00:05
スピーカー 2
推測ラジオ。
なんか聞いた話によると、人間の脳はあらかじめ推測というものをした上で、それに合わせて現実を理解して答え合わせをしていくみたいな話がある。
スピーカー 1
正確に言うと、推測から来る情報と現実から来る入力と差分をゼロにするようになったところで、これが現実ですっていうアウトプットをするわけ。
スピーカー 2
なるほど。昔似たような話で、筋肉の動きもそうなってるっていう話。
どういうこと?
つまりコップを持つときに、コップを持った状態をまず推測して、それに合わせて筋肉が勝手に動くみたいな。
そうだね。自分は動かしてるわけではなく、勝手に動かしてるわけ。
スピーカー 1
その差分計算がかなり素晴らしいから、ちゃんとコップが持てるみたいな。
スピーカー 2
そういうこと?の精神版?
スピーカー 1
精神的にもそれは言える。
スピーカー 2
精神的にもそれ言えるんじゃない?
スピーカー 1
言えるかもね。
でか、脳の仕組みってそれ一択っていう本なんよ、俺が読んだのは。
統一理論ですか。
それしかしてないっていう。
これが面白かったね。
スピーカー 2
もしかしたらチャットGPTも…
スピーカー 1
そうなんよ、そこ。真似をしたんよ、それの。
スピーカー 2
推測をしまくるっていう、アホみたいなスピードで。
誤差がなくなったのが人間だと。すごいね。
だから今人間っぽいんだと。
そうするとよ。
スピーカー 1
そうすると?
スピーカー 2
人間は全員ストーカーになり得るんじゃない?
なんでな。
あの子は俺のことが好きに違いないと。
違いないと。
そういう目で見るわけよ。
見るね。
スピーカー 1
いろんなことを。
スピーカー 2
今こっちを見たと。
俺のことが好きだと。
スピーカー 1
また見たと。
今物上な顔をしたと。
スピーカー 2
俺のことを考えていると。
それが3回見たら、やっぱり目。
スピーカー 1
そういうことよ。
スピーカー 2
っていう風になるのと、それは幸せな方だわ、どっちかと。
03:05
スピーカー 2
ネガティブな方。
あ、こっちを睨んだと。
そうだね。
あ、嫌いなんだ私のことがと。
で、次無視されたと。
あ、これも嫌いなんだと。
もう1回睨まれたと。
確定なんじゃない?
スピーカー 1
確定ですね。
スピーカー 2
推測が当たっていると。
いやーこれはね、まずいっすよ。
スピーカー 1
なんで?
スピーカー 2
外してることが多い。
そりゃ多いだろうね。
勝手な妄想だから。
スピーカー 1
そもそもしっかりした、あれじゃないや。
あの人が私のことをどう思っているかって、
情報量があまりに少なすぎるうちからやると、
ほぼ間違えだよね、その答えは。
スピーカー 2
ほぼ間違うね。
スピーカー 1
この四角とかなら、全然データがいっぱいあるわけ。
スピーカー 2
四角?
スピーカー 1
四角、コップの大きさ。
いつも持ってるコップの大きさとかはほとんど、
間違いないのが情報の頭に入ってるから、
それでも毎度推測してるわけない。
そういうことない。
確信を持ってやってるわけじゃない。
スピーカー 2
なのに、人の心を親なりに。
なるほど。
スピーカー 1
なかなかやばいね。
それは誤解もするわね。
スピーカー 2
人の心なんてものは見えないから、
想像し放題じゃん。
まずいよね。
スピーカー 1
人の心に踏み込んではいけないんじゃないの、もはや。
スピーカー 2
どういうこと?
スピーカー 1
心を考えようなどとしてはいけないんじゃない、人は。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
もはや、領域的に。
スピーカー 2
そうなると、サイコパスブラザーズが最強じゃん。
スピーカー 1
ブラザーズ?
スピーカー 2
ブラザーズというか、サイコパスの人は人の心を考えないじゃん。
そうだね。
考える人は眉が葉の字によるわけだよね。
よるよる。
共感して。
間違うよね。
スピーカー 1
間違ってるね。
スピーカー 2
なるほど。
これは興味深いよ。
でもサイコパスになれっていうんじゃ、
なんかあまりにも、あまりな結論だけど。
そうだね。やっぱり人は人と分かり合いたいからね。
スピーカー 1
理解し合いたいからね。
逆に言うと、みんなサイコパスになったら分かり合える。
スピーカー 2
なったらじゃろ。なれないからね。
いろんな人がいて、いろんな人の心を知りたい。
スピーカー 1
そうなるね。多様性的に。
06:02
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
多分サイコパスだとまずい気がするよね、全員が。
そうなんだ。
スピーカー 2
でもさ、ちょっと上のレイヤーから見ると、
他人の心っていうのは推測で動いてるわけじゃん。
スピーカー 1
後ろ向きに動いてるっていうのが、今俺から見たら分かるわけじゃん。
スピーカー 2
分かるね。
もう後ろ向きに動いてるな。
それを後ろ向きに動くことに共感できる人なら、眉毛が寄るんだよね。
スピーカー 1
ん?あーそうだね。
スピーカー 2
分かる分かる、みたいな。
スピーカー 1
そうそう。あなたは後ろ向きなのね、と。
スピーカー 2
どうしてもそう思っちゃうよね、みたいな。
こんなひどいことされたら、みたいな。
でもそれって、やめたほうがいいじゃん。
スピーカー 1
そんな後ろ向きなことは。本当は。
後ろ向きなことはやめたほうがいいよ。共感するようになる。
スピーカー 2
だから一緒に共感して、そうよねって言ってても解決しないわけじゃん。
しないね。
そこはサイコパスで、いやいやいやと。
それ、あなた勘違いしてるだけじゃないですか。
って言えば、目が覚めるかもしれないじゃん。
スピーカー 1
それはあるでしょ。
スピーカー 2
なるほどポンと。
そういう考え方もあったのね、と。
なるね。
それこそが、相手のことを一番理解してるってことになるんじゃないの。
スピーカー 1
うーん、まあ深くある一部ではね。
スピーカー 2
一部では?いやいや、完璧に理解してるんじゃないの。
スピーカー 1
完璧かどうかはわからんわけじゃん、そんなのは。
スピーカー 2
でも推論してるっていう事実が、もし科学的に正しければ、
一番相手の心をわかってあげてるってことにならない?
まあその他の人よりはね。
スピーカー 1
葉の字眉毛の人よりはね。
スピーカー 2
葉の字眉毛の人は、いわゆる現状維持をしてるだけ。
そうだね。
スピーカー 1
現状維持もその人を理解してるというよりは理解してるわけだから。
スピーカー 2
まあそうか。
スピーカー 1
理解度で言ったら比べることはないか。
スピーカー 2
レイヤーが違うってことになるのか。
そうだね。
スピーカー 1
そのアドバイスをして、その人の意識が変わって、
違う推測をし始めたら、
変わらされた人は、変わった後にサイコパスの人を
良き理解者だと思うかもしれない。
スピーカー 2
だよね。
変わらなければもちろんその方が理解してるね、葉の字の方が。
じゃあ今度逆に、
スピーカー 1
この葉の字の人が二人いたとして、
09:03
スピーカー 2
一人はサイコパスの教えによってサイコパスに目覚めたと。
そしたら今まで同情してあげてた人は取り残される感じがする?もしかして。
するね。
マジで?
そっちもケアしないといけないの?
そうなんだ。
まずいね。
スピーカー 1
じゃあお前ストーカーだな、完全に。
スピーカー 2
そうなんだ。
スピーカー 1
え?困ってもない人を救いたいってこれ一番ヤバいやつやん。
スピーカー 2
ヤバいやつですね、これね。
今逆したよ。
スピーカー 1
ヤバいね。
スピーカー 2
ピタッと来たから、俺の自分の持論に、ピタッと来たからその筋で行こうみたいな感じ。
あーこれだ。推測だ。
スピーカー 1
実例出してどうする?自分で。
スピーカー 2
結局サイコパスだからって推測から避けれるわけではないってことだよね。
スピーカー 1
もちろんそうよ。
スピーカー 2
基本原理なわけだから。
でもサイコパスはダメな推論をあんまりしないってことになる?
そうだね。
まあでも単純に勘違いってよく起こすじゃん、人間って。
それは別に感情関係ないじゃん。
スピーカー 1
関係ないね。
スピーカー 2
単に本当の勘違い。
スピーカー 1
自分の推論がうまくいかなかった結果が、単純にね。
それ感情あるだし関係ないもんね。
スピーカー 2
人の名前間違えたり。
これも推論が間違ってただけだよね。
どういうのを減らすのはどうすればいいの?
スピーカー 1
減らすのね。
スピーカー 2
データ量が物を言うんじゃない。AI的にはそうなんだよね。
スピーカー 1
あと相手がちゃんとフィードバックとして会話が通じたっていう経験がどんどん推論。
スピーカー 2
相手も正しい情報を出し、こっちも正しく受け取るっていうのを繰り返せばどんどん間違いなくなるよね。
スピーカー 1
それしかないね。
そういうことだ。
だから会話することは大事っていうのは正しいと思う。
スピーカー 2
間違えてもいいから喋りなさいみたいな感じ。
でもそういうのもチャットGPTがナンバーワンに踊り出てくるわけだよね。
スピーカー 1
ぶっちぎりでしょうね。
スピーカー 2
じゃあみんなチャットGPTと喋ってたら会話が上手くなっていく。最終的には。
本当にプロなら。
スピーカー 1
そういうチャットGPTがそろそろ作られると思うよ。
スピーカー 2
このGPTと会話してるだけで上手くなりますっていうのは絶対できる。
12:07
スピーカー 1
つまり、俺の推論に合わせろって言ってる。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
でもそれってさ、あくまでも人類の平均値になるんじゃない?
そうか、平均値になるか。
スピーカー 2
全員と接するならね。
スピーカー 1
その人に合わせたような感じのAIにはできると思うけどね。
スピーカー 2
そうだね。
例えば日本人がこの水準になってほしいと決めたら、
特にその人にカスタマイズするわけじゃなくて、一定の水準を作るんじゃないか。
そうだね。
推論レベルみたいな。
逆に言うと高くしすぎないみたいな。
なんか俺昔あったんだよね。街歩いてたら。
通りの向こうが50メートルぐらい離れてるのに、
チラッと見たら信号渡ってきて、「何見てんだ?」って言われた。
すごい推論だねそれは。とんでもないね。
とりあえず公園に行こう。
そこの推論どうなん?なんでいきなり公園なん?
スピーカー 1
それは全然いいんじゃない?
スピーカー 2
でもさ、俺らはそういう知識があるじゃん。
公園に行って喧嘩をしようっていう意味だというのはわかるけど。
喧嘩というか人がいないとこに行こうってことでしょ。
でも全くそういう知識なかったら公園ってならない。
なるよねそれは。
面白いなあ。
スピーカー 1
ちゃんと意味があるんだよね。
スピーカー 2
全部そのデータさえ入っておけばもうAIだって言うですよ。
スピーカー 1
公園ですか?ある意味やる気ですねって。
スピーカー 2
体育館裏ですって。
なるほど。
スピーカー 1
なるほどって。
スピーカー 2
面白すぎるそれ。
スピーカー 1
でも人間はそうやって生きてるんだよ。
全部推論で。
スピーカー 2
そうだよね。
赤ちゃんが泣いてるのをお母さんは推論するじゃん。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
間違ってる。
スピーカー 1
この泣き方はこれだって。
スピーカー 2
間違ってるかもしれないじゃん。
そうだね。
世の中これだけいっぱいお母さんがいれば、間違い続ける人もいるんじゃない?
15:07
スピーカー 1
いるよね。
スピーカー 2
絶対にお腹が空いてるはずだ。
飲めって。
スピーカー 1
飲めって言ってない。
スピーカー 2
ギューってやるじゃん。
やばいねそれは。
やばいなあ。
え、待て待て待て待て。
スピーカー 1
少しはいるけどたやのかさん間違いないようにできてます。
スピーカー 2
できてるんだよね。
じゃないと死んでますから。
間違いないから人間はここまで発展できたんだよね。
結果的に。
スピーカー 1
そこは間違いないんですあんまり。
スピーカー 2
間違いにくいんでしょ。
スピーカー 1
間違いにくい。
スピーカー 2
じゃあ待てよ。
今残っている人類は全員それなりの進化の頂点だから、
楽観的な推論をする人もネガティブな推論をする人も、
スピーカー 1
適応的なんだよ。
スピーカー 2
そうなんだ。
スピーカー 1
ちょうどいい具合なんだ。
スピーカー 2
え、じゃあサイコパスが余計なことしない方がいいじゃん。
そこで。
スピーカー 1
まあね、そりゃそうだよね。
スピーカー 2
え、なるほど。
スピーカー 1
サイコパスは自分の都合でそうする場合が多いんだよねきっと。
自分が側に来いよって思ってるわけよ。
スピーカー 2
面倒くせえから感情なんか。
スピーカー 1
そういうことだよね。
余計なことをしちゃうのは。
スピーカー 2
じゃあもう3つに分けたらいい。
A、ネガティブ。
B、ポジティブ。
C、サイコパス。
スピーカー 1
ああ、なるほど。
そんな簡単に分かれるわけじゃないじゃん。
スピーカー 2
グラデーションよ、でも。
スピーカー 1
このことに関してはポジティブでも、
このことに関してはネガティブな人めちゃくちゃいっぱいいるじゃん。
スピーカー 2
だからAとBは容易に反転するね、状況によって。
だよね。
スピーカー 1
Cだけは安定してる。
スピーカー 2
じゃあ逆に言うとAとBでもいいかもしれないですね。
でもネガティブばっかりの人もいるわけじゃん。
まあね、いるみたいね。
だからやっぱりAとBとCに分けて、
スピーカー 1
AとBは時空で変わることもあると。
スピーカー 2
そういう認識でいいんじゃない。
そうだね。
スピーカー 1
日本人なんてネガティブな人多いらしいね。
スピーカー 2
アメリカ人に比べたら、遺伝子的に。
でもポジティブがうざいんだよ。
スピーカー 1
ポジティブうざいね。
スピーカー 2
本当にうざいんだよ。何でもできると思ってるから。
みんな自分を好きだと思ってるから。
スピーカー 1
ポジティブ推論はやばいよね。
スピーカー 2
あの推論モデルまずいね。
スピーカー 1
まずいよね。
18:00
スピーカー 2
よく生き残ってこれたね、ここまで。
ビルから飛び降りても大丈夫だと思ってるやつ。
スピーカー 1
これは死んでます。さすがに。
スピーカー 2
久保塚ギリギリ死ななかった。
最近ポチョーのツインタワーあるじゃん。
あれをムササビで、あの間を通り抜けたやつがいて。
スピーカー 1
マジで?
スピーカー 2
フランス人で。
ポチョー?
スピーカー 1
フランス人ってなんかしがちだね、そういうこと。
スピーカー 2
フランス人しがち。
人の国でさ。
いけるって思ったんだろうね。
スピーカー 1
今ライト兄弟の古典ラジオ聞いてるけど、全員そうだよね。
飛んでるもんね。
スピーカー 2
すごいよね。
でもそれをしてるのも俺の推論か、ただの。
スピーカー 1
そこポイントよ。
自分だけは違うと思ってるのが大間違い。
スピーカー 2
大間違いだよね。
スピーカー 1
だいたいサイコパス野郎は自分は特別だと思ってるからね。
スピーカー 2
感情に左右されないから推論は正しいと思ってるんだよね。
スピーカー 1
俺の推論は正しい。
スピーカー 2
それ大きな間違いじゃない?
スピーカー 1
大きな間違い。
スピーカー 2
その考え方自体が間違ってる。
まず、初手で。
なるほどね。
スピーカー 1
なかなか面白い話になったね。
スピーカー 2
人類はこの3パターンで今まで頑張ってきた。
もしいないとするとね。
いい形ってこと?
スピーカー 1
DBCがいることが。
スピーカー 2
なるほど。面白いね、その推論。
これも推論だけど。
スピーカー 1
いちいち言わなくていいからね。
スピーカー 2
Dがいるとしたら今思いつく?
スピーカー 1
いや、その考えでいくとその3つでいいんじゃない?
スピーカー 2
そうなんだね。
でもネガティブとかポジティブとか、どこで決まってるんだろうね。
やっぱり過去のトラウマ?
スピーカー 1
脳のもともとの作りと経験で決まるんじゃない?
スピーカー 2
そういうことか。
スピーカー 1
要は脳のシナプスの繋がり方だからね。
スピーカー 2
こっちに流れやすいか、あっちに流れやすいかで決まるから。
スピーカー 1
同じ入力を受けても、重みづけが脳の形で決まってるわけよ。
スピーカー 2
接続で。
21:00
スピーカー 2
どんどん繰り返されるとそこが太くなるわけよ。
サイコパスは感情に寄らなければ寄らないと思ったときこそ嬉しい。
ちょっと矛盾してるけど。
矛盾してるけど問題ないよ。
ちょっと感情に流されたら悔しいって思うんだよ、逆に。
だからギャンブルとかもしないだろうし。
スピーカー 1
そうだね。不容易にクラロワとかしないかな。
スピーカー 2
クラロワとかはするよね。
無感情にやったほうが強いよってことが証明できたときに嬉しいって思う。
そうだね。確かに。
理論の証明する場でもあるから。
テクニックじゃなくて理論。
スピーカー 1
あ、理論あってたと。
スピーカー 2
それ嬉しいね。
お前の手札は全部見えてるぞと。
そうだね。
それこそ推論じゃん。
推論だね。
じゃあ基本的には推論が当たってたら、ポジティブだろうがネガティブだろうが嬉しいのかもしかして。
スピーカー 1
そうだね、たぶん。
スピーカー 2
えーじゃあちょっとやばいじゃん。ネガティブな人ってネガティブな予想が当たっても嬉しいって思っちゃうのもしかして。
スピーカー 1
そりゃそうでしょ。
スピーカー 2
うわ、こーわ。
スピーカー 1
だからずっとそこにいるんじゃない。
スピーカー 2
絶対治らんじゃん。
スピーカー 1
人がしんどいだろうなと思うところにずっといるわけ。
推論が当たってるからじゃない。
こーわ。
スピーカー 2
怖いねちょっと。
これはまずいですね。
なるほど。なるほど。
スピーカー 1
サイコパスから思わぬところにいったね。
スピーカー 2
まさか嬉しいって思ってるって思わないよね。
スピーカー 1
思わないね。
スピーカー 2
ネガティブで悲しんでる人は。
うん。
え?
スピーカー 1
でもなんか悲劇のヒロインとかにもそういうことなの。
スピーカー 2
そうだ。悲劇のヒロインはそうだわ。
スピーカー 1
悲劇のヒロイン像に私合致してるうふふみたいな。
スピーカー 2
あー。
とかよね。
じゃあつらいつらいとか言ってるのも、
スピーカー 1
そう。
スピーカー 2
つらくなったから嬉しいんだ。
そう。
え?
はじめに?
予定通りですって言って。
スピーカー 1
よっしゃつらくなった。
スピーカー 2
でもたまには気づいてないよね。
気づいてないね。
うーん。怖いね。
でもネガティブな人のいいところは、失敗しないあんまりってことだよね。
24:02
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
だから失敗しなかったときに単純に喜ぶっていうのはすごいわからない。
あとポジティブな人が失敗をあらかすのを見て、
スピーカー 2
あー。
スピーカー 1
ぷっぷ。
スピーカー 2
あるよね。
めんどくせえな。
なるほどね。
ポジティブな人は普通に。
ポジティブな人が一番わかりやすいね。
そうだね。
ポジティブな予測が当たって喜ぶって。
普通だ。
めっちゃ普通。
サイコパスにしてみれば両方ぷぷぷだね。
スピーカー 1
そうだね。確かに。
スピーカー 2
何やってんだって感じだよね。
サイコパスはちょっと何を見てもぷぷぷってできるっていう立場にいるね。
やばいな。俺らその気があるな、完全に。
そうだね。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
完全にあるだろ。
気持ちよくなってんじゃん!
スピーカー 1
そういうことだよね。
スピーカー 2
え、面白いこれ。
スピーカー 1
面白いね。この3対5面白いね。
スピーカー 2
面白い。
スピーカー 1
確かに。
スピーカー 2
えー。
えー。
これは一回持ち帰りにしようか。
持ち帰りに。
スピーカー 1
長くなったしね。
スピーカー 2
このぐらいで切っといたほうがいいね。