1. ざんていラジオぉ
  2. 259. わかってる人の説明する..
2023-05-27 15:53

259. わかってる人の説明する気の無さがひどい

spotify
00:05
スピーカー 1
高倉ラジオぷっ、出た。えへへ、なざし。さあ、いってみよう。
スピーカー 2
俺はわかっている。私たちはわかっている人だと思われたいという欲求を持っています。あの人は笑いがわかっている、ファッションがわかっている、味がわかっている、音楽がわかっている。
笑いもファッションも味も音楽も誰もが体験したことがあるものです。そんな誰もが体験したことがあるものの、細かな違いはわかる人、もう私たちはわかっている人と呼ぶわけです。
見てる人へ憧れがあるからこそ、ついついわかっているアピールをしたくなってしまいます。なるなる。
スピーカー 1
少し素敵なギャグ語に対してその面白さを解説したくなってしまったり、なるなる。
こう難しい講演会の最後にわかっている風な質問をしたくなってしまいます。なるなる。
スピーカー 2
俺はわかっている。どうにかしてこの事実をみんなに知ってほしいのです。
スピーカー 1
もちろん場の状況によってはわかっていることをちゃんと言った方が良いこともあります。ただしそれと同時にわかっていることをわざわざ言う必要がない場面も多々あります。
スピーカー 2
小さな子供とかくてんぼをするとリカーテンに巻かれているその子を見ていきなり見つけたとは言いません。あれどこに行ったんだなんてことを言いながら探しているふりをします。
その情報を知らない視聴者の代わりに質問するためです。
わかっていることをアピールしたい気持ちをその場における最適な振り回りと、この2つを丁寧に書けば移行者を選べる人は大人だなと思います。
もしかすると毎朝書いているこの文章もわかっている人だと思われたいのが現れなのかもしれません。
ただまあ書くことにはその場における最適な振り回りにへったくれもありません。
書くことはたった一人のベンチャー企業。明日もよろしくお願いします。
じゃじゃーん。
スピーカー 1
文章がうまいですね。流れがいい。
スピーカー 2
わかっている人だと思われたいんだけど、俺は。
スピーカー 1
それは何でも思うね。わかっている人だと思われたいね。
でも正確に言うと違うね。細かい笑いだとか文章だとかをわかってもらいたいと思っているわけではなく、
わかっている人だと思われたいんじゃなくて、この特殊な考え方みたいなものを、
スピーカー 2
それが結構すごいんだぞっていうことをわかってもらいたいね。
お前らより世界のことを知っているということをわかってほしいんじゃない?
スピーカー 1
そう。逆に言うと他のことはどうでもいい。
まあそれは、ずっとそれぞれそういうものがあるってこと。
03:02
スピーカー 2
例えばファッションのことをわかっていると思われた人もいれば、
スピーカー 1
BTSのことをわかっていると思われた人もいれば。
それってさ、わかっている人だと思われたら、
スピーカー 2
いいっていうことがわかりきっている項目が多くない?
多い多い。確かにね。
スピーカー 1
それと世界理解がだいぶ違う気がするね。
違うね。
だいたいみんなは、興味があることっていう条件があるよね。
スピーカー 2
体験済みかつ興味があること。
スピーカー 1
違うわ。俺がどう考えてるかがわかったわ。
スピーカー 2
俺は未来のスタンダードがわかってるんだ。
スピーカー 1
だからそういうことだよね。そういうことだね。
スピーカー 2
今のスタンダードじゃないってことでしょ。
スピーカー 1
だいたいの人は今のスタンダードをわかった人になっただけ。
何の根拠もないんだけどね。
スピーカー 2
だってスタンダードかどうかなんて妄想でしょ。
そういうことは逆に言うと、突っ込まれてる心配もないってことじゃない?
スピーカー 1
わかってないなって。
スピーカー 2
いやあるかもよ。それは100年前の哲学者が言ってたよみたいな。
スピーカー 1
ガーンってなるよね。
新しいと思ってたら古か。
スピーカー 2
なんかいろんなものは、各宗教が言ってる単純なことに修練されるみたいな話をさっき先に言ってたじゃん。
つまり何時隣人を愛せよみたいなものに修練されるみたいな。
スピーカー 1
有名な言葉ですね。
スピーカー 2
でも修練されんと思うんだけど。
あんなクソみたいなラドメルに修練するわけがないと思う。
でも三角に修練していくと思う。あらゆることは。
スピーカー 1
そこだけが確実っていうか。
スピーカー 2
今までで一番内容がない回になった。
06:00
スピーカー 2
真面目に世界を理解しようとしてないの。
スピーカー 1
そうだよね。
なんかここから軌道修正する気にもなれないんだけど。やばいな。終わり?一旦。
スピーカー 2
ボツでいいんじゃない?
スピーカー 1
ボツかな。後で聞いてみて面白かったら。
面白くないよ。だって大体読んでるだけじゃん。
スピーカー 2
なんか面白い人見つけてみようかな。一日かけて、ノートの中を。
なかなかいないよ。俺見てるけど。
スピーカー 1
ランキング上位に来てる人はそこそこ面白いはずでしょ。ランキングないのか。
スピーカー 2
ランキングないよ。
これ今の俺の話は、推論にまつわる話が結構読まれてるんだけど。
でもこれ見るとただの過剰書きなんだよね。
見たことある?推論にまつわる話。
スピーカー 1
これ見たよ。まとめてるだけで。
何も伝わってくないはずなんだけど。
スピーカー 2
悪く言うと、何も伝える気がないっていう。
スピーカー 1
全くね。顔文字も全然わけわからんしね。
一回六人格の説明ぶち込もうかな。対抗したくなった。
スピーカー 2
一番上に固定できる記事とかない?
スピーカー 1
あるよ。
スピーカー 2
それでやればいいんじゃない?
スピーカー 1
固定しちゃう?
スピーカー 2
三角の説明を軽くして。
スピーカー 1
それあるよ。三角論っていうのは。
スピーカー 2
六人格を固定して。
スピーカー 1
固定は一個よ。
スピーカー 2
固定一個なんだ。難しいね。
スピーカー 1
三角論ってやつわけわからんと思うんだよね。
スピーカー 2
うん。わけわからんと思うね。
スピーカー 1
何記事とはこのことだよね。
第一章とは三角の起源から始まるんだけど。
スピーカー 2
どういうやつ?題名的には。
スピーカー 1
三角論。
スピーカー 2
三角論?ほんとだ。
スピーカー 1
5月5日。
スピーカー 2
三角論だ。
スピーカー 1
注意を押しとこうか。
スピーカー 2
あーこれね。はいはいそのままで。
短めだね。
スピーカー 1
そしてだいぶ昔の、去年の8月のラジオを貼ってる。
09:03
スピーカー 2
ほんとだ。ワンピースだ。
マスターピースってやつ。
人類はムーンウォースを倒すために生命…
そう俺これ読んだんだけど、なんかいまいちだなと思ったんだよね。
前にまとめた時は、いい流れだなと思ったんだけど。
なんか伝わりにくいんじゃない?と思った。
短すぎるのかな?一章が。
スピーカー 1
もうちょっと長かったよね。確か。
スピーカー 2
人類はムーンウォースを倒すために、
精霊や神話などの物語を作り、協力して組織化した。
スピーカー 1
もうこの時点でわからんじゃん。
スピーカー 2
説明不足だよね。
もうここもおかしい。飛んでる。
この時三角の起源となる力が生まれた。
この力によって人類は生物の頂点に立った。
ここも説明してないよね。
そこまでは余裕だった。三角の力が強かったからである。
スピーカー 1
これなんだったっけ?
これはGPTよ。
あー、やっぱりね。だからだよね。
スピーカー 2
GPTに書き換えさせる。
それでだ。
しかし人類は三角の力を持て余し、
必要のない戦闘を始めてしまった。
王たちは兵を養うために、
貨幣と税金の概念を発明し、
これがサイロンで語られている、
戦うためのマッチポンプの仕組みであった。
スピーカー 1
簡潔じゃん。
スピーカー 2
これはいいね。
三角の拡散と自滅。
しばらくの間、三角から地球を埋め尽くすまで、
戸狙いは続いた。
しかし、A.C.1800年頃、
国民国家が世界を埋め尽くし一心不乱の大戦争を起こした。
スピーカー 1
戦後今に至った。
スピーカー 2
自滅って言っても、自滅っちゃ自滅か。
スピーカー 1
大戦争が自滅だね。
スピーカー 2
三角の因子。
悔しい。嬉しい。恥ずかしい。
三角は単純な仕組みで苦労している。
ここは説明不足にもほどがあるね。
第5章。三角の自我。
三角の中で自分を表す点を用意しなければならなかった。
これが自我の起源である。
しかし、後に述べるが三角の弱点となっていく。
短い。
極みです。
ハテナの極みですね、5章で。
スピーカー 1
短いよね、絶対。説明はない。
これ後で本当に説明するのかな、こいつ。
ラジオを聴けってことだと思うよ。
スピーカー 2
三角の現在。
大戦が終わり、経済戦争にも一貫力がついた頃、大きな三角の因子が揺らいでいく。
12:02
スピーカー 1
ただし、大ナショナリストと小リベラル派のいさかいは禁止。
スピーカー 2
第7章。三角の弊害。
三角に疑問を抱けながら三角に従っている状態はストレスが多く高く、悩みが尽きない。
ここまで言っても三角あるのは悪いからね。
スピーカー 1
これはね、現代人の悩みの根本を
スピーカー 2
産業でね。
説明して素晴らしいと思うんだけど、三角をわかってないとわかんないね。
スピーカー 1
わかんないね。
スピーカー 2
素晴らしい。
スピーカー 1
龍之介くんもこれに悩んでるんですよね、きっと。
そうだね。
スピーカー 2
次。三角の弱点。
スピーカー 1
三角をうまく回すために点を作る必要があった。
スピーカー 2
あったが、いわゆる自我が三角に反逆する可能性を作ってしまった。
これは俺らならわかるけど。
スピーカー 1
説明がない。
スピーカー 2
次。三角も代用品。
スポーツやゲームは人間を元気に保護するために、三角も代用品として作られた概念だ。
三角は取り扱い注意の代物ながら人類は丁寧に扱っていけるようになり、いつかは手懐けられる日が来るといいな。
九章はいいんじゃないですか。
スピーカー 1
九章はいい。
じゃあ一章がダメか。
スピーカー 2
一章からつまづくね、これはちょっと。
いやいやいや。
言葉を多めにしたほうがいいんじゃない。
三角論と言って三角とは何かを一言も喋らないと面白いね。
すごいなこれ。
スピーカー 1
マジキチにも本堂があるなこれ。
スピーカー 2
読み返した?お前これ。
スピーカー 1
いや一応読んだよ。読んだときはふんふんって全部わかるってなったけど。
スピーカー 2
お前はわかるわ。
スピーカー 1
さすがGPTだぐらいは思ってたよ。
スピーカー 2
あーそうか。簡潔だと。
スピーカー 1
アホな。
でもこれちゃんとマスターピース聞いてもわかんないか。
わかるように説明してないもんね多分。
スピーカー 2
いや、わかるでしょ。
スピーカー 1
マスターピース聞いたらわかるかな。
全然この文章よりはむちゃくちゃわかると思うよ。
スピーカー 2
だから興味を持った人は聞いてくださいぐらい書いたほうがいい。
わけがわからなすぎて。
スピーカー 1
このマスターピースの下に原文貼っとく?
スピーカー 2
あーなるほどね。原文まだあるの?
スピーカー 1
あるある。
あ、そうか。あるよね。
やっぱ不安になってきたわ。俺らしかわからんわ。
15:02
スピーカー 1
絶対俺らしかわからんわ。
俺ら的によくまとまってた回っていうことだろうね。
残念です。
尖りすぎないな。
止まらないと面白くないしね。
まったく。
さてと、そろそろ録音切ろうかな。
スピーカー 2
そうだね、雑談で終わったね。
意外と20分しかたってない。
あげちゃえあげちゃえ。
15:53

コメント

スクロール