1. 亀っちの部屋ラジオ
  2. #154 Web3は世界を民主化する..
2022-08-01 15:46

#154 Web3は世界を民主化するのか?

雑談・ビジネス編 

■出演
亀山 敬司(DMM.com 会長)
長谷川 文二郎(42 Tokyo事務局長)

00:02
はい、どうもDMM.comの亀山です。
4T2東京の文次郎です。よろしくお願いします。
最近、またWeb3とかね、ブロックチェーンとかちょっと頑張って勉強してるんですけども。
文次郎もちょっと勉強してる?そこは。
そうですね、もう4T2、ちょっと僕がやらせてもらってる学校の4T2東京ってところから、
まあなんか起業する人いたりとか、Web3勉強しようとかなんかコミュニティ属してる人いて、僕も置いてかれちゃまずいって感じで、
勉強っていうか、まあなんかいろいろ読んだりはしてますけど。
でもWeb2の社会からWeb3で、この資本の民主化みたいなことも言われてるじゃない?
うんうん。
文次郎的にはどう?そういうふうに世界は変わると思える?
そうですね、いやなんかまあ一言で言うと僕としては、まあなんかまだ変われないんじゃないかと思ってて。
で、なんかまあなんでかっていうと、なんかこの手の話で、この技術自体はなんか今すごく新しいっていうわけじゃないんじゃない?じゃないんですよね。
で、なんか僕この、えっと僕が19とか20の頃、まあ今25歳なんですけど、20歳ぐらいの頃にも同じ全く同じ話しかあって、
このブロックチェーンの技術が出てきて、佐藤仲本みたいなのが出てきて、ブロックチェーンすごいみたいな、でディーセントラライズドみたいな、民主化だみたいになったんですけど、
結局その時なると、なんか僕すごい信じて倒水してた時期あったんですけど、全然ならなくて。
で、なんでなんないんだろうって結構考えたんですけど、やっぱりなんかその、すごい正しい世界線であることは間違いないんだけど、
なんかその世間様は便利とかにならない限りは、なんか全然そっちにならない、そういう方向に流れていかないんだなと思って。
だからなんかこう、ちょっとそのテクノロジーで考えると絶対そっちの方が正しいとか、そういうのはいいと思うんですけど、
なんか世間はそんなにこうついていけないんじゃないかなっていうのが、自分としては今回に対してもちょっと思ってるっていう、
ちょっとうがった見方をしちゃってるのかもしれないですけど。
いやでも確かに俺もいろいろ勉強していろんな仕組みできること聞いてみたんだけど、結局テクノロジーだけじゃ社会は変わらないよね。
まあ所詮道具って言ったらなんだけど仕組みなんで、俺もなんかいろいろ理解の中で言うと、結局すごく極端な言い方ですとストックオプションを出しやすくしたいみたいなイメージもあるんだよ。
その報酬の代わりに株権の権利じゃないけど、ストックオプションを出すみたいなのあるじゃない。
03:03
会社とか団体が大きくなったら共に良くなりますよみたいな。
だからそれで言うと、結局その後に株だとそれを買い占める人もいたりとか、また途中で手放してしまう人もいるとか。
それだけの仕組みで社会が変わるかなってわかんないんだけど、ただ少なくともちょっと買いやすくなる。
つまりストックオプション出すのは大変だけど、そんな風にみんながちょっと手伝ったら1トークありますぐらいのやり方で作るやり方はできるから、ちょっと身近にやれる。
今までだったらテレビじゃないと自分のメディア放送好きなもの出せなかったのがYouTubeとかで出せるようになったじゃない、テクノロジーで。
でもその中でやっぱりそんなに稼ぐ人とか、それを元にビジネスやろうって人が増えていくし、YouTubeはYouTubeでビジネスしようと思うじゃない。
なんで結局は社会なんてもんは思想的に変わっていくかって話だよね。
そっちの方がかっこいいと思える思想にならないと無理だなってことかな。
つまりお金持ってるよりもみんなのためにこうやったらかっこいいよねみたいな雰囲気が作られていくポイントになる気がするんだよね。
そうですよね。
世間、この話って新しいテクノロジーで新しいプラットフォームみたいなところがあると思ってて、
でもそこにプラットフォームを使う人が集まってこない限り少数ゲリラ的な人たちとか、そこでやってて楽しめ的なことにしかならない。
そこから社会を変えたいんだったらやっぱり世間が乗ってこないとダメみたいな。
でもなんかそこに乗る。
だからそれで乗ったなって僕すごい思ったのは、電子決済だと思ってて。
もうすごい速度である一線を越えた瞬間からすごい速度で、
それはやっぱりソフトバンクさんとかLINEとかさんとかがすごい頑張って営業してもらってペイペイ入った。
ペイペイにLINEペイも入ってきたとか、わーって広がったじゃないですか。
あれってやっぱりこっちの方が便利だなって世間の人がなんか気づいちゃって、
そしたら急に全店舗でLINEペイ行けるようになったみたいな。
そこまで越えてくると、電子決済というかスマホ決済を起点に考えられるっていうか、
クーポンがどうとかいろいろが考えられるけど、
06:01
テクノロジーから発信していっても、やっぱりどうしてもまず越えなきゃいけないとこそこだよなっていうので。
でもなんかそうだと自分は思ってるんですけど、
結構やっぱり滑挙じゃないですか。
IT業界の人たちというかっていうのが滑挙で、
やっぱりこういう盛り上がりってたまに来るんですかね。
何年前かもあったような気がして、
これって何なんだろうなって逆にそっちが気になっちゃってますね。
でも今の話は新しい技術が、いろんな技術とか回線が良くなった、
みんながスマホを持つようになったとか、いろんなことが重なってきた一つの技術が、
今度こそできそうかもっていう理想に近づくかもってなるわけじゃない。
さっきの電子モネードとかもそうだけど、別にそういったのっていうのはあるタイミングでバッと変わるのもあると思うんだよね。
でもWave3とかって結局資本主義の民主化みたいなことが起きるかってなると、
それでもやっぱりその中で合意翼のやつはうまく稼ごうとするし、
それがすごく民主化するもんかどうかっていうのは、
俺も技術だけじゃ無理だなっていうのが重いかな。
なるほどですね。
みんなは便利を求めるから、便利なことにはどっかのタイミングでなるんで。
回線早くなったりとか、みんながスマホ持ったりとかやって一気に電子決済になる。
それはなると思うけど、
でもその時に貧富の差がつかなくなるかとか、それとはまた別の話になると思うんだよね。
そうですね。本当に。
そっちの方向で考えるにあたって、やっぱり次じゃ見えてるWave3に乗っかる世界線って
だいぶ全市民のリテラシーが、
賛否両論ありますけど、
全市民のリテラシーがある程度高くないと実現できないところがあったりするように思えて、
それが多分亀山さんの言う貧富の差は無くならないのではみたいな、
そういうのと僕もちょっと近いんですけど、
やっぱりどの世界、どのプラットフォームに行ってもだいぶ賢い人が、
だから僕と亀山さんが違う世界だと思うんだけど、
中身が変わらないんだったら多分亀山さんの方がいい暮らししてそうだと思うんですよね。
それは仕組みとか以上に思想とかこうあるべきみたいな世界線が亀山さんとはちょっと違う気がしてて、
そういうことにもなるのかなと思ったりして、
そうですよね。目的と、
ウェブ3に関わっている人と話した時に、
なんか結構居心地がいいらしくて、その世界がね。
NFTとかいろんな世界が。
それに関しては、
やっぱり、
やっぱり、
09:01
やっぱり、
やっぱり、
やっぱり、
やっぱり、
やっぱり、
やっぱり、
確かに。もうとにかくポジティブな人たちばっかりですもんね。
間違いなく。
一般に入っていくと、
昔のわからないツイッターが、もしかしたらそうでないかもしれないけど、
やっぱり、
やっぱり、
やっぱり、
やっぱり、
やっぱり、
やっぱり、
やっぱり、
そういうので言うと、
新しいものに食いつく人たちの中のやり取りがとても心地よいというか、
安全だなという感じなんで。
なるほど、なるほど。
で、先行しているから、
なんか逆に先輩面できたりもするんじゃないかなと。
うんうん。
だから、
やっぱり、
やっぱり、
やっぱり、
うんうん。
だから結局その構造自体が、
その人たちがもっと社会的な構造にも考えないと、
うん。
結局は意識高い系の集まりになってしまいそう。
うんうん。
これも大河の話じゃないですけど、
そのうちIT大河ドラマができたら、やっぱりこういう活況、
なんていうんですかね、アーリーアダプターが来てみたいな、
またそこがあれみたいなのは、
やっぱりどんどんあるんじゃないですかね、やっぱりこう。
言い返すまでいろいろとね。
昔のほら、やっぱり昔の掲示板は変な人もいたけれども、
やっぱりこう、通信にもお金がかかってたから、
なんかすごいこんにちはとかいうほっこりコミュニティだったけどみたいな。
やっぱりこうどんどん最終化してくるとあれみたいな。
これはやっぱりIT大河を作るべきですね。
そうだね、確かに。
でも今の大河、大河の中でIT大河を作ったらさ、
結構面白いと思うのは、
今の世界はどこでもないって人が結構言う人も多いんだけど、
昔のやつ見ると、結構上陣したりとかさ、
気にならないとすぐ首跳ねられたりとかあるわけよ。
うんうん。
それに比べたら今はあんまりないじゃない、その。
そうですね。
今上は減ってるし。
あとやめさせにくくもなっていてみたいな。
確かに。
だからちょっとずつは良くなってるような気はするんだよね、つまり。
確かに。大河間で確かに。
それはそうかもしれない。
だってまず死ならないですからね。
いきなり切られたりする不条理がないじゃない。
いきなりクビになるみたいな不条理があっても、
間違いない。間違いない。
しかも女の人を産んだからおしまいみたいな。
男を産めなかったらはい、さよならみたいな。
12:01
すごいあんなヤバいやつないですからね。
そうですよね。
今の常識で考えたら。
あなたは子供を産めないんですね、さよならみたいな。
そうですよね。
そんなのもうモラハラでやられてしまう。
いやいやいや、確かに。
だからやっぱり少しいろんな意味で進化してるんだろうね。
うん。
こういうWEB3の滑挙みたいなのもちょっとずつ、
いや今回もダメだったね、今回もダメだったね、
がどんどん踏み重なっていって、いつか突き抜けるみたいな。
でも昔よりもちょっとわからない、
芸能界やりやすくなったねみたいな感じになってるかもしれないね、今も。
うんうん。
それはガファーが稼いでるかもしれないけど、
ガファーのおかげでよくなったこともいっぱいあるんじゃない。
うん。
間違いない。
うん。
だから多分、いいふうに分かってるんだよ多分、世界は。
うん。
すごい、なんかほっこりする話になりましたね。
うん。
何の話なのかっていうところだよ。
何かよく分かんなくなったけど、まあいいや。
そうですね。
民主化、テクノロジーで民主化どこまでできるのかっていう話。
まあ。
でもそういったので、特に若い層中心で、
そこを求めるっていうのはやっぱり一番大事でさ、
ちょっとはマシな民主化、つまり推計層までいかないかもしれないけどさ。
うん。
じゃないとほら、学生運動とかが起きて変わるんじゃないかな。
そうですね。
うん。
だから今、そうだね。
反骨精神で。
うん。
今の社会をよくしようと思って変えるのはまあ、
でもじゃなくって、こんなウェブサイトで、
これも価値はあるからね。
うんうん。
いや、本当そうだと思います。
だからなんか、そういう、何て言うんだろう。
ビジネス的にみたいな文脈もまあもちろん、
なんか、あのヒップホップ的ですごいいいと思うんですけど、
そうじゃなくて、こうメンタル的な、なんかこういうムーブメントは、
なんかね、日本だとどうしてもあんまデモとか起きにくいから、
どうすると、なんか、なんかね、
なんかこう、みんなでパソコンでカタカタやって、
それで本当に変わったら、すごいですね。
まあでも構図で言うとそうですもんね。
日本銀行対みたいな戦いになっちゃったりとか、
日本対、えっと、そういう、何だろう、
ウェブスリー界みたいなこととか、
なりかねない話ですからね。
なんかそもそもの思想で言えば。
日本対っていうか、まあ、世界対とか、
そういう、そういう、
そういう、そういう、そういう、
日本対っていうか、まあ、世界の国々対、
その、独立系の人たちみたいになるのかな。
僕が日本側の人だったら、まあ、
どうしても、どうにかこう、
中央集権にしていきたいって思っちゃったりはするんですけど。
うん。
でもそうだね。
でもそういったのが、まあ、中央集権がちょっとバラつくだけでも、
15:01
まあ、面白いよね、さっきの、なんかいろんな。
うん。ちょっとずつね、なんかこうクラスターができていくと。
うん。
全部バッと変わらないかもしれないけど、
部分部分が変わっていく。
うん。
逃げ道あるみたいな。
そうですね。
宮崎がもし何かあっても逃げ道あるみたいな、
そういう。
大事、大事。本当に大事だと思います。
ね。
なんでその、そう、ガラスとか渡りとかするのと全然違ってさ、
ウェブ上のルール破壊するぐらいは、
可愛いもんだよね、基本。
なんか言ってる。
じゃあ、この辺にしておきましょうか。
じゃあ、またね。
はい。ありがとうございます。
15:46

コメント

スクロール