00:02
ディンディーン
ディディディディーン
シュー
ありがとうございます。
今日はテーマは、
5!
5です。パイプです。
ブライト中間管理職
ふんふん
はい。
なんか、中間管理職って大変だっていう話は、なんかもう、
テーマ4の方でなんかやっちゃってたね。
そうだっけ?
なんかね、ララーの話をしてたんだけど、
後半ブライトが、
なんか、適材適所に
はめられて、いいように使われてるみたいな、
ふーん。
話よね。
なるほど。
あいつは、
使われてるのはニュータイムだけじゃねえぞ。
あいつ、中間管理職のプロなんじゃない?
ああ。
そうだね。
つまり、後藤さんもそうだよね。
うん。そうだね。
いやあ、すごいなあ。
実際に戦うわけじゃない。
なんか、あんな苦しいポジションを、
見事に表現したもんだね。
ああ、確かにね。
いいふうに。
確かに確かに。
普通は嫌いよ。
普通は子供向けでやらないよ。
ん?
子供向けアニメでやらないよね。
ああ、確かに。
まあ、なんか、あれだよね。
それでもなお、
中間管理職は嫌だと思わせてくれたよ。
ああ、なるほど。
かっこよく描いてるつもりなんだろうけど。
いや、かっこいいばかりじゃないわけじゃん。
うん。
ガンダムの場合はね。
うん。
ガンバラルもさ、一応かっこいい風味だけど、
中間管理職だなあ。
食わせていかないといけないしね。
ちょっと今思いついたこと言っていい?
はい。
AIとか見つけると、
昔のアニメは、
AIがやってたんじゃない?中間管理職。
だから描かれてなかったんだよ。
だけど、以前とガンダム以降の話ね。
ガンダムから中間管理職が出てきたんよ。
出てきたね。
つまり、AIがいないと。
ああ、そうなの。
言うことない。
なるほど。
博士と主人公とロボットしかいなかった。昔は。
なるほど。
03:01
運用がいないんだ。
敵もボスとザコしかいない。
そうだね。
間で大変な仕事があるはずないよ。
そこが一番大変だから。
以上。
アンパンマンのバタコさんは中間管理職じゃないよ。
投げてるだけ。
笑顔ね。
ジャジャーマンを乗りこなすかのような、
ムーブを見せるのが中間管理職のヒーローですね。
そういうことよ。
なんか、超宝貴的なことで、上司にも顔が聞いてみたいな。
あるあるある。よくある。
部下に自由度みたいな。
なんなんこの有名物語中間管理職。
夢じゃないんじゃない?そういう人がいるからモデルになってるんじゃない?
そうだろうね。
すごいって言って。こういう人がいるって言って。
でもなんでいないなって。
だってめちゃくちゃ疲れると思うよ。
そうだね。
取り回しの上手い人の話があったじゃん。
あったあった。
あれだと思うよ。
あれだよね。
ちょい言えば、結局一緒みたいな。
そういう話がしたかったのです。
いいですかね。これがガンダム前、ガンダム後っていうのの一つだよね。
解散のポジション。テーマは6です。
これはまあわかるよね。
わからん。問題字?
いやそうじゃない。ひと言で言うとしらけてる部分があって。
おお、なるほど。
特に地球連邦軍というでかい三角とジオン軍というでかい三角。
解散にとってはどうしようもできない奴らが勝手に戦ってるんよ。
どうでもいいのに。やめてくれよっていうのは解散ですね。
そうだね。だいたいのロシア人の今の気持ちぐらいで考えたらいいですか。
ロシア人もだし、ウクライナ人もだし、いっぱいいると思うよ解散。
でも解散の場合は途中で開き直って、仕方がない組に入ったけどね。
そうだね。ニハルちゃんが死んじゃったかじゃないやっぱり。
06:02
そうなる前は本当に迷惑ですよ。
そりゃホワイトベースもおりますよ。
そりゃそうだね。
やってらんねえって。
いやでも現代社会でもそれはいっぱいあるよね。
そうだね。
会社を辞めるときはだいたいみんな解散の気持ちだと思うよ。
やってられっかよ。こんなところで。みたいな。
解散、実は有能説っていうのがわりとあったね。この間ネットで見たね。
そうなんだ。一応ホワイトベースの中では2位だと思うんだよね。
ハヤト君に大きく差をつけて2位だな気がしますよ。
なんか小説版だとなんかもっと高く表現されてるね。
あ、そうなの?小説って?
シャアに認識されてて。
あ、そうなんだ。
シャアと一緒にサイド3に乗り込むんだよね、最後。
あ、そうなの?
うん。アムロ死ぬから。
死ぬんだったっけ?
うん。途中から解散主人公だから。小説版。
ほぼニュータイプだと思われてるから、シャアに。
あ、そうなんだ。
シャアが事を成し遂げて終わりみたいなストーリー?
そうだね。
最後の締めを覚えてるんだけど、
カイはシャアのことが嫌いになった。でガンダム終わったと思うんだよね。
全然違うね。
目の前でキシリアを殺したんよアムロ。
それが嫌いになった。
殺し方もね。ザクの手の上に乗せてるのを
ザクじゃないか。ゲルクク巣をクルッと反転させて置きっていう。
落としたの?
ゴキッて落としたの。
それを見たカイは、シャアのことが嫌いになったんだよアムロ。
よかった。
カンッ。
富野うげんちゃ。そんなのうげんちゃ。
なるほどね。
ないよ。かなり適当な作ったかもしれない。
まあね。なるほどね。
なんか俺、カイさんのことでもっと言いたいことがあった気がした。
ずるい。それてる。
つまりカイさんもね、どうしようもない俺らの気持ちとリンクしてるなと思って。
三角は周りの三角から抜け切らないみたいな。
そうだね。抜けたいけど抜け切らないという、大半の我々の気持ちを表現してくれてます。
09:06
そうです。
いいキャラだね。イケメンでもないし。
そうだよね。
ブサイクでもないし。
なんかね、カイさんの漫画とか出ててものすごい良いように描いてもらうんだよね。
でもそこはファーストランダムとは関係ないので。
カツワイル。
カーツワイルですか。
カーツワイル。
テーマ7。
セーラさんの気ぐらいが高すぎる。
テーマが狭いんよ。
王族なんだよねやっぱり。
ノブリス・オブリージュ的なところはまずあると思う。
カイさんが、一般市民よカイさん。サイド7の。
ザクが攻撃してきてよ。
ギリギリで帰ってきたわけよ。
そうそう。
そこやよ。
なんか不祥兵をセーラさん助けてたんだけど、
それを手伝わずにエレベーターに乗ったんよ先に。
そうだね。
いや乗るよね。一般市民は。
一般市民は乗るね。
で、なんかセーラさんに乗るのかい?って聞いたんだよね。
パーンってやられたんだけど。
そうだね。
いやでも、乗るのかいってよく聞いたら、聞いてるよね。
親切じゃないあれ。
親切。
だよね。何も言わずに逃げるよね一般人なら普通。
ギャーって。乗るのかい?って。
まあでもあれはセーラさんは、なんか嫌な風に聞こえたんだろうね。
パーンですよ。
これが一番最初のガンダムのすれ違いですよ。
全体的にはわからんかったけどね。何で何をやられたのか。
機ぐらいが高いんです。
多民はスルーして見てたじゃないですか。子供の頃はね。
多民は助けるものなんです。
なるほどね。
で、軟弱者っていうわけですよ。
やっぱり出ませんよ、あのセリフは。
でも全然平民は、別に多民は助けなくていいんじゃない?
確かにそうだね。
なんで軟弱者って言った?
多分ね、あの人は男というものを高く評価してるんだと思う。勝手に。
12:01
男たる者。怪我してる人がいたら助けねばならないでしょ、みたいな。
ジェンダーに引っかかる発言ですよ。
カイさんは一応不良だよね。
殴られても、「なんだてめえ!」とか言わずに、かなり落ち着いて、
なんだろてめえみたいな感じで、ローテンションで言ったよね。
カイさんの話になっちゃった。
いいんですよ。
そんな不良みたいな口の聞き方。
不良なんだけど。
かなり面白かったなあ。
かなりあのネットで面白かったです。
次はブライトさんとの会話。
なんかね、これもドミノ節だからよくわかんないんだけど。
僕は地球生まれなんです、てへって言ったんよ。
名場面ですね。
そしたら、弱気は禁物よって言ったんよ。
エリートでいらっしゃるんですね。
そしたらブライトは、なんていう答えだったっけ。
別にエリートってわけじゃないみたいなことを言って、
そうだね。
弱気は禁物ですよ。
えーーーだよね。弱気って。
いやでもね、わかってるんですよ。
うそ?これわかってたらすごいな。
天使たる者。
たる者が多いな。
弱気になることは一番良くないことであると。
そうだね。民の前ではね。
いやー気ぐらい高いなーと思って。
そういうことか。気ぐらいで説明すればいいわけね。
そうだね。
でもなんかね、セイラさんってキャラブレを起こしてたよね。
どこで?
途中ただのオペレーターみたいになってたよね。
ずっとオペレーターね。
で、セイラさんが急にお立ててパイロットを送り出す役になってたんよ。
なってたなってた。
あなたならできるわって。
お立てないでくださいとか言ってね。
ジェンダー問題に引っかかれそうだよね。
カイさんもデレデレしてたんだよね。
そうそう。カイさんも褒められてたよね。
でもやっぱりそれをする役目が私には忙しいと思ったという設定かもしれない。
それって姫様の役目なのよ。
そうだね。
騎士は姫を守るために戦うから。
15:00
その点でも俺は気ぐらいパワーを自然に出してたんじゃないかと思って。
エンパワーメントしてたわけね、あいつ。
すごいなと思って。
そういう細かいことも考えてやってたから面白い。
やってるか。やってるなあいつは。
でもね、オリジンはちょっとやばいからね。
どうだったっけ?
セイラさんがアッパー・オア・クーのジオン軍を先導して、中から攪乱するみたいな。
そうだった。
私がアルテーシアだって言って。
そうだっけ?
そうそうそう。
ニューリーグ?
うん。
すごいことになってるんだよね。
大活躍じゃないですか。
すごいよね。
あの時代でも、王族っていうことで力があるっていうことはわかってるっていうのがすごいな。
特にジオン軍は小さい国だから、王とかでまとまらないと弱いから、
王に権威があるんだろうね。
でも詳しい話はいちいち言わなくてもいいかもしれないけど、
実際は王国じゃなかったんだよね。
ジオン公国じゃないの?
それはレギンが作ったやつだよね。
あ、そうなの?その前は何国だったの?
共和国だったよ。
そうなのか。じゃあ一族でもなんでもないじゃん。
でも共和国を作ったっていう意味で、ジオンはほぼ神、王みたいな。
ジオンの一族は。
そういう森はあったんよ、最初から。
なるほどね。
お姫様なんよ、セイラさんは。
なるほどなるほど。
シャアは王子様。
シャアは王子様。
ただの一族どころじゃないわね。
象徴みたいな。
そういう感じです。これはでもまあ、別にファーストでは何も言えない。
じゃあどんどん言っちゃう?
はい。
でもね、なんかそういうのってさ、まだ人間に残ってるのがすごいなと。
まだ残ってるよ。なんかやってるよ。
王はまだいるし、プーチンも王みたいなもんだし、金平もだし。
最近よくある東南アジア系のやつでね。
やらかしてるよね。
革命の英雄の娘が履行してるよ。負けたけど。
だからバナガチ、セイラさんもギャグではないなと思って。
18:03
ギャグなんだろうなと思って。
やっぱりああいう人たちってまだノブリス・オブリージュ持ってるのかな。
持ってるだろうね。
私たちが導かなければならないみたいな。
持ってるだろうね、きっと。じゃないとやんないよね。
その私たちっていうのは誰を指すんだろうね。
ねえ、そういえばそうだよね。
ロイヤルファミリーと言えばわかりやすいんじゃないですか。
貴族。
日本人を導かなければならないと思ってるの?
官僚とか思っちゃってる?もしかして。
すごいね。官僚の家系はたぶんそういう家系だと思うよ。
検察官の家系は?
それもそれも、もちろん。
そういう家系があるかどうかは知らんけど。
政治家は間違いなくあるよね。
政治家はあるのかな。
ありすぎでしょ。だって2世3世ばっかりじゃないですか。
言葉遣いがあんまりセーラミーがないんだけど。
セーラミーがあるのはアソーぐらいで。
受からないアソーさん以外はそんなことしていらっしゃいけん。
逆におかしいのが平民のふりをして、心は貴族なの。
絶対それ。
いやー、やらしいわそれ。
やらしいじゃん。絶対それなんだって。
いやらしいわー。
考えてるんですよ。一個欲しいねえし。
なるほど。分かりましたよ。
次。
残ってるということで。
テーマ8。核が軽すぎる。
いいテーマですねこれ。
まず都合の話をしようか。
テーマ1でもちょっと話したような気がするな。
まあいいか。もう一回。
核が強すぎると、あとレーダーが効いちゃうと、
モビルスーツの活躍が、整合性が取れないよねっていうことで。
そうです。
そういうことになったんだと思いますが。
日本人が作るアニメで、あそこまで核が弱いのは良くないんじゃないですか。
なんで日本人関係ないんだよ。なんで日本が出てくるんだよ。
弱国として。
弱くていいじゃん。弱国だから弱くしたほうがいいじゃん。
ザクのランドセルには核融合エンジンが搭載されてるんですよ。
なるほどね。
放射能どうしたっていう話ですよ。
ああ、そういう話ね。
なんかね、サイドセブンの外壁に穴が開く程度の被害。
21:03
でも放射能の心配してなかったから、そんなに被害は出ないんじゃない?放射能的には。
そういう薬が発売されてるのかもしれないね、全人類。
放射能直射放置ですね。日本の奇跡ですね。違う漫画だけどね。
ちょっとあれの話をすると、宇宙なんていったら放射線だらけですから、
こんなもん対策してないほうがおかしいんですよ。
ああ、そうか。あれの話をしたね、今。
あれの話をちょっと…。
そもそもが。
わかりました。それはいいとしてよ。
要は、今の核のことを忘れてる現代と似てる。
似てる。本当にそこは意図的にさせたのかもしれない。
そうなんだ。
富野がね。わからんけど。
ドーンってやったら終わりじゃんみたいな。
戦争なんてそれ以上起きないよね。
核ってビームサーベルで切れるんだっけ?みたいな。
切ったらOKなんだっけ?のはあるよね。
OKだったね、あれは。
結局元気に戦争してるわけですよ。みんなそんなこと考えずに。
考えてないね。
ロスキー粒子があるから大変だーって、うわーってやってるねみんな。
目視。
今のロシアとグライナーもそうだよね。
核なんて飛んでこないから、うわーってやってるよね。
ちょっと違うけどね。レーダーがあるから。
昔ながらの戦いをしてるわけじゃん。
戦争はちょっと前に戻りましたって言ってるくらいだから。
ガンタンクだけどね、戦い方は。
八平線じゃない?
ガンタンクで戦ってるじゃないですか。
なかなかですよね、いまだに。
もうちょっとビビらないといけないんじゃないの?
逆襲のシャアとか見たらさ、核なんてしょぼいなって思っちゃったよ。
描き方よくないんじゃないの?
あれはかなり軽くしたね。
よくしろくなき世界ですよ。
現代に照らし合わせて考えると、ちょっと面白いよね。
核がないんじゃなくて忘れてる。
現代人やばくない?
今回の5月18日からだっけ?
24:04
広島のG7サミットで思い出させてほしいですね。
そうだよね。思い出させるとダメよ。
シャアにしてやられるよ、このままでは。
どういうこと?
みんな安心しきってるわけでしょ。
隕石落とされるってことね。
テロリストは爆弾持ち込んでるかもしれないよ、無事なに。
シャアはいいやつだよとか言ってたよ。
オケスのお父さん。
純粋なんだよとか言ってたね。
うちにいいやつって言ってたやついっぱいいただろうな。
そうだね。
サミットってやらしいよね。
名前がやらしいよね。
お前ら頂上なのかよって。
先進7カ国だっけ?
格好つけたかったのかな、サミット。
G7。
カミセブン。
グループオブセブン。
俺らも強制的にそのグループに入ってる。
なんで入れたん?なんで入れたんですか、日本は。
2位だからじゃないの、経済が。
2位だからか。頑張ったな。
もうやめたほうがいいよ、サミットって。
G20だけでいいよ。
話を戻すと、結局核打たんだろっていう思い込みあるよね。
あるあるある。もはやそれ完成してるじゃないですか。
なんで打たんと思ったん?
長い間打たなかったからじゃない。そんな気がする。
打ったらおしまいなものを持ってるところが面白いね。
打ったらおしまいってことがはっきりしてたら、打たないってことになるじゃん。
戦争やり放題じゃん。
打ったらおしまいにしちゃダメなんじゃない。
だからやり始めたんだよね。
誰が言い出したら打ったらおしまいだって。
打つぞって言わなきゃダメなんじゃないのかな。
おかしくない?
おしまいだぞって言われて、お互いに言ってるだけで打たないことがわかってる。
なんの抑止力にもなってないね。
最初から抑止力なんてなかったってことでいい?
そうなんよ。
いまだかつて抑止力聞いたことがなかったってことでいい?
なんかね。
27:01
えーじゃんね。
衝撃だね。ちょっとご飯作り始めていいかな。
知らなかったんじゃない?
何が?
原子爆弾っていうの。
あっちの人がね。
うん。話は聞いてるけど、どんなもんかわからん。
広島に来たことがなかったんじゃない?原爆肥料が。
あー言えるね。
わかっちゃった?
核兵器そのものを恐れてるんじゃなくて、使うことを恐れてるわ。
どういうこと?
核戦争になって、地球が滅びるって思ってるよねみんな。
全面核戦争になったら。
思ってないよねそれは。
違うの?そういう映画が流行ったの。
あー一時期流行ったね。
人類は滅亡すると。
それを恐れてんじゃないの無駄に。
なるほど。
その映画良くないよ。
まあね。
なんか脅し方があるね。平和教育で。
広島型原爆の500倍の威力があります。
もう地球おしまいだーってなるよね。
それに随分やられてますよ、我々も。
一発でも撃ったらもう人類は破滅なんだ。これがデフォルトです。
原理的におかしいんよ。
やられてる方もやってる方も全部おしまいになるって脅されてるわけよ、俺らは。
そんな兵器作るわけない。
そうだね。よく考えたらそうだね。
原理的なのは撃ち合いになってっていう話じゃないの?
脅し方がめちゃくちゃだね。脅し方が。
なんか抑止力ってそっちの抑止力みたいな。核を使わないっていう抑止力になってない?
違うよね。
通常兵器を抑止するのが役目なんじゃない?
そういうことよ。
だから核はボンボン撃つべきなんじゃない?
なるほど。
これラジオに載せていい?
いいよ。
じゃあ核は撃つべきという今日の結論が出たっていうことですか?
でもまあ理屈的にはそうだよね。
核を抑止してどうするんだって話だよね。
核を抑止するから戦争になるって。
あれ?おかしくない?
つまり環境保護団体みたいなもん。
30:03
核に反対してる人が映画を作ったからああなる。
戦争には反対してないってことでいいね。
間接的にね。
戦争してもいいけど地球は守る。
そういうことか。
環境保護団体に似てるね。
まあならしょうがないね。
そういうのがリョーコの脳みそに入り、
そこから俺に入る。
どんどん伝播していくからね。
蓄して艶当たりから入ってくるんだよ。
オブジェクションされてるからね。
ふざけんなよ。
広島に住んでたらだいたい入ってるよ。
でも広島はしょうがない。
広島は核の恐怖を広げるのはいいと思うよ。
完全に俺ら核推進派になってるね。
放送できんね、あんまり。
核を金って言ってるぐらいだから。
でもこの考え方は世界標準なんじゃない?
そうかな。
だからみんな核そのまま持ってるんじゃないの?
そういうことか。
持ってる輩はそうなのか。
いや違うんよ。
さらに一歩先を行ってるんよ。
核を持ってる輩はそういう世界を知ってるから、
核持ってたら戦争できると思ってる。
だからバレてる。
撃たねえなっていう。
北朝鮮とかそうだよね。
飛行機とか飛んできた日には。
もうビビってたよ。
B-29の形かどうかを確かめてたわ。
旅客機だったよ。
B-29はプロペラ機よ。
いつもとちょっと音が違うプロペラ機が飛んだのがやばかったね、心が。
今だけプロペラ機で来ないよ。
あの頃はいっぱいいたよ。
スパークペッキで結構飛んでた。
そこを見極めてた。
むちゃくちゃ怖かったから覚えてる。
アニメとかでバババババって音がある。あれに似てるからさ。
ジェットじゃねえぞと。
あんな恐ろしい音はなかったよ。
そこを見極めるのは俺知らんかったね。
知らんかったんだ。
33:00
俺損してたね、見極めてて。
そんな能力はいらんかったね。
いらないもんな。
ピカーンって。
でもなんかコンクリートの影に隠れてたらセーフな場合もあるみたいな。
うん、聞いてた。
でも包帯は透き通ってくるけど。
とりあえず飛行機の影と壁と俺の位置を確認したね。
角度。
はみ出たらやられると。
壁から腕が出たら腕がもげると。
そういうことを一回考えたことがあるね。
こういう子がいっぱいいるの?この島には。
恐ろしいよ、あのアニメ。
正しい恐れ方よ。
それぐらい全員になってもらえれば、戦争はやっとこそ終わると思うよ。
間接的にね。
みんなビビりが足りないってことね。
今一番世界で大事な資料館は原爆資料館でいいですか?
そうだね。世界ナンバーワン資料館の称号を与えよう。
絶対行くべき。
よろしくお願いします。