1. 戦略的仮面夫婦カブの人生解放チャンネル
  2. #96【仕事】ミス対策/考え方2..
2024-04-17 11:31

#96【仕事】ミス対策/考え方2〜会議パニック/想定外発生〜

ミスはなくせればよいですが、なくせないのが現実…。ミス毎の対策と、考え方を変えることで切り替えるよう日々工夫していることお話します。
(長くなりそうなので、数回に分けて配信します)

前提条件(私の仕事の概要/向き合い方)
ミス③会議でパニック
ミス④想定外が起きた時のマインド

✨過去回✨
↓1〜確認不足/言葉足らず/理由分解〜↓
https://stand.fm/episodes/660b730661799cbe60601890

✨その他仕事シリーズ✨
↓# 84【仕事】マルチタスクのコツを伝授します↓
https://stand.fm/episodes/65f26effdff2ae5cdfa28791

↓#74【対談技】私のインタビュー術を伝授します↓
https://stand.fm/episodes/65d39a45d53c8924029b3dba
→その他はハッシュタグ #カブ仕事術 で検索!

✨ポジティブライスワークについて話している配信✨
↓#12【仕事】ライスワークを続ける理由・会社が好きな理由↓
https://stand.fm/episodes/6559eb65ed8d93d13267f768

#仕事 #カブ仕事術 #社会人 #仕事術

🔮ボイス占い公式アンバサダー🔮

🌹西暦生年月日を伝えるだけで、本質や家族の対人関係が丸裸😳
🌹自分だけのボイス占いがURL限定スタエフでもらえる😍
🌹スマホだけで、対面占い以上のクオリティ🫣
🌹定価4,000円のところ、アンバサダー経由だと3,000円👏

✨癒やし系熟女占い師rippiさんのボイス占い✨
https://sites.google.com/view/rippi369

🥬カブ@戦略的仮面夫婦🥬
🌿X(Twitter)🌿
https://twitter.com/cab_positive

🌿note🌿
https://note.com/bdgx0xbdg/

🌿楽天ROOM🌿
https://room.rakuten.co.jp/room_5157adbbc9

#親子 #毒親 #親が苦手 #夫婦 #仮面夫婦 #夫が嫌い #子育て #小学生 #会社員 #ワーママ #時短勤務 #ライスワーク #雑談 #自分軸
https://listen.style/p/cab55?sj7syRT7
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6508059281469ca10ddf14f5
00:06
仮面夫婦ですが、何か?
戦略的仮面夫婦カブの人生解放チャンネル。
このチャンネルは、ドコアスたち、仮面夫婦、仕事はポジティブライスワークなわーままのカブが、
戦略的に仮面夫婦として生活をしながら、幸せに生きるために、心を解き放して、自由に配信をするチャンネルです。
仮面夫婦、親、仕事など、同じ悩みを持った誰かに寄り添う配信をしたいです。
お疲れ様です。カブです。
今日も昨日の続きで、仕事でミスをした時の対策や心構えについてお話をします。
その前に、ボイス占いのお話をさせてください。
私は、癒し系塾上占い師、リッピーさんのボイス占いのアンバサダーをやっています。
青年月日をお伝えするだけで、自分だけのボイス占いをしてもらえます。
家族も含めて4人までができます。
私の名前を出してもらうと、せんえびきでできます。
ボイス占いが何かというと、その人の本質ですね。
その人たちはどういうタイプだとか、その人たちに付き合い方みたいなものがもらえるので、
すごく自分の人生に役に立っているなと、私も時々聞き返したりして、うまく活用しています。
詳しくは概要欄のリンクからご覧ください。
また専用の打法もあって、占いについてとか、あとは占いの講座ですね。
今の熟女スナックの部屋とか、いろんな面白い部屋もあるので、
ぜひご興味のある方はURLを送りますので、連絡してもらえたらと思います。
それでは本題に入ります。
まず本題の前に、私の仕事の内容と前提条件についておさらいをさせてください。
私はとある会社で事務員で企画職のようなものをしています。
中身というか相手先は、私は事業所に勤めているんですけれども、
主なお客さんは本社とか、あと事業所の経営層、そして事業所の管理職という人が主なお客さんになります。
その方に対して発信とか、いろいろ会議を主催しているような立ち位置です。
あとは研修とかを運営したりをしています。
なので社外の人を相手にしていて、いろいろ予定外ということも少ないですし、
また医療職とかでもないので、一つのミスで命取りみたいなこともありません。
また金銭を扱う部署でもないので、私の一つのミスで何百万円損失みたいな大損害もありません。
なので他の皆さんのお仕事と比べて、少しミスに対するハードルも低いような感じもするかなと思うんですが、
少しでも参考になるところがあったら嬉しいです。
ではミスについていくつかお話をさせていただきます。
まず一つ目ですね、会議とか何か私が司会をする時とかに、
事前に考えたどんどんよりも自分的にはうまくできなくてパニックになっちゃったりして、
03:04
落ち込んだっていう時の対処法についてお話をします。
これはミスをしたと誰かに怒られるというよりは、勝手に自分の中で、
あの時うまく言えなかったとか、とっちってしまったみたいな、
自責の念に駆られるみたいな、そういった感じですね。
なのでミスっていう言い方で合ってるかちょっとアレなんですけれども、
私の中では後々、仕事の帰りの電車とかで、
ああ、やっちまったなんて落ち込むことも多いので、ミスとして紹介をさせてください。
まず会議の中でミスというのが2パターンを大きく分けてあると思っています。
一つ目は自分自身が過失、準備不足とかで起こしてしまったミス。
もう一つは誰かのせいと言い方アレなんですけれども、
不可抗力で起きてしまったミスというのがあると思います。
一つ目は自分の起因によるものですが、
例えばリモートの会議とかだと事前に資料が必要だなと覚えていたのに、
それを忘れてしまって用意をしてなかったので、
画面の共有が遅くなってしまったですとか、
あとは私が司会進行する役回りなのに前段の対応が立て込んでいて、
円滑にスタートができなかったとか、そういったことですね。
まず自分の過失としてのミスが挙げられると思います。
これは対策としては当然のことながらですが、
同じようなミスを繰り返さないために、
そのミスが何を持って起きてしまったかというのを振り返りをします。
次には起こさないように心がけます。
私の場合、結構スムーズに会議が始められないと、
すごくその後の進め方に影響が出てしまう、引きずってしまうタイプなので、
もし万が一時間通りに始められる準備が自分ができていなかったとしたら、
それが目上の人がご参加をされるときでもちょっとお詫びというか、
手元に資料を準備するのでもう少々お待ちくださいみたいな一言を添えれば、
そんなの5分も待たせるわけじゃなければ、
一言を言って自分の心の準備、あと周りの準備がしっかりできてから始めるようにしたら、
だいぶ心が楽になりました。
私は結構人を待たせるっていうのはすごく失礼、当然のことながらとは言うもの、
結構気にしすぎなところがあって、ですが一言にちゃんと理由を言えば、
ほんの少しであれば待ってもらえるので、そういったふうに工夫をするようにしています。
また後者の誰かが議員でミスをしてしまったというか、
これはミスというのかというところなんですけど、
例えば会議の時間が1時間だとして、55分ぐらい過ぎたころに、
これでうまく締まりそうだなというときに、誰かがポッと話して時間が押してしまって、
経営層がご参加する会議とかだと経営層の予定が詰まっていて、
発言者に対する経営層のフィードバック、話ができなくて、
06:00
バタバタバタみたいな感じでなってしまうということが結構あるんですよね。
以前ストリングスファインダーの配信で少し触れたと思うんですが、
私、調和性っていうのかな、が資質として高くて、
時間通りにみんなが円盤に終わらすみたいなことにすごく気を使っているタイプっていうのもあって、
時間通りに終わらなかったっていうことがあると、すごくミスとして自分の中で落ち込んでしまうんですよね。
なんですけど、さっきの候補者でいうところの他者がポッと話してしまったっていうのは、
悪気がないっていうこともあると思うし、私のミスじゃないんですよね。
不可抗力っていうところがあるんで、そういったところを分解して、
自分が悪くないというか仕方がないということを諦めるっていうところもあるかと思います。
あとは会議中のパニックというかミスっていうことが挙げられるとするならば、
結構会議中にこういうふうに進められたらなって思うことに対して、
想定外の質問とか、アクシデントがあった時に私すごくパニックになってしまうんですけど、
そういった時に心がけている工夫みたいなものをご紹介させていただきます。
それはまずレジリエンスというか逆境からの回復力みたいなところを意識していて、
パニックになっちゃった時に、無理無理とかじゃなくて、
これを乗り越えられれば成長ができるな、うまく自分も人から向けられるかもしれないみたいな考え方を工夫しています。
あとはシンクロニシティっていう言葉があるんですよね。
偶然に起こっていることだが実は意味があるかもしれないみたいな考え方をするようにしていて、
今これが起きたのは自分にとって意味があることかもしれないななんて思うようにしています。
これらの考え方をすると、次に同じような事象に遭遇した時に、
あの時ああいうふうにいい解説というか回せばうまく回ったなみたいなことを思い出して使えたりもするので、
結構あれこれですね、レジリエンスとかシンクロニシティみたいなものは意味があるのかななんて思っている考え方です。
また想定外が起こったことを認めないというか、
混乱してるっていうふうに自分が思うと受け止められないっていうところが私は大きいなと思うので、
そもそもの混乱してますっていうことを受け止めて公表するっていうのも結構有効かなと思います。
冒頭の準備ができてませんって正直に言うことにもちょっとつながるんですけど、
ちょっとこの回答はできないので私の中で考えますので少々お待ちくださいですとか、
あとはそもそもその場で答えられないんだとは右往左往するよりも、
これはここで持ち帰らせていただきますとか、あとは素直に分かりませんみたいなことをいうことで、
もう私は受け止めて事実ですね、混乱してるとか分からないみたいなことを言うっていうのも結構有効かなと思います。
09:00
それで攻め立てる人って実際あんまりいないと思います。
あとは私自身の素質として結構想定外のことが起こるとパニックっちゃうっていうか、
これは会議以外にもあること、イベント運営とかでも結構そういうこと多いんですけど、
これなんでかなと思った時に自信過剰で自分の認知と周りの状況がずれると心が乱れてしまって、
パニックになってなかったことにしちゃおうとしてるっていうところがあるのかなと思います。
うまくいかないかもって考えるのが不快というか嫌だから想定外のことを考えていないっていうところもあります。
焦りがちっていうところを考えると、どうするかっていうよりも何を優先するかっていうのを考えがちなのかなっていうところもあります。
できる人とかって思われたいとか失敗したくないって自分をよく見せようとしちゃうと、
どうすればダメ人間って思われないかなって自己中になって、かえってうまく進まなくてパニックと失敗になるっていうところがあります。
これ1回目の阪神でも似たようなこと言ったかなと思うんですけど、結構想定外のことが起こるとパニックになるって、
すなわち自分の中で完成形みたいなのを勝手に描いちゃって、それとうまく反らないとパニックになっちゃうっていうのが私よくあるのかなと思います。
これは会議とかでも結構思い当たる節があるなと思います。
あとは無駄に完璧主義なところがあって、100%正しく対応すべきって思い込んでるところも大きいなと思ってるんですけど、
そもそも想定外が起こるとパニックになるってことは、やらないと分かんないじゃないですか。
いくら準備しても想定外だからパニックになるっていうことなんだから、
パニックになっちゃったとしても自分の準備不足100%そういうことがなければ、
起こっちゃったものは仕方ないのかなっていう考え方に変えるようにしています。
以上が会議進める中とかでパニック緊張しちゃったこととか、
あとは想定外が起こった時のお気の持ちをみたいなお話をさせていただきました。
他にもいくつかあるんですけど、また長くなっちゃいそうなのでまた明日に持ち越したいと思います。
以上で配信を終わります。
仮名夫婦の皆さん、仮名夫婦とまではいかなくてもパートナーとうまくいっていない皆さん、
毎日大変ですが無理して頑張りすぎないでください。
お互い自分の体と心を一番大事にしてしなやかに楽しく乗り切りましょう。
それでは失礼します。
11:31

コメント

スクロール