00:04
ソレンラリラジオ。
はい、どうも。
お願いします。
今日もよろしくお願いします。
はい。
ちょっとね、インターネットについて真面目に考えてみたんよね。
うん。
これって結構、史上で、史上初。
うん。
出現したね、地球に。
かなりね。
何が史上初なのかという要素がね。
うん。
一番端的に言えますか?
言えます。
え?
世界です。
え?
地球全部をつないだ。
うん。
まあ、レベルが地球全体の三角なんですよ。
うん。
史上初の。
テレビとかではダメだったな。
ダメだった。
一応テレビも衛星中継とかあるけど。
あれは何を言ってるのってか。
そういうことじゃないんだよ。
一人一人がスマホを持ったってこと?
うん。
そもそもテレビは一方通行だし。
組織ではないです、あれは。
連絡手段みたいな。
じゃあ電話に近いってことかな?
何が?
インターネット、テレビとかの双方。
双方、電話に近いね。
まあいいわ。
間違いなくその辺だよね。
個人が世界と余すところなく繋がってしまった感じが。
俺らが子供の頃は外人に会うの珍しかったじゃん。
確かに。
それに比べたらすごいことになってるからね。
さっき外人が日本の地理に関してものすごい勢いで喋ってたよ。
ああ、あれ?
なんとかNOWってやつじゃない?
地理NOW。
知ってんの?
めっちゃ有名だもん。
そうなの?
ジオグラNOW。
こういうことが行われてるんですよ。
皆さんが一生懸命無料で情報提供してくれるんだって。
そうだね。
こんなことをしてくれる世界になるとは思わなかったな。
思わなかったね。
言わないと世界を理解しようとも思わなかったんじゃないかと。
思わなかったかもしれないよね。
でも理解することが好きだったっていう基本はあるだろうけどね。
知りたいという。
03:01
知らないでもいい人もいっぱいいるからね。
でも間接的に聞いちゃうわけじゃん。
知りたい人が全人口の5人に1人だとしたら、どうしても伝わっちゃう。
コロナウイルスみたいなもんだよね。どうしようもなく伝わるね。
伝えたい人がまたYouTubeやるんでしょ?
どんどん増えていくんだよね。
俺も発信できるんじゃないかと見て思ってね。
俺らも今出してるんですけど。
つい出しちゃったね。
それはインターネットです。
どこからすごくなるのかな、この話は。
なぜか俺らは、この外人さんもそうだろうけど、
再生数とかチャンネル登録数を稼いでる。
競ってる感じになってるよね。
これは見てる人からすると、どういう情報なのかっていうのを考えたい。
なるほど。
本人たちにとっては市場命題みたいな感じで。
ものすごいことになってる人もいるし、そうでない人もいるだろうけど。
見てるほうよ。
見てるほうからすると、数字が多いのは重要である確率が高いと思う。
そうだね。
逆にさらに、もうすでに高いわけだから、
その人は新しい情報はすべて出し切ってるというか、
力はもう出し切り終えた結果なわけだから。
なるほど。限界があるとしたらでしょ、人に。
あるだろう。
限界が遠い人も短い人もいるよね。
まあ、もちろんいるけど。
もう一回出し切ったことに変わりはないか。出し切ったというか、力を。
要はその確率を示す数字に過ぎない。
なるほど。
俺らが何を見るかを決めるとき。
このように、この世界では順番に人が燃え尽きていっているんですよ。
なるほど。
それがインターネットよね。
なるほど。
人が発火して燃え尽きるのがインターネットなんですか?
そう。
YouTubeとかじゃなくて、インターネットがそうなの?
インターネット?
インターネットはみんな再生数を稼ぐために使ってるわけじゃないよ。
06:04
じゃあなんでやってんの?
SNSだけよ、あれは。
じゃあなんでやってんの?
でも結局は出すってことか。
ただ出す人もいる。
ただ出す人もいるんじゃない?もちろん。
まあ弱い人はいると思うけど、
弱い人も思いがけず発火しちゃったらさ。
俺らの感覚は?出してるだけだよね、SNS。
SNSは気にしてないよ。
発火したら気にすると思う。
発火したら気にするか。
発火したら気にするね、それは。
で、もうちょっといいもの出し、もうちょっと頑張るような気になって、
で、燃え尽きると思う。
まあ要は大きい火か小さい火はどうでもいいとして、
流れとしてはそうかな。
なるほど。
言えるわ。
そうですね。
不思議だなと思ったのよ、この状況が。
なんで?
不思議なの?
なんで無料で垂れ流すのかなと。
ああ、確かに。
まあでも、垂れ流すことによる恩恵がでかいからでしょ、もちろん。
褒められるし、新たなる知識がまた生まれる、そこから。
まあいろんな期待をして出してるような気がするけど。
なるほどね。
それが昔はさ、あるコミュニティの中でいい情報を合わせて、
他のコミュニティよりを強くしようとしてるじゃん?
絶対出さなかったよね。
それがないじゃん、インターネットにおいては。
ない。だって一つの三角、同じ三角の中だもん。
っていう意識だもん。
すごい意識の違いじゃない?これ今までと。
確かにね。隠す相手がいないっていうのが面白いね、三角の癖。
最大三角っていう特徴なんだよ。
誰を敵として想定してる?
敵と想定してないから、隠すという意識が生まれてないってことでしょ。
敵がゼロなんです。まさにマンモス倒しましたから。
じゃあそれが今あふれ出てきてるわけか。
そうそうそう。
無料でいいよと。
世界平和だからいいんじゃない?
なるほど。
世界が平和だからこれができるんじゃない?
平和でもないよね、全体的に。
まあまあ平和じゃん。昔に比べたら。
冷戦とかだったらさ。冷戦のときにインターネットがあったらどうなんだろうね。
09:08
ガチでなんかやりそうだよね。
でも今中国、一応グレートファイアウォールを敷いてるけど。
でも冷戦って感じじゃないもんね。
なんかザルなんだよね。
ザルらしいよ。
ザルじゃ意味ないね。
無理なんや。技術的に防ぐのはね。繋がりを。
でもそのグレートファイアウォールを敷こうと思った動機は、
これ以上アメリカ文化の侵入をさせてはいけないってことだろうね。
もちろん。
それはたぶん政府が考えてるだけで、
中国人自体はそんなこと一切思ってない可能性が高い。
思ってない人多いと思うよ。
世界から無料の情報を仕入れて、こっちも無料の中国情報を上げるっていう。
そして燃え尽きるという流れに乗ってるわけだよね、たぶん。
そんな虫みたいに。ちょっと生きて燃え尽きる蝉みたいに感じたけど、気のせいですか?
いやまあ、大きく見ると。
うん。まあいいか。
別にいいよ。そんな失敗な意味はないね。
うん。そっちをたぶん中国の人も望んでる基本。
だよね。なんか中国を強くしようという気持ちはない。
ない。ないない。
なぜか全世界の人のために自分の命を削るよね。なぜか。
命を削ってるって言ったらすごいけど、楽しくてやってると結果そうなる。
輝きがあった場合特にそう見える。なければわかんないものいっぱいあるけどもちろん。
そうだね。
輝いたら消えるじゃん。いつかは。
人の役に立つ情報っていうのは輝くから。
輝くね。
そういう感じ?
そういう仕組みとしか思えんね。
人を発火させる仕組みはあるわけじゃん。昔から。
三角の中で戦闘に立って突っ込む人を作る仕組みなわけだから。
そういうでっかい三角のことなんじゃない?インターネットは。
面白いね。
境目がないね、しかも。
境目というか範囲がないってことだね。
人類のために情報をせっせと。
世界平和じゃない?これ。
うん、そうだね。
12:01
世界平和宗教と言ってもおかしくない?これは。
意識するしないに関わらず宗教に入っちゃってるってことになる。
マジか。
インターネットの世界に入るということは、世界平和の競技に参加するのと似てるね。
そうなんよ。
えー、そりゃ衝撃だね。
みんな意識してないから面白いなと思って。
確かに。意識してないわ。
世界平和にしようとか思ってないけど、食べ流してるわけでしょ?世界に。
しかもなんか自動で翻訳されたみたいな感じでね。面白いね、これは。
1日8時間編集する。
インターネットのために。
そうだね、工夫して。
そっか、これはすごいね。
人をここまで動かすのはすごいね、これ。
そうなの。実際動かしてるから宗教だよね、やっぱり。
そうだね。
駆動してるから。
駆動してる。
イマジナリー宗教とかじゃないよね、むしろ。
そうだね。本物の宗教だよね。
本物の宗教だよね。すごいね。
何のエネルギーで動いてんの?
ね、俺がそうちょっと不思議なんよ。何のエネルギーなの。
やっぱ再生数が金だというのがまだ思い込んでる節はあるんだろうね。
金が駆動している可能性がすごく高いです。金になってやると。
だからあんまり気づくと一斉にやめたりしそうで怖い。
まあ別にそんな気づく気づかないに限らず燃え尽きるけどね。
まあやっちゃうよね。このシステムがある限りはやっちゃうね。
もう目的がなんだよあれ。
目的は世界平和っていうのはちょっとこじつけだよね。
こじつけだね。
どうなるっていうだけで。
とにかく絶対誰かの役に立つことを自主的にしてるってことよ。
そうだね。だから意味なくね。
8時間。
すごいね。
クラロアプレイヤーはたぶん15時間ぐらいプレイやってると思うよ。
でも動画を作る人って本当にサラリーマンなんかよりめちゃめちゃ働いてるって言ってたね。
あーまあ確かにね。
まあ今日はそんなところでいいかな。
うん。発見だね。そこにリンクするとは思わんかったわ。
インターネットは思ったよりすごいね。
15:02
ただの電話じゃなかったってことで。
なぜそうなのかをもうちょっと詳しく考えてもいいかもしれないね。
なっちゃってる感。
仕組みがね。踊らされてる感がすごい。
アーキテクチャーってやつです。
そうだね。アーキテクチャーですよこれは。
基本的にはたぶん全員資本主義で動いてるよ。
再生数が回ればお金がもらえる。
資本主義とインターネットでこんなことになっちゃった。
まず生き物アーキテクチャーの上に資本主義アーキテクチャーが乗って、
その上にインターネットアーキテクチャーが乗ったみたいな感じだよね。
まさに国民国家ではもうなくなってるね、完全に。
なるほど。
地球になっちゃってるんだよね。