1. イラケンの副業挑戦ラジオ
  2. Podcastのテーマを決めること..
2024-10-19 06:08

Podcastのテーマを決めることに悩んでいる話

Podcast発信を続けていくうえで、自分のテーマを決めることについて悩んでいる話をしました。

00:00
こんにちは、禅ねこです。今日もよろしくお願いいたします。今回の話すテーマは、僕自身が情報発信、Podcastを撮ったり情報発信をしていく中で、テーマを1つ定めようかなと考えた話をしたいと思います。
今まではこのPodcast、あまりテーマも決まらず、ふらふらと思いがままに話させていただいたんですけれども、
これからPodcastだったり情報発信を続けていく上で、やっぱりテーマを絞ったほうがいいかなと考えました。
僕がよく学ばせていただいているPodcaster、情報発信者のアポロさんという方も、ニッチな方にテーマを絞ったほうがいいとおっしゃられていますし、
あともう一人、この方も、うみのさんというAIかけるマーケティングで情報発信をされているうみのさんもニッチ戦略がいいとおっしゃられているので、確かにその通りだなと感じていて、
すぐにはこのニッチなところでいこうというのは思いつかないので、まずは自分の情報発信のテーマを定めるところから始めようかなと考えました。
そう考えたときに昨日どうしようかなと考えていて、僕自身は本当にいろんなことに興味があって、分野としては本当に様々な分野に興味があって、
哲学思想という考えること全体的だったり、あとは資本主義というのか経済社会のことであったり、
あとはテック系っていうんですかね、そこはちょっとだけかな、興味があったり、いろんなところに興味があるんですけれども、それでなかなかテーマを絞るのに絞りきれていない部分があるんですけれど、
昨日思いついたのが、ちょっと僕自身の話をすると、僕は包装大学という通信制の大学を卒業させていただきました。
最初入った地元の国立大学に入ったんですけれども、ちょっと中退してしまって、その後通信制の働きながら通るということで包装大学に入学させていただいて、
そこの教養学部を卒業いたしました。
自分自身が教養学部卒業ということをアピールして、この情報発信に生かして、教養全般について発信するということと、
あとは通信制大学は基本オンライン授業、映像をパソコンとかスマホで見て学んで、教科書と映像で学んで、課題を提出して単位を取得して卒業まで行くという形式なんですけれども、
03:06
その経験を生かして教養×オンライン学習というテーマで決めようかなと今考えています。
教養という括りはちょっと広いのではないかというのも思ったんですけれども、自分自身興味がたくさん、いろんな分野にまたがるというのがあるので、それもそれでいいかなと。
そうすれば教養、いろんな一般教養だったり、その中にいろんな科学分野だったり、社会系の分野だったりというのもあるかなと考えたので、それでいくのもありかなと考えています。
そこに関連して一つ自分にとって大事だなと思う言葉がありまして、これも時々紹介させていただいているポテキャスター、コンテンツクリエイター、情報発信されているアポロさんの言葉なんですけれども、
この時は話されていたのはブログを書く上で考えるべきことというふうに話されていたんですけど、それに限らず情報発信する上で考えるべきことかなと思った言葉が一つ紹介いたします。
自分が売りたいものじゃなくて、お客さんが求めているもの、需要があるものを発信するということですね。
要は自分中心ではなくて、聞いている相手だったり、自分の商品を買ってくれるお客さんが求めているものを発信するということ。
これは僕自身にとってとても大事だなと思いました。
自分中心ではなく、相手のことを相手中心で考えて情報発信をしていくというふうに考えれば、この僕が今悩んでいるテーマが決まらないということも自然と自ずと決まってくるのではないかなと感じたので、
自分が売りたいものじゃなくて、お客さんが求めているもの、自分が発信したいことをそれと同時に相手のためになる情報発信をするというのを考えてやっていきたいなと今思っています。
なかなかすぐにできるか、できればすぐになりたいので、常日頃から考えて、相手のためになる情報、相手が求めているものを考えながらポッドキャストを続けていきたいと思います。
06:05
今日も聞いていただきありがとうございました。
06:08

コメント

スクロール