1. ざんていラジオぉ
  2. △749. 鬱にならない程度にモテ..
2025-02-04 25:09

△749. 鬱にならない程度にモテたい

spotify
もっ金さんが「かくれ悪口」って単語
気に入ってる🌱

2011年あの日確かに俺たちは高円寺にいた
あのプラカードを見たかどうかは分からない

▽736. そのルートにはいかなかった人
https://stand.fm/episodes/678f693c70f31d4356bc9477

#コラボ収録 #隠れ悪口 #モーニングドッグショー #モテ #そのルートにはいかなかった
00:00
ざんていラジオ、ぺん銀どえっす。 ぺん銀どえっす。
えーとね、今日はね、 モテに行かなかった人たちの話をしようと思います。
なんか、 そっちのルートに
行かなかった人っていう話を一回したじゃないですか。 うん、したした。モテか面白かで言ったらっていう。
ああ。 あれはもう、はっきりとモテと面白に分けちゃっていいの?
いやいや、両方ですよ。 両方?
いや、割合ですよ。 面白くてモテる場合もあるよね。
あるある。 いわゆるモテっていうのは何なの?
ファッションとかそういうこと? うーん、まあ。
あ、あと社会的地位。
そうそう。三角に迎合する感じがモテです。
ああ、面白は、別に、あ、逆か。面白は三角を茶化すことの行為だから。
うん、もうあるしね。
つまりほぼ逆ってことでいい?
うーん、あんまり、はっきり逆じゃないと思うけど。
そこはちょっと整理できてなかったなと思う。
確かに確かに。ぼやっとした定義ではあるよ、これ。
つまり三角も逆さも、それぞれモテるんじゃないかと思うんだよ。
うん、あるある。
で、三角に行かなかったっていうのが、そっちに行かなかったってことだよね。
だからそっちとかいう言い方をしてるからわからなくなるのであって、
そこをしっかりしたほうがいいかなと思って。
しっかりするかな、この話。最初からぼんやりした話だから。
でもまとまったよ、今これ。
まとまったんだ。なんなの?
つまり三角と逆さがある。
で、いわゆるそっちって言われてるほうは、正当派のモテっていうか、
かっこいいとか力が強いとか、あとは階級?
お金持ってたらモテるよねみたいな。
うん、そうだね。
そういう正当派三角のモテを目指す人と、面白のほうを目指す人。
三角を茶化したりすると面白いよね。
やっぱり三角って真面目で面白くないから、
やっぱり人は面白さを求めたいじゃないですか。
求めたいね。
そっちでモテようとする人の2種類があるし、それを両方やってる人もいるみたいな。
あ、結局モテっていうこと、両方。
うん。
03:00
うーん、まあそうかもね。
あ、でもお前は別に面白くなりたいとも思わなかったわけじゃん。特に。
あ、面白くなりたいとは思ってるのか?
なりたいとも思うけど、それよりも面白ければいいみたいなのが近いわけよ。
自分がじゃなくて?
そうそうそうそう。世の中が、何かが。
ゲームでもいいじゃん。何でもいい。面白ければ。
お笑いは?
お笑いも好きだったよ。
俺お笑いが好きになれなかったのは何でなんだろうな。
意図的に笑わせてくるからじゃないの。
まさにそれ。
でもあの人たちは三角を茶化してるわけだから、逆さの思想としては俺と同じなんよ。
まあそうだね。
なのに面白くないって。なんだろうなって。
まあ三角を茶化すという三角に所属しているからじゃない?
その通りですよ。
あなた当たった?
結局そうなんよ。だってランキングとかつけてるじゃん。
最終的にはね。
だから歌にランキングつけるのにすごい違和感があるのと似てるよね。
そう。確かに。
なんでレースしてんの?
言葉にできないとかいう歌ってて、ランキングに入ってるから面白いよね。
なんで?
なんかこう、言葉にできない、三角にはまらないような感情を歌ってるわけよ、歌って。
そうだね。
外れようとしてるわけ、カチッとした世界から。
なのにカチッとされてるっていうのが面白いなと。
まあちょっとやや違うけどね。
やや違ったわ。
言葉にできないほど言葉にしたいと戻れるからさ。
あ、そうかそうか。
そういう叫び?心の。
まさに三角の叫び。
できなくて苦しいんでしょ。
まあいいや。
なかなか深い話になってきたね。
メロディーに乗せれば言えるみたいだね。
ちょっと俺がすごい気になるのは、
三角の正当派モテじゃない人は、
俺は別にモテなくてもいいっていう発言をすることが多いと思う。
これは怪しくない?
怪しいよね。
モテなくていいわけがないんだよ、人間が。
06:04
でもなんか、こないだ話したそっちにはいかなかったっていうのは、
意志を感じるわけよ。
なんかバカにしてる感じ?
個人的なことを言わせてもらうと、危険な感じなんですよ。
あー、そうかそうか。
危ないって感じ。
ハマるからってことだよね、そっちは。
沼に。
服なんて何着持ってても足りないしみたいな。
モテには無限の資本主義があるみたいな話だよね。
いくらでも働かされるみたいなのもあるし、
モテてもキリがない。
車何台も買っちゃうみたいな話だよね。
恐ろしいと思って流れてるから、消極的な感じだね。
個人的に言わせてもらうと。
そうよね。
そっちの努力はしないみたいな。
そう。
週4でいい。
怖いから。
じゃあそういうことがはっきりと怖いということなのか。
恐怖。
恐怖は言いすぎじゃない?
言いすぎだけどね。
で、そっちにのめり込んでる人を見てちょっと白い目になるじゃん。
白い目にならない。
でも面白案件だよね。のめり込みすぎてる人を見ると。
すぎてたら何でも面白いよ。
そうなんだよね。
だから三角の人は何かを一生懸命頑張るわけじゃん。
そしたら面白いことになるよ、だいたい。
なる。
それがお笑いだよね。
いや、あると思うよ。
あるよ。
イチローがさ、カレーしか食べないって面白いよね。
面白い。
大谷12時間寝てるんだって。面白いよね。
っていうほうに行かなかったってことだよね。
なんかこれがなあ。
でもそうやって面白がったらさ、ちょっと批判されることもあるよ。
一生懸命頑張ってる人を笑うなって。
そうだね。
それどう思う?
しょうがないね。
しょうがない?
別に人にそういうわけじゃない。
自分で面白がってるだけだから批判されないんじゃないの。
公共の場で言わなければ。
言ってるよ。
09:00
言ってるのはしょうがないもん。
それで文句言われたらしょうがないよね。
なんかおかしい。
言ってるから、しょうがないんだね。
言わされてるんだよ、お前にね。
そういうことか。
言いたくもないんだけど。
そういう意味でメディアっていうのはちょっと問題がある。
こわい、これまた。
みんな有名になったら言わなくなるんじゃない?
そう、確かに。
有名になっては博山さんみたいに言い続ける人もいるね。
それが芸になってる人もいるじゃん。
松子さんもそうだし。
あー有吉も。
最近ソフトになったけど。
昔はそうだったじゃん。
俺あんまり知らんのよ。
有吉のこともよくわからないんだよね。
でもあの人たちってじゃあそうやってモテを、
モテじゃない、モテって言っちゃダメか。
参画を極めようとする人たちがいないと成り立たない職業じゃん。
そうなの?
そういうこと?
誰もが何にも一生懸命になってなければ笑いは生まれないんじゃないの。
おお、深いこと言ったね。
そうだよ。
だから、親族をバカにするのは間違ってる気がするんだよ。
つまり戦争相手がいなくなるってことだよね。
出た?
持ちつもたれつってやつ。
アナハイムですか?
アナハイム…笑
待て待て待て。
今のツッコミはおかしいですか?
普通は違うね、ツッコミはね。
何を言ってるかわからない。
連邦とマフティにガンダムを一機ずつ渡したよねって話をしてるんですけど、
ますますわからなくなりますよね。
見ませんでした。
面白いかなと思って。
まあね。でもちょっと違わない?
違うか。ちょっと違うね。
連邦とジオンがゴムとジェリーみたいなのならわかるんだけど、
その間をやってるアナハイムはまた違う立場じゃない。
また違う立場だ。ごめん。
あ、わかったわかった。
アナハイムはテレビ局だね。
そうそうそう。
両方操ってるんですよ。三角側と逆さ側を。
何の話?
話が逸れてきたー。
違うよ、俺が言いたいのは。
今はテレビ局とアナハイムはいないことにしてる。
置いといて、2社の話ね。
2社が本気で相手を潰したらまずいんじゃないの?ってこと?
12:02
だからたぶん言ってるほうもさ、本気じゃないよね。ハクザンさんとかも特に。
たまに本気で相手が怒るだけだよね。
そーだね。それを見て楽しんでるよね。
あーそうだね、俺らは特に。
どっちかって言うとじゃあ、わかった?
アナハイムと視聴者はグルって言ってる。
アナハイム、テレビ局、視聴者はグルだね。
じゃあ俺らじゃん、それ。
そう。
あーその自覚があるんだね。
つまりお笑いにもいかないし、三角にもいかないってことだよね。
たぶんそう。
それが、まるっと含めてそっちには行かなかった人たちってことだね。
え?なんか話が別じゃない?
別じゃないよ。
どこにも行かなかった人じゃない?それだったら。
そうなんよ。いわゆる観客側に回ったってことよ。
あー。
アナハイム側に回ったってことよ。
あー、それが俺ってこと?
うん。プレイヤーに回らなかった人。
もともとの話はそういうことなんよ。
お前と眠い猫さんが、あとモクさんもだけど、
全部そっちには行かなかったってふわっと言ったわけよ。
あー確かに。あんま考えずに言ってる。
みんな考えずには言ってるんだけど、それはそういうことなんじゃないかと。
なるほど。アナハイムだったんだ。
いや、どっちかっていうと視聴者ね。
アナハイムにも行ってないよ。
テレビ局にも入ってないし。
アナハイムが提供するショーを見てる人ね。
戦争を。
早く戦争になーれって言ってるやつらね。
あいつ当事者だから。
でもあいつもちょっと怪しいじゃん。見てる側じゃん。
実際モビルスーツに乗らないじゃん。
あれ乗らなかったっけ?ドロシーちゃん。
多分わからない。覚えてないわ。
ドロシーちゃんだよね。
眉毛が二重に分かれてる。
あいつ乗ってないか。
乗ってないお嬢様だよ。
あれってことじゃ最悪じゃん。
最悪ではないよ別に。
望んではいないわ。望んでるのか。楽しいから。
だからそれが傍観者ってやつなんですよ。よく言われてる。
でもある時期から、傍観者が一番の悪っていうアニメが増えた。
15:04
増えたね。
まじで気をつけたほうがいいよ、発言に。
ほんとよ。
一番の悪なんよ。
昔からいじめを止めないやつも良くないみたいなことは昔から言われてたよね。
言われてた。
見てるだけのやつをいじめてるんだ、みたいな。
あれは奇伝?それとも本当?真実ですか?
いや、まじでいじめ見て喜んでたらね。
喜んでたら。
ひゃひゃひゃー楽しいって。
喜んではない。
でも怖くて止められなかったってのはちょっと違うんじゃない?
そうなの?
当たり前じゃん。
ごめん関係ない。カットで。
またカット?
不規則発言が多いな。
いや、普通に話させろよ好きに。
全部カットされると思うなよ。
言論統制ですか?
話がそれるぞ。
というわけでね、15分経ったからもういいと思うんだけど。
だいたいわかったよ。
わかった?
そうか、そっちかって思ったね。
実は面白のほうにも行ってなかったんだってことに気づかされました。
でもさ、ある程度どっちかに行かないとモテないのは確かだよね。
ある程度。
そうだね。
そこそこの社会的地位でそこそこの面白いことが言えるというのを、
プラス傍観者っていうのは普通の人間なの。
そうだね。一番モテそうだよね。
だから、モテに行かなかったって言ってるのは、
ただのアピール、私はそういう人。
でもなんか余裕ぶってるセリフにも聞こえる。
モテに行かなくてもモテるっていうのを含ましててるよね。
いやらしくね。
いやらしいね。
隠れ悪口並みにいやらしいね。
隠れ悪口。
隠れ自慢っていうやつ。
実際にはモテてるけど、
私はモテにはいかなかったけど、モテちゃってるよってことが言いたいわけ?
言いたい。
いやらしい。
一度は言ってみたい。
人生で一度は言ってみたいセリフ。
そうなんだね。
学歴なんて関係ないよって東大入ってから言いたいのと一緒?
そうだね。
ちょっと違うね。
頑張っちゃってるからね、それはたぶん。
いやらしい。やめようや、もう。
18:00
モテたいっていうプラカードを掲げて原発のデモに参加してた人いたよ。
頭おかしいだろ、もう。
いや違うよ。
あれはギャグを狙ってるようで、
結局原発にデモに参加してそこでイチャイチャしたいんだろっていう意味が生まれてる。
批判なんだよね、あれ。
あれすごいと思ったんだけど。
すごいね、それは。
それ本当なの。
え、お前も見たよ。
見たけど、それは理由は本当なんてこと。
ああ、そういうことか。
たぶんそこでモテたいプラカードって出てこないと思うけど、普通の発想では。
まあそうか。批判か。
批判っていうか自己批判かもしれないね。
俺もそんな、よく原発のことわかってないけど、
楽しそうだからデモに参加しちゃったって。
てへみたいな。
そんな自分を、
下痢するためにモテたいプラカードを掲げてたんだと。
結構メタな人だと。
メタだね。
何の話?
まあ。
なぜかモテたいっていうことは恥ずかしいことだと思ってる場合はあるよね。
あるある。当たり前なの。
それは主に、お笑いを目指してる人には言われない。
言われないね。
キザな人とか、ザモテみたいな。
ああ、モテたいんだねみたいな感じで言われるのは三角のほうなの。
そうだね。
何なんこれ?
何だろうね。
そういうの結構あるよね。
勉強とかしてる真面目なやつに向かってさ、
真面目と思われたいんだねみたいな。
ガリベンガーみたいな。
あと、お金を儲けようとしてる人を、
浅ましいとか言っちゃうじゃん。
言う言う言う言う。
あれ全部一緒じゃない?
一緒だね。
すべてはモテに繋がるわけよ。
お金も。
でもわかりやすくない?
自分がモテたいから、他の人のモテを恥ずかしめることによって足を引っ張ってるんでしょ?
そう。それ。それがいいから。
だからその人は違う方法でモテようとしてるってことね。
そう。引っ張ることで。
車を買って、自慢してるやつを見て、
モテたいんだねみたいな。
恥ずかしいやつだ。
っていう感じでモテたいわけ、そいつは。
あーめんどくさ。
もうみんな素直になれ。
21:05
ここまで言わせてもらうけど、俺別にモテたくないよ。
今言っちゃダメなセリフナンバーワンじゃない?
だってさ、昨日の話と被るけど、モテたら疲れる。
あーそうかそうか。有名人は疲れるってやつね。
期待ってやつがあるじゃん。
ある。
期待に応えなきゃいけないってことになるから、
モテるのは30人までみたいな話なんだよ。
だから真実じゃない?モテたくない。
ああ、たしかに。
ほどほどでいいよね。
嫌われたくはないけど。
だからお前が当然のように言ったじゃん。
人類は全員がモテたいに決まってるみたいな。
もうある程度はね。
やっぱりそのある程度っていうのが大事なんじゃない?
そういうことよ。
それよ、もう。
それが答えじゃん。
同一理論だよね。
人間は人それぞれにあった程度をモテたい。
で終わり。
よく言うじゃん。異性に関しては一人にモテればいいんですよっていう程度の出し方。
異性に関して力を配分したくないって聞こえるんだよ。
なるほどね。
その分人類にモテたいんだけど、異性に関しては一人でいいみたいな。
ああ、なるほど。
こうなっちゃう人はそれ言いそうだよね。
全勢力を注いじゃうみたいな人いるじゃん。
それ絶対一人のほうがいいよね。当たり前だけど。
わざわざ一人という枷を作るわけか。
それ以上頑張らないと。
本当はめちゃくちゃモテるんだけど、
めちゃくちゃモテちゃうけど一人に絞るよみたいな感じ?
いやらしい話になってきてるよ、また。
そうかな。でも疲れちゃうんだからそうしたほうがいいじゃん。
あ、そうか。
そうだよね。
疲れたら何もできなくなるからね。
最後は鬱病になるんでしょ。
確かに。
モテは疲れるからね。
つまり、人類は鬱にならない程度にモテたいってことか。
ああ、そうだそうだ。
24:01
一言で言うと、鬱病にならないぐらいモテたい。
統一理論です。
統一理論きた。深い。
わかったよ。
たぶんちょうどいいっていうのは、
その人が生きる上で一番ちょうどいいってことなんですね。
もちろんもちろん。
鬱病にならないけど寂しくもないっていうのが人それぞれ違うって。
そうそうそう。それが生きやすいっていう状態で、
最近のよく生きにくい生きにくいって言うじゃん。
あれは増えすぎちゃったりしてるわけよ。
フォロワーが。
フォロワーが増えすぎてる。
そういうことなんですよ。
なるほど。
いやー、もう一回言っていい?
統一理論です。
人類は鬱にならない程度にモテたい。
素晴らしい。
終わり。
はい、これで。
25:09

コメント

スクロール