00:01
スピーカー 2
ツイッターで音声?
ツイッターと相性が良いクリエイターさんであれば、おすすめなライブはツイッタースペースです。
スピーカー 1
最近では、人気絵師さんやインフルエンサーさんが音声ライブを行い、とってもにぎわっています。
参加者同士で盛り上がったり、コラボしたりと。
スピーカー 2
そんなツイッタースペースですが、コメントをする便利な方法があるのをご存知でしょうか?
ツイッタースペースを立ち上げる時にある工夫をするのですが、それは?
スピーカー 1
それでは早速学んでいきましょう。
おはようございます。フリーでマーケターをしながらクリエイター活動をしています。カグアです。
この番組では、クリエイターやインフルエンサーに役立つ情報を毎日配信しています。
スピーカー 2
ぜひ、登録、フォローよろしくお願いします。
今日はツイッタースペースの話題です。皆さんツイッタースペース聞いてますか?
スピーカー 1
ツイッターのアプリを立ち上げますと、画面の上の方にフォロワーさん、フォローしている人たちのライブが
紫色のグループ的なアイコンで出てきたり、
あとiPhoneの人だとアカウントによってはツイッタースペースのアイコンが下の方にあるんですかね。
僕のAndroidは出てないんですけども、そんなようなこともできたりしますよね。
そんなツイッタースペースですが、やっぱりツイッターと相性がいい漫画家さんとかイラストレーターさんとか
インフルエンサーさんなどはやっぱりお勧めだと思うんですよね。
そんなツイッタースペースですが、便利な機能があります。
スピーカー 2
それがコメント機能です。
スピーカー 1
コメント機能というと、スタンドFMやラジオトークやYouTubeのようなああいうコメント欄をイメージする人がいて、
そんな画面ないよねと思われるかもしれません。
スピーカー 2
しかし、ツイッターにはハッシュタグってあるじゃないですか。
ハッシュタグのタイムラインにみんなが投稿していけば、実質コメントになるよねということなんですよ。
スピーカー 1
ツイッタースペースは、入出した後に最小化して画面の一番下に小さくコマドにしておいても全然聞けるんですよ。
その小さくした状態ですと、ハッシュタグ検索をした画面、最新のタブにしておいて、
その画面で最新のハッシュタグのコメントを追えますので、実質コメント機能として使えると思うんですよね。
スピーカー 2
もちろん自分自身もハッシュタグ検索の画面にしておけば、
自動で投稿するときにハッシュタグがそもそもついてきます。
ですからコメントのように気軽にハッシュタグにプラスして自分のコメントを投稿すればいいという感じなんで、
本当にツイッタースペースは楽しいと思います。
スピーカー 1
実際そうやってコメントが盛り上がれば盛り上がるほど、ある意味拡散の意味合いも出てきますから、
さらに人が増えてホストをやっている人も盛り上がってくるというものです。
そのコメント、ハッシュタグコメントを使うときにお勧めのやり方があります。
03:04
スピーカー 1
それがですね、ツイッタースペースを立ち上げるときにスペースのルーム名を入れるんですね。
スピーカー 2
その時にハッシュタグほにゃらら反隔スペースタイトルなどとするといいんですね。
例えばハッシュタグクリエーターエコノミーニューススペースゆっくり茶番劇について徹底討論という風にすると、
反隔スペースで区切られたハッシュタグ側のキーワード、それがツイッタースペースのライブ画面の上の方でタイトルとして表示されるんですが、
ハッシュタグ部分ちゃんと青くなるんですね。
スピーカー 1
なので参加した方はその部分が青くなって、これハッシュタグじゃんと言ってそこでポチッとしていただけますと、
もうすぐにハッシュタグ投稿ができますので、さっきのようなコメント欄のような画面に参加できるということになるわけですね。
これね、なかなかツイッターグッジョブですよね。
ツイッタースペース最小化すれば本当にそのコメント欄だけ見れますから、
スピーカー 2
逆にコメント欄だけを追っているという人も結構いるんですよね。
スピーカー 1
僕もそのYouTubeから口塾、日曜日よく参加、ツイッタースペースのラジオ参加してますけども、
コメントを見るだけでもすごい勉強になるっていう人も結構いますので、
そういう意味でやっぱりなんかツイッターらしい盛り上がりができるのがツイッタースペースかなと思います。
スピーカー 2
実際ツイッターはね、やっぱり使ってる人も多いですから、
そういう使いこなしはちょっとホストの人が一言、
スピーカー 1
タイトルの青い部分、ハッシュタグクリックタップしてくださいね。
皆さんもコメントでハッシュタグで参加できますよなんていうことも言えば盛り上がると思うんですよね。
スピーカー 2
もちろんツイッタースペースは参加するときにアイコンが出てしまいますから、
スピーカー 1
潜りというのはできないんですけども、ただ参加人数が増えれば
実質自分のアイコン、自分には見えるんですけど、
他の人には隠れて見えないとかそういうのはありますので、
全然気にしなくていいよとかいろいろ言ってあげると、
参加者の方も気兼ねにコメントもできると思いますし、リラックスできると思うんですよね。
そんなツイッタースペースですが、他にもオススメ機能があります。
例えば予約機能ですね。これ予約できるんですよ。
ルームを作るときに予約日時設定できるんですね。
ですからあらかじめ予約設定しておいて、投稿して、
あらかじめ拡散しておいて、その時間になったらいいやという風に始めることができるんですよ。
これ他のライブ配信、スタンドFMとかも実装してくれると嬉しいんですけど、
スピーカー 2
意外とないですよね。それから次、録音機能。
スピーカー 1
これ一応制限は永遠にアーカイブとして使えるというわけではないんですけども、
スピーカー 2
録音機能もあるんですよ。ですからツイッタースペースなんで、
スピーカー 1
たまたまタイムライン見たら、やってた、途中参加しましたっていう人もね、
今日はアーカイブとして残してますから、皆さん後でも聞けますよとかいうのもできますし、
06:05
スピーカー 1
逆にアーカイブ残しませんから、ここだけでしか聞けませんからといって、
ずっと引き付けるという、しゃべりもできるかと思うんですよね。
それから次、ツイッタースペースを立ち上げた後に、
自分のツイートにスペースで共有するというリンクが出てきます。
スピーカー 2
自分の過去の投稿をしたツイッターの投稿に、スペースで共有するというボタンがね、
メニューが付くんですよ。そうしますと、ツイッタースペースの画面にそれをポコンと、
スピーカー 1
ちっちゃい窓にポコンと出すことができるんですね。ですから、今話しているのはこの話題ですよ、
スピーカー 2
などというように、固定コメントのような感じで使えます。
スピーカー 1
ですからツイッタースペースを始める前に、例えば今日はこんなテーマで話しますというのを言っておいて、
つぶやいておいて、その後ツイッタースペースを立ち上げると、それを掲載できると。
ですからスタンドFMですとね、スキメスさんとか、それからトクリキさんとかいろんな方がそういう機能を使って、
うまくね、途中参加してくださる方にも分かりやすくするというような工夫をされています。
ですからこの辺りは、いわゆる地上波ラジオのいろんなノウハウが本当に役立つと思うんですよね。
リスナーさんがどこから聞くか分からない。なのでラジオのパーソナリティさんは結構不定期にほら、
軽く番組の自己紹介と自分の名前を結構定期的にポンポンポンと言ったりしますよね。
あれも途中参加してくれた方が何をしているか分かりやすいように言うとか、
あとは何分後にこれをやりますとかということを言ったりとか、
スピーカー 2
そういう地上波ラジオでリスナーさんをずっと聞いてもらえるような工夫っていうのは、
スピーカー 1
ツイッタースペースでも役に立つんじゃないかなというふうに思います。
ツイッタースペースのアナリティクスも見れますので、振り返りをして、
その上でまた次活かそうということもできるかと思いますので、
ツイッタースペースちょっとやってみようかなと思った方はぜひ、
スピーカー 2
時間と曜日を決めましょう。やっぱり人間っていうのは習慣化すると強いので、
スピーカー 1
毎週月曜日夜8時は1時間スペースで盛り上がろう、イエーイとかですね。
やっぱりそういう曜日と時間を決めるのが一番お勧めなので、
その日聞けなかった人も来週の水曜日の夜9時にもう一回ちゃんと聞こうとか、
そうやって用意できるんですよね。
特にツイッターから行くっていうことを考えると、
通勤途中でイヤホン持ってない人もいるじゃないですか。
そう考えるとやっぱりイヤホンで聞くためには準備が必要なんですよね。
そういう時に毎週何曜日の何時からとか、毎日夜22時とか、
やっぱり決まっているとその時に向けて準備ができるので、
特に聞きたかったなと思わせるような話題のツイートが残ってたりすると、
余計にそうやって準備してくれたりするわけですよね。
音声はここの壁を超えなくちゃいけないので、
そこは多分通常の動画とかブログとか以上に、
09:04
スピーカー 1
何曜日何時とか時間を固定化するっていうのは大事かなと思うんですよね。
スピーカー 2
でもそこさえクリアできれば、
スピーカー 1
本当に耳に近づいて脳に近づける媒体が音声の強みなので、
本当にリスナーさんたちとコアな空間を築けると思いますので、
ぜひツイッタースペース、やったことない方はぜひ試してみてください。
僕も音声ライブやっぱりやろうやろうと思っていて、
なかなか時間がなくて、言い訳ですね。
でも4月から始まった仕事が、これがまた結構きついんだわ。
今まで4月までは結構のらわりくらりとフリーランスをやってたので、
いろんなことできたんですけど、
最近は仕事が終わって、リモートでしょ、リモートワークなんですけど、
結構集中力が必要とする作業なんで、
リモートワーク終わってから5時からブログ書いて音声収録して、
いろんなネタ集めして、
あとそれから不定期のいろんな仕事やったりするっていうのをやりますと、
なかなかね、時間取れなくてやりたいやりたいって思いつつも、
あ、そうそう、だからあれなんですよ。
皆さん、お知らせです。
スピーカー 2
アベマTVの今週いっぱいかな、
スピーカー 1
アベマTVで千原ジュニアさん、千原ジュニアさんがやっている
アベマ的ニュースという番組、
それの29日、おとといですね、
おとといのアベマ的ニュースの千原ジュニアさんの番組に私出てます。
スピーカー 2
Googleマップのマニアの人という立ち位置で、
スピーカー 1
本当に数分だけちょっと出てますので、
アベマTVで今無料で見れますので、
千原ジュニアさんの番組は1週間は無料で見れるという、
そういう番組なので、
特に会員登録とか、会員登録も多分必要ないと思うので、
ぜひアベマTVウェブとかアプリとかで、
アベマ的ニュース番組の千原ジュニアさんの番組、
ぜひ見てみてください。
多分前半の途中あたりとかに出てたと思いますので、
よかったら見てください。
この番組ではクリエイターさんやインフルエンサーさんに役立つ、
それから役立ちそうな種をですね、お届けしております。
皆さんからの質問、リクエスト、ご意見、どしどしお待ちしています。
スタンドFMやラジオトークなどではレター、
いつもそうネギライもありがとうございます。
それからTwitterなどのメンションでも構いません。
どんどんご意見、感想をお寄せください。
それでは皆さん、今日も素敵な1日お過ごしください。
最後までご視聴ありがとうございました。
いってらっしゃい。