1. 雑談72%
  2. 第158回目、「深夜の暗闇Au..
2023-09-06 28:48

第158回目、「深夜の暗闇Autechre1時間爆音コースは最高だった」な雑談

サマリー

品川駅の周辺の異質さをうまく言語化できないという質問に対し、シゲル会社員さんから問い合わせがありました。奥さんとコヤノさんは、品川に対する評価や理解を深めながら、雑談しています。夜中の暗闇でのAutechreの1時間爆音コースは最高だったそうです。サマソニーでの体験も楽しかったそうですが、2日連続では行かなかったようです。バタバタしすぎて、事前の意思決定のフローを認識できなかったため、エラーが発生しました。緊急事態でも、複数人で合意のアルゴリズムを先に確認すべきだったという教訓を得ました。

00:00
どうもこんにちは、奥です。どうもこんにちは、コヤノです。お便りが届いておりますので、読みたいと思います。ありがとうございます。
シゲル会社員さんからですね、いつもありがとうございます。雑七角井、久しぶりのお便り失礼します。
品川駅の異質さ
僕は最近品川によく行くのですが、品川駅の周辺の異質さについて気づいてしまいました。
ただ、その異質さをうまく言語化できません。2人の品川に対する評価を聞いて、品川への理解を深めたいです。
ざっくりで恐縮ですが、よろしくお願いいたします。だそうです。ざっくりだね。品川行きますか?
品川はね、前映画見に行ったね。ああ、はいはい、ありますね、映画館。スラムランクの映画をふと見に行きたくなった時に、
結構当日だったし、数時間後だからどこも空いてなかったんだけど、品川空いてんじゃんって言って、久しぶりに行ったよ。
品川ってさ、人が住む場所じゃないじゃん。そうね。まずオフィスビルしかないしさ。うん。
あとあそこはね、土撮場があるんですよ。土撮場があるの?食肉のところがあるはずですね。
へー、まあ乗り換えの駅ってイメージだもんな。そうね、あの確かに。私はだからその神奈川の湘南のところの辺に住んでましたから、大学行く時に、やっぱ品川乗り換えですね。
品川でだってあんま降りないよね、まず。まあ降りないというか出ない。あとあのビル街の方があるじゃない、よりビル街の方というか。
うん。あの長いさ、通路歩いてさ、両側に上からディスプレイがすごいぶら下がってるところ。はいはいはい。
で、あっち側に例えばさ、なんかあって品川で夜飲むかとか飯食うかみたいになった時に、マジでどこで食えばいいか全然わかんなくなる。
いや、ほんとよね。逆側はさ、お店あるじゃん、まだ。まだね。それでも全然ないよ。そうなんだよね。だから、やっぱ人が住む場所じゃないんだよ。
でも、茂る会社員さんが求めてるその品川駅の一室さはそういうことなの?
埋め立て地だからなんじゃないの?もともと人が住むような場所ではないと。
ま、とか、なんか会社への怨念とか。あ、埋まってんのかな、下に。
怨念で埋め立てられてますって感じか。あー、ちょっと気が良くないね。
そうね、あそこは良くなさそうだね。ま、でも確かに一室っちゃ一室だよね。便利だけどね。新幹線通ってるし、空港にも行けるし。
便利さと引き換えに失った居心地の良さというか。
もうちょっとあれなんじゃない?本当はね、あの、我々もあんま品川がね、なんか得意ではないからね。たまに行くぐらいだし、本当にたまに行くぐらいだからさ。
品川駅の評価
やっぱこれからの時代は高輪ゲートウェイかな? そうね、そっちの方が明るくて良いかもしれない。
いや、一室層だけどな、あっちも別の。
高輪ゲートウェイも人が住む場所ではない気もするけどね。どうすかね、しげるさんちょっとは理解が深まったんですかね。
多分、俺らよりしげる会社員さんの方が絶対理解してるからね。
いや、そうでしょ、だってよく言ってんだもん。だって映画館はあるしさ、水族館もあるしさ、桜も見れるしさ、何でもあるじゃん。
何でもあるけど、異質な街、品川駅。
ね、品川。ちなみに品川はね、港区なんですよ。
うわ、目黒駅パターン。
さあ、そこはね、港区高難という住所なんですね。
それじゃ、あっ、それじゃない、異質さは。
ああ、そっから来てんの。じゃあ目黒駅も異質じゃん。
異質だよ。目黒区じゃないんだから。
そうね、というのが我々が出せる限界ですかね。
はい。
ということで、第158回目、いきなりカレーの雑談72%
雑、雑、雑談72%
この番組はひねくれてる人多くとひねくれてない人怖いのが、雑談7割、議論3割で話すポッドキャストです。
先日、フジロックに初めて行ったという話をしたんですけど、またもやね、初めてフェスに行きましたよ。
ソニックマニアが知ってますか?
名前だけはね。
サマーソニックというね、有名な都市型フェスというか、東京だとマクファリーメッセ、東京っていうか千葉なんだけど、
大阪で同時開催してて、基本土日でアーティストが入れ替わるのかなっていうフェスの
東京の前夜祭として、サマーソニックは土日なんだけど、その近道の間だね。
オールナイトにマクファリーメッセでやるライブというかフェスがソニックマニアです。
そうなんだ。
いわゆるソニマニです。
はいはいはいはい。
これも結構、なんかフジロックじゃないけど周りのみんなもすごい行ってるというか、
音楽好きな友達は大体行ってるイメージで、それこそフジロックじゃないけど、え、こういうの行ったことないの?みたいな。
当然毎年、それもフジロックより行きやすいから、毎年行ってるような人たちも結構いるから。
だってマクファリーメッセだったら全然行きやすいじゃん。止まんなくていいんだもん。
そうそうそう。止まんないというかオールナイトだからね。朝帰りだけど。
っていうのにちょっと、ふと、なんか今から急にチケット取るけど行くって、フジロック行った友達ですね。言われて。行っちゃうかそっちも。ということで、ちょっとノリで行ってきました。
タイムテーブル今確認しようとしますけど、東京、大阪、ソニックマニアで分かれてるんですね。
そうそうそう。ソニックマニアだけはまあ東京だけなんで。
あーほんと、なるほどね。
あ、電気グループずっと真夜中でいいのに。
トングリズ、パンピー、ははははは。
パフュームとかね。
はいはいはいはい。
海外勢だとフライングローダスサンダーキャット、フォーテか。
うん。
まあ結構前夜祭にしても普通に豪華なんですよ。
そうね。
まあ当然サマソニーよりはステージが少なくて、外のドームがないというか、基本中の室内ステージで、海のステージもなかったりするんで、
もちろんちょっと小規模なんだけど。
サマソニーは海のステージがあるの?
いつもあるのかな?でも今年はね、ビーチステージで星のゲートとかやってる。
へー、まあ確かに。マリーナエリアとメッセエリア。
あ、ほんとはビーチサイステージってあるわ。
マリーナエリアは、あのもうゾゾ。
ゾゾマリースタジアムというか、あのドームね、完全に。
ドーム?ドーム?球場でやるの?
で、そうそうそう。
あ、そうなんだ。スタジアムですね。へー。
ドームというか、まあ屋根はないか。だから。
そう、スタジアム。
あ、そうそう、スタジアム。
すげー、え、これ大阪と東京って何が違うの?
やっぱ出る人が違うんだろうけど。
あ、でも基本入れ替わりじゃない?
あ、そうなんだ。なんかすごいね、動画。
結構すごいし、まあ海外勢から、まあ国内有名アーティストから、アイドル枠というか。
うんうん。
ジャニーズウエストとか、まあ今回のニュージーンズだよね、特に。
うーん。
ただ、モモクロとか、新しい学校のリーダーズとか、まあいろんなアーティストが出てまして。
もう前夜祭だったんだけど、まあこのフライングロータス、サンダーキャット、ジェームスブレイクあたりも、まあ一回ライブやっぱ見てみたいなと思ったんで、すごい良かったんだけど。
うん。
電気グルーヴとかももう全然人が入りきらないぐらい盛り上がってて。
うん、だろうね。
消えるとき楽しそうだなーというか。
うん。
大手科のライブ
なったんだけど、まあ一番良かったのは大手科だね。
大手科?
大手科というのは結構、もう年はかなりいってんじゃないかな。
1987年からまあ活動してる、まあいわゆるイギリスのテクノユニット、まあエレクトロニカ。
だからテクノって言っても、まあこれね、まあIDMっていう、まあウィキペディア的にはジャンルになるのかな。
うん。
まあインテリジェントダンスミュージックみたいな。
なんだよインテリジェントって。
まあ要は、エレクトロニカとかでも、テクノってちょっとさポップというか明るいイメージはどちらかというとあるじゃん。
うん。
明るいって言うとちょっと違うんだけど。
まあなんか、電子音だからね、ちょっとなんていうか。
もっと暗いというか、まあなんかその、金属音とかインダストリアルみたいな方に近いかな。
がインテリジェンス何?
インテリジェンスダンスミュージック、EDMならぬIDMというまあ。
ああ、はいはいはいはい。
まあウィキペディアの言葉を言うと、必ずしもダンスフロア向けではない独特で幻想的なリズム、メロディーラインが特徴であると。
ああ、はいはいはい。
明るくない、まず全然。
明るくなさそうだもんだって。
でまあとはいえ、まあIDMも結構広いからあれなんだけど、まあまあ少なくとも大手化に関しては、まずどんなライブだったかというと、僕も初めてだったんだけど。
うん。
なんかね、あの、まあこれは始まる前からいた人たちがツイッターで流してた情報で知ったんだけど。
うん。
俺ちょっと始まってから途中から入ったから。
うん。
まずその会場が完全に幕で区切られて。
うん。
そのどのステージも基本的には何?広いから柵とか、まあ大きな室内だからさ、幕張メッセージで。
柵とかないのよ。
なんかこう、実続きで次の隣の箱に入ったらステージがあるみたいな感じなんだけど、大手化のとこだけは完全に黒い幕で覆われて、その外から見えないようになってる。
うん。
で、あの事前の注意事項も、途中から人は入れないし、まず暗くするから動かないでくださいってそっから。
途中で出ることもできません。写真撮影もダメです。
うん。
もう真っ暗。
うん。
で、ストイックにまあ1時間今日ライブをすると。
しかも暗い音楽なんでしょ?
まあ暗いというか、何だろうね、まあストイックな音楽かな。
ストイックって何よ。ああ、はあはあ。まあまあ、一旦飲み込もう。
で、なんか多分それが大手化のいつものライブのスタイルらしい。
うーん。
でもなんかその、だから本当は途中から入れちゃいけないんだろうけど、でも結局なんか開催、ソニマリ側的にはその一気に入らないけど、
うん。
なんか幕は開けないけど、幕の隙間から入っていいですよみたいな。
うん。
感じで。
で、俺もちょっと、もう始まっちゃったなーって来たら、なんか全然人が入り口で詰まってて、
うん。
こんなに大手化人集まってんだと思ったら、
うん。
なんかその入り口ですごい制限されてて。
うんうんうん。
まあ一気に入れないように。
でもなんかちょっとずつ入っていいですよみたいな感じで。
うーん。
で、なんだなんだで入ったら、真っ暗よ。
うんうんうんうん。
でもうステージも、客席から、フロアから見たステージ側ももう黒幕がかかってて。
うん。
まずその演者がいるのかもパッと見よくわかんない。
確かにね、CDかけてるのかもしんないね。
まあ実際斜めから見ると二人組がいるんだけど、
ああ。
もうその二人の黒幕もあるし、二人が基本的にPCとかいろんな機材を触ってんだけど、
その前にスピーカーが、演者の前にスピーカーが並んでるから、もう見えなくて。
あとめっちゃ暗いし。
うん。
っていうとこでひたすら大手化の音楽を爆音で聞きまくるという。
これがね、最高だったね。
最高なんだ。
いやもうこれ結構ね、ぶち上がったね。
へー。
こんな暗闇危ないから普通ダメだしね、ああいうの。
まあそうね。そうだしさ、地図見てんだけどさ、
大手化の人たちがやってるステージはさ、ちょうど真ん中じゃん。
うん、そうだね。
なんか行き来できなくなるじゃん、だってそんなことしたら。
まあまあそう、後ろ側通れるからね。
深夜の暗闇Autechre1時間爆音コース
なんか外みたいなところに出たら通れるけど、なんかすごいよね。
これはね、上がったね、なんか。
そんなに上がるんすか。
もうこれは全然ハマる人とハマらない人とは全然違う。
僕くんは全然何がいいのって多分なるタイプの方の音楽だと思うんだけど、
大手化に関しては。
全然キャッチーさもポップさもないし。
あー。
でもね、この深夜の2、3時の暗闇大手化1時間爆音コースはね、個人的には最高でした。
時間帯ね、なるほどね。
そうね、夜中はもうまたちょっと12時とかよりも2時ぐらいの深さだね。
最高だった。
まあ1時ぐらいか、実際は。
まあそんなこんなでちょっと朝まで堪能して、ソニーマニオを楽しんで帰ってきたわけなんだけど、
始発で当然帰るんで、
一番早いのが4時半とかかな、幕張の電車で出て、多分5時半ぐらいには出たのよ。
そしたら、まあそもそもね、まず入場が夜9時とかさ、10時ぐらいから行くんだけど、
その時点で会場の入り口の横に並んでる若い女の子たちがいるわけよ。
でも多分格好の感じとか、すごいなんかポップなスーツケースとか持ってるし、服装の感じもソニーマニの感じじゃないのね。
アイドルを見に来たみたいな感じ?
そうそうそう。
これが金曜の夜9時ね。
え?そんな、うん?って思いながら、まあソニーマニオ楽しみ会場に入り、
朝日とかちょっと出かかってて、いやー楽しかったなーっていう時に、もうサマソニーの入場列が並んでるの、ちょっと。
5時とかでしょ?4時とか5時。
でも始発より早いというかさ。
だってオープン9時って書いてあるもん。
しかもみんなそのちょっと、やっぱアイドル好きの若い、アイドル好きそうな若い子たちというか、
えー?ってなって、なんかグッズの並びなのかな?すごいねみたいになって、
蓋開くと、やっぱその土曜日にマリーナステージのスタジアムのところで、
ニュージンズってやっぱすごい人気で、もう1時間半前とかぐらいから最前列並んでますみたいな。
あー。
で、人がなんかいましたってぐらいすごい人気のね、
ガンガンアイドルで、たぶんそれに並んでたのかな?みたいな感じで。
へー。
でスタジアムも結構ね、これはなんかツイッターとかでもすごい話題になってたけど、
人工芝があるから、ポカリとかを持ち込めないわけよ。
あー。
糖分がある水は吸えばダメで、水かお茶じゃないとダメですみたいな。
でもサマソニー自体はポカリと組んでて、いろんなとこで買えるようになってんだけど、そこでスタジアムでは没収されると。
うんうん。
でもあのめちゃくちゃ暑いから。
うん。
熱中症が結果100人以上出る。
ははははは。
まあもちろん別にそのスタジアムだけの人じゃないけどね。
まあまあそうね。
もうこれはもうソニマリの夜中の時点で室内でもめっちゃ暑かったから。
あ、そうなんだ。まあそりゃそうだよね。
これなんか、冷房聞いてんのかぐらい、こうメインステージで人が集まるとめっちゃ暑かったから。
うん。
いやこれ昼はすごい大変だろうなと思って。
うん。
だからこうね、入陣とかそれは前で見れたらいいけど、相当ね、前日の夜から来てとか、ホテルでもなく、外に夜中中いて並ぶとかすげえなみたいな。
いやけどそれはやっぱあれだよね、若者お金がない野宿だよね。
でもさ野宿にしてもさ、まあそこでお金がない、そうかそこを節約してなのかね。
そう、お金がないから野宿行けるっしょみたいな、遠征組がいるんじゃないんですか。
でもさ、すごい話が、日曜は今度ジャニーズウエストも出てたんだけどね、メインステージで。
なんか噂では、そもそも土曜の夜、金曜の夜から日曜のジャニーズウエストのためにずっと並んでる人もいたんじゃないかみたいな話もなってて。
え、その人は楽しいのかな。
土曜のアーティストじゃねえよ、日曜の、2日後のアーティストのために夜から並んでみたいな。すごくない?
え、夏は無理よそれは。
まあ夜中ならまだしても日中もいるわけだからさ。
え、そこまでしないと入れないもんかね。
いやそれは、でもなんか個人的に思ったのは、なんかわかんないんだけど、ジャニーズの多分コンサートってさ、基本ドームとか席が決まってんじゃん。
でもフェスって、早く行けば理論上は一番前に行けるわけよ。
うん、行けるね。
理論上はね。
うん。
そんなことができるのってやっぱだから、席があるとこじゃできないから。
まあ確かに、確かにだけどだよ。
でもどう、2日さ、2日並んでまで見たいアーティストとかいる?というか、そこまでして見たいものがあるってすごくない?
いやまあそれは単純にすごいけどね。すごいけど到底真似はできないですね。
なんかフェスってそういうものなのかねってまでちょっと思っちゃうよね。
まあそういうものじゃないと思うけどね。
これがそもそもなんか、別に公式でもそんな多分推奨とかむしろ禁止されてるぐらいのものだろうからあれだけど、いやあさすがにもうソニマニで十分って思いながら。
うーん、そうね。けどまあウエスト、ジャニーズウエストが2日目の11時から最善とってもね、うーんそうかって感じがしますけどね、しちゃいますけどね。
まあなんかよかったら今度2日並んで日曜のアーティスト見に行ってよ。
やだよ、普通にそしたら行くよ。後ろの方でなんか飲みながらイェイイェイってやってるよ。
ついでに追加でお金払うとプレミアムチケットみたいので結構優雅に見れるみたいなものがある。
これフジロックのトイレとか風呂とかなんかその閲覧場所が他の人以上にVIP対応で見れる件があったりするんで、お金がある人はそういうのでも全然大丈夫です。
それはいいですね。だけどさ、だからその2日並ぶじゃないけどさ、神田白山がね、衆命披露、神田白山が新内に昇進するとき、松野城から白山に上がるときがちょうどコロナのなりかけぐらいの頃、2020年の2月とかだったんだけど、
それはね、あれだったんだよ、たぶんね、朝並んだんだよ、めっちゃ。
のっくむが。
俺はね、行かなかったんだけど、昼だか夜だかは知らんけど、その公演のチケットを買うために朝5時とかから並ぶ人が出たわけよ。
はいはい。
だからそれぐらいなわけですね。
でも始発で並んだことあるよ。
まあそうね、そういうのはね、だってディズニーランドもそんなもんじゃん。
そうそう、私あの、相撲の国技館でチケットを当日券取るために、始発で並んで買って、ちょろっと見て、1回まであの、再入場できるから、1回までなのかわかんないけど、1回解散して寝るっていうのがあった。
寝たの?まあ確かに寝れるもんね。
午前中のさ、中学生とかのやつずっと見てらんないっていうかさ。
中学生じゃないから。
高校生か。
でもほんと子供の観客もその、親しかいないときあるじゃん。
いやあの、熱心なファンがいるんですよ。
いやあれもちろんいいんだけど、ちょっとは見るよ。
ちょっとは見るけど、そっから3時ぐらいまでさ、ずっと待つのはしんどいから。
まあ確かにね。
1回解散したらよ。
8時に始まって、8時半とか8時に始まって、3時ぐらいからあれが始まりますからね、あの、重量とか。
マクスター上位5番とかが始まるのがそのくらいの時間だし、
それぐらいじゃないとやっぱ知ってる人もいなければ、迫力もね、やっぱ段違いですからね、その辺から。
いやそうなんよ。
し、少なくとも当日券で行くような初心者ですから、そっから見れればもういいかなみたいな。
まあそうね、そうね。
2日連続で並ぶこと
まあでも、2日は並べないね。
2日は無理よ。
何だろうね、2日は並んでまで欲しいものってのがあるのかね。
いやー、だからやっぱ、推しは偉大だね。
雑談72%
まあサマソニーはちょっと急遽だったけど、もう行けてよかったね。
うん。
まあでもちょっと1個ミスったのが、
うん。
まあ行く予定だった友達が、
うん。
急遽、体調が悪くなって、
うん。
直前に行けなくなっちゃったのよ。
で、でもその子がチケット持ってたから、
うん。
まあちょっと取りに行ってみたいな。
で、その子もちょっと体調、まあ熱中症気味じゃないけど、
ちょっと体調悪かったんで、ちょっと救急車一応呼ぶかみたいな。
うん。
あったりしつつ、まあ全然無事だったんだけど。
っていうので、急遽1枚チケットが余ったので、
うん。
まあでも、本当、ただでもいいから誰か知り合いとかに渡して、仲間集えたらみたいな感じで、
まあその子を含め行く人たちで、ちょっとこう人を募集するみたいなことをやりまして、
でも本当チケットも受け取って、もうあの、彼もちょっとね、救急車とか乗ったら連絡取りづらくなるから、
じゃあまあ本当誰かに渡しちゃっていいよっていうところで、
ちょっとこう僕も何人かに連絡して、先輩が全然ちょっと無料だったら是非行きたいみたいに言ってくれたんだけど、
まあちょうどほぼ同じタイミングで、
まあまあその、もともとチケット持ってる友達も、なんか別に先輩が誘えちゃったみたいな。
うんうん。
まあ誘えちゃったけど、そんなタイミングが被っちゃったのかつ、
まあ結構そっちの先輩はもう全然、そもそも金額出すよみたいな。
うん。てか先輩出せよって思ったけどね。
まあそれはさ、むずいじゃん。無料だったら行くけど、
うん。
別にフルで払うんだったら、行かなくてもいいイベントだってあるでしょ。
あーまああるけど、あるけどよ。
そもそも無料でって話してるからね、こっちも。
まあまあうん。
そもそもが無料で来てくれる人って話をしてるから。
うん。
あと始まる2時間前とかだし。
まあねー。
あとそもそも当日券あるしみたいな。
あーそうなんだ。
あ、そうそうそう。その今には全然あって。
で結構それが、電車が遅延しててとか。
うん。
でちょっとその幕張なんてあんま普段行かないから、どの電車で行くんだみたいな。
急遽乗り換えてと。
友達がチケット受け取って、であとその、ちょっと友達が救急車で、
みたいのも同時にバラバラしながら先輩に連絡取って、
で結果ちょっと同タイミングで、別の人もーみたいになって。
でも結果はまあ、そっちの人もお金を払うから、
まああの、私主からしてももうそっちの方が絶対いいじゃない。
うん。
じゃあそっちの人にお願いしますーってなって、
で自分はちょっと先輩に、やっぱす、ごめんなさいちょっとダメでしたみたいな。
うん。
またその、詫びの連絡をするみたいのがあって。
うん。
これがね、本来正常な状態だったら、
うん。
仮予約って概念を絶対入れてたし。
仮予約?
うん。
いやだから誘うじゃない。
うん。
そもそもまず人を誘います。
うん。
いけそうです。
じゃあ、いけそうなんでちょっと最終確認をするんで待ってくださいみたいな。
うん。
要は二段階確定というかさ、わかる?
うんうん。
そもそも一つのチケットを三人でまず渡すかどうかをしていて、
うん。
意思決定のフローの認識合わせ
その時点で不確定じゃない。
どの瞬間に誰が、その一枚を手にするのかが。
うん。
連絡した時に他の人も同時っていう可能性があるわけじゃない。
うん。
だから人を誘う時にはまず、いけるかもしれませんっていうその、
仮の確約を取ってから、
うん。
結果その、友人たちに連絡して本格約を取る必要がある。
うん。
まあダブルコミットみたいな話をね、
データベース的な話で言うと。
プラス、そもそも今回は無料でもとにかく人に渡したいっていう条件下だったけど、
うん。
そもそもその裏の制約として、
まあとはいえ、全額出す人いたらもうそっちの方が絶対いいよねみたいな。
うん。
っていうその、明示的には語ってないけどまあそれはそうだよねみたいなこの条件があるわけじゃない。
うん。
この辺をね、その同時にいろんなことでバタバタしすぎて、
事前にこう、そこの意思決定のフローを認識合わせられずに始めちゃったのね。
うん。
人を誘う。
うん。
これがね、どんなそのバタバタ、普通の仕事とか普段の時だったら、
そこは絶対最初に確認するところじゃない。
こういうのをそのなんか、バタバタした時でも、
さっとそこを先に確認できるようでありたかったなとそれは思ったよ。
なんか、普段の小屋野は確認しない方だなって俺は思ってるから。
いやそれはさ、だって悪いじゃん。誘った先輩に。
いや悪いけどね、お金払わないんだったら。
まあとはいえさ、準備してるかもしんないしな、もう行く準備を。
いやでもそうか、誘ったのか小屋野は。
いやそうそう、俺はあの誘ってるからこっちから。
どうなんすかってストーリーとかにあげたわけではなく、
こっちから電話してるから。
まあ電話はね、そうか、電話か。
あの人がすごく言ってくれそうだなと思ったし。
まあだからあれではね、そういう時は2人でやっちゃダメだよね。
3人でやったからね、これがね。
3人ではダメ、もう3人は絶対ダメよね。
でもさ、むずくてさ、とはいえどうにか誰かに渡したいって状況だからさ。
いやまあそうなんだけど。
同時には動くわけじゃん。
いやけど、ただでもいいんだったら1人で諦めた方がいいじゃんって思っちゃうけどね。
ってなると、だからやっぱ仮予約の概念俺は入れるべきだなと思ったね。
うん、まあそうなんだけど。
仮確定というかね。
いやけどそんなトタバタで仮確定なんて言ってらんないと思うけどね。
複数人での合意のアルゴリズム
いやそうなのよ。
これはあの、分散コンピューターと同じ、合意のアルゴリズムが事前に構築されてなかったから。
まあそうね。
エラーが起きちゃったね。
だって早く、落が10分あったらただの先輩返せたでしょ。
いやそうそうそう、っていう話もなってくるし。
でも、本人としてはさ、俺も逆の立場だったら絶対ちょっとお金いけない分ね、払ってくれる人がいいとかになるじゃん。
これは別に誰も悪くないの。
強いて言えば、そう俺が悪いんだけど。
分かんない。救急車を呼ぶほどの人がそういうことをやっちゃダメだと思いますねって思って。
元気だったらよかったんだけどね。
まあそれはね、そうなんだけど。
どんな緊急事態とかドタバタしてる時でも、複数人で合意のアルゴリズムだけは先に確認しといてねっていう今回の教訓ですね。
サマソニーのソニーマニだ。
どうすんの、じゃあ。今決められたらどうすんの。
今決められたら。
今決めても決めなくても結果一緒だったでしょ。
結果一緒だったけど、なんかほら違うじゃん。
気持ちは違うけど、結果一緒だし、後悔してもしょうがない気がするけどね。
後悔というから次に活かしたよね。
まあそれはね。
そういう時の、直前にチケットが余った場合はちょっとお気をつけください。
そうよね。結局体力万全で行かないといけないんですよ、フェスは。若くないんだから。
そうだよ。2日並べるぐらいの体力つけて。
そうだよね。
ポカリ取られたって倒れないぐらいの体力つけて。
だって結局その人は行ってたら会場で倒れてたかもしれないわけでしょ。
それは一番避けたいね。
ちゃんと寝て、ちゃんと水分取って、全力で参戦して帰って寝ると。
すんげえ当たり前のことになってるね。
だけど、もうそれしかできないですから我々は。
じゃあ来年ぜひ日中のサマソニの方で参戦ちょっとお願いします。
いいよ、なんでそんな暑いのに行かなきゃいけないね。
なんか中継入ってないですか?ワーワーとかで。
ワーワーはね、やってるやってる。
やってるよね。
ただね、全アーティストじゃないんだよね。
そこは多分アーティストの権利とかその辺の問題か。
そんなに?
そろそろだってその暗闇の大手化なんてワーワーやってないしね。
いや、逆にやってほしくない?
見えたとこで暗いからね。
いやだから右上とかにテロップでさ、
今放送中ですとかライブっていうマークだけあって、
音楽は流れてるっていうよくわかんないことを。
そうしたらワーワーに、なんだそれはって加入者が増えるかもしれない。
いや、大手化じゃ増えよ。
ぜひフェスなんか来年、
富士かサマソリ、うちらかちょっと行ってみてください。
行かないかなー。
ということで雑談72%では、
あなたの今年やった楽しかったことを募集しております。
私は特に何もしないですね。
いやいや、仙台の都市型フェスとかあるでしょ。
ああ、けど花火大会は見たし、七夕も見たし。
本当のフェスじゃん。
フェスというか祭りじゃん。
フェスティバルですかね。
あと転職したしくらいですかね。
人生のフェスというか、違うな。
ということでまた来週。
28:48

コメント

スクロール