter(tatsuki_2022) web3 x データサイエンスメディア「Fungible Analyst」はこちら! STEPN:http://fungibleanalyst.com/stepn-dataanalytics-dune/ DUNE:http://fungibleanalyst.com/howtouse-duneanalytics/
3. データサイエンスは教養?大学の講義に込めた期待と授業でweb3を取り入れる理由
日本でも例のないweb3を大学で学べるコース!?ブロックチェーン分析をカリキュラムにねじ込んだ佐々木。データサイエンスを「教養」として教える授業を大学で持っている佐々木が、どういう気持ちでシラバスを作って、何を目指してほしいのかを話しています。 番組の感想や、質問はTwitterハッシュタグ「#となりの分析屋」もしくは、以下おたよりフォームからお寄せください! https://forms.gle/wXw9W9v8DouaHR7q7 りょっち Spotify独占配信Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし」はこちら! Twitter (@_ryo_sasaki) Instagram(@ryo_astro) たっちゃん Twitter(tatsuki_2022) web3 x データサイエンスメディア「Fungible Analyst」はこちら!
2. データサイエンティストの登竜門Kaggleって何?衛星データの大会やメルカリの大会も開催
「21世紀、最もセクシーな仕事」というレッテルを持つ最大級にダサい職業「データサイエンティスト」。データサイエンティストにとっての登竜門であるデータコンペティションが開催される「Kaggle」を、入賞経験を持つたっちゃんが教えてくれます。 番組の感想や、質問はTwitterハッシュタグ「#となりの分析屋さん」もしくは、以下からお寄せください! https://forms.gle/wXw9W9v8DouaHR7q7 りょっち Spotify独占配信Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし」はこちら! Twitter (@_ryo_sasaki) Instagram(@ryo_astro) たっちゃん Twitter(tatsuki_2022) web3 x データサイエンスメディア「Fungible Analyst」はこちら!
こちらもおすすめ
どうしようもない日記
日々の日記をだらだら
thetaのつぶやき
日々のつぶやき
佐々木亮の宇宙ばなし
元NASA・理研の研究員が話す1話完結チャンネル。 スナックをつまむかのように聴くだけで宇宙開発の最先端をすぐにキャッチできます。 NASA、理研で宇宙を研究したリョウが 「明日誰かに話したくなる」 そんな宇宙のハナシを1日10分でお届け! 天文学者、宇宙スタートアップCEOら 最前線で活躍するゲストを定期的に迎えて、 生の声もお届けします。 「宇宙」「宇宙人」「天文学」「宇宙ビジネス」「宇宙開発」 一つでも気になったらまずはおひとつどうぞ。 ★第3回Japan Podcast Awards "Spotify NEXT クリエイター賞"受賞★ ★Apple Podcast日本全体ランキング3位達成★ ★Apple Podcast 科学カテゴリー 日本1位達成★ ★Spotify 日本全体ランキング最高17位★ LISTEN https://listen.style/p/uchu-banashi?aionhdFR
The Perfect Introvert
ソフトウェアエンジニアであるこじま(515hikaru)の音声日記です。いま興味があることをゆるりと話します。取り上げる話題はテックニュース、社会問題、仕事やキャリアなど。 https://listen.style/p/tak428k?u1H8Ko08 tak428k.substack.com
無名
無名による5年分の音声が公開中。
エンジニアトーク「ROLE MODEL」
ROLE MODEL(ロールモデル)は、エンジニアのサクセスストーリーを届けるポッドキャストです。各エピソードで実績のあるエンジニアをお招きし、その仕事を徹底的に掘り下げて、キャリア形成に役立つ情報を配信していきます。 番組の感想・リクエストはこちらから: https://pitpa.jp