00:01
こんにちは、禅ねこです。今日も聞いていただきありがとうございます。
今日、ついに僕はマイクを購入しました。
Amazonで買ったんですけれども、
昨日注文して今日届くという、やっぱり何度も経験をしてるんですけど、
東京に引っ越してきて、前日に注文したものが次の日にすぐ届く。
もしくは、朝早く注文すれば当日に届くっていうこの便利さというか、
すごいなと何度も感じてます。
そして今回マイクを購入して初の録音になるので、
この後自分自身でも録音を聞いてみて音質がどういうものなのかというのを楽しみに聞いてみたいと思います。
今まではパソコン、ノートパソコンの備え付けのマイクで録ってたんですけれども、
僕が使っているのはMicrosoftのSurfaceのLaptop4というもので、
結構3,4年前に買ったものなんですけど、今でも全然バリバリ十分に機能してます。
ただちょっとバッテリーの減りが早いっていうのはありますが、それでも十分機能してて、
そのノートパソコン、その備え付けのマイクでもなかなか良いな、悪くはないなと思ってたんですけど、
これからちょっとPodcast続けていこうということと、今ゆうでみ講座も作り始めているので、
それのためにも思い切ってマイク買いました。
思い切ってといっても値段は1,700円ちょっとという感じで、一番リーズナブルなものを買ったんですけれども、
やっぱりこういう音声発信というのは音質が大事というのは聞いていたので、
いつか買いたいなと思って、本当は8,000円とか1万円とか2万円、結構良いものもあって、
それが大体お勧めされているんですけど、ちょっと今の自分自身の経済力だとそこまでは出せないなと思って、
でもやっぱりマイクが欲しかったので思い切って買ってみました。
まず一つすぐ買って良かったのが、これまではノートPCのノートパソコンのマイクだったので、
ちょっと前傾姿勢になりながらノートパソコンに向かって話してたので、
ちょっとこの息が浅くなってしまう、このポッドキャスト話しているときに息が浅くなってしまうというのがあったんですけど、
今回マイク買ったので、前傾姿勢に傾かない、前鏡にならずに話せるというのはめちゃくちゃ大きいメリットだなと思います。
あとは音質も良いことを祈ってこの後聞こうと思います。
マイクの種類としてはコンデンサーマイクというものになります。
このポッドキャストを始めて色々いろんな方の話を聞いたり、グーグルで検索したりして初めて知ったんですけど、
03:09
マイクの種類というのは大きく分けて2種類あって、ダイナミックマイクとコンデンサーマイクというものがあるようです。
ダイナミックマイクというのは形からすると一般的なマイクですね。
アナウンサーさんが使ったり司会の方が使ったりするような握るタイプのマイク。
カラオケにあるような握るマイクがダイナミックマイク。
それは結構音質が良くて一人喋りっぽいポッドキャストのような一人動画の時はそれが向いてると言われています。
ただ僕が買ったのはコンデンサーマイクですね。
コンデンサーマイクの方が今使っているのがリーズナブルだったというのもあるんですけど、
コンデンサーマイクで話している方の音声を聞いても特に聞きづらくはないしむしろ聞きやすいのもあったのでコンデンサーマイクでもいいかなと思って買ってみました。
コンデンサーマイクというのは一人トークよりも何人かで話すときに向いているもののようです。
結構音質が繊細で細かい音とか雑音とかも拾ってしまう。
ただ大人数で話すときは音を拾いやすいというのでいいみたいです。
2チャンネル創業者のひろゆきさんがよくYouTubeで話しているタイプのテーブルの上に置いている、目の前に置いているマイクもあれもコンデンサーマイク。
ああいうのがコンデンサーマイクみたいですね。
僕が使っているのはああいう形ではなくてちょっとこうなんというか棒というかこう曲げ伸ばしが自由な棒の先に小さいマイクがついているような形のものなんですけど
それを今手に持ちながら喋っているという使い方これで合っているのかなという感じなんですけどそういうスタイルで今撮っています。
マイクの話を一旦終わりまして次ちょっと最近僕が集中しているユーデミの講座制作の話ちょっと話そうと思います。
集中してると言ってるんですがなかなか進められてなくて今日も今日は仕事休みだったので朝起きたときによし今日はスライドを作ってマイクも届くから録音までしようという風に意気込んだんですけれども結局
構成を塗り直したっていうだけで終わってその構成を一旦全部大枠作ってこのユーデミのサイトの方に一つ一つレクチャーの題名でセクションの何話すか
タイトルを入力していたした作業でちょっと終わってしまいましたがせっかくマイクも買ったのでもう少しスピードを上げて作っていきたいと思います。
頑張りますであとまた話変わるんですけれども今日休みだったので初めてですね実家にちょっと届けるものがあったので
06:14
それと一緒に初めて仕送りというものを入れましたこれは自慢というか褒めてほしいなと思って話すんですけどでももうすぐ29になる年になって初めて仕送りというものをしたんで
おそらく世間一般化すると遅いのかもしれないですけれども 自分自身もそんなに余裕があるわけではないんですが少しずつ生活も仕事も自分のライフスタイルも落ち着いてきたので
この辺でそんなに余裕があるわけではないですがいつ
後で恩返ししようと思っても、後で後でと考えても必ずそれができるとは限らないかなと思ったので思い切って仕送り1万円ですね送ってみました
少し割れながら成長したなと思います少しずつ少しずつ成長していこうと思います
で次話しますこれもうちょっとあの少し成長したって話なんですけど 僕は少し前までノートブログ記事を書いてて今もたまに本当にもう1ヶ月に1回書くか書かないかぐらいっていう感じなんですけど
そのノートにこのポッドキャストの自分自身の発信を前回か前々回ぐらいの話が自分でもなかなかいい話をそしてスムーズにできたなと思ったので
それを貼り付けてポッドキャスト始めてみましたという感じでノートに書いてみました
それも少し一歩成長したかなと思います
でこれも少しずつこの自分の発信をあの拡散広げていくためにそういうこともしていこうと思います
でそれに関連してこのポッドキャストをスポーティファイで僕は撮ってるんですけどスポーティファイフォーポッドキャスターズっていう方で撮って
でそれをAppleポッドキャストにこのリンクを貼り付けて送って
であとはAmazonのポッドキャストにRSSフィードっていうリンクを貼り付けて送ってっていう風にしてます
撮ってるところはスポーティファイフォーポッドキャスターズ
スポーティファイのプラットフォームで撮ってそこに上げてそこからAmazonとAppleに送るっていう感じでこの3つであって
本当はもっともっと送れる場所あるんですけどちょっとめんどくさくてやれてないっていう
でもメインはこのスポーティファイAppleポッドキャスト
あとYouTubeもあるのでYouTubeポッドキャストもあるのでそこにも送りたいなと思いながらなかなか
YouTubeチャンネル作ったんですけど承認が2日3日くらいかかるっていうのでそこでストップしちゃったんですよね
09:01
でも承認はあと提出してるのでもしチャンネル承認されてるのを確認したら早めにリンクを送ろうと思います
でそのなんでリンクの話をしたかっていうと
ListenというListen.fmかなっていうサイトを知りまして
これはポッドキャストの音声をAIが文字起こし話した内容を文章にしてくれるっていうサービスで
そこに自分が撮ったポッドキャストスポーティファイで撮ったものをリンクRSSフィードRSSで送ると
AIが自動で文字起こししてくれるっていうしかもこれ無料で使えるすごい画期的なサービスを知ったので
今日はそれを登録して自分のポッドキャストのリンクを貼って送って
そしたら本当に最新はだけなんですけどAIが自動で文字起こししましたっていうのを命令で届けてくれて
なるほどこれすごいな本当に結構精度も高くて自分のこういうあのとかまあとかと思いますみたいな
こういう話し口調も全部AIが文字に起こしてくれたのですごいですよね
それを始めたのでその文字起こししたものを次はブログノートにまとめて貼ろうかなと考えています
そうすれば自分が話した内容がポッドキャストの音声でも届けられるし
ノートの文章でも届けられるっていうのでこれもこれからやっていきたいと思います
自分のこのイメージよりは遅い進み具合
本当だと今日はユーデミのスライドを作って動画撮って録音して録画してっていうのまで目標でイメージしてたんですけど
なかなか僕自身というのは自分の思い描いている姿よりも進むのが遅いみたい
前々から知ってたんですけども今日もそれをわざわざと感じましたね
なかなか自分の思ったようには自分は行動してないな行動できないなっていう感じなんですけど
少しずつ少しずつやれてる部分はあるかなということで
めげずにこれからもやっていこうと思います
今日も聞いていただきありがとうございました