1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】要注意!声が大きい..
2023-06-19 16:36

【詩吟ch】要注意!声が大きい人が吟で気をつけるべき3つのこと<後半:海南行>

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
海南行 / 細川頼之
人生五十 功無きを愧ず
花木春過ぎて 夏已に中ばなり
満室の蒼蠅 掃えども去り難し
起って禅榻を尋ねて 清風に臥せん

◆業界初!?読みやすく分かりやすい詩吟の教科書を執筆しました😊

『詩吟の教科書-初心者編-』
URL: https://amzn.to/3Mkz5Oe

僕の吟歴25年の経験値をふんだんに詰め込みました。
詩吟歴1ヶ月〜10年までの方なら、間違いなく役立つと思ってます!

もしよければ、Amazonへの感想も書いて頂けると泣いて喜びます😂


【第三者の詩吟のアドバイスが欲しい!すき間時間で詩吟を勉強したい、という方へ】

YouTube内のメンバーシップにて
「YouTube詩吟教室」を行っています。

詩吟の録音データを送ってもらい、僕が音声と動画で返信する、新しいタイプの詩吟教室です(※対面式ではありません)

決まった時間に参加する必要は無く、隙間時間で収録してくれればOKです。他の方のアドバイスも見放題!

現在、女性も男性もいて(女性がやや多め)、30代〜70代、吟歴3ヶ月〜20年まで幅広く在籍されてます。

時間がなくても、吟に自信がなくても大丈夫です。

月額990円で気軽に参加できるので、新たな詩吟仲間のご参加、お待ちしてます😊

YouTube詩吟教室への僕の気持ちは「第214回」を観てください↓
https://youtu.be/7p91no1o0dc

入会の手順については「第216回」を観てください↓
https://youtu.be/czKnH25I2ts


【腹式呼吸で悩んでる人に書いた、僕の初書籍です】

『自分の声に自信が持てる!!本当の腹式呼吸』

腹式呼吸に特化して、本質的なこと、よくある勘違い、鍛え方について執筆しました。
この本を読めば、腹式呼吸について遠回りすることなく取り組めると思います😊

◆電子書籍版(Kindle)
【URL】 https://amzn.to/3uMn6QC

◆僕の声のオーディオブック版(Audible)
【URL】 https://amzn.to/3pJyB8H
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:01
詩吟の魅力を発信する、【詩吟ch】
おはようございます。こんばんは。詩吟chのheyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、heyheyによる、詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について、分かりやすくザックバラにお話ししていくチャンネルです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
昨日はですね、配信をお休みしてしまいました。
youtubeにもコメントを書いたんですけれども、奥さんが急に熱を出してですね、39度くらいまでですね、熱を出して、幸い僕と娘は特にかかってはいなかったんですけれども、
今はですね、僕と奥さん二人で一緒に娘の世話をしてきたものですから、それを全部完全に一人でやるっていうのは、なかなか僕やったことなかったんですよね。
逆に言うと奥さんの方は、僕が何度か体調を崩した時に、ここまで頑張ってくれてたのかというのをしみじみ感じました。
一人でお風呂に入れるというのと、あとは一人でゼロから離乳食を用意するとかですね、あと寝かしつけ、寝かしつけはですね、結局奥さんの手もちょっと借りたんですよね。
本当にあれは申し訳ないなと思いながら、もうあれは難しいですね。
今日も朝、保育園に行く時の準備とかもだいぶドタバタしてしまったんですけれども、とりあえず何とかなりそうなのと、やっぱり経験したいと何も始まらないなというのがしみじみ感じたところです。
とりあえず僕自身はですね、体調は悪くはないので若干睡眠不足ではあるんですけれども、今日も頑張っていきたいと思います。
さて、今日お話しする内容なんですけれども、こちらもですね、ちょっと軽くご相談をいただきました。
前回はですね、声が弱々しい方向けのアドバイスだったんですけれども、今回はですね、声が大きすぎる人ですね、常にもう普段から声が大きい人への銀のアドバイスということを今日はしたいかなと思います。
全部でいくつかな、3つぐらいのポイントに絞ってお話ししたいと思うんですけれども、どうかお付き合いください。
声が大きい人、僕も若干大きい人よりかもしれないんですけれども、ゴスペロもやってきましたからね、この大きい人へのアドバイスというのももちろんあります。
ということで早速本題からいきたいと思うんですけれども、まずですね、前提としてお話ししたいのは、市議院において声は大きければ大きいほどいいです。
声に迫力があればあるほどいいといった方が正確ではあるんですね。
大きければ大きいほどいい、本当にその方がですね、表現力がやっぱり強くなるんですよ。
抑えた声と思い切り出したところの声の、この肯定さがあればあるほど、それは表現の幅が広がりますし、迫力があればあるほどですね、相手に伝わる力も強くなるんですよ。
03:10
なので僕は基本的にもう大きければ大きいほどいいですよとガンガン出しましょうという派なんですけれども、
ここで勘違いしちゃいけないところはですね、今のご時世マイクがありますよね、自分の声を拡張してくれるマイク。
小さい人にとってはですね、渡り荷船で小さい声も大きくしてくれますけれども、大きい声はさらに大きくなるということですね。
なので声の大きい人はそこにマイクに声を通すと割れてしまうんじゃないかとかですね、そういうことを心配するかもしれないんですけれども、
このマイクに対する考え方、これはですね、いい声はどれだけ拡張してもいい声なんですね。
逆に悪い声はですね、拡張すればその悪さが拡張されるんですよ。
なのでマイクがあればいいとかマイクのせいで良くないとかですね、それは違うんです。
それはもともとあなたが持っている声質、声の出し方、そこが悪さがあってそれがより拡張されているだけということなんですね。
で、なぜこんな話をしたかということなんですけれども、これからこのアドバイスにつながっていくんですが、まずですね、うるさい声と迫力のある声というものは違います。
声が大きいというのはですね、ただワンワンワンワン、ギャンギャンギャンギャン、声量があるというのと、これは混同してはいけないんですよ。
迫力のある声、お腹を使って相手をビリビリと圧倒させるような声、こういうものはですね、マイクを通してもどれだけ大きくても逆にあの心地いい感じになるんですね。
一方でうるさい声というのはですね、もう耳がビリビリしてもううるさい痛いやーみたいな、もう耳を塞ぎたいような、そういう音になります。
ではどうしたらそういう声の違いが出るかというとですね、発声する際に楽をしているかどうかです。
発声をしている際に楽をしているかどうか。
楽をしている声というのはですね、鼻に引っ掛けるとか、鼻に引っ掛ける上をガンガン響かせている、口のどこかに引っ掛けている、そういうような出し方です。
オーオーではなくてアーアーとかですね、この出し方。
エがわかりやすいですね。
エーエーではなくてですね、エーエーとかアーウーウーとかですね。
これはだいぶ強調して言ってますけれども、これ結構いらっしゃるんですよ。
銀歴が高くてもですね、誰にも指摘されないで、声量が大きいね、あなたは素晴らしいねと言われ続けてそのまま成長してしまった方も結構いてですね。
もう生地それで来たから修正されないし誰も指摘してくれないという方もいらっしゃるんですけれども、この発声の違いはですね、ものすごく致命的になります。
06:06
この騒がしい楽な発声の仕方でいくら大きくしてもですね、それはもう相手にとってうるさいだけになるので、これは頑張れば頑張るほど悪循環になってしまいます。
一方でですね、楽をしない方は、これは本当にマイクを通せばもういい声になります。
ただ楽をしない分ですね、あれなんか響きってこんなに小さかったっけなとか、こんなに響かせなくていいんだっけなとかいう風に感じることもありますし、こんなにお腹を使うんだ疲れるなとかですね、もうお腹も背中も痛いよと、そういうような感じになります。
で、あのいい感じで油汗がダラダラダラと吟じている最中に出てくるとかですね、この鍛えていないと実力不足が無実に現れてくるこの発声方法。
ちゃんとお腹を使っているのか、息を吸っているのか、楽をしていないのか、綺麗な発音発生をしているのか、口をつぶしていないかとかですね、そういうところを踏まえないと、このついついうるさい声になってしまいます。
声が大きい人というのは、うるさい声にならないようにそこをとにかく気をつける必要がある。これが大きな大きなアドバイスになります。
そしてもう一つがですね、もう一つが、出だしをどれだけ優しくできているのか、もしくはブレーキをかけられているのか、これが二つ目のアドバイスになります。
出だしですね、出だし。
出だしではなくて、出だしとかですね、こういう出し方になってしまうと、やはりそれはですね、声をまだ声量とか息の量とか表現の仕方、これをコントロールできていない状態なんです。
これはいわゆる、車で言うと暴走している車なんですね。
俺の車は何百何十キロも出るぜ、ブーンみたいな、そういう感じになるんです。
そうではなくてですね、もっとスマートに発車して、きれいなコーナリングをスマートにやるみたいな感じですね。
よくわからない例えで申し訳ないんですけども、最初からブンブンブンブンと吹かして、ブーンってやるとですね、周りの迷惑になるんです。
そういうためのこの馬力じゃないんです。そうではなくて、出したいところでしっかりと速度が出る、しっかりと力強さが出せる、そういう出し方がやはりですね、普段も出していない時もそういう余裕、余力、そういうものが見えてくるんです。
なので、出るからといってボンと出すのではなくて、出るからこそ出さないんですね。
なので出るからあえて出さない、つまり必要以上に声が弱々しい人以上に最初の1音目をものすごく優しくブレーキをかけて丁寧に出すということ。
これが本当に大事になってくるかなと思います。
今の例でいうと、ベン、ベンセイではなくて、ベンセイ、ベンセイとこういう出し方、このベを出すのにですね、ものすごく僕はそっと置くように、優しく置くように、そしてブレーキをかけるように今出しているんですね。
09:12
ベンセイではなくて、ベンセイとこういう出し方。
僕も本当にこうやるとお腹が痛くなってくるんで、あんまり対応するとすぐに体力切れになるんですけれども、このブレーキをかけているかどうか、これは本当に大事になってきます。
そしてあと3つ目のアドバイスはですね、マイクの使い方。
これをやはり声が大きいと感じるのであれば若干だけ、若干だけ弾いた方が良いのかなと思います。
声が出る人に限ってマイクもガンガン使おうとすることがあるんで、それはやはり気を付けた方が良いというかマイナスの印象なんですね。
この人うるさいけどマイクに近いからだよなとか、そういう本質的じゃない指摘を受けるとそれはもったいない話になるので、マイクは本当に自分の良い声を拡張するためなんですね。
自分の声量をギャンギャン上げるために使うものではないんですね。
自分の良い声がどの距離であればよく伝わるのか。
ただ下がりすぎるとそれはせっかくの声量が残念なことになってしまうので、普通の人よりもマイク、拳半個分大きくてもさらに拳1個分下がるかぐらいでいいかなと思うんですけれども、そういう使い方も注意したら良いのかなと思います。
ということで今日は声の大きい人向けのアドバイスを3つさせていただきました。
もう僕はしゃべるのが疲れたのでまとめないんですけれども、こんなところで参考になりましたならば幸いです。
是非是非、この暴走者にならないでですね、ちゃんとコントロールを利かせることを気をつけていただければと思います。
よし、いやもう今日は日差しないんですけど、車の中どんどん暑くなってくるんで、店舗行く次行きますね。
では後半一つ吟じたいと思います。
今日はNOさんの方からリクエストいただきました海南高ですね。
こちら吟じていきたいと思います。
ではまず詩文の内容から。
では内容を読んでいきます。
花の咲く春も過ぎてしまい、夏もすでに半ばになっている。
部屋の中を青いハエが追い払ってもうるさく飛び回るように、つまらない人たちの動きがうるさい。
このようなところにいつまでもいないで、座禅の椅子のある禅堂を訪れ、涼しい風に吹かれながらそこで横になりたいものだ。
12:02
これはなんて吟じたらいいのかなというのを今改めて感じるんですけど。
人生50、こう泣きをはず。
ここら辺でですね、いろいろ後悔したから、これからじゃあ頑張ろうか、新規って頑張ろうかというと、そうでもないんですよね。
涼しいところでちょっと横になろうかみたいな。
おいおいおいみたいな。今読んでいて思ったんですけど。
これはどう吟じたもんか。
ただ、言葉の美しさ感じるところは一つ一つあるんで、吟じながらちょっと考えていきたいと思います。
そんなんでいいけどかよって感じですね。
では、吟じます。
海南高 細川よりゆき
人生50、こう泣きをはず。
かぼく 春すぎて
夏すでに 半ばなり
満室の草よ
はらいども さりがたし
たって
ぜんとうたずねて
せいふに
五線
いかがでしたでしょうか。いかがだったんでしょうね。
考えながら吟じたんですけど。
これは難しいなと思いました。
人生50、こう泣きをはず。
この時点で僕35なんで、この言葉の重みが表現できないんですよ。
15:03
いやー本当にこれは50、60、70、そういう方がやると重みが遥かに違うと思うんですけども。
もうここが難しいんですね。
かぼく 春すぎて 夏すでに 半ばなり
このあたりはなんか切なさというのがあるのかなと。
満室の草よ はらいども さりがたし
たって ぜんとうたずねて せいふに いかせん
いやーこのあたりはですね。やっぱりいろいろ考えたんですけど。
わかりませんね。わかりません。
これはどんな気持ちで吟じたらいいのか。
こうなんじゃないかというアドバイスがあればですね。
むしろちょっと教わりたいなと思います。
今日はこれ分かんなかったな。
今まではなんか気にせず吟じていたんですけれども。
いやーわからないもんですね。
ということで今日はこんな感じに終わりたいと思います。
明日は多分YouTube新院教室のメンバーシップ限定の方になると思うので。
メインの普段の方はですね。
あさってまたということになるかなと思います。
毎日私の声を聞きたいよという方はですね。
メンバーシップのこのYouTube新院教室の方。
入るだけでも他の人のアドバイスを聞くだけでも結構参考になると思います。
だいぶ僕もたくさん喋ってるような気はしますので。
そういう方も概要欄にリンク先を貼っておりますので。
そこからメンバーシップの入り方とかをですね。
見ていただければ月額990円なのでお待ちしております。
よしでは今日はこれから健康診断やって。
仕事やって多分奥さんが体調悪いから早退するかもしれないな。
ということで頑張っていきたいと思います。
シギンのミルクを発信するシギンチャンネルどうもありがとうございました。
バイバイ。
16:36

コメント

スクロール