1. アシカガCAST
  2. CMYKとRGB(第287回)
2020-06-29 05:54

CMYKとRGB(第287回)

カラー印刷はCMYKのインクで刷られていることがよくわかる動画がツイッターでバズってたので、CMYKとRGBの話をしました。DTPの昔話要素が入っちゃってます。

■動画はこの@tatsumi93さんのツイートで見てください
https://twitter.com/kinshi93/status/1274344746928898048
※ちなみに元動画は海外の@Unexplainedアカウントのもので、@tatsumi93も@Unexplainedも動画ばかりアップしているアカウントでした。
なので、おそらくこの動画はもともと誰か別の人の撮影したものと思われます。

=== 目次 ===
オープニング by ムスメ
CMYKのインクでカラー印刷されることがよくわかる動画
色の三原色CMYとBlackでCMYK
光の三原色RGB
パソコンの画面はRGB、印刷はCMYK
DTPで印刷物を作るには最終的にCMYKの版を作る
しめの言葉
-------
#アシカガCAST
デジタル活用のヒントを与えられることを目指した
・各回ワンテーマ(余計な近況報告ナシ)
・5分くらいでさらっと聴ける
ポッドキャストを基本週5回(月〜金)配信しています。

#ラジオ #ポッドキャスト

■Twitterアカウント
https://twitter.com/ashikagacast

■Facebookページ
https://www.facebook.com/ashikagacast/

■アシカガCAST コミュニティ on Spectrum
https://spectrum.chat/cast

Apple Podcast、Spotify、Google Podcast、YouTubeなどで配信しています。

■Apple Podcast
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%82%ACcast/id1471540766

■Spotify
https://open.spotify.com/show/7JhT3snKrz5TnWzwB7xOq6

■Google Podcast
https://www.google.com/podcasts?feed=aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy85MjMxOTYwL3BvZGNhc3QvcnNz

■YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCj09Ciw-xGZheDKJ8NObJtw

アシカガCASTを支援しよう🥤
■アシカガ コウジ on Buy Me A Coffee https://www.buymeacoffee.com/ashikagacast
00:00
紫陽花が咲く季節になりましたね。 アシカガキャスト
ちょっと前にツイッターですごくバズっていた動画があって シルク印刷を使って
インクを一色ずつ吸っていくと最終的にカラーの綺麗な女の人が出てくるという動画がありました。
銀行で最初に担当した市ヶ谷の大手印刷企業でこういうのいろいろ教えてもらったのが懐かしい
という本文のツイートで 市ヶ谷の大手印刷企業でツイッターで検索すると多分見つかると思います
10万回とか再生されているみたいですね 20万いいねとかついてますねすごいですね
この動画がまさに印刷物が CMYKのインクで印刷されている
カラーの印刷物がその4つのインクだけで表現されるということがわかる すごくいい教材だと思いました
CMYKというのはシアンマゼンタイエローブラックの頭文字をとっていて 最後のKだけブラックの最後のKだと
よく言われるんですが 実際はもともとはキープレートのKらしいですね
まあこのKの話は深掘りしません シアンがちょっと水色っぽい青でマゼンタがちょっとピンクっぽい赤で
イエローが黄色でブラックは黒で CMYKなんですが
シアンマゼンタイエローが色の3原色で この3つの色を掛け合わせることでほとんどの色が作れるんですね
シアンマゼンタイエローをそれぞれ1対1対1で掛け合わせると黒になるんですが この掛け合わせた黒よりも黒インクの方がはっきりしていて画面が締まるということで
黒のインクも使うことになっています ちなみに
蛍光色とか金色銀色などは CMYKでは作り出せないのでその場合は別途その色のインクを使って特色という扱いですることがあります
当然その分コストがかかるということですね CMYKの他に色の3原色として
RGBというのを知っている人は多いと思います これはレッドグリーンブルーの3色で光の3原色と呼ばれていますね
03:05
テレビとかパソコンの画面スマホの画面とか すべてRGBで色を表現しています
RGBはすべてが100%の明るさだった場合に白色になります 逆にすべてが0%の時は黒色です
なので電源が切れている状態のテレビとかパソコンとかスマホの画面は黒色ということですね でパソコンの画面はRGBで色を表現しているけど
印刷物は CMYKで色を作るので パソコン上の画面上の色と印刷物の色を合わせるというのがすごく難しいんですね
DTPの世界においてはそこをいかに近づけていくかが永遠のテーマでしょうね 印刷物として出版されているもののほとんどは
カラープリンターのようなものでカラーでビョーンと出てきているわけではなくて CMYKのインクで刷られていて
パソコンを使ったDTPで印刷物を作るというのは最終的にその CMYKのそれぞれの版を作ることなんですね
版というのは出版のパンの版ですね アルミなどで作られたプレートである意味版画の版みたいなものですね
昔はパソコンからイメージセッターという機械を使って CMYKそれぞれの版をフィルムで出力していました
そのフィルムをもとに焼き付け作業みたいなことをやって 印刷用の版を作っていたらしいです
ちなみに会社員時代イメージセッターの担当をしていた私の同期の人は カラオケでヤングマンの替え歌でYMCAの部分を CMYKに変えて歌って滑っていました
今はコンピュータートゥープレートと言って コンピューターから直接印刷用の版を作ることができるようになっているらしいです
この印刷用の版を作ることをサッパンと言います 印刷の札に版画の版でサッパンですね
ということでツイッターで見かけた動画から CMYKとRGBの話をしました
05:54

コメント

スクロール