00:01
キャンパス FM6214
この番組は、高橋はじめが運営するnoteのことについて語ることがメインの番組です。
記事紹介をし始めたついでというわけではないんですが、
そもそも私がnoteを最初に始めた頃の記事を一応紹介しておこうかなと思います。
noteの始まり
実は一番最初に書いた記事がnoteを始めました。
1行しか書いていません。まだまだ模索中ですが可能性を感じます。
まるでそれだけなんですね。2015年7月8日といえば、私まだ名古屋の音楽大学で学長をやってた任期途中なんですよね。
ただnoteをやりたいと思ってちょっと手付け始めようと思ったんですが、なかなか忙しくて手がつかなかった。
いくつか実は記事を書いたんですけどね。ちょっとうまく運用する時間もなくて、そのまんまもうずっと放置してたんですね。
2015年7月に書いてからちょっと2、3本書いたんですが、その記事はもう削除しちゃいましたけれども。
それで今年の正月2023年ですけれども、ちょっとnoteを始めようと思って書いたのが次の記事ですね。
noteのプラットフォームとしての可能性。
noteのプラットフォームとしての可能性ということで、SNSのメインをnoteに定めたんですけれども、
その宣言ですね。これからnoteをメインでやりますよという宣言です。
これも実は文章は短くて、手を付けようと思いながらずっと放置してきたnoteですけれども、
いろんな可能性を熟慮した結果、情報発信のプラットフォームとして活用し始めることに決めました。
いうことしか書いてないんですけれども。
とにかくこれがnote始めますよってちゃんと始めますよって宣言。
2023年1月29日です。
ここが私の現在のnoteの出発点になったその記事ですね。
noteのプラットフォームとしての可能性
その後noteのプラットフォームとしての可能性っていうのを2として書きました。
ちょうどこれはすでにこの番組でも記事紹介で収録したんですけれども、
妄想するmynoteシリーズ、0123と書いたんですけれども、
ちょうどnoteをちゃんと始めて3ヶ月が経ったところで少し自己分析をしたんですね。
そこで形も整ってきたので、その形が見えたよっていうことで、
妄想するmynoteシリーズで3で完結したんですけれども、
その3の完結と同じ日に投稿したのがこのnoteのプラットフォームとしての可能性2ということで、
私のnote人生1月29日から始まりましたけれども、こんな形になりましたってね。
それは本当に大正解でしたっていう、そんな話が書いてあるので、
このnoteのプラットフォームとしての可能性2という記事は、
私のnoteのちょっとした歩みと大体の概要を知る上では実は非常にわかりやすい記事なので、
読めるとしたらこの可能性の2ぐらいが多少読みごたえがあるかもしれない記事ということで、
ただ、合わせて最初の記事と可能性1と可能性2と、こんな展開を最初の3ヶ月でしてきたんですよっていうご紹介の記事でした。
この後は少し内容のある記事も紹介していこうかなと思ってますが、
記事紹介の継続
とりあえずこんな感じで記事紹介は続けていく予定です。
今後もキャンパスFM6214をよろしくお願いします。
ありがとうございました。