00:05
三角年齢ラジオー。
ラジオー。
えーとですね、精神年齢ってよく言うじゃないですか。
これは三角年齢なんじゃないか。
なるほど。わかりました。
以上です。
わかりました。
嘘嘘。どういうこと?
どういうことかというと、
精神年齢みたいなものは、属する三角の地位によって、
その三角の中で決まる。
そうだね。
だいたい。
決まる。
社長は50歳とか、一番下は6歳とか。
不思議と本当に人間はそうなってしまうんだよね。
人間は一つの三角だけに属してるわけじゃないって。
会社の社長さんが、もしかしたら哲学者サークルとかに参加してて、
そこで平平かもしれないよね。
うん、そうだね。
なんで哲学者サークルなのかわからん。
サッカーサークル、なんでもいい。
でもいいよ。
合気道でしょ。
え?
合気道ね。
合気道サークル、平均年齢60歳。
俳句でもいいけど。
いやそんな関係ないよね。
その人が素人であればいいだけだよ。
そうだね。
虚張がいなくてもいいよね、そこ。
なんとなくどう足掻いてもやらそうにできないという、見た目も。
いやいや、逆にこんな話が逸れていくけど、
虚張がいない若蔵のサークルで、その社長が平平だった場合に、
最も低均年齢が下げられるじゃないか。
いやわからないね。どこに行こうが関係ないんじゃないですか、実年齢は。
だって付き合う人たちがそもそも若いわけじゃん。
ああ、そういう意味でね。
そして一番下の列に並ぶわけだから。
ああ、確かに。下げやすくなるわけね。
確かに。
あとは、会社の底辺でずっと暮らしてる人が、ある日結婚をして子供を産んじゃいましたと。
親としての。
親としてね。
三角の最高位に立ってしまうので、50ポイントついちゃうんですよ。
ポイント制?
その合計が精神年齢っていうものなんじゃないかと。
03:03
そうだね、思われます。
やっぱりいろんな三角に属す中で、
全部の三角で平平だった場合は、経験すらないわけよ。
その人には人の上に立つという。
上目の経験すらないから、何用がないよね。不可能。
結論を言うと、精神年齢が決まって、
それが、総合得点が老化に関係してるんじゃないかと。
出た。
本当の体に影響する説ですね。
樋口さんが言ってたのは、自分は若いと思ってたら……。
若くなる?
引き寄せの法則みたいなこと言ってたね。そんな大事じゃないよね。
自分は太ってないと思ってたら、食べ物を制限しないから、
結局もっと太ってしまうみたいなこと言ってたね。
だから精神が行動に与える影響はデカいみたいな。
当たり前じゃん、よく考えたら。
精神が行動に与える影響はデカいに決まってるじゃん。
まあそういうことだね。
その結論を終えた後でちょっと小話をしたいんだけど。
花束みたいな恋をしたのを見ました。
全部見た?
見ちゃいました。
麦くんがね、「仕事は大変だね?」みたいなことを言われて、
大変じゃないよって。だって仕事だもん。
出た。だって仕事だもん。これはね、パワーワードよ。
仕事だからねってよく言うよね。でもこれ仕事だからね。
それって、一般的な状況で言ったわけじゃなくて、
今回ちょっと新しかったのは、麦ちゃんの相手なんだっけ。
名前忘れたね。
食い物の名前だったのを覚えてる。
06:00
まあ彼女でいいか。彼女と一緒に居れるじゃん、お金があれば。
で、この生活を安定できるわけじゃん、お金があれば。
そのことを考えると、仕事は本当は苦しいんだけど苦しくないよと。
なるほど。
という意味のプラス、だって仕事だもんってそれについたわけ。
このすれ違いわかる?
わかるわかる。
要は、生活を維持するために必要なものだからね。
こんなものを大変だって言ってたら無理じゃん。続かないじゃん。
デフォにしないといけないってことでしょ。
で、なぜデフォにするかというと、彼女が好きだから。
でも最後に、仕事だからって言っちゃうから、彼女に通じない。
なんで?
え、そんなに仕事が大事なの?ってなっちゃう。
ああ、私より仕事が大事なの問題なの?
そうなんよね。要は…
古くないんよ。
古いじゃん。
でもそう勝手に受け取ってるだけなんよ、彼女のほうが。
二人のために働いてるつもりなんよ。
まあ古いか。
よくあるよね。
まあ、しんどくないよって言ったんでしょ。
そう、しんどくないよって。
ちょっと新しいね。しんどいんでしょ、でも。
しんどいはず。
だってパズドラしかできないでしょ。仕事終わったら。
パズドラしかできない。
それはしんどいわ。
それと今関係あった?精神年齢。
関係あるね、もちろん。
要は三角に入ったことにより、自分の三角を家を守ろうという意識。
かなり上のほうにいってますよ、これ。
子供じゃない、全然。
なんかね、責任っていう言葉をよく言ってた。
ああ、だめだ。
責任って言い始めたら終わりよ、人は。
責任って言ったら終わりなん?
終わり終わり。
責任は拒絶跳ねのけるものよ、ちゃんと。しっかりと。
なるほどね。
子供に責任ないじゃん。
やっぱり子供でいたいなら責任を負っちゃだめ。
09:05
結構だから、深みもあったっちゃあったんだけど。
それを聞いてやっぱり彼女は、だめだよね。
責任とか言われても。
いや、そこが彼女のほうもバカじゃないから、責任は大事だってこともわかってる。
なるほどなるほど。
なんか親がこう下りてんなんでしょ。
そうなんだ。
どっちの?
彼女の。
下りなかったか。
なかった?
俺の見たところは全然ない。親とか出てきてないから。
今からですか。
失礼失礼。今からです。
むしろ知ってる。
彼女のほうは就職やめた?あのままな。
なんかまあ、短髪的な感じでやるよ。
トントン拍子的な感じ。
あれ?チャラ系よ。
イベント会社みたいな。
彼のほうは?
彼はあのままじゃない?
あのままって何に就職したかも俺知らないんだけど。
あ、そうか。
出版業界?
いやいや、違うな。
普通の会社?
普通のゴリゴリの営業みたいな。
ゴーリゴリです。
似合わんところに行ったんじゃね。
絵とか全然描いてないじゃね。
絵が描けなくなって。
パズドラ以外はや。
ゲームしなくなって。普通のプレスで。
すごいあるあるらしいよ。あそこに共感する人が多かったらしいよ。
あ、そうなんだ。
ゼルダができなくなったんよ。
ブレスオブワイルドができなくなった。
なるほど。
彼女にすごいよこれって。
山登ってるだけで面白いよこれって言われて。
ああ。
やってみる?ブギちゃんも。
うん。
なんで?
いや、いいわって。
って言ったんですね。
それはいいシーン。
素晴らしいシーンですね、それは。
ただ山を登るだけができないと。
心の余裕がないと。
責任があるからね。
ちょうど真面目だったんだろうね。
ゴークンに見えてくるよね。
12:00
そもそも山登るだけで楽しいと思えない人だったのかもしれないよね。
子供の頃から。
そういう描写はないけど。
ないか。
だって一応そういうオタク系のことで興味を持ってたわけでしょ?
でもやたらとロジカルだったじゃん。
純粋な好奇心じゃないみたいな。
そんな感じがしたけどね。
タンクを撮って。
タンクは山みたいなもんか。
タンクを見てるだけで幸せだったのか。
タンク3時間よ。
かなりガキだね、それは。
子供っぽいね。
やっぱりすべては責任よ。
タンクに責任を取らなくていいもんね、タンク動画に。
すごいね、やっぱり。責任が人を大人にするんだね。
大人になったね。
簡単に言うと。
はぁー。良くないよね。
やっぱり精神年齢は極力上げないほうがいいですか?
でもどうしようもないよね、子供を作ったら。
アストピアは子供を作ったらどうしようもないよね。
だからどうしようもないことを世の中は当たり前と思ってるわけでしょ?
そうするしかないみたいな、人生は。
会社も1年勤めたら昇給するもんだと。
おい!
おい、やめてくれ!
言われるわけでしょ。
そういうのはしょうがないってことだよね。
でも親になるぐらいだったらまだマシなんじゃない?
そうだね。親は決定的だからね。
3人?何が3人?
子供と、子供が1人できるだけでしょ?
ああ、そういうことね。
強力な三角でもないんじゃない?
そうだね。確かに。
強力ではないね、よく考えたら。
しかも頭が2人だよ。子供1台。
そうだね。
関係ないんじゃない?上下の関係からしたら。
ひとつの関係だからさ。
なんかね、すごい樋口兄弟が子育てについて、
2人とも今ちっちゃい子供がいるから、すごい語ってたよ。
ちょっと普通とは違う育て方をしてる感じ?
15:00
それとも常識的な感じ?
今の学校教育がおかしい。
そういう教育ね。
毎日でも動機づけをしてほしいらしい。
ああ、なるほど。
子供はすぐ忘れるから。
勉強の大切さっていうのを毎日やってほしい。
動機づけしてほしいって。
ゲームとかがすごい動機づけしてくるから、それに勝たないといけないもんね。
ゲームが動機づけしてくる?
世界を救え世界を救え言うてくるじゃん。毎日毎日。
あれに勝たないといけないよね。
勝てんだろ。
勝てんよね。
勝てんのね、基本。だからやらせちゃダメなんよ。
スーパーより大事なものはあるんですか?
ない。
ゲームやらせちゃダメなんじゃないの。
ああ、そういう結論になる。
マジで?
1日1時間。
時間関係なくない?
動機づけ1日1回されるね。許したら。
でも1時間しかできないんだったら、他のことするしかないから、逆転するチャンスがあるよね。
動機づけをちゃんとしていけば。
隙がなかったらダメだね。
隙がなかったらもうダメだね。
魔法とか隙を埋めてくるからな。なんの話や。
子育ては大変って話ね。
全然それだね、話が。
それでもないかもね。それだけものすごく子供のことを考えてるっていう、責任を感じたね。
そうだね。それでいて奥さんに頭が上がらなかったりするでしょ。なかなかの状態だよね。
週間管理職ですか。
そういう年齢になるよね。
そういう具合の年齢になっちゃうよ。
そういう年齢になることを防ぐためにMさんは子供を作らなかった。
そうだね。ずっとこのままでいられるね。確かに。
俺はずっと麦ちゃんですよ。違う。麦ちゃんは変わった。
麦ちゃんは変わっちゃったからね。
元麦ちゃんですよ。
それはね、来年が勝負よ。
18:08
でも、低ければいいってもんでもない気もしない?
うん、たしかに。
なんだろうね。いい年齢ってある?
その人の好みだよね。絶対。いい年齢ってのはないんだよね。
上がいい人もいれば下がいい人もいるじゃん。
じゃあこれは……。
良い悪いじゃないってことね。
これが個性ですか。
俺二重で行くし、みたいな。
そうそうそう。
じゃあ、個性というよりは個体差として。
あと個人が選べるってことじゃない。
向き不向きは知らんけど。個人が選べる。
いいね。
なんならもう年齢って選べたんだ。
実験つけたほうがいいんじゃない?
二十歳のやつが来た。
種口でいいですか、そこは。
でもそうすると二十歳同士で仲良くなるかもね。
基本的に年齢なんて気にしないっていうポジションが一番いいと思うんだけど。
なしですか。
うん。ゼロ。ゼロじゃないな。なし。
なしにしちゃうと、確かめなきゃいけないコストがかかるよ。
あなた何歳ぐらいを狙ってるんですかって。
ん?どういうこと?
要は実験つけて、二十歳だと。永遠の二十歳だと。
言ってる者同士は話が合うし、
五十歳の人から見たら、二十歳の人はこう使えばいいっていうのも、
だんだんマニュアル化されて、社会がスムーズになるんじゃない。
なくしちゃってるからわかんないんじゃない。
そこでなしだと、不都合があると。
不都合だらけになると思う。
なるほど。じゃあゼッケンが一番いいってことになるね。三角的には。
逆に言うと年齢に全く気にしない社会を作るっていう選択肢も一つあるよね。
年齢を気にしなくても三角は存在するんでしょうね。
LGBT的に。
年齢も差別だと言われてるじゃないですか、最近。
21:01
あるね。
俺はまだ老人じゃねえぞと。いろいろあるね。
まあまあ、結果としてゼッケンなんてありえないし、測れもできない。
なくするのが最善でしかない。ただ、よろしくはない。
やたらテレビとかで年齢を書くのはダメだよ。
必ずカッコを読んでくる。
減った?
減ったと思う。
へー減ったんだ。努力が実ったね。
中信さんは非公開なんでしょ。
あとあれだ。吉木が非公開らしいじゃん。Xらしいじゃん、あの人。
年齢Xなんだってね。そのXなの?
そんなことはないよね。
でも普通にWikiとか見たらバレバレで。
でも言い張ってるみたいな。
この間俺調べたんだよね、吉木の年齢を。
そうなんだ。出てた?
うん、出てた。それを見て、やべえなって思ったよ。
じゃあ結構上ってこと?
若すぎるだろって思ったよ。57歳です。
えー!
官歴近いじゃん。まあそういうことよ。
えーってびっくりして楽しむっていうのもあるよね。
あるよね。