1. なんでも楽しむ理系3児パパの頭の中ラジオ
  2. 6分_ 子どもを家事の労働力に..
2024-02-14 06:53

6分_ 子どもを家事の労働力にしよう

◯5歳、年中の娘
・お風呂の用意をしてくれるの助かる
・食器並べは続かなかった。フレンチトースト作り、オムライスのチキンライス作り、トイレ・お風呂掃除は手伝ってくれる
・遊ぶのと勉強が仕事って飽きるし詰まらなくないかな?

#育児 #家事
#お風呂 #労働力

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6431f3839afdfc28ca2998ae
00:05
おはようございます、ずっきーです。 今日の朝はローソンでホットカフェラテを買って朝散歩しながらスタイフの収録をしています。
ローソンで今47%増量がやってるんですね。 プレミアムロールケーキは47%増量を変えて美味しかったです。
カフェラテも3種類サイズがあって、メガサイズが70円引きで
Lサイズと同じ値段でメガに変更できて実質47%増量らしいんですけど メガはねMサイズの2倍の大きさです。コップ見せてもらって
これはいらないと思って頼めませんでした。 今ローソン47%増量楽しいですね。見かけたら買おうかなーって感じです。
プレミアムロールケーキはめちゃうまいですね。 というので今日の朝の見かけた宣伝ですね。
今日お話ししていくのは、子どもを家事の労働力にしようっていう話をしていきたいと思います。
子どもを家事の労働力。今一番上の子が5歳ですね。 幼稚園年中3に行ってるんですけど結構助かるなーっていうのが改めて思ったあって
一番助かっているのはお風呂ですね。 お風呂の用意してくれますね。完全に痴漢できました。
土日とか買い物をして帰ってきて疲れてて、妻が洗濯取り込んで
私ご飯を用意して、娘にお風呂をやっておいてって言うと、お風呂に全部用意してくれます。
結構お風呂がややこしいんですけど。 もう30年くらいのところに住んでるんですが
お湯の温度を設定して、お湯の量か。 だいたい200に設定して、あとはお風呂の線ですね。
お風呂の線をして、あとは蛇口ですね。 浴槽にする。だいたいパラメータ4つあるんですけど、それも全部やってくれても一切見ないで
やってくれるんで、これが助かるんですよね。 お風呂やるの微妙にめんどくさいというかすぐ忘れちゃうので、今では帰ってきたら
お風呂やるねーって言ってくれるので、これは素晴らしいって言うので、そういうのに絡んで
あとはどういうの失敗したか成功したかってお手伝いですね。 あとは疑問ですね。遊ぶのと勉強が
子どもの仕事ってそれもどうなのかなーっていう点についてお話していきたいと思います。 お風呂の用意すごく助かるよーってお話ですね。
結構すぐにこうなったわけじゃなくて結構至るには時間かかって、なんだとかきっかけ忘れちゃいましたが一緒にお風呂やろうって言って
お風呂の線をしたかったのかな。多分お風呂の線はしてくれてパパが温度とお水の量で調整をした。
03:03
あとカラオンは私がやったのかな。4つあるパラメータのうちに3つは私がやって娘が1個やるって感じだったんですが
そのうち繰り返すうちにやっぱりあのお湯の温度も調整してみるとかなって、けど なかなかすぐは危ないので油性ペンですね。
油性ペンでこうお湯の温度が合うところに矢印と矢印をかっちゃんこすると書いて、そうするとあの 温度ができてお湯の量もあの200のところ
あのマックスにするとお湯があふれちゃうんですよね。昔の古いところなので。お湯の量も上と下に矢印を書いて
ここまでにしてねーって言って最初何回かは私が見ながら ok だねありがとうみたいなやってたら
やっと全部痴漢、家事の痴漢を至るに至りましたね。はい助かります。 なのでもうどんどん使った方が楽しそうだし
子供を使って労働床使いした方が楽しそうだし親も助かるしいいんじゃないのかなー っていうのが話の趣旨ですね
これ以外にもいろいろな家事のお手伝いはお願いしていて 失敗したやつは食器並べねこれお願いしたかったんですけどねあの箸とかね机に
どんどん置いといて並べてくれる?パパママ子供2人分 これは続かなかった。たまにやってくるんですがそんな続かなかったなぁって感じですね
今もやってくれて助かるのはご飯ご飯器の手伝いで混ぜるのは結構やってくれます フレンチトーストを作る時に卵と牛乳と砂糖と
バニラエッセンスを入れて混ぜてくれるっていうのはやってくれるし 卵も割りたがるか
あ、ゆで卵も完全に痴漢できてるな ゆで卵を茹でて水につけて、あとは剥いてくれるのも全部自分でやりたがるので
4つとかね結構10分かからずぐらいに剥いてくれるので結構助かりますね あとはオムライスのチキンダイスも混ぜるのはやってくれたり
トイレ掃除お風呂掃除もまあまあ結構言ってくれて手伝ってくれますっていうので 結構5歳で年中さんこんなに働いてくれるんだなぁというのがね
まあうちの子だけしかまだわからないのでN数というか こんなところもそんなやってなさそうな感じはするので
うちの子結構手伝ってくれてる方だなぁというので助かるよーっていうお話ですね で疑問としては
遊ぶのと勉強が仕事ってつまんないし飽きるんじゃないのかなーって思ってますね 今子供年中さんでもあの
ひらがなか ひらがなカタカナ足し算引き算みたいなポケモンドリル結構ハマってちょこちょこやってはいるんですけど
なんかやらされ感あるしなぁ なんかつまんなそうな時もあるんですね結構ポケモンゲットって楽しんでくれるんですけど
つまんなそうな時はやっぱりあの簡単すぎる時かな なんかも見ればわかるものの数を数えて
数字を書くみたいなんとかもつまんないとかやっちゃうんですけど やっぱり親の手伝いというか家事をやるとやっぱり感謝されるんで
あと何やるとか あと買い物も一緒に手伝って冷蔵庫をしまってくれたりとか
06:00
なんか普通にやっぱり親が助かることしたいよなぁ 勉強とか将来役立つんでしょうけど分かりにくいですし
家事って今その時の親の手伝いができるんで 子供も嬉しいんじゃないのかなぁとは思いました
えっとはい今日はね 子供を家事の労働力にもっとしていこうよーってお話しました
5歳娘年中3の娘のお風呂の用意すごい助かってます あとは失敗した家事と
お願いする失敗した家事と成功した家事ですね あとは遊ぶのと勉強だけが仕事ってつまんないよなぁ
子供の目線だつまんないと思うのでもっとお願いしたらどうでしょうかってお話をしていました はい今日もお聞きいただきどうもありがとうございました
良い一日を
06:53

コメント

スクロール