1. ざんていラジオぉ
  2. 265. 名前を変えよう
2023-06-05 13:31

265. 名前を変えよう

spotify
00:04
スピーカー 2
名前ラジオ。
スピーカー 1
名前。
スピーカー 2
えー、これはですね。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
直感が聞きました、結構。
スピーカー 1
うんうん。
スピーカー 2
デカめの。
スピーカー 1
うん。
これをね、ちょっと待ってね。
もうね、これノートに記事に書いてるんだよね。
えー。
スピーカー 2
まだ発表してないけど。
スピーカー 1
うんうん。
スピーカー 2
名前を変えろっていう直感がきたね。
スピーカー 1
うんうん。
自分の名前ね。
うん。
スピーカー 2
よく考えたら、そういえばあなた。
うん、変えたよ。
小学校3年生で変えてますよね。
スピーカー 1
変えてますね。
なんてうらやましい経験なんだ。
ははは。
そうなの?
スピーカー 2
いやー、まあ一応経験者に感想を聞くという手でもいいかもしれないね、これは。
スピーカー 1
うんうん、そうだね。
スピーカー 2
まずね、親につけられた名前っていうのも一応あるわけじゃん。
スピーカー 1
あるね。
これはちょっとした、あれだよね。
スピーカー 2
束縛だよね。
スピーカー 1
うん、束縛ですね。
スピーカー 2
まあ単純化とも言うというか、
自分の名前を使うと日本がうまく回るんでしょ、平田君。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
効率化?最適化?
スピーカー 1
管理しやすくなるしね。
だよね。
いやいやいやと。束縛にもなるでしょ、それは。
ここがまず気になったよね。
まあいろいろうんちこ言う前に方法論を言うと、
スピーカー 2
とりあえず親につけられた名前っていうのは、
スピーカー 1
親族とか国への登録とか、
スピーカー 2
だけに使えばいいと思うんだよね。
そこはしっかりと。
マイナンバーカードに記述して。
それとは別に親離れの儀式っていうのがあるわけじゃん、銀利ページには。
スピーカー 1
あるね。
スピーカー 2
その一環として、もう家族ぐるみでいいんで、
名前を変えるイベントをやったらいいんじゃないかな。
スピーカー 1
なるほどなるほど。
16歳ぐらいで一回やったらいいんじゃない?
違います。
違うんですか。
スピーカー 2
幼稚園に入るタイミングがベタだと思います。
スピーカー 1
えーなんで?人と接するから?
スピーカー 2
他のコミュニティに入るからですよ。
スピーカー 1
おーなるほど。
そこでコーナー乗れと言っちゃいます。
本人が決めるんでしょ、そこは。
本人が決めていいと思う。
親が決めたら同じじゃん。
本人が幼稚園に入るときに決められると思いますか?
03:03
スピーカー 2
決められる。
スピーカー 1
決められるんだ。
スピーカー 2
決められなかったら親と一緒に考えてもいいよ。
スピーカー 1
それがいい。
なんかそれ自我を強めそうだけど大丈夫ですか?
スピーカー 2
ちょっと強まる可能性はどうですか?経験者として。
スピーカー 1
強まった感覚はないね。
スピーカー 2
ないんじゃん。
スピーカー 1
ただ人とは違うから特別感はあったね。
スピーカー 2
みんなやるわけだから。
それはないよね。
スピーカー 1
人とは違う感が出ちゃったらそれはダメだね。
全員やると。
なるほど。
スピーカー 2
それが親離れの効果はあると思うんだけど。
スピーカー 1
あるある。
スピーカー 2
あるよね。大事じゃん。
スピーカー 1
本人がつければね。
あと私には名付けの権利はないってことを親が手放すってことだから
スピーカー 2
親の権威が落ちるよね。
スピーカー 1
そうだね。
あとまあ国に紐づいてるところからも外れるよね。
スピーカー 2
そうなのよ。
スピーカー 1
いいと思うんだよ。
家族と国がね。
いいような気がしてきたよ。
スピーカー 2
だよね。
その便利っていうのがあるから名前を増やさない。
のが最適化されてるってことだよね、国に。
スピーカー 1
そうそう。
あと本人も一つでいいなら一つで。
スピーカー 2
まあ楽だからね。
スピーカー 1
楽だからっていうのは。
スピーカー 2
それはよろしくないと思う。
スピーカー 1
よくないね。ゾミ屋的によろしくないですよ。
ゾミ屋的にね。
うん。絶対歯向かった方がいいねそれは。
もう多分最近の子は慣れてんじゃないの?3歳じゃない6歳か。
スピーカー 2
幼稚園入る頃にはたぶんソシャゲの一つもやってて。
スピーカー 1
一つぐらい名前持ってるよね親しみやすい。
スピーカー 2
そこがハードルを下げてると思う。準備はできてる。
スピーカー 1
準備万端だよね。
スピーカー 2
IDっていう概念。俺らIDっていう概念なかったよね。
なかったなかった。
スピーカー 1
アカウント名は。
自分の本名を使っちゃってるのは俺らの上の世代。
俺らくらいからハンドルネームだよね。
そうだね。
スピーカー 2
だからめんどくささもそこまでハードルはしないじゃないかと。
スピーカー 1
そうだね。当たり前なのにできるかもね。
そっちはどうなん?
06:00
スピーカー 2
一応さ、役所に届けるのはHじゃん。
スピーカー 1
Hですね。
スピーカー 2
そのSとHのめんどくささはなかった?
スピーカー 1
今となってはないね。
ないんだ。
だって全部Hだ。
スピーカー 2
警察に捕まったときに間違えたりしない?
スピーカー 1
間違えたことあるよ。怪しまれたことあるよ。
だからめんどくさいうちに入るじゃん。
スピーカー 2
それはナラティブな。
スピーカー 1
そうだね。あ、ナラティブだね。
スピーカー 2
良いことしかないじゃん。
そうだね。
ナラティブが生まれやすいですよ。
スピーカー 1
たぶん2つにしたら3つも4つもしてくるやつは出てくると思うんだけど。
それはまあ自由かな。
これ別に戸籍とか国に登録するわけじゃないでしょ。
スピーカー 2
全然違うね。名乗るだけだね。
スピーカー 1
じゃあ今と状態は変わらないじゃない。
スピーカー 2
ある意味セキュリティも高くなるからね。
スピーカー 1
そうだね。確かに。
スピーカー 2
良いことしかないんじゃない。
スピーカー 1
例えば仕事に就く場合は自分の名前で行くわけね。基本は。
スピーカー 2
でもそこもちゃんと企業もわかってて、本名は押さえておくけど、職場では違う。
スピーカー 1
使わない。
スピーカー 2
ID使ってって。
スピーカー 1
そうだね。
ID登録するわけ。
なんか最近コンビニの名札に本名書かないらしいじゃん。
スピーカー 2
あ、そうなんだ。
すごいよね。
恨まれるから?
スピーカー 1
うん。あだ名で書いてあったりするよ。ミヨンとか。
スピーカー 2
あだ名はね、ちょっと良くないよね。
スピーカー 1
でもあだ名も一種なのか?
スピーカー 2
まあいいや。
スピーカー 1
まあいいやね。
スピーカー 2
小学生に入るタイミングで変える場合もあるし、
中高、所属ごとに変えても一応いいんじゃないか。
スピーカー 1
そうだね。変えたければ変えてもいいって感じでいいと思うよ。
スピーカー 2
そうするといい効果もあるよ。
なんで?
その所属する対象が、そもそも絶対ではないという意識が生まれると思う。
スピーカー 1
ああ、生まれるね。
スピーカー 2
この効果が意外と大事なんじゃないかと思って。
ほー。
スピーカー 1
意外とね。
よく言われてるよね。
そこしか居場所がないってのがよくないとか言って。
そうそうそう。
最近ね。
それと名前あんまり関係ない気がする。
スピーカー 2
関係ないね。
スピーカー 1
名前変えたとしても、そこにしか居場所がない人はいるよね。
09:02
スピーカー 1
学校は一箇所だし。
スピーカー 2
職場もたいてい一個でしょ。
でも、絶対性が薄れるっていうのはいいと思うんだけど。
薄れるね。確かに。
これこそ親から離れてる時点で1回経験してるわけだし。
スピーカー 1
そうだね。確かに。
スピーカー 2
よく考えたら2倍3倍の効果か。あんまり関係ないね。
スピーカー 1
そうだね。
もうやってるね。
スピーカー 2
という感じです。
スピーカー 1
なるほどね。
それを踏まえて、何にしようか名前。
この制度のこと?
スピーカー 2
違うよね。
俺とお前のラジオネーム。
スピーカー 1
なるほど。ラジオネームね。
二重人格1号2号じゃなかった?
スピーカー 2
ちょっとね。分かりづらい。
スピーカー 1
ダサいね。
スピーカー 2
俺銀がいいんだけど。
スピーカー 1
じゃあ俺金で。
金さん銀さんだね。
スピーカー 2
金はダメなんじゃない?
スピーカー 1
ダメだね。
じゃあ銀取られたらさ、難しいじゃん。
スピーカー 2
全然関係ないのでいいんじゃない?
スピーカー 1
銀と言えば金しかないみたいな雰囲気あるよね。
金さん銀さん。
金閣銀閣?
全く関係なくてもよくない?
いいか。それはおいおいでね。
合わせる意味はあるのかな?
確かにね。双子だからってね。
スピーカー 2
定着するのかがポイントだよね。
スピーカー 1
そうだね。
見事に定着させた経験者がいますよね。
スピーカー 2
あっさりだった。
スピーカー 1
あっさりだね。不思議だよね。
みんなの協力があったからだろうね。
スピーカー 2
でも学校の協力なんて受けてないよね。
スピーカー 1
いや、転校したから。
転校先の先生に言ったの。
スピーカー 2
うちの息子は登録とは違う名前を名乗りますけどお願いします。
スピーカー 1
あれ?知らん。そこは知らんぞ。
スピーカー 2
そうだよね。あれ?
だって名簿ってものがあるわけじゃん。
スピーカー 1
でもそんなふりがなとかなかったんじゃない?その頃。
スピーカー 2
だから勝手に読めばいいじゃんみたいなノリだったんじゃない?きっと。
スピーカー 1
読み方変えるだけだからいいでしょみたいな。
12:03
スピーカー 1
たぶんね。
やばいね。闇だね。
もう教えてくれる人がお亡くなりになってんだけど大丈夫?
先生に聞きに行くしかないよね、当時。
誰だった?
和田先生に聞くしかないかね。
もう亡くなりになってるだろうな。
和田先生だった?
和田先生だね、最初は。
スピーカー 2
俺は違うクラスだったよね。
スピーカー 1
うん、違うクラスだったね。
スピーカー 2
もう亡くなりになってない可能性もあるよ。
スピーカー 1
新番組になる。
どうなったろうね。
つかる気はしないな。
つかる気はしないですね。
あれ、たかしは?
たかしは知らんじゃろ。知ってると思うか。
知らんかもね。
まあいいわ。じゃあおいおいにしますか。
うん、おいおいで。
わかりました。
スピーカー 2
これも実験が大事だから。
スピーカー 1
そうなんだよ。
一回やってみてどうかっていうのが大事だね。
いまごちゃごちゃ言うより。
13:31

コメント

スクロール