1. ゼミごっこ!
  2. 087 - 君は男の子なの?女の子..
2024-02-07 33:41

087 - 君は男の子なの?女の子なの?刀剣乱舞の京極正宗に人生が狂わされたある審神者のひとり語り (お味噌汁)

4年生・お味噌汁の卒業公演です。卒論ではガンダム『彗星の魔女』に取り組み、この番組でもガンダムやポケモンを語ってきたお味噌汁さんが、最後に選んだテーマは『刀剣乱舞』。なかでも自分の人生が狂わされたというほど魅了された「京極正宗」について、その魔性の魅力を語りました。


番組宛のメッセージを送っていただけると、みんなで喜びます。引き続き、よろしくお願いします。


——————


『ゼミごっこ』番組ホームページ

⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/zemigokko/⁠⁠⁠


番組宛メッセージはこちらから!

https://marshmallow-qa.com/zemigokko


オープニングトラック提供 日下 暗

https://youtube.com/@user-an_kusaka


——————


参考文献


京極正宗(刀剣乱舞)

https://twitter.com/tkrb_ht/status/1685938411801317376


山姥切国広

https://touken-musou.com/character/kunihiro


刀剣乱舞 乱藤四郎

http://touken-hanamaru.jp/character/detail_19.html


刀剣乱舞 北谷菜切

https://toku.touken-hanamaru.jp/character/detail/?id=79


京極正宗 cv.榊原優希

https://www.81produce.co.jp/dcms_plusdb/index.php/item?cell003=さ行&label=1&cell004=&name=榊原%E3%80%80優希&id=49


【刀剣乱舞】京極正宗のボイス集やイラスト画像まとめ※ネタバレ注意

https://koyura.com/tourabu/kyougokumasamune/


「刀剣乱舞ONLINE」と石川県立美術館がコラボ。「短刀 銘 正宗(京極正宗)」が10月14日から展示されることを記念して

https://www.4gamer.net/games/274/G027460/20230822027/

サマリー

京極正宗が実装されたことで、可愛さに衝撃を受けました。峡谷正宗は女の子のような外見をしており、声も女性の声です。それに驚き、男の子らしさを見つけようと試みています。京極正宗の魅力や個性を探求しながら、プレイヤーたちは峡谷正宗のセリフや服装の展示、刀剣断肢を楽しんでいます。また、美術館への政治巡礼やグッズの購入も深い愛情を込めて行っています。さらに、峡谷正宗のフィギュアが欲しいと思った審神者は、自作でフィギュアを制作することを決めました。彼らの物語は、京極正宗というキャラクターに心を奪われた人々の情熱と創造力を描いています。

刀剣乱舞の人気と世界観
はい、みなさんこんにちは。ゼミごっこのお時間です。この番組は、とある大学の文化研究室に集う学生と教員が、日常生活から卒論、SDGsまで緩くお話しするポッドキャストです。
はい、よろしくお願いします。えっと、今回ですね、なんと私お味噌汁の一人会となっておりまして、一応あの先生が隣にいてくれてるんですけれども、
はい、なので困ったときは本当に助けてくれっていう目線を全力で送りたいと思っております。
で、今回僕が一人で喋る形になるんですけれども、一体何を話すかっていうところなんですね。
それでですね、今回のテーマは、ずばりですね、私が刀剣乱舞の京極正宗に狂わされた話というのをしたいと思います。よろしくお願いします。
はい、緊張しております。お味噌汁とても緊張しておりまして、カンペも作ってきたんですけれども、この調子だと機能しなさそうです。
はい、ここで番組フォローのお願いです。この番組はSpotify、Amazonミュージック、Appleポッドキャスト、Googleポッドキャスト、YouTubeミュージックから全世界に無料配信しています。
各サービスのゼミごっこ番組ページから番組登録してお楽しみください。
ゼミごっこ、とある大学の文化研究室からお送りします。
刀剣乱舞、私お味噌汁ですね、今までポケモンですとかガンダムですとか、そういったものにすごいハマってるよっていう話をさせていただいたんですけれども、刀剣乱舞もめちゃくちゃ僕好きな作品なんですよね。
でも今回のトークテーマ、刀剣乱舞の峡谷正宗に狂わされたっていう風に言っても、そうなんやっていうぐらいしか多分皆さん思ってくれないと思いますので、順にちょっと解説をしながら説明をしていければなと思っております。
まずですね、刀剣乱舞って何ぞやっていうところなんですけれども、こちらは2015年にサービスが開始されましたPCのブラウザーゲームなんですね。
世界観がですね、刀を擬人化した刀剣男子っていう男の子たちがいるんですけれども、こちらの子たちを率いて戦うっていう世界観になっております。
この刀剣乱舞、ちょっと名前聞いたことある方もいらっしゃるかもしれないんですけれども、めちゃくちゃ人気が出まして、2015年にブラウザーゲームが始動してから、スマホゲーム化されたりとかアニメ化されたりとか舞台化、
あと歌舞伎もなんかやってるとかやってないとかっていうのを聞いたはずなんですけれども、それぐらいすごい人気の作品なわけですね。そんな刀剣乱舞でですね、お味噌汁ももちろんハマっておりまして、今回お話しするのがスマホゲーム、ゲームのお話になります。
簡単なですね、お味噌汁の刀剣乱舞歴みたいなのをお話しさせていただければなと思うんですけれども、私が初めて刀剣乱舞に出会ったのが高校2年生の時なんですね。
で、友人の女の子にすごい刀剣乱舞好きな子がいて、お味噌汁も一緒にやらんかっていうふうに言われて、最初は、いやでも女の子出てこないんだよな、このゲームみたいな感じで思いつつ、ちょっとなあなあな感じで初めては見たんですけれども、すごいめちゃくちゃ面白いじゃんっていうことに気づいたんですよ。
なんでハマったのかっていうところなんですけど、先ほどもお話ししたこの刀剣男子っていう存在がすごい大きいんですね。こちらの刀剣男子、刀が擬人化した男の子なんですけれども、こちらが全員で100振り。
刀剣男子キャラクターの特徴
刀剣男子のこと振り、数えるときに振りって言うんですけど、100振り以上いまして、これがもうみんなとんでもないイケメンなんですね、これが。美系の男の子がいっぱいいるっていう感じで、いやかっこいい子いっぱいいるなあと思いながらゲームをやっていたんですけれども、その100振り以上いるイケメンな刀剣男子一人一人ですね、ものすごくキャラクターが立ってるんですよね。
元ネタっていうか、刀剣男子の元に、やっぱりその実際に実在した刀剣が元になっているキャラクターですので、いわゆる正宗とか村正とか、そういった子たちがかっこいい男の子になって出てくるんですね。
そのキャラ立ちっていうところで、ちょっと例えばなんですけれども、私が好きな刀でヤマンバギリクニヒロという方がいらっしゃるんですけれども、こちらがですね、とある別の刀がありまして、その刀がめちゃくちゃ出来がいいと。
なので、その刀をある意味模倣して作られたみたいな形、模倣して作られたのがヤマンバギリクニヒロなんですね。すごいざっくり解説してますね。
っていうのがありまして、その刀剣乱舞におけるこのヤマンバギリクニヒロっていうのは、なんかその自分がその模倣品として作られたことをすごくコンプレックスに感じていて、もうどうせ俺なんかみたいな感じのちょっとひねくれてたキャラクターになってるみたいな。
そういう深いキャラ造形みたいなのが、もう全員に用意されてるっていうところもありまして、すごいなんかハマればハマるほど底が見えない、本当に底なし馬だなっていうところで、刀剣乱舞をかれこれ6年続けさせていただいておりますね。
もう本当にあんなに女の子にしか興味がなかったお味噌汁が6年間ずっとイケメンをめで続けてくるっていうめちゃくちゃな怪奇なわけです。
ようやくその刀剣乱舞の京極正宗っていう子についてお話をしていくわけです。
この京極正宗っていうのが、2023年の8月ぐらいに確か刀剣乱舞に新しく実装された刀剣男子なんですね。
このキャラクターが次実装されますって言って、公式のGENXだったと思うんですけれども、キャラクターの画像が公開されてるんですよ。
それに、僕もうめちゃくちゃ衝撃を受けたんですよ。もう本当に雷に打たれたと言ってもいいような衝撃を受けたんですよ。
なんでかっていうと、刀剣男子っていう男の子であるはずなのに、見た目が本当にもう完璧に女の子なんですね。
詳しくはですね、もう皆さんぜひ調べてみていただくのが一番手っ取り早いんですけれども、
峡谷正宗の性別のはてな
簡単に解説をしますと、まず用紙がですね、赤いゴシックスーツって言うんですね。
スーツに、もう本当に女の子ですら今時は履かんやろっていうぐらいの本当に短い黒い短パンを履いておりまして、
それにさらに黒いロングブーツを履いているっていうここでございまして、さらにその袖口とか腰周りにレースっぽいひらひらした装飾がついておりまして、
やっぱりなんといっても彼は顔が僕特徴的だと思っていて、本当にもうまつ毛バッチバチみたいな感じで、
ちょっと例えがね、ここから難しくなるんですけれども、イメージとしてはちょっとお互いドールっていうんですかね、キャストドールに本当に近い形でございまして、
もう女の子やないかって本当に思ったんですよ。で、そのキャラクターももうめちゃくちゃ可愛いしっていうところで、
この峡谷正宗っていうキャラクターが発表されてから、もうめっちゃ可愛い、好きってなったんですけれども、
お味噌汁やっぱりあの、伊達に6年桃源蘭部でイケメンをめでてきておりますので、ちょっと逆張りの気持ちっていうのがあったんですよ。
っていうのも、今まで6年もお前は桃源蘭部でイケメンをめでてこれまでやってきたのに、急に女の子みたいな可愛い子が出てきてあっさり穂出されててもええんかと、
というふうに思ったんですよ。なので、一旦冷静になろうと。ちょっと今までの桃源蘭部の楽しみ方をお味噌汁思い出してみなというふうに自分に語りかけたわけなんですよ。
じゃあどうやったらこの冷静になれるかなっていうのを考えた結果ですね、やっぱり僕は今、峡谷正宗が女の子すぎるっていうところで気が狂ってるわけなので、
どうにかして峡谷正宗が男の子であるっていう、その男の子の部分をどうにかして見つけようっていうふうに思ったんですよね。
っていうところからもう本当に地獄の始まりみたいなところになってくるんですけれども、はい。で、まあもういろいろと探しました。
本当にいろいろ探しまして、桃源蘭部でですね、本当にすごい徹底されてるところがありましてですね、作品に一切女性が登場しないっていうのが、
すごい徹底されてるなっていうふうに僕は思っていて、それはアニメとかゲームでのキャラクターもそうですし、あとは桃源男子の声優さん、声を当ててらっしゃる方も一切女性声優の方がいらっしゃらないんですよね。
アニメとかだと、他の作品だと例えば、エヴァンゲリオンのシンジ君とかだと、女性の方が少年の声をっていうふうに当ててらっしゃいますけれども、桃源蘭部はいかに、
どれだけ幼げな少年っていう形のキャラクターでも徹底して男性が演じてるっていうところを、すごい徹底してやってきましてですね、そういうのもありまして、実は桃源蘭部、今までにもですね、パッと見女の子じゃないこの子みたいなキャラクターっていうのが実はいたんですよ。
あのまあ、乱れ闘志郎とか、チャタンナキリとかね、そこら辺知ってる方なら、ああなるほどなんてわかると思うんですけれども、でもお味噌汁、そこまでその女の子っぽい見た目のキャラクターを見ても、ここまで狂ってなかったんですよ。
っていうのも、先ほどもお話しした通りですね、桃源、そのいかに見た目が女の子っぽすぎても、声を聞けば、やっぱりこの子は男の子だなっていうのがわかるんですよ。これはですね、僕が男の子だからっていうのもあると思うんですけれども、男性がいかに頑張って高い声を出しても、必ずその高い声の根元の部分が男の子だなっていうふうにわかるところがあるんですよ。
あの、っていうのがありまして、声さえ聞いてしまえば、峡谷正宗が男の子であるっていうことを、僕はもう納得できるはずだと、はっきりともう受け取ることができるはずだっていうふうに僕は確信してたんですよ。
なので、峡谷正宗が、これまでは発表したときのお話だったので、実際に実装して、自分で手に入れて、キャラクターを知っていけば、キャラクターを知って声を聞いていけば、ちゃんと男の子だっていうふうに思えるはずだって思いながら、僕はもう桃源乱舞をやっていたんですよ。
で、ついにですね、この峡谷正宗がゲーム内に実装されまして、気になっていたキャラではあるので、もう全力で僕はイベントを周回して、その峡谷正宗を手に入れたんですよ。
で、そこで、よし、キャラクターの声を聞くぞって言って、その峡谷正宗のボイスをですね、聞いてみたんですけれども、本当にもう、まあいい意味でか悪い意味でか期待を裏切られたんですけれども、シンプルに女性の声やんって思ったんですよ。シンプルに女性の声。
で、これがちょっとね、形容するのが難しいんですけれども、本当に透き通った高い声なんですよ。高いのにどこか男性の面影がある声とかじゃなくて、もう男性がどこにもいないんですよ、声の中に。もう本当にシンプルに高い声っていうのがありまして。
で、そのショックだったんですよね。その、そもそもなんでショックだったかっていうと、その頼みの綱だった。その声、男の子の声じゃなかったっていうところで、また僕はこの黒ばされたままここから行かないといけないんだっていう気持ちと、あともう一つが、これまで東京ラブ徹底して女性を出さないっていう風にやってきたのに、
ここで女性出しちゃうんだっていうところで、2つのショックを受けたんですね。で、あの声優さん誰だろうなーって思って調べてみたんですけれども、なんとですね、これ女性の声だと思ってたら、これまたその声優さんもちゃんと男の人で、坂木原悠希さんっていう方なんですけれども、
京極正宗の魅力
なんかその、もう完璧女性だなって思って、いざ調べてみたら男性だったっていうそのキャラクターじゃないところで、その声のところでもさらにこう衝撃を受けて、もうなんかもうキャパがなくなったんですよ、僕の頭の中での。もう混乱に混乱が来て、もうえ?ってなったんですよ。
え?ってなって、あれ?って本当にこう、ちょっと待ってくださいね、言語ができなくなってきました。いや難しいんだなー、これが難しいんだなー、本当に。
え、でも魅力、そうですね、いやでも一つ言えるのが、もう別にその男性キャラクターだけ好きっていうわけでもないので、その他の作品とかをやってる中で、なんかあの普通に女性のキャラクター好きになることも全然あるんですけれども、それで言うと、京子コマサムネを仮に女性として見たときに、別に刺さるデザインではないんですよ。
あの、女性のキャラクターだったらもっと好きなキャラがいるんですけど、まあ普通に可愛いなっていう程度で収まるようなキャラクターではあるんですけれども、なんかそれが、実は男の子であるっていうふうに言われた瞬間に、なんかその、なんて言うんでしょうね、貴重、なんかレア貴重っていう感じでもないんですけれども、
なんか、なんて言うんだろう、罪悪感でもないしな、なんかその特別感っていうのがあるなっていうところもありますし、それだけでもう、なんか彼の個性としてすごい強いものがあるっていうところが、そのすごい魅力的なんじゃないかな。
で、そんなこんがらがってるタイミングで、もうその京子コマサムネという男はですね、このセリフを、プレイヤーに向けたセリフを言ってくれるんですけれども、もうこのセリフがもう本当にもうあざといというか、めちゃくちゃこっち側にすり寄ってくるみたいなセリフが多くてですね。
そもそもこの子が、一人称を私っていうふうに言うんですよ。私っていうふうに呼んで、しかもお嬢様言葉を使うっていう、本当に女の子みたいなしゃべり方をしまして、そんな女の子みたいな京子コマサムネが、これ以上の接種は危険だって言ってるお味噌汁に対して、どうぞ可愛がってくださいませとか、私を置いてどこに行ってしまったのやらとかって畳みかけてくるんですよ。
もうやめてくれと、無理無理無理と、これ以上もうその頭をぐちゃぐちゃにしないでくれっていうところで、これ以上はもうダメだって思ったんですよ。
っていうので、もうここでお味噌汁のライフはもうほぼほぼゼロになってるんですけれども、さらにですね、もう追い打ちをかけられた出来事がありましてですね、それが刀剣乱舞、神剣必殺っていうものがあるんですよ。
この神剣必殺って何ぞやっていうところなんですけれども、ここで説明をする分には、戦闘中に見ることができる特別な立ち絵だと思っていただければいいんですけれども、この神剣必殺っていうのが戦闘中にピンチになった時にランダムで一点構成みたいな感じで発動するっていう、特殊状態みたいなものだと思っておいてください。
その神剣必殺が発動する時に、あのキャラクターの立ち絵がその神剣必殺専用のものになるんですけれども、この基本的にですね、この神剣必殺っていうのが、すでに刀剣断肢が傷ついている状態で発生するものなので、服装がどうしても乱れているんですよね。
例えばジャケットを背負っているキャラが神剣必殺の時だと上着が破れて、中のカッターシャツが見えるみたいな、まあそういう感じなんですけれども。
僕は峡谷正宗を使っている中で、あの神剣必殺、峡谷正宗の神剣必殺を見ることができたんですけれども、これがもう本当に、なんて言うんでしょうね、キャラクターデザインをした人本当に狙ってやってるんじゃないかってすごい思ったんですけど、
すごいこれ派手にですね、このジャケットがバサーってはだけて、あの中の胸元の肌が地肌が見えてるんですよ。っていうところで、なんか胸元がすごい顔開きになってて、その中の体が見えるわけなんですよ。
で、その体を見た時にちゃんと男の子の体つきを、まあそれは当然なんですけど、してるので、本来だったらそこにまあ男の子だなっていうふうに安心して、こうちょっとね、落ち着くのかなって思いきやですよ。
全然そんなことはなく、その神剣必殺の時のその、峡谷正宗の表情がもう本当に、なんて言うんでしょうね、なんか恥ずかしがってるとかでもないんですけれども、そもそもの顔が女の子寄りすぎるので、なんか、
言ってしまえば女の子の服がバサーってなってるんじゃないのって一瞬思ってしまうぐらいに、本当にこう、え、こんなん見ちゃダメじゃないっていう罪悪感が湧いてしまうほど、どうしても女の子であるっていう方に脳が引っ張られてしまってですね。
なんか、せっかく男の子の部分見たのに結局悪化するっていうところになりまして、これがもう本当に、なんて言うんでしょう、追い討ちとなってですね、お味噌汁はその刀剣乱舞の峡谷正宗にもう心を奪われてしまうわけなんですよね。
本当にこれがすごい話なんですけれども、お味噌汁他にもですね、ガンダムとかはもちろんそうなんですけれども、ゲームとかもやっている中で推しのキャラクターってできるんですけれども、なんででしょう、熱量がそこまで普段熱くないと言いますか、アニメを考えているときはアニメのことを考えるんだけど、みたいな。
考試を分けてるというか、プライベートのときで分けてるみたいな感じなんですけれども、この峡谷正宗についてはですね、本当にこう、電車乗ってるときにふと、ああ、峡谷正宗って可愛いなぁみたいな感じに思うみたいな感じで、本当にね、変態みたいな感じですけれども。
なんかそれぐらい、なんかその日常の隙間時間に、こう、峡谷正宗が頭の中にたまにスッと入ってくるみたいな感じで、もうそれぐらい心を奪われてまして、これはまずいなぁっていうふうに思いながらしばらく過ごしてきたんですよ。
峡谷正宗の魅力
で、そんな日々の中でですね、ある出来事がありまして、この峡谷正宗がですね、普段は、元の刀がですよ、峡谷正宗の元の刀が皇室に収蔵されている刀でございまして、多分普段は一般公開されてない、いわゆるレアな刀なんですけれども、
こちらがですね、石川県立美術館だったかな、の方でですね、峡谷正宗と刀剣乱舞の峡谷正宗と石川県立美術館とがコラボしてですね、実際に展示をやってくれるぞという知らせが舞い降りたんですよ。
で、普段お味噌汁なかなかこう外に出かけたりとかね、しないんですけれども、これは行くしかねえっていうところで、あの友達のね、同じく刀剣乱舞をやっているサニワたちを引き連れてですね、見に行こうぜって言って、一緒に峡谷正宗を見るために、もう結構な遠出だったんですけれども、石川県立美術館の方まで行ってきたんですよ、これが。
で、もう本当に結論から言うとめちゃくちゃ楽しかったっていうところに尽きるんですけれども、まあやっぱりその楽しかったポイントってのももちろんありましてですね、この一点目が、あの刀身大のパネルが飾ってあったんですよ。
刀剣乱舞の峡谷正宗とコラボっていうところでやっていますので、その刀剣男子としての峡谷正宗の刀身大の絵が描かれたパネルっていうのが飾ってあったんですけれども、まずその刀身大なのでキャラクターの背丈がわかるんですけど、もうちっちゃって思ったんですよ。
もう本当にめちゃくちゃちっちゃいっていうので、隣に並んで写真撮ってもらったんですけど、本当に男友達と一緒に、男友達が隣に立ってるっていう感じの、この雰囲気じゃなくて、完全に身長差が女の子が隣に立ってる時なんですよ。
っていうのがあって、どこまでも君は女の子じゃないかっていうふうに思ったんですよ。っていうので、まずちょっと心を狂わされてですね、見る前にですよ。見る前に狂わされて。で、とうとうですね、美術館の中で実物を見てきたんですけれども、その展示の仕方がですね、美術館の大きな長方形ぐらいのお部屋がありまして、その壁際にいろんな展示物が飾ってあると。
で、入り口と出口が一緒になってて、入り口からぐるーっと一周して回って出口の方に来るっていう感じの順路だったんですけれども、この峡谷正宗っていうのが、出口、本当に順路で一番最後に回るぐらいの場所に置いてあったんですよ。
なんですけれども、なんか順番に見ていくんですよ、その入って。しばらくは全然コラボとか関係ない展示物とかを見てるんですけれども、たぶんこれはお味噌汁のフィルターがかかってるっていうのがでかいと思うんですけど、明らかにもう峡谷正宗がここにあるぞっていうオーラをもうずーっとひしひしと感じてるんですよ、僕は。
いや、本当にたぶんめっちゃ光ってるとかでもないんですけれども、オーラがすごいありましてですね、実際にカタナナなので、たまに光の反射とかがパッて見えたりとかもして、
僕の斜め後ろに峡谷正宗がいるっていうのを背中に感じながら、ずーっと一周ずーっと回ってきたんですよ。いるなーって見てて回ってたんですけれども、とうとうですね、峡谷正宗、見る番が回ってきました。
で、やっぱりあの刀を見に行ってるわけですので、まあその綺麗だなとかかっこいいなと思うかなってなんとなく思ってたんですけれども、その第一印象がもう細っそだったんですよ。刀にしてはもうあまりにも細すぎるっていうのがありまして、
峡谷正宗ですね、短刀っていうすごい短い刀で、イメージとしては調理包丁とかをイメージしてもらえればいいんですけれども、それぐらいのサイズでございまして、本当に刀身の高さっていうんですかね、あれがもう本当に調理包丁の半分かそれ以下ぐらいの細さしかなくて、
もうなんか、君は人を斬るために作ってあるはずなのに、そんな細さで大丈夫なのかいっていう、なんか僕は刀を見に行ってるはずなのに、なんかすごい親戚のおばちゃんみたいな、あんた細すぎじゃないの大丈夫みたいな気持ちになりつつ、
いやでもよくよく考えてみると、この華奢なところも含めて、なんかこの峡谷正宗っていうキャラクターのキャラ好きになったのかなーとかなんかいろいろと思いつつですね、なんかすごい、自分がこういう感情になるだろうなーみたいな感じで、言ったのとはまたちょっと別な感じで、
細いなーとか、ちっちゃいなーとか、綺麗だなーみたいな感じで、そういう気づきみたいなのもありますし、何よりお尻を直に見れるっていうのが、私にとってすっごいいい経験だったなっていうふうに思いましてですね、すごい遠出だったし大変だったんですけれども、見に行ってよかったなーっていうところに落ち着いています。
これをきっかけにですね、また僕は東京乱舞の政治巡礼をしに回るようになるんですけれども、それはまた別のお話というところで、峡谷正宗のお話というところで、こういうのがありましたというのがあって。
もう一個あるんです。最後になんですけれども、ここまで僕、峡谷正宗に狂わされているので、ここまで来るともうグッズが欲しいってなるんですよ。
で、これがちょっと説明が難しいかもなんですけれども、東京乱舞みたいなキャラクターがいっぱい出てくる作品っていうのが、なんかグッズ化するよってなったときに、だいたいキャラクターのゲーム内のイラストをそのまんま流用した缶バッチとか、アクリルスタンドっていうのがすごい作られるんですけれども、
それが、峡谷正宗がすごい人気すぎて、公式のショップ行ってももう売ってないか、すごい高額で転売されてるっていうところがありまして、こんなに僕は峡谷正宗のグッズが欲しいのに、買えないじゃんってなってしまって、
フィギュアの欲望と峡谷正宗
でも、僕はそれでも峡谷正宗の手元に置いておきたかったので、もうアクリルスタンドに関しては自作で作ってしまったんですけれども、もう欲しいというシーンで、もう自分で作ってしまったんですけれども、そのアクリルスタンドとか缶バッチ問題は僕の中で解決してるんですけれども、
どうしてもですね、これはもう運を手繰り寄せるしかないっていうところなんですけど、やっぱりフィギュアが欲しいんですよ、ここまで来ると、もう熱量が高いので。
ってなってくるとですね、刀剣乱舞、先ほども言った通り100フリ以上の刀が登場するゲーム作品なので、残念ながらですね、一人ずつをフィギュア化することはほぼほぼ不可能なんですよ。
なので、フィギュア化されてるキャラクターっていうのは、もうめちゃくちゃ人気のキャラクターとか、例えばゲームを始めた時に一番最初にもらえるポケモンでいうところの五三家って呼ばれる人影とか、そういう感じのポジションじゃない限り、フィギュア化ってのがもう本当に望めないわけなんですよ。
で、峡谷正宗もですね、さすがにまだフィギュアが出ていないっていうのもありますし、もしフィギュアが出るってなっても、これまでの傾向でいくと大体1年か2年ぐらいかかってしまうんですよ。っていうのがありまして、僕はこんなに峡谷正宗に狂わされてる気持ちがあるのに、この気持ちを少なくともあと1年か2年、こう味わわないといけないっていうのが、この時点で隔離してるんですよね。
なので、たぶん僕はこのぐちゃぐちゃになった気持ちのまんま、この先生きていかないといけないっていうところですごい絶望を感じてるんですね、僕は。なので、もうワンチャン自分でフィギュア作ろうかなって思ってるぐらい本当に欲しいんですけど、売ってないので、もしですね、この放送がもう本当にグッズを作る会社の偉い人とかの耳に届くことを願ってですね、出してください。
峡谷正宗のフィギュアを出してください。ここにいい金連れがいますので、よろしくお願いします。
振り返ってですか。
そうですね。このゼミごっこを今まで聞いてくださった方にも、たぶんある程度伝わってるんじゃないかなっていうふうに思うんですけど、本当にここのゼミを通してですね、自分の好きなこと、ものに対してすごい真摯に向き合えた、約2年だったなっていうふうに思っておりましてですね。
もちろん卒論もそうなんですけれども、他にも先生とお話ししてるときとか、他のゼミ制の方とかとお話ししてるときとかも、今までは割と自分の好きなものとかを、なかなかやっぱり周りに伝わらないっていうところがあったので、あんま言わない方がいいのかなみたいな感じで思ってたりもしたんですけれども、
それを全然オープンにしていいっていう環境で、かつ自分の好きな題材っていうのも研究としてやることができるっていうのが、本当に自分にとって大きかったなっていうふうに思ってますし、そういうのがあったからこそ、就活の方でも僕は割と趣味に結構関連するようなところに就職をする形になるので、
好きなものをひたすら好きなようにやってきて、なんかいいようにいったなっていう、っていうことができてよかったなっていうのを本当に振り返ってみて思いますね。はい、どうでしょうか。
はい、ありがとうございます。と言いつつ、もしかしたらまた出るかもしれないので、その時はよろしくお願いします。では最後にお便りの呼び込みをさせていただきます。この番組あてのお便りはマシュマロで受け付けております。マシュマロは匿名でメッセージを送ることができるサービスです。
この番組の説明欄、各エピソードの詳細欄にマシュマロのリンクがありますので、ぜひそこからよろしくお願いします。はい、ということでお味噌汁の一人会、桃献乱舞の京極正宗に狂わされた話はこれにて終了でございます。長々とお話しして失礼いたしました。お聞きいただきありがとうございました。
33:41

コメント

スクロール