2023-10-05 10:01

苦しかったときの話をしようか 森岡 毅📚 アウトプットの読書習慣

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
不動産投資と子育て応援のサブチャンネルとして「アウトプット読書習慣」というテーマで発信させていただきます。
これは私バーニング大家が20分間で要点拾い読みした本の概要を10分間でアウトプットするという、自分の知識の定着のために行う自己満足の発信となります🤗

そのため読み飛ばしや論点のズレ、筆者の主張の真偽などのご指摘は一切お受け付けいたしかねます🙏

また、コメントについて全て目は通させていただきますが、読書習慣の放送については「いいね」のお返しのみとなることをご了承くださいませ🙇

月〜金21時00分に更新予定です。

明日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月3日(日)に難波駅直結0分の好立地、500人規模のホールにて開催する、全国の大家さんを集めた交流会の申込ページ↓
https://genki-ooya.com/

メインイベントの講師として

①DX @母ちゃんさん
②極東船長さん
③スーパーカー大家こと佐藤元春さんと共催の波乗りニーノさんをお迎えしたパネルディスカッション

上記の3部構成を企画しています!
これだけ豪華なイベントですが、一般参加費は破格の2,000円です✨

クラウドファンディング形式でのチケット販売ですので、人数が集まらなければぼくの実費持ち出しとなりますが、必ず開催させていただきますのでどしどしお申し込みください🙏

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私が主催する「元気が出る大家の会」の概要について
・運用形態
上限会員数500名のLINEグループのみによる運用(7月時点の会員数約251名)

・入会費及び月会費
無料

・毎月勉強会または見学会などのイベントを行っており、その都度参加費を徴収する形にて運営

・一度ゲスト価格(5,000円)にてセミナーに参加いただいたのちは会員価格(3,000円)でのイベントの参加が可能

セミナー終了後の動画配信メールに合わせて、入会案内をお送りします。ご興味のある方はそちらからご入会ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。

【Twitter】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://twitter.com/burning_oya/

【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

【健美家コラム】
年で家賃年収8,400万円。自分の人生を取り戻すために大家になったバーニング大家さん【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/176.html

「失敗のデパート」元消防士のバーニング大家さんの苦境とFIREしてわかったこと【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/177.html

このチャンネルでは、元消防士、現不動産事業家のバーニング大家が、ワクワクして生きよう!をテーマに、大家業や子育ての日常を、毎日元気に発信していきまーす!

#はじめまして #不動産投資 #不動産投資家 #事業 #不動産 #宅建 #宅建士 #宅地建物取引士 #取引 #公務員 #消防士 #FIRE #副業 #ビジネス #アフィリエイト #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #資産運用 #京都 #文化 #賃貸経営 #賃貸業 #ファイナンシャル #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #40代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #読書 #読書術 #読書感想 #速読 #習慣

# ハッシュタグで検索できます
バーニング大家の読書についての放送
#バーニング読書
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:05
みなさーん、こんばんは。元消防士、現不動産事業課のバーニング大家です。
アウトプットから読書習慣をさらに身のある習慣へ、ということで本日の一冊は
苦しかったときの話をしようか、ビジネスマンの父が我が子のために書きためた働くことの本質
という本を紹介いたします。こちらの作者は森岡 毅さん。
戦略家、マーケターという肩書きですけれども、有名なのは2010年に大阪のユニバーサルスタジオジャパン
この経営不振をV字回復させたプロマーケターということで一躍有名になられましたね。
テレビにも多数出演されておられますし、今は沖縄に
世界に誇れるテーマパークを作っていこうということで活動されているマーケターさんです。
この方がこの本を書かれた理由というきっかけのところですね。
お子さんが4人いらっしゃるらしいんですけど、長女さんが大学を卒業されるっていうタイミングですね。
お子さんとご自宅でね、お話をされてたらしいんですけども、その時に進路はもう決めたのかっていうところで、普段だったらね
キャッチボール高速でやり合うような会話のね、それで話が弾むような娘さんらしいんですけど、いつもこの就職の話になったら
なんだかうまく話ができない。で追い討ちをかけるようにやりたいことが見つからないんだよね。
それじゃダメじゃないかということで、だんだん追い詰めちゃって、もういいよっていう感じになってしまう。
なんで自分はいつもこうなんだろうっていうところから書き溜めたメモがね、まとまって出版されたっていう本ですね。
ですので全てのキャリアに悩む若者、若者以外でも本当に悩んでいる方ね、転職とかそういった方に向けて役に立つお話じゃないかなという本になっております。
こちら特に僕が気になった点3点ね、いつものように挙げていきたいんですけども、まずは自分の強みを見つけるというポイントですね。
自分が何が得意かっていうことは、生まれた時から実は決まってるんですよ。
自分の得意なことね、しゃべりがうまいとか、容姿が丹麗であったり、背が高いとか、特にこういった技術がすごい、手先が器用とかね、そういったことを
全部持っている人も3つも4つも得意なことを持っている人もいれば、何もできないんだ、得意なことなんて1つもないんだなんていう人もいるでしょうけど、それっていうのは与えられたものであって、全てを受け入れて、
03:15
じゃあその自分に向き合った時に自分が得意なもの、好きなものって何なのかな、それを見つめ直すことが大事なんですよ。
たとえでおっしゃってます。自分がナスビなら立派なナスビになればいいじゃないか。きゅうりなんだったら立派なきゅうりになるようにと、ひたすら努力を積み重ねればいいだけなんですよっていうことですね。
自分が得意なこと、興味があることっていうのは人が決めるものでもないし、ましてね、自分自身がこういうことがやりたいけど、
じゃあそれが本当に好きなことなのかっていうと、実は自分の得意なことっていうのは別にあるかもしれないってね。だからそこを見つけていきましょうということなんですけども、
具体的にじゃあどうすればいいのか、これは1つ。具体的なことから発想するのではなくて、自分がどんな状態であればハッピーなのか、幸せなのかなっていう未来の理想の状態から発想しましょう。
というふうに話されています。いわゆる逆算思考ですね。自分がこうやっていこう、ああやっていこうっていうやり方ではなくて、理想の形を想像することで今やるべきことが見えてきますよね。
こうやって自分の強みを見つけていきましょうという話をされております。次に2つ目ですね。
まさにこのテーマでもあります。苦しかった時の話をしようか。ご自身のそのマーケティング、人生の中で壁にぶち当たった時の話とかね、されてるんですけども、それをどのように乗り切ってきたのか、様々なエピソードを交えながらお話しされているんですが、
結論、強い人間は環境に合わせて自分を変えるか、自分に合わせて環境を変えるか、そのいずれかができるのが強い人間なんですよ。
だから自分が壁にぶち当たった時に自分自身を変えればいいのか、いやでもどうしてもこれは自分のキャパを超えてしまっている、だったらずっとそこにしがみついていなくたっていいでしょう。
環境を変えて自分が生かせる、自分の強みを生かせる環境に変えていきましょう。どちらかを変えなきゃ自分の今の現状というのは打破できないんですよ、ということをおっしゃってますね。
人間生まれていつかは沈んだから、死ぬ以外のことだったら何でもやってみたらいいじゃない、深く考えすぎですよ、俯瞰してね、高いところから自分を見つめ直してみましょう。
06:02
地球から見たら自分なんてちっぽけ、宇宙から見たら地球なんてちっぽけ、そうやって高いところから見ればね、自分が悩んでいることなんてほんのちっちゃなことなんですよっていうところから
人、自分自身を変えるのか、環境を変えるのか、こうやってどんどん自分自身に挑戦という課題を与えていきましょう、ということをおっしゃってます。
コンポイントゾーンを抜ける、与えられた今の環境に満足するだけじゃなくて、日々挑戦していきましょう、ということを話されています。
そして最後ですね、結局ね、その道、成功されている方っていうのは努力を積み重ねるのが得意な人なんですけども、じゃあなぜ努力を積み重ねられるのかっていうと、それがね、好きなことだからなんですよ。
誰しも好きなことには没頭できる、夢中になることができる。じゃあどうやって好きなことを見つけるの?それを見つけることができる。そのね、プロの道やっていける人っていうのは、努力できる、好きなことを見つけられた発見の成功者なんですよね、ということをおっしゃってます。
最初に戻りますけれども、自分が好きなことやれること、得意なことっていうのは、自分自身を見つめ直すことによって発見することができるんですよね。
理想の自分、今自分がね、これまでの経験の中で楽しかったこと、幸せを感じられたことっていうのを思い返したときに、この時自分ハッピーだったな、じゃあその時にどういう自分の能力を出してたのかなっていうことをね、埋めて自分自身を見つめ直してね、じゃあこんな形だったら理想なんじゃないか、幸せなんじゃないかっていう理想の自分を思い描いて、そこから逆算をして、
自分のやるべき道を見つけていきましょう、というようなお話をされています。
前編を通して結論はね、やりたいこと、好きなことを見つけましょうよって、自分の過去を振り返ったときにどんなことが好きだったのかな、ハッピーを感じられたのかな、ということを見つけて、それさえ見つければ後は努力を積み重ねるだけですよ。
それをね、自分が苦しかったときの話をしようかということで、自分のお子さんに向けて引いては、あらゆるね、世界の苦しんでいる方々、キャリアに悩んでいる方々に向けて発刊されている本でございます。
いやー、これもね、やっぱり最前線でね、活躍されている方っていうのは自分にストイック、努力ができる人なんだな、でも結局それが、こういうね、キャリアについて考えること、この森岡さんに関しては、マーケティングね、そこに対してやっぱり大好きなんでしょうね、自分も好きなことを見つめ直していきたいな、ということを改めて思いました。
09:09
僕はこうやって話をすることも好きっていうわけじゃなかったんですけど、周りから評価されることがあったので、今はね、伸ばしていこうと思って、こうやってどんどん発信も続けていきますけれども、やっぱりね、そういう好きなこと没頭できることっていうのを見つけられたのは幸せなことなのかなと思っております。
皆さんもね、自分自身に向き合う時間、大事にしてみてはいかがでしょうか。というわけで、本日の一冊、苦しかった時の話をしようか、森岡剛さんの書籍でした。さあ、本日もいい一日でしたか。皆さん、明日もワクワクと楽しく元気に過ごしていきましょう。それでは、また明日。おやすみなさい。
10:01

コメント

スクロール