1. ちょぼっとサイエンス
  2. #803 そっくりな人は遺伝子も..
2024-11-08 14:03

#803 そっくりな人は遺伝子も似ているのか?

2024.11.8配信。

こんばんわ♪ちょぼ先生です。

今日は、そっくりさんと遺伝子についてお話しました。

それではまた。


■YouTubeショート

https://www.youtube.com/channel/UC2u8oelpAmug5QZGXynuk8g


🔸SNSリンク集🔸

https://lit.link/chobosensei


■YouTubeポッドキャスト

https://youtube.com/@chobosensei?si=3Y-GkWVO4--CaCjD


■スタンドエフエム

https://stand.fm/channels/5fffd2f7fc3475e2c89ba329


■Spotify

https://open.spotify.com/show/1QPSBAYh61gv6ixao9uvGY


■Google Podcast

https://www.google.com/podcasts?feed=aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy81MWU2MDMzOC9wb2RjYXN0L3Jzcw==


■Apple Podcast

https://is.gd/VO22oC


■note

ちょぼ先生@note学校

https://note.com/chobosensei86


■Twitter

ちょぼ先生@元高校理科教員

https://twitter.com/CDELearning65


■公式LINE

ちょぼ先生@LINE学校

https://lin.ee/n5cNTUX

00:01
はい、みなさんこんばんは。元公立高校理科教諭のちょぼ先生です。ちょぼっとサイエンスのお時間となりました。ちょぼっとサイエンスでは、みなさんにちょこっとちょぼっとサイエンスに触れていただいて、科学的思考力を身につけて理系頭になっていこうということを目的に配信しております。
みなさんはですね、身の回りにそっくりさんはいますか?例えばですね、自分の友達、職場の人、同僚とかね、知り合いとかにですね、あと親族とかにですね、
あ、あれ誰々くん。芸能人の誰々似てない?みたいなね。そういうね、そっくりな誰々似てるんじゃない?みたいなね、方がですね、いらっしゃるかなというふうに思うわけなんですよ。
最近はテレビ見ないのでわかんないんですけど、モノマネ選手権みたいなね、テレビ放送とかで、そのブレイクタイムの時に素人さんが出てきて、誰々似てる?みたいな出てきて、あ、似てる似てる?って感じでね、点を入れたりとかですね。
あとは笑っていいと思うので、関根勤さんがそのコーナーの司会で、素人さんが出てきて、誰々似てる?みたいなね、そういったコーナーがあって、あ、似てる似てる?みたいな感じでね。
私もですね、学生時代に平井健にめちゃくちゃ似てる子がいて、ほんとに平井健なのよ。めっちゃ似てるんですよ。同じクラス、同じ教室に平井健おるで!みたいなぐらいのレベルで、めっちゃ似てる友達がいて、わざわざ健なんですよ。
もう平井健じゃないですか。っていうぐらいね、めちゃくちゃ似てる子がいたんですけども、今日のお話につながるんですが、じゃあ、そのそっくりな人、そっくりな人同士、そっくりさん、遺伝子も似てるの?っていうね、ちょっと科学的な疑問が出てきません?
顔が似てるっていうことは、遺伝子も似てんのかな?DNAの組成とかそういったのも似てんのかな?っていうことですね。あとさらに、似てるから性格も似てる?さらに行動も似てんの?っていうのをですね、ちょっと科学的に皆さんにお話したいなというふうに思います。
どういったふうに調べたかというとですね、これはですね、フランス系カナダ人の写真家、フランスはブルネル氏が他人の空にという人々を対象に、1999年から撮影を続けているシリーズ写真に登場するそっくりな人たちがいるわけなんですね。似てるみたいな人を集めて、写真を写真集にしているわけなんですね。
その他人の空にというシリーズ写真集に写っている人たちに対してですね、スペインのホセカレーダス発血病研究所に所属する分子遺伝学者のマネル・エステラー氏は、その似ているって登場してきた人たちを対象にして、遺伝子を調査したわけなんですね。
03:02
このエステラー氏はですね、ブルネル氏の被写体となった世界中の人々から、口内ぬぐい液を送付してもらうという方法で、遺伝子サンプルを収集したんですね。
口の中の横のサイドのところって綿棒とかでグリグリすると、簡単に自分の遺伝子、DNAを取り出すことができるんですね。
シリーズ写真集に出てきている、似てるなと思う人たちのDNAの採取をしたということなんですね。
このエステラー氏のチームは、4年をかけて遺伝子データの収集と関連付けを行って、2022年8月に学術し、セルレポートに論文を発表したんですね。
まずですね、彼らのチームはどうしたかというと、写真の被写体となったそっくりな人のうち、特によく似ている人物を特定したわけなんですね。
特定方法はですね、非常に客観的なもので、そっくりな人たちを警察や空港で使用されているものと同じ3つの顔認識アルゴリズムにかけたんですね。
カメラ撮ってますよね。本人確認とかしたりとか、データを収集している空港とか警察で使われている顔認識のシステムを導入して使ったということなんですね。
アルゴリズム上、本物の一男性創生児と区別のつかなかった人々が、より詳細な研究の対象として選ばれたらしいんですね。
なので、そっくりさん、シリーズ写真に出てくるそっくりさんの遺伝子を収集したんだけども、
さらに震えをかけるためにですね、顔認識のアルゴリズムを使って、一男性創生児と同じですやんっていうぐらいに似ている人たちを客観的に判断して、
より詳細にその人たちのDNAを詳細に調べたということなんですね。それぐらいめちゃくちゃ似てると。
機械が双子と同じぐらい似てますやんっていう判断した人たちのペアを使って、より詳細にその人たちの遺伝子を調べたということなんですね。
研究チームはですね、こうやって選抜されたそっくりな人たちのペアのゲノムのほか、
エピゲノム、これはですね、遺伝子のオンオフに影響を与えるDNAの科学的な修正をかけてくれるゲノムの話なんですけども、
その普通のゲノムと全ゲノム、全遺伝情報とエピゲノムとか、あと微生物層、腸内細菌の腫瘍フローラ、たくさん集まっている、細菌が集まっているのをフローラと言うんですけども、
その腫瘍フローラとか、微生物の体にいる細菌の組成状況が一緒なのかどうかということも調べたらしいんですね。
そのエステラー氏が出した結論はですね、互いに無関係なそっくりな人同士は、血縁関係ないですからね。
06:02
そっくりな人同士はエピゲノムと腸内フローラ、微生物フローラは完全に異なっている一方で、遺伝子構造の特定の部分を共有しているという事実を発表したわけなんですね。
エピゲノムとか微生物フローラというのは、微生物関係は環境によってできることも多いですから、それは違って当たり前かと思いますし、
エピゲノム系の収縮、修正をするところも違うかということなんですけど、ゲノム、特定の部分を共有していることがわかったんですよ。
全く無関係の血縁関係がないのに、特有のゲノムの共有のところは共有しているということなんですね。
どういった部分かというと、骨の構造、肌の色素沈着、水分保持などの特徴を制御するDNAの配列は、いずれも人間の顔の見た目に影響を与えるというから、
そういった部分は共通というか、かなり共有部分が多かったということなんですよ。だから顔に似てる。だから遺伝子的に見ても、やっぱり顔に似てるということは、遺伝子も共有している可能性があるよというところなんですね。
人ゲノム上において、こういった肌の沈着であったり骨の構造というのは、結構個性が表れてますよね。
重要な部分の遺伝子、例えば、アミラーゼを作る遺伝子の配列であったりとか、そういった物件の部分であったりとか、生命活動に必要な部分っていうのは、そこ変わっちゃうと、
アミラーゼ作られないよ、全分分解できないよってなると、栄養分が吸収できないから、生命活動に関わりますよね。
生命活動に関わる部分っていうのは、変異しちゃうと、変わっちゃうと、命に関わるから、そういった部分っていうのは結構共通なんですよ。
ホモサピエンスやったら、そこは変わらないんだけど、それ以外の遺伝子じゃない部分、何でもない部分っていうのは、
そういった骨の構造であったりとか、そういった物っていうのは、ちょっと人と人同士で結構変化してる部分があるんですね。
それを一縁起多形って言って、スニップって英語で言うんですけど、結構そこが変わってるっていうのなんです。
それが個性で現れたりだったりとか、性格変わったりっていうのは、ただ遺伝子の生命活動で絶対必要だよっていう部分は、
変わっちゃうと命に関わるんで変わらないんだけど、それ以外の部分っていうのは結構個性が現れてて変わってるんですよね。
だからそういった骨の沈着と骨の構造っていうのは、あまりにも変わりすぎたら生命活動に関わるかもしれないけど、
ちょっとずつ違う遺伝子が違うんですよね。だからそういった個性が生まれてるんだけども、
その顔そっくりさんは、そういった部分が非常に共有、似てるということなんです。
だから遺伝学的にも、そっくりさんっていうのは遺伝子に似てるっていうことの証明がつながりますよね。
09:05
さらにですね、なんでこういった顔とかそういった共通の部分があるのかというと、
人間たくさんいるから、70億、今80億迫ろうとしてますから、たくさんの人がいるから、それは偶然の産物で似てる人も多いよっていうことなんですよ。
結局のところ、人間の顔の形には限りがあるということなんですよ。同じホモサピエンスだから、限りがあるから、
偶然の産物で一緒になるから、そっくりさんも現れてくるよねっていう話なんです。
バリエーションがもうないでっていう話で被ってくると、顔の形とか骨の素質でも似てくるから、そっくりさんが現れるといったところなんですね。
さらにですね、性格はということなんですよ。
ブルネル氏の似ている写真集に興味を持ったもう一人の科学者がいて、
パリフォルニア州立大学フラントン校の心理学教授で、双子研究所の創設者兼ディレクターでもあるナンシー・シーガル氏が気になったと。
この方は双子を対象に研究してるんですけども、
ある双子の研究の性格の部分でですね、一部の科学者は双子の性格が似ている理由はですね、
遺伝的な共通性によるものではなくて、外見が似ているせいで人々が彼らを同じように扱うためであるっていう反論というか、そういう意見もあるわけなんですね。
遺伝子が全く一緒だから、一緒だから性格が一緒なんだよっていうふうに言ってるんだけど、
じゃなくて顔が似てるからこそ、周りの環境で周りの人々が同じ人として扱ってるから顔似てるし、
だからその遺伝的な共通性のものじゃなくて、外見が似てるせいで人々が彼らを同じように扱うから、だから性格が一緒なんだよっていうふうに言ってると。
じゃあ、もしそうだとしたら、そっくりさんも同じ性格であるってことでしょね。
だから同じ顔だから、同じように扱われてきた周りがね、だから性格も似てる。
だから遺伝的に違う血縁関係がない人がそっくりさんだと同じように扱われるから性格も一緒だよっていうことですね。
ということで調べてみたらですね、シーガル氏はですね、キャンパス内、大学の学会なので偶然見つけた何組かのペアも加えて、
彼らに性格についての質問表を渡して、外交性、神経調子傾向、誠実性、協調性、開放性を測定したらですね、
その後ね、写真集に出ている人たちにも同じようにね、性格の質問を投げかけてデータとして集めたんだけども、
その結果ですね、シーガル氏の予想通りですね、単なる見た目のそっくりさと性格の間に関連はなかったということですね。
12:04
一方で双子の場合は、統計学的に性格的特徴を許容する可能性がより高いことがわかったということです。
確かにそっくりさんで、骨とかそういった一元器多形の部分っていうのは似ている、共通しているって部分もあるんだけど、
全部が全部一緒じゃないですよね。ゲノムもね。なんだけど、その性格に関して言えば、やっぱり遺伝的に共有した部分が一部分しかないと。
ただのそっくりさんだと、やっぱり性格は違うよということなんです。やっぱり性格も一緒じゃないというところなんですね。
骨の注いでやったりとか、顔を形成する部分、水分保持とかっていう部分は非常に遺伝子的に共有している部分が多いんだけど、
性格の部分は違うよということなんですね。だからやっぱり性格というものは遺伝子によるものだっていう証明でもありますよね。
顔が似てるからって周りが同じように扱うから性格も一緒というわけではないよということなんですね。
最後に行動の部分も少なからずあるんですけど、行動の部分は、そっくりさんが一方が既成者であったりすると、もう片方も既成者であることが多いということが多かったらしいですね。
なぜなら依存的な傾向は聞き手や菌糸と同じく、遺伝の影響をより受けやすいので、そういった生命活動にかからない部分のところは非常に共通が多いから、
行動は割と似ていると、思考性部分は割と似ているんじゃないかというふうに示唆されているというところなんですね。
そっくりな人は、遺伝子にも似ているということですけども、そういった顔を形成する部分は割と共有していると。
でも性格とかは一緒じゃないよといったところですね。ということで、面白いですよね。ということで今日はこの辺にしたいと思います。
それではみなさん、さよなら。バイバイ。
14:03

コメント

スクロール