1. ざんていラジオぉ
  2. 342. 第一回GYACSA会議
2023-09-27 27:38

342. 第一回GYACSA会議

spotify
00:05
スピーカー 1
第1回、GYACSA会議ー。
はーい。
いやー、最近、確定ラジオっていうのをやっててね。
やってるね。
そこで確定事項を10個ぐらい出てきたんだけど、
うん。
スピーカー 2
意外とね、三角にね、味方してる感じが多いんだよね。
スピーカー 1
まぁね。
スピーカー 2
これはね、有意識ことです。
スピーカー 1
許されませんか。
GYACSAとしてはね。
まぁね。
うん。
それをちょっと1個ずつ潰していこうかと思うんだけど。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
いいっすか。
いいよ。
①。
うん。
三角の目的は他の三角に勝つこと。
うん。
らしいんよ。
うん。
っていうかね、もうとっくに勝ってね。
人間以外はね。
うん。
なので、三角目的は。
メアンデルタールが最後ってことね。
スピーカー 2
一回達成されてるってことをちゃんと思い出してほしい。
スピーカー 1
でも、人間同士戦うのはあるじゃん?続いてるじゃん?
スピーカー 2
続いてるよ。
スピーカー 1
辞める理由はないよね、別に。
まぁでも第二ラウンドだってことぐらいは知っといてほしい。
なるほどね。
スピーカー 2
うん。
はいはい。
スピーカー 1
同じ種族だからって仲良くせなければいけないっていうルールは自然界にないからね。
ないね。
ないんだよ。
うん。
ふざけんなよ。
え?
ボケが。
何それ、三角の立場なのそれ。
そうだね。ついついね。
スピーカー 2
そこよ。
スピーカー 1
まぁいいか、はい。
はい。
あ、でも2は5もっともになっちゃうね。
D三角とB三角があって、三角はいわゆるB三角のことを言ってるんであれば、
もうメアンデルタール5のことよね。
スピーカー 2
5だね。
スピーカー 1
あ、いいのか。メアンデルタールは人間以外だから。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
そこまではいいんだ。
最後の敵だったはずよ。
うん。
これで終わってよかったんだ。
うん。
スピーカー 2
はい、そういうことよ。
スピーカー 1
そこで終われと。
終われということよ。
なるほど。
スピーカー 2
3番。逆さはまぁいい組織ですね。
スピーカー 1
3がお待ちしておりますということで。
は?
え?
何を言ってるんですか?
03:01
スピーカー 2
いや、確定の3よ。
スピーカー 1
あー、そうやって1個潰してってわけ?
今ノートを見ながらやってるから。
あー、そういうことか。
じゃあ次。
じゃあ俺もノート見たほうがいいですか?
スピーカー 2
そうだね。
4番。
スピーカー 1
時間は必ず人を指す。
これは特に三角には関係ないね。
関係ないね。
スピーカー 2
直接は。
スピーカー 1
全く関係ないんだよこれ。
じゃあするで。
5番。
三角は約束の集合体である。
なるほど。
スピーカー 2
警戒をしてるね、でもこれは。
スピーカー 1
約束っていうのが不平等になって、ルールになって三角になったんだから。
そうね。
警戒すべきってちゃんと言ってるね。
まぁね、反抗すときは注意した方がいいね。
いいことです。
次。
そんたくとは確認をしないことである。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
これもちょっと批判が入ってるよね。
スピーカー 2
まぁね。
スピーカー 1
そんたく自体があんまりいい言葉じゃないからね。
でも三角を成り立たせるためにそんたくは存在してるわけだから。
三角が合わないよね、こいつ。
スピーカー 2
あー、そういうことね。もちろん。
スピーカー 1
良くないよね。
良くないけどでもそんたくに気をつけなさいよにも聞こえるからいいんじゃないかな。
あー、なるほどね。
まぁまぁいいです。
スピーカー 2
次、7番。
言葉を無理時にしている。
スピーカー 1
これ三角とはあまり関係ないね。
まぁでも三角を作る上で言葉に無理をさせてるよね。
あー、そうだね。
アンテコモテでね。
まぁでも無理時にもあまりいい言葉じゃないから。
気をつけましょうってことにも受け取れるよね。
なってるね。さっきから弱さっぽいことしてるじゃん、ずっと。
スピーカー 2
やっぱりね、ちょいちょい通してないね。
スピーカー 1
あー、これダメだわ。8番。
06:01
スピーカー 1
人間の動機は地位の向上か安定です。
そうだね。
こんなこと言い切っていいんですか?
しようがないね、これは。
スピーカー 1
これはちょっと認めざるを得ないんですか?
スピーカー 2
そう。でもこれのせいで苦しんでるとも言えるからね。
スピーカー 1
これを目指してしまうがゆえに我慢していると。
注意喚起でもあるね、これ。
裏を返さないと。
スピーカー 2
いいじゃないですか。逆さ的には。
とにかく三角を分析してるわけよね。
スピーカー 1
このシリーズは。
知ってる知ってる。
自動的にそれが三角への対抗感。
まあそうだね。
スピーカー 2
当たり前だけどね。意識化です。
スピーカー 1
じゃあ次。
暇は大事。
これこそ三角が大きくなった原因が暇であるぐらいの。
暇すばらしいみたいな話になってる。
やばいね。
両方なんよね。
暇があると三角に疑いを持つこともできるわけじゃろ。
そう言われてみればそうだね。
その延長線で新しい三角を生み出すってことになってるわけなんですよ。
どっちにしても暇がいるんですよ。
そういうこと?
三角を作るのも崩すのも暇だよ。
ややかやあるのは暇があるからなんだね。
じゃあ暇がない場合はどうなるわけ?
スピーカー 2
もう一生奴隷ですね。暇がないから。
スピーカー 1
三角の構成員です。
あれ?ものすごい雑音入ってるけど。
入った?今。
料理が始まったからね。
この時間も相変わらず料理入ってない?
そうだね、だいたい。
スピーカー 2
ずらそうや。
スピーカー 1
ずらそうか。
でももう終わりだけど、次。
次だね。
スピーカー 2
10番。
スピーカー 1
ちくわる。
スピーカー 2
これはもう普通に三角を生み出す行為はちくわるですって書いてあるよ。
スピーカー 1
そうだね。
万世なんじゃない?
09:01
スピーカー 1
万世?
三角万世してるんじゃないの?
そんなことない。さっき言ったように暇と一緒でちくわるということが三角を作るし、壊すこともできるんじゃないですか?
なるほど。つまり暇があればどっちもできるってこと?
そう。
なるほど。
はい。
じゃあまとめもやったほうがいいね。
そうだね。
思ったんだけど、ギャプサーがなぜ頑張るかっていう動機がこれなんじゃないかと思ったよ。
どれ?
三角の害っていうのが主に健康被害を起こしてる。
疲れとか、ストレスとか、健康被害とか。
俺は自分が大事だから。その被害を受けたくないっていうのが結構強い動機になってるなと思って。
なるほどなるほど。でも働かさなさすぎも健康に悪いと思うんだよね。
家でゴロゴロするんでしょう?
あー、ピザるってこと?
スピーカー 2
そう。
スピーカー 1
それは自分で何とかしたほうがいいんじゃない?
まあそうだけど。なかなか難しいと思うんだよね。
そうかな。
意思の力では。
いやでも前も言ったけど、ストレスを浴びることによって薬食いする方が害はでかいんじゃない?
まあそれもあるか。確かに確かに。
だよね。実はストレスフリーだったら食べないんじゃない?
そうだね。
とにかく良くないんですよ。
なので、三角からのストレスをいかに避けるかっていうのが逆さの道なんじゃないかな。
そうだね。逆さの思想を学べばストレスは減るんじゃない?
自動的に?
うん。
なるほど。
スピーカー 2
いや違うか。
スピーカー 1
逆さの思想を知ったところで三角から抜けられなければすごいストレスになりそうだね。
あー、気づいたがゆえに。
そう。
うん、なるほど。
俺は奴隷なんだと。
しかも必要のない労働をしているんだと思ったらもうやりきれんよね。
12:05
スピーカー 1
あー、でもそのストレスを軽減する積極的行動っていうのもあるよね。
と言いますと?
いや、そのカプテルラジオの実践の部分のセリフを言ってみるとか。
あーなるほど。
言ってストレス解消になるんじゃない?いちいち。
言えたらね。
スピーカー 2
言えたらね!
スピーカー 1
言えないよね。
うーん、じゃあ意味ない。
スピーカー 2
言えたらいいのにっていうストレス。
スピーカー 1
じゃああれは?呼吸法とかは?まだやってないけど。
スピーカー 2
あれ積極的な、消極的なんじゃない?
スピーカー 1
よくわからんけど、でも自分がそういう行動をすることでストレスがなくなるのであれば、積極的じゃない。
そうか。何かを逃げてそうするわけじゃないよね。
そうだね。ただのケアだよね。
あんまり効果はないんじゃないですかね。
なんでそんな自信がないの?
スピーカー 2
解消療法というか、一時的にしのぐというか。
スピーカー 1
あとはさ、これも確定に出てないからなんなんだけど、TGの概念を注意して生きることとか。
スピーカー 2
出た。懐かしいな。最近TG出てこないな。
スピーカー 1
だってさ、回復できないってことを知らないと深みにはまるってことがあるわけでしょ?
そうそう。
それしかないってことに気がつかないわけでしょ?
そう。
それまずいじゃん。
まずいよね。
三角の思う壺じゃん。
そういうこと。
やっぱりTGを勉強することということはすごい有効だね。
だよね。そういう知識を広めていけばいいんじゃないかなーなんて。
そうだね。練ればいいんだって分かったけど練れへんで。
他にあったっけなんか。
TG?
うん。いろんな、いい行動みたいな。逆さの行動みたいなやつ。
行動ね。
ひたすら風呂に入ってる気がしないでもないんだけど。
風呂もいいよね。
15:00
スピーカー 1
一つだよね。
まあ当たり前だけど、何かに集中するとかね。
あれどうなんだろうね。クラロワとかってさ、結局あれは三角の疑似三角じゃん。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
ストレスを受けにいってるじゃん。
受けにいってるね。
うん。あれはお勧めできることなの?胸を張って。
いや、ストレスの方が上回る場合があるじゃないですか。
ああ、そうかそうか。
その場合はもうお勧めどころが外ですから、禁止した方がいいですね。
その見極めが難しくない?
難しいです。
TG?
特に負けた時はカーッとなってますからもう。判断ができません。
脳がやられてるから。
スピーカー 2
そうなんよ。何が非か悪いか分かんなくなってるから。
スピーカー 1
脳が炎症を起こしてるんだっけ?
うん、炎症ですこれ。
炎症を防ぐにはどうすればいいのかな。
ね。
スピーカー 2
冷やす?
スピーカー 1
さっき言ったあの、健康被害、炎症のことだからね、全部。
一時期炎症流行ったよね。
流行った。
全部炎症なんだよ。
脳も炎症するし、腰や膝も炎症します。
鼻の奥も炎症を起こすし。
そうなんよね。
目とか指先も炎症です。
そんな感じ。
ダメだよね。
炎症レベルを下げることが必要なぐらいな人はクラロワやらないほうがいいですね。
そりゃそうだわ。
クラロワで下げてやろうと思ったら大間違い。
だよね。
だから余裕のあるときの余課でしかないよね。
そう。それは間違いないよ。
だから仕事終わってクラロワはちょっとまずいと思う。
爆食いに似てるんだよね。
ああ、そういうことか。
うん。
余裕のある休日にたしだむ趣味みたいなことだ。
うん。でも爆食いって結構意味わからないよね。
なんで?
え?食ったら美味しくなくなっていくよね。
でもまずくはないじゃん。いい刺激じゃろ?プラスの刺激でしょ?
うーん、かなり。
だからやっちゃう。
善言していくのは分かりきってるな。
18:02
スピーカー 1
分かりきってないね。
最後吐く人いるでしょ?
ね。ローマ人は指に手を突っ込んで吐いてもう一回食ってたでしょ。
愚かすぎるな。
スピーカー 2
よほど楽しいことがなかったんだろう。
スピーカー 1
いやー、もうね、限界はあるよ。普通の人間には。
食料もあるし、クラロワとかそういう刺激的なものもあるよね。
スピーカー 2
あるある。
スピーカー 1
善言がやばいから。
スピーカー 2
ああ、そうか。善言がしてるからいっぱい食べるっていう方向性もある。
スピーカー 1
そうそうそう。量でね。
スピーカー 2
あー、むずいねそれは。
スピーカー 1
あとまあ、ずっと続いてないとダメだね。その快感が。
あー、重ねていくんだね。
スピーカー 2
だからしょっちゅうムグムグっとしてるわけ。
スピーカー 1
それがよくないね。
あったね。そういうの。
だからやっぱり心の余裕をまず作ると。何とかして。
どうやろ。そこが一番重要な気がするね。どうやろ。
いやでも朝起きた時から、もうスマホを持たないとかそういうのがいるよね。
スピーカー 2
まあね。
スピーカー 1
そういえばやってないね最近。
やるって言ってたよね。
確かに。
まあ続かないと思ったけど。
あれも2,3回で飽きるんだよね。
え、思うツボじゃん。2,3回で飽きらされられるなんて。
スピーカー 2
思うツボだよ。
スピーカー 1
意外と厳しいね。戦いが。
スピーカー 2
どうしたらいいかといって世界理解ずっとやるのもね懐かしいしね。
絵を描いたりさ。なんかすごい集中力と時間がかかることをやるってのがいいかもしれない。
スピーカー 1
いやだからもう集中しないっていう方法がある。
あー逆に。
ジャズっていうのがあったと思うよ。
あったねー。あんなものはダメですよ。持ちませんよ。
持たないけど、やろうとしてることが分かるよね結構。
積み上げない感じ。外してくる感じ。
そうだね。
スピーカー 2
前言しないじゃない。
スピーカー 1
いやー前言するよ。
しにくい。
あまりにも最初から刺激が薄すぎて前言しないだけでしょ。
21:06
スピーカー 1
まあそうなんよ。
減らないっていうのが最低限だから。
最低限すぎるよね。
それに耐えられるかどうか。耐えられるのがいいのか。
そうそうそう。
なかなか深いものからね。
スピーカー 2
身にかなってるね。ジャズ。
スピーカー 1
ジャズひとつに頼るのも良くないよね。
ジャズ系のものをいっぱい用意しておけばよいよね。
そうそう。
スピーカー 2
散歩とか。
スピーカー 1
散歩めんどくさいんだけど。
散歩はいいよ結構。
めんどくさい。
筋肉も使うしいいんだよね散歩は。
本当はいいんだけど夏とか無理でしょ。
スピーカー 2
無理です。
スピーカー 1
今からの季節。
スピーカー 2
まあ俺も散歩はするでしょうよ。
スピーカー 1
でも何がそういうのって何も積み上がらないのって良くなくない?
何のために生きてるんですか?
耐えられるよね。
でもそれを入れるんだよ間に。
スピーカー 2
他にやって、ジャズ。
スピーカー 1
なんか結論がすごいよく言われてる感じになってるけど大丈夫?
まずいね。
もっとクリティカルなやつを出さんといけんよね。
ちょいちょい休憩を言いながら作業頑張りなさいみたいな。
普通やん。
組織に勧誘するためにはもっと良いアーツを持たないとダメだね。
そうだね。
スピーカー 2
なんか難しいけど。
スピーカー 1
でも特殊呼吸とかが成功してると相当安定するんだよな。
そうなの?成功と失敗があるの?
あるね。
でもクラロワとか始めると無理だね。
会話しながらはできるの?
特殊呼吸?できるできる。
一般呼吸の方ね。
一般呼吸は相手に失礼になるからね。
プシュープシュー言ってるからさ。
特殊呼吸は普通の呼吸のことよ。
特殊呼吸会ね。特会ね。
特会ってなんだったっけ?
普通の特殊呼吸は相手に合わせたりするテンション高めの呼吸法だよね。
24:06
スピーカー 1
何かに集中するときもそうだよね。
特会は低めでキープするっていう方法がある。
それは一般呼吸とも違うわけ?
一般呼吸とも違う。
低呼吸か。
相手に合わせなくもない感じだね。
合わせなくもないけど、あんまり合わせないね。
それも普通だな。
人にあまり合わせすぎないようにしましょう。
呼吸の話言うなよ。
自分のペースを保ちましょうっていうことでしょ。
結構みんなこの問題にはぶち当たってるから、
メソンとアーツを。
考え出した状態が今なんだよね。現代。ストレス社会。
散歩なんかしてなかったかもしれないよね。
そうそう。そんな感じだと思うよ。
ましてや瞑想だなんでさ。
瞑想。
気持ち悪いよ。
スピーカー 2
瞑想とかマインドフルネスとか。
スピーカー 1
大丈夫って感じよ。
筋トレとかもしてなかったよね。
スピーカー 2
筋トレも一般人はしてなかった。一切。
スピーカー 1
だいぶ変わったよね。
スピーカー 2
これは全部逆さもなせる技なんじゃないか。
スピーカー 1
いろいろあるんだ。
逆さ勢力はね、あるよね。
スピーカー 2
俺らだけじゃないよね。無意識的に。
結構いっぱいあるんじゃないの。
ホットヨガとか。
スピーカー 1
ホットヨガね。
スピーカー 2
中谷美希さんも行って、わざわざヨガを。
スピーカー 1
やべえやつなんだ、昔から。
やべえ。話が長くなってきたね。
スピーカー 2
ちょっと今回課題が見えたよ。
27:00
スピーカー 1
なんか独自のメソッドと言いつつ、実は大したことなかったっていうのが分かったよ。
確かに。
もうちょっとちゃんとした方がいいと思う。
我々独自のメソッドを構築したいね。
スピーカー 2
そうです。
スピーカー 1
ちょっと意外っぽいやつを。
そうです。
ということで今回はいいかな。
分かりました。
スピーカー 2
切ります。
スピーカー 1
30分かかってます、ここまで。
長っ。
27:38

コメント

スクロール