1. ざんていララオぉ
  2. ▽633. ゲレンデ整備アーツ
2024-10-02 16:23

▽633. ゲレンデ整備アーツ

spotify

サマリー

このエピソードでは、ゲレンデの整備方法やその重要性について議論されています。また、会話における間や声の音量の重要性、相手とのフレームのずれについての理解が必要であることが強調されています。

ゲレンデ整備の実践
ゲレンデラジオー。
ゲレンデを定義しました。 じゃあ、どうやって整備をするのか。実践編。
まず、間だね。 間を決めましょう。
間とかタイミングが合わないと、いくら文法的に正しいことを言っていてもダメです。
あとは、声の大きい人が小さい人と喋れますかね。あまり喋りたくないよね。
これもダメですよね。整備。 ここは何で無理やり喋ってるんですかね、世の中。声の大きい人と小さい人が。
まあ、声が大きい人が勝つために喋ってるんじゃないですか。
勝負をしてるんですね。
じゃあ勝負したいならいいです。そのゲレンデ整備をすれば。
声の張り合いをすればいいじゃないですか。
人によってタイプが決まってるわけじゃなくて、会話のタイプね。
これは命令する時です。これは話し合いの場です。
単純に、間と音量。これだけです。間を長くして声を低めにしましょう。
はい、オッケーです。みたいな感じ。その場のゲレンデキャプテンに合わせる。
それは今もやってるよね。
いや、できてないです。
やってる人はやってるよね。
やってる人は無駄に終わってます。やり損になってるんだろうね、たぶん。
やろうとしてもわかってもらえないみたいな感じだね。
こんな感じかな、まずは。
コミュニケーションの重要性
意識的にやってはないよね。自然にやってるレベルだよね。
そうそう、そこには上下関係だとか、その人の性格だとか、
いろんなものが勘が見て自然にできてるものだと思い込んでるよね、みんな。
これは自然にできるんだ、みたいな。
隠れたゲレンデ整備員が一生懸命やってくれてたということに気がつかないといけないと思いますよ。
うん、それが無意識ってことよね。
無意識の人もいるし、そうじゃない人もいたと思う。
ゲレンデ整備員を自負して死んでいった人もいっぱいいると思う。
ああ、そうだね。意識的にやってね。
誰も認めてくれなかった。2000年間。
これのでかいやつが勝ってきた。
これをやっぱり俺は、魂を救いたいですね。ゲレンデ整備員が。
整備員って何なの?
事故だよね。
事故ね。整備事故ね。
脳に任せてたら、和やないか。自然だから。
まあ多数決で決まるだろうね、その場のゲレンデは。
静かな人たちのとこでうるさくしてたら白い目で見られるし、
うるさいところで小さい声でしゃべっても誰も聞かないだろう。
そういう自然の節理を黙って見過ごしていいんですか?
でもそれでうまくいってる面もあるからね、世の中が。
いってません。
いってないんだ。
不公平だし、下手くそだし。
不公平ではあるね。
脳に負けてる部分ですよね、そこは。
もうちょっとこっちが主導権を握っていいんじゃないですか?
なるほど。
そこで、ちょっと今から話が難しくなるんだけど、
リズムを合わせました。声の音量も合わせました。
フレームが合わないんですよ。
合わないね。
考え方としては、3つのフレームで生きてる人と、
5つのフレームで生きてる人がいるんですよ、例えば。
重なってないほうが、3つの人は1つ重なってなくて、
5つの人は3つ重なってないっていう状況だよね。
そうだね。
これを理解し、お互いにすれば、会話はスムーズでございます。
そうだね。この人が何が…。
はい、かぶったー。はい、かぶったー。
かぶったらダメだろ。
アウトー。
どうぞ。
どうぞもかぶったー。
いや、今のどうぞはかぶってないよ。
どうぞが同時だったけど、今。
いや、こっちはどうぞ、どうぞって聞こえたよ。
あ、そうなんだ。やっぱずれがあるんだな。
あれ、何の話があったっけ。
いや、5対3で2かぶってる。
あ、そうそうそう。
相手が何を知ってるかを正確に把握した場合、話が通じるのは当たり前だよね。
そうなんですよ。
10個から選べるようになってるから。
なるほど。
10個に分けてればだいたいカバーできると思うんだよね、フレームなんで。
一応言っとく?10個。言わなくていい?
言わなくていいね。
宇宙からソリューションまでですよ、簡単に言うと。
でもフレームの中でも細かいサブフレームがあるわけじゃないですか。無限に。
無限にあるね。
似たやつは全部まとめるから。
で大雑把にいくわけね。
でもわかりやすいのもあるじゃん、最初っから。
日本とか。
日本。
めちゃくちゃわかりやすくない?日本。
10個でも多いぐらいなんよ、たぶん。
それは多いよ、10個なんて。
覚えきれないと思う。
無理だよ。
実際に言う?
言うとは?
フレームの理解とその影響
今。ここで。
10個?言ってみて。
宇宙、地球、国。
それって今、空間的なものだけで言ってるけどいいの?空間的なフレームだけでいいの?
とりあえずは初心者に。
哺乳類とかは?
あるあるある。
今国まで言ったよね。
じゃあ次。組織。
人間。
この5段階でもう人間まできちゃいましたよ。
半分。
次。生物。
生物は人間より上のフレームなんじゃない?上じゃなくてなんて言うんだろう。
あ、ごめんごめん。生物が3。
で、人間。
次が臓器。
細胞。
原子。
素粒子。
10個です。
なるほど。
これでいいと思いますよ。
とりあえずは。
愛は?
愛?
うん。さっき愛って言わなかった。
愛はやべえなあ。
愛は組織なんだろうね、たぶん。
なるほど。
組織がないと愛はないね、そもそも。
なんか組織っていうところにいっぱい入りそうだな。
そこに人が作る多種多様な三角が全部入ってるってことだよね。組織っていうところに。
たぶん組織を得意フレームから抜かす人はほぼいないんじゃないかな。
いないね、たぶん。
そこはだからマストなんじゃないかな。
マストな可能性があるね。
ほとんどの人間は組織の話しかしてない可能性すらあるよ。
うん、そうそうそう。
そこへ宇宙って言い始めるから、キョッってなる。
そうだよね。ほぼほぼ組織の話だね。そのフレームの話だね。
その中での人間関係とか、仕事がどうのこうのとか、経済がどうのこうのみたいな話ばっかりだね。
組織と日本が多いんじゃない?
国ね。
国。
たしかに。
世界になると急に人口が減ると思うよ。
そうだよね。たしかに。世界の話してる人ってそんなにいない。
いたらちょっと変わった人だねって感じだよね。
なので、上の限界は日本ってことが多いです。
じゃあ下の限界を見ていきましょう。
人間と生物を分けて考えてるかどうか。
あー、なるほどなるほど。
人間も生物の一種だよねって思ってる人と、キリスト教の人は全然違うからね。
さるに三角を与えると人間になるっていう違いをわかってるかどうか。
難しいことをまた言ったね。
そこはなしで。
じゃあもうそれ以下は全部興味ない?みんな。
そう。狭い。
結構内蔵に興味あるんじゃない?
あ、健康から内蔵へ行ってる人多いと思うね。
久保塚君とかね。
めっちゃ研究してそうじゃん、あれ。
人間はほぼ超ですから。
そうそう。
わかる?
You know I'm saying?
ひじき。
わかめ。
昆布。
納豆。
バン!
細胞レベルになるともういないね。
もういないね。
原子いないね。
いない。
操縦子いない。
急にいなくなる。そこからもう。ゼロに近い。
やっぱりね、組織と日本がでかいわ。
そこです、たぶん。
要は脳はそこしか考えてなくて、
事故が出てきてから考え始めたんだよね。
なるほど。そういうことがある?
心残なんです。
望遠鏡と顕微鏡の範囲っていうのがまずあるんだよね。
おおー、そうよね。
それを編み出してから、人類の視野が広がったね。
子供の頃って地球儀ぐらいしかなかったよね。
なかったね。
地球儀に現実性は全く見出せなかったけど。
うん、たしかに。
うそだーって思ってたけど。
日本が小さいことを確認するためだけにしか使われてなかった気がする。
くるくる回すとかする。ピッと止めるみたいな。
ピシピシピシピシピシ。
そんな感じだったよね、使い方としては。
だって、親が日本ちっちゃいばっかり言ってたもん。
覚えてるよ。
お前の感想はそれだけかよっていう。
それだけなんだろう。
俺もふむふむちっちゃいなって思ってたよ。
俺らがよく喋ってるのはどのフレームなんですか?
自由を無尽よ。ほぼほぼ10個使ってるよ。
組織が多い、最近は。
うん、多いよね。
最近宇宙とかソリュージが出てこなさすぎだと思うと。
サボってるね。
サボってる。
かあ、かあの人。
あの人が結構そういう本を読んで、
生物だとか。
聞いた聞いた。
こないだソリューシーだよね、20スリットの続きとか。
あれを喋ってくれたおかげで、
かろうじて思い出した感じだよね。
おーなるほど。
組織にかまけちゃってたからさ。
そういったら、ノーはそっちが一番だからね。
てかそれしか興味ないからね、ノー。
ダメですね。
任せてはダメですね。そこは信用できないってやつ。
だからモックさんはなかなかナイスですよ。
おーよかったね。
今一度考え直そうと。
でも月は結構いろんな説があったら面白いんだよ。
そうなんだ。
どうやってできたかは。
グレートインパクト仮説っていうことを言ってたよ。
おードカーンポーンこれいいね。
いい感じじゃない?今日これ。
ただ実践は難しいなと思っちゃったね。
先は長い。
10個あるねっていうことを説明しさえすれば。
いけるんだけどちょっと時間がかかるかな。
かかるね。
偉そうかな、今日今。相当。
偉そうだね。上から物を言ってるね。
笑いがないね、今回。
盛り上げることに何の喜びも感じない。
大好きなんだけど、この言葉。
じゃあ、そういうことで。
はいはい。
16:23

コメント

スクロール