00:02
スピーカー 2
クリエイターエコノミーニュース
スピーカー 1
この部屋は、ネット大好き3人がネットで活かすクリエイターやインフルエンサーの話題をやいやい語る部屋であーる。
どうも、カグアです。
スピーカー 2
あるだよー。
赤市です。
カグアさん、聞いてくださいよ。
スピーカー 1
なになに?知り合いが作品をパクられたって?えー、それはどんな感じなの?
スピーカー 2
がま口で、色も似てて、形もそっくりなハンドバッグ。
とりあえず、それだけ聞くと、どのハンドバッグにも当てはまりそうな気もするのですか?
スピーカー 1
どこまでがパクリかパクリじゃないかって、ほんと難しいんだよな。
今日は、そんな差別化にまつわるハンドメイドの話題を掘り下げていこう。
スピーカー 2
ハッシュタグクリエイコ
スピーカー 1
ハンドメイドネタ久しぶりなんだけど、ミンネのランキングでクリエイターさんをね、ウォッチしていこう。
今日は、おすすめしたい作家さんとして紹介しようと思う。
メロウさんのフェイクスイーツ
スピーカー 2
2023年7月19日、ミンネ公式ランキングです。
第2位、送料込み、いろんなパンとおばけマシュマロのボールチェーン。
メロウさんって、ハンドメイド作家さん。なんか見たことあるかも。
スピーカー 1
うん。メロウさんの作る作品は、いわゆるフェイクスイーツというジャンル。
かわいらしいショートケーキやポテトチップスやマカロンといったスイーツをフェイクで作って、それをキーホルダーなどにして販売している作家さん。
スピーカー 2
どれもかわいいですね。
スピーカー 1
どんな作品を作ってるか、こんな感じね。
送料込み、いろんなパンとおばけマシュマロのボールチェーン。焼きマシュマロトースト。
送料込み、いちごのミルフィーユとおばけマシュマロジャムパンのボールチェーン。
送料込み、さくらんぼのショコラプチシューとおばけマシュマロのボールチェーン。
それぞれ3,100円、2,200円、2,600円。
どれもね、そのフェイクスイーツとともに、白いマシュマロおばけがペアになったボールチェーンというデザインになってる。
スピーカー 2
どのボールチェーンもすごくかわいい。一目見てメロウさんの作品ってわかるわね。
スピーカー 1
ね、かわいいよね。
写真の撮り方もこのスイーツのお皿に乗っけて撮ってるっていうのがなんとも素敵だよね。
メロウさんのアカウント、ミンネの現在のフォロワー数は3,957。
で、レビューの件数が1,631と。
うん、本当に人気の作家さんになっていて、ランキングの2位というのも頷けるよね。
で、どの作品も、今現在見るとソールドアウト、ソールドアウト、ソールドアウトと。
推しも押されぬ人気作家という感じだね。
いやーでもどれもね、かわいいし、彩りも綺麗だし、本当見てるだけでもすごい幸せな気分になるね。
そう、で、このメロウさんから学べることいくつかあると思うんだよね。
スピーカー 2
まずはそのフェイクスイーツ。フェイクスイーツって私も子供たちと食品サンプルを作りに行ったことあるのね。
レストランの店先に並んでるあの食品サンプルね。あれを個人でも作れるのね。
スピーカー 1
で、食品サンプルって本当にこうパフェとかを作るんだけど、まあレシピ通り作ると本当にパフェがそのまんまできるのよ。
で、家にもまだあって実物大のパフェが、プラスティックのパフェがあるんだけど、
逆に言えば作品として成立するためにはある程度パフェの形をしなくちゃいけないわけだし、
ただそのパフェの形っていうのは誰が作ってもパフェになるわけじゃない?
だからそれに対してはやっぱりアイディアの話であって、やっぱり著作権っていうのは主張しづらいわけだよね。
逆に言えばそこで著作権を主張してしまうとパフェをもう誰も作れなくなっちゃうわけだから、
そこはやっぱり真似する真似されたっていうのはまた違う話だなぁとは思うんだよね。
スピーカー 2
確かにそうですね。クリームと果物を乗せてある程度の仕様は似てないとむしろパフェとして認識されないですものね。
スピーカー 1
だからメロウさんも単にフェイクスイーツのキーチェーンだけ作ってる分には多分誰しも真似されてしまうハンドメイドになっちゃうわけだよね。
スピーカー 2
フェイクスイーツだけでも美味しそうで可愛いけど、確かにそれだけだとメロウさんって感じがしないかも。
スピーカー 1
で、参考にしたいのが自分独自のキャラクターをつけて差別化をするっていうことなんだよね。
このおばけのマシュマロがいるだけでもう完全にメロウさんの作品になるじゃない。
そして他のフェイクスイーツと全く違う世界観を見せられるよね。
スピーカー 2
いるだけでとは言い過ぎな気もしますけど確かにそうですね。
スピーカー 1
逆に言えばこのおばけのマシュマロはこれはさすがに真似したらもうメロウさんのパクリだって言われても仕方ないわけだよね。
実際メロウさんはこのおばけのマシュマロをミンネのサムネイルのアイコン画像にしているぐらいなので、
もうやっぱりメロウさんのものだと思うんだよね。
この差別化のためのキャラクター添えですごくお上手だなというのがある。
このおばけマシュマロものすごくシンプルなんだよね。
白いフォルム、まん丸い形、そして小さな手、小さな目をある意味つけただけというシンプルな形なんだよね。
だからどんなスイーツにも合うんだよね。
やっぱり白とか黒とかっていう無彩色、色合いのないデザインってやっぱりどんなものにも合わせやすいっていうデザイン上の法則があって、
このおばけマシュマロはもう本当にそのことを体現してるよね。
だからさ、このおばけが頭の上にスイーツ乗っけてるとか、おばけがポタトチップスを手に持ってるとか、どんなことでもできるもんね。
スピーカー 2
確かに汎用性の化け物ですね、なんちゃって。
スピーカー 1
なので自分の作品の差別化に悩んでるハンドメイド作家はぜひともこのメロウさん見てほしい。
スピーカー 2
そうね、パクられたと嘆く前に真似するのをためらうくらいの個性や差別化を考えるということはできそうね。
スピーカー 1
実は私も過去回に似たような話をしてるんだよね。
今年の4月4日、気持ちが和む小さな木工作品を作るハンドメイド作家という過去回で、古福さんという木工作家さんを実は紹介していた。
古福さんの小さな木工作品
スピーカー 1
古福さんも小さなキャラクターを作品に添えるということで差別化をしてるんだよね。
スピーカー 2
ああ、あのキャラクターも可愛かったわね。
スピーカー 1
古福さんが作る作品はだいたい2センチぐらいかな、2センチぐらいの正方形の木片。
これを使って、例えばミニチュアの本棚を作る、それからカメラ、ミニチュアのカメラを作る、それから名刺、盾を作るといったような作品を作っているハンドメイド作家さん。
だけどやっぱりね、そのぐらいの小さな木片で、木片の組み合わせで雑貨を作るといってもやっぱり形とかって似てきちゃうと思うんだよね。
シンプルであればあるほど似てきちゃう。
それはパクリとは言わないけども似たような作品になってしまいかねない。
だけども古福さんの工夫として、この木片に小さな手と足、それから目と口、そして頭の部分に芝を植えて、小さな木の妖精のキャラクターを作ったところなんだよね。
このね、木の妖精のキャラが一緒に映り込んでるだけで、もう古福さんの作品になるんだよね。
この発明本当にすごいと思う。
スピーカー 2
また、だけで言うてますね、こいつは。
なぜに関西伝?
スピーカー 1
なので、なんだろう、小さな手と小さな目を自分のフューチャーしてる作品、どれかに当てはまらないかなっていうのを考えて、自分だけのキャラを作るっていうのは、試したことなければ本当に試す価値はあると思う。
それがハマれば、もう自分のサムネイルとか、ブランドのアイコンにするぐらいでも本当にいいと思うな。
とにかくシンプルに作ろうとすると、誰かと同じものになってしまう。
それを防ぐための、自分だけのキャラクター添え。
いやー、このテクニックはね、本当応用範囲広いと思うので、参考にできると思うな。
スピーカー 2
じゃあ、僕たちもおばけかぐわさんを作って、サムネイルにしましょう。
いきなりパクってるよ、こいつには。
こいつには、わさび1キロ食べさせよう。
スピーカー 1
クリエイターエコノミーニュース。
はい、というわけでアフタートークです。
ツイッターのCI変更
スピーカー 1
いやー、ついにツイッターがXになりました。
まあ、こんなにすぐ早く変わるとは思わなかったね。
2006年から、青い鳥でおなじみだったツイッターのあのアイコンが、単なる文字のXに今日変わってしまったね。
昨日までのツイッターの青い鳥っていうのは、どうやら2012年からもうずっと使われたっぽいね。
いやー、なんか日本人としてはね、愛着の湧いたデザインなんだけど、ちょっと寂しいね。
オフトピックというアメリカのスタートアップ関連で有名なポッドキャストをやっている宮武さんという方が、
もう15時間前にテスラのX社のX.comというウェブサイトから、もうツイッターにジャンプさせられているというアドレスの変更も実は報じていた。
で、どうやら現在ツイッター社のビルの車屋にプロジェクションマッピングみたいな感じで、Xっていうブランディングが始まっているらしい。
だからこれからメディアとか僕たちもそのツイッターって言えなくなるっていうのが一番辛いよな。
ツイートするをXするとか、リツイートをリXとか言わなくちゃいけないっていう。
これね、辛いよな。だからしばらくNHKとかもう注目だよね。
Xツイッターとか、XQツイッターとかそういうテロップになるのか、ちょっと興味深く見ようと思う。
やっぱり言葉の使い方ってNHKを基準にすればまあまあ間違うことはないので、ちょっとどういうふうに使うか注意して見ていこうと思う。
ただまあ、いわゆるCI、コーポレートアイデンティティって変更するって本当大変なんだよね。
AppleがAppleコンピューターからAppleっていうのは全然問題ないわけよ。Appleコンピューターの頃からAppleって言われてたからね。
だけどさ、インスタとかFacebookをやっていた会社がメタって変わった時には、なんじゃそれってなったわけじゃん。
だからね、特に日本人にとってはツイッター、ツイッターっていうことが多い中で、いきなりCIが変わったってなるとね、混乱しか本当ないよね。
だからツイッター社のCEOが変わった時はちょっと期待したわけだけど、そんなことはなかったってことだね。仕方のないことなんだけど、なんか寂しいよな。
ゆるいながらも一時操作をちゃんと確認するメディア、クリエイターエコノミーニュースでは、
カグアが毎日クリエイターエコノミーに関するニュースをブックマークしていく中で、心揺さべられたものをお届けしています。
毎日の収録配信と週に1回の無料のニュースレター、2つの媒体で情報発信をしています。
ぜひ、フォロー登録よろしくお願いします。
よくノートパソコンの天板の上にシールを貼っている人、見かけるよね。そこにツイッターの青い鳥、結構いた気がする。
というわけで、今週も一週間頑張っていきましょう。また明日もこの部屋で待ってるぜ。
スピーカー 2
ではでは、バイバイ。