1. ざんていラジオぉ
  2. 127. ヘンリー&メーガン
2022-12-15 18:52

127. ヘンリー&メーガン

spotify
00:06
スピーカー 2
イギリス王室ラジオ、始まった。
スピーカー 1
よろしくお願いいたします。
スピーカー 2
いやー、ネットフリックスを見ちゃいましてね。
スピーカー 1
はいはい。
ハリー&メーガンっていうドキュメンタリーって。
まあ一方的に、ハリー&メーガンが、
スピーカー 2
己たちの言いたいことを言うだけのドキュメンタリーではあるんだけど。
スピーカー 1
ああ、そっち側からのね。
スピーカー 2
ネットフリックスが独占で。
スピーカー 1
え?ハリーって誰?
スピーカー 2
ハリーじゃないな、ヘンリーだ。
スピーカー 1
ヘンリーですね。
スピーカー 2
ヘンリー王子。
スピーカー 1
あだ名はハリー?ってわけじゃなくて?読み間違えたかも。
スピーカー 2
読み間違えだね。
スピーカー 1
なるほど。
どうでもいいってことだね。
まあまあ、なんか問題ある夫婦がイチャコラしてて、
エリザベスおばあちゃん大変だなみたいな程度だと思うんだけど、
スピーカー 2
そうでもないなと思ったわけです。
結論から言うと、あの二人は反逆者だね、三角みたいに。
スピーカー 1
へー、そうなんだ。
スピーカー 2
王室なんてものは三角の象徴じゃないですか。
スピーカー 1
象徴だね。
スピーカー 2
わかりやすい。
スピーカー 1
わかりやすくね。
犠牲者でもあるわけよ。
スピーカー 2
お母さん殺されたんよね。
スピーカー 1
パパラッチ。
スピーカー 2
ダイアナヒね。
そう、ダイアナヒ。
スピーカー 1
あれを経験してると、ちょっとおかしい子になるのは見舐めなくない?
確かに。
こいつらおかしいぞと。
そもそも王室に言われたらおかしくなると思うけどね。
普通ではいられないと思うけどね。
次男ということもあり、やんちゃだろうし、ちょっとお兄ちゃんよりは。
反抗精神みたいなものがあったんじゃないかと。
スピーカー 2
ということで、お相手ですよ問題は。
スピーカー 1
名眼ですね。
よくよく見ると、あの人黒人なんですよ。
よくよく見るとね。
スピーカー 2
よくよく見なくてもなんだけど。
スピーカー 1
ちょっと肌黒いよね。
スピーカー 2
それって結構、まず歴史上初めてだろうし。
あ、そうなの?
技術の質の黒人が混ざること自体。
スピーカー 1
え、そうなんだ。
今更なんだ。もっと進んでるのかと思ったけど。
進んでないね。
03:06
スピーカー 1
そこは後から出てくるのかな。
時代的にもブレグジットとかあって。
あったね。
スピーカー 2
ブレグジットって一体何かというと。
スピーカー 1
三角からの脱出でしょ。
スピーカー 2
でかい三角から脱出して、イギリス満成ってことじゃん、要は。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
イギリス一つになって。
スピーカー 1
あ、でも移民もやめようっていう話と繋がってる。
言ってた。
スピーカー 2
移民インクオール有色人種なんや。
スピーカー 1
そうだね。
世界の風潮がそっちに逆戻りしそうな雰囲気の時でもあったんや、あの傾向。
スピーカー 2
いやー、おとなしいですね。
やっぱり脱出っていうのは、ただの象徴であって。
イギリス人の白人自体が、そういう気持ちを持ってるよね、たぶん。
スピーカー 1
それはそうだね、確かに。
象徴だけにね。
本当に実験がある場合だったら、少々黒人混ざっててもしょうがないかなってなるけど。
象徴だけにね。
日本のオフィスが黒人と結婚する日は遠いだろうね。
スピーカー 2
でもイメージ的にはそうなんや。
そうだよね。
スピーカー 1
そういう感じなんや。
確かに。
スピーカー 2
なんか結構すごいなって。
スピーカー 1
まず選んだんだよね、それを。
ヘンリーが。
スピーカー 2
たぶんヘンリーはわざと選んだんじゃないかと思う。
スピーカー 1
反逆で。
うちでは言うよ。好きになったとかなんとかかんとか。
違うと思う。
違うね。
スピーカー 2
反逆です。
スピーカー 1
反逆です。
反逆遺伝子に選ばされたね。
かもしれない。本人はもしかしたら好きだと。
選んでないかもしれない。
スピーカー 2
でも結果的に反逆してるみたいな。
スピーカー 1
あれ?結局その2人今どうなった?
スピーカー 2
今カナダかどっかに住んでて。
スピーカー 1
ずっとNetflixの撮影に協力してる作品を作り上げてるよ。
へー。なるほど。
スピーカー 2
このNetflixが今から世界に広がっていくわけじゃん。
06:07
スピーカー 2
俺がお前に広げてるみたいな。
スピーカー 1
うん。
結構俺、影響力出ると思う。
スピーカー 2
あーそう。
スピーカー 1
感覚的な意味でね。
スピーカー 2
それこそ、白人がまた戻ろうとする勢力があるじゃん。
あるある。
グレグジットとか。
俺に対するカウンターになると思うね。
まあそうだね。
なんだと。
スピーカー 1
そんな影響あるの?
全くそういう影響なさそうに思える俺は。
スピーカー 2
確かにね確かに。俺も今日の朝までそうだったんよ。
スピーカー 1
そうよ。なんなん急に。
スピーカー 2
それは王室の一部がイチャコラするいつものやつと思ってるからだよね。
スピーカー 1
うん、そう。
スピーカー 2
俺はヘンリーが意識か無意識か知らんけど計画した壮大な反逆に思えるから。
なるほど。
それがやっと実を結んだ瞬間なんじゃないかと思って。
結ぶかどうかはこれから。
スピーカー 1
結ぶかどうかはこれからだけど。
スタート地点。
スピーカー 2
やるぞっていう感じ?
スピーカー 1
そう、やるぞって感じ。
それはちょっと面白いね。
見どころがあるね。見届ける感じがしたい。
多分大反発受けると思うよ。
特に白人社会から。ネットフリックス自体が。
ドイツの貴族とかにもね。
スピーカー 2
でも大反発も反発すること自体が危ないよ、もう。
スピーカー 1
そうだね。絶対反発織り込み済みで作ってるよね。
スピーカー 2
本当に白人の世界が終わるんじゃないかと。
そこまで?
何を見たらそう思った?よくわからんの。
スピーカー 1
なんていうのかな。
どういうシーンを見てそう思った?
スピーカー 2
まずね、銘眼がね。
ちっちゃい頃から頭が良さそうな人。
あーなるほど。
エピソードとしては、まず小学校6年生のときに、
スピーカー 1
食器用洗いセンターのCM会社に直筆で手紙を書いて、
スピーカー 2
要は台所のお母さんを助けるみたいなCMだったから、
スピーカー 1
お母さんってことはないよね、みたいなことを書いて。
スピーカー 2
小学生で?
スピーカー 1
それがすぐ通って、その文言を直したんよ。
09:05
スピーカー 2
そこから銘眼の自我がね、ライジングしたらしいよ。
スピーカー 1
そうだね。それはするでしょ。
スピーカー 2
大人が言うことを変えたっていうことでしょ?
スピーカー 1
すごいよね、それ。
スピーカー 2
なんかね、あいつ活動家の匂いがプンプンする。
スピーカー 1
するね。プンベリ臭がする。
君臭が。
知らんかった、それは。すごいね。
いやー、銘眼に誤化されてるね、ヘンリーは。
いや、ヘンリーもヘンリーで、過去のトラウマがあるじゃん。
お母さんが殺されたみたいな。
なるべくしてなってんじゃないの?みたいな。
両方やべえ奴かもしれないね、それは。
そうなんよ。
確かに。
もっと警戒したほうがいいんじゃない?
それほどか?
スピーカー 2
それにネットフリックスも手伝ってるじゃん。
スピーカー 1
ネットフリックスの社長が結構ね、本を仕入れてる。
スピーカー 2
どうでもいい話なんだけど、
スピーカー 1
本編とオープニング予告みたいなやつは、別のディレクターが作ってるんだよね。
本編はいいのに、予告みたいなやつでちょっと変な演出があって、流しちゃったよね、それを。
スピーカー 2
激怒したらしい。
スピーカー 1
激怒して。へー。
普通そんなの気にしないよね。
気にするほどの。
スピーカー 2
そういうことは、結構力入れてんじゃないかなーみたいな。
スピーカー 1
なるほどね。それは具体的にどういうシーンかわかってんの?
スピーカー 2
えっとね。
スピーカー 1
よくわかんないの?
スピーカー 2
いやわかる。
スピーカー 1
わかる?
うん。
どういうシーンが激怒、ギリギリに触れたの?
パパラッチがダイヤなんか追いかけたっていうシーンがある。
なぜかそれはパパラッチがめちゃめちゃ望遠レンズを固まってあるシーンが出るわけじゃん。
スピーカー 2
それがハリーポッターのイベントの時の写真だったらしくて。
スピーカー 1
へー。いい加減な仕事をしたわけね、とうとう。
スピーカー 2
要はパパラッチという意味で。
スピーカー 1
うん、出した。
スピーカー 2
別に出してもいいじゃん。これがパパラッチですみたいな。
スピーカー 1
嘘ではないからね。
スピーカー 2
でもそんな甘い仕事するなと。
スピーカー 1
なるほどなるほど。本気なんだと。これは。
そんな映像入れるなと。
12:00
スピーカー 1
確かに。
戦う前提で作ってるから、そんないい加減な敵のツッコミどころを作るなと。
そうなんよね。敵のツッコミどころを提供しちゃってるから。
なるほどね。本気ですね。
スピーカー 2
Netflixが本気になったら世界を動かせるんじゃない?
スピーカー 1
いや余裕でしょ。
Netflixは余裕でしょ。
へーそうなんだ。なかなかだね。
ちょっと俺もだんだん変わってきたよ、意見がね。
聞いてるとね。
スピーカー 2
俺ここまで言っても、それほどあの二人に力があるとはまだ思ってない。
スピーカー 1
だよね。
あとはどう転ぶかしかないかなみたいな。
やっぱり王様にも力はないんじゃないっていうのは普通の意見だよ。
普通の感覚だよね、俺らも。特に日本に住んでると。
スピーカー 2
王様はなくても、差別する勢力はまだ強いわけじゃん。
そういう昔の価値観みたいなものの息の根を止めにいくつもりなんじゃないかなと。
スピーカー 1
なるほど。
この後イギリスがブレイジグジット辞めてEUに戻ったら、たぶん勝ちなんですよ。
確かに。そうだね。
ブレイジグジットはやっぱりブレイジグジットには反対なの?
いやそこまでは聞いてないね。
でももちろんだけど、差別に反対よ。
LGBTとか反対なんでしょ。LGBT規制法みたいなのに反対でしょ。
あと王子暇だったのか知らないけど、やたらアフリカに行ってるんだよね。
アフリカンな人なんだよ。
奥さんもルーツはアフリカにあるでしょ。
お父さんは犯罪者みたいな人なんだけど。
本当はもう……。
いや、別に犯罪者じゃないんじゃない?
スピーカー 2
でも白人っぽいよね。
スピーカー 1
その娘を育てたって。親だから。なかなかなんで。
スピーカー 2
お母さんがしっかりしてる。だって離婚してるもん。
スピーカー 1
あっ、なるほど。
スピーカー 2
お母さんが一人で育ててる。
15:00
スピーカー 1
お母さんがやばいな。
お母さんはもうね、キリッとした黒人の女の人で。
少年活動家なんて。
活動家かどうかわからない。
小学3年生がやったとは思えないからさ。
スピーカー 2
小学6年生ね。
スピーカー 1
あ、6年だな。
親が嫌がらせたかなと思って。
スピーカー 2
とりあえず取扱い注意だなっていうところまででいいかな。
スピーカー 1
絶対取扱い注意人物だと思うよ。
スピーカー 2
あまり小さく見ちゃいけないような気がしてね。
スピーカー 1
俺も見るわ一応。
見る?
スピーカー 2
うん。ドキュメンタリー。
ちょいちょい3話とかになると、ネタが切れたのか知らんけど、
スピーカー 1
黒人奴隷貿易の歴史みたいなのを説明し始めたよ。
スピーカー 2
関係ある?そこ。みたいな気がしたけど。
いや、これ入れてきたなと思ったね。
スピーカー 1
確かに。
あるんじゃない?
スピーカー 2
自分がなぜこうなったのかの話をしてるわけでしょ。
スピーカー 1
自分たちが。
そうだよね。
だから歴史も関係あるみたいな。
そうだよね。
もちろん。
言い回しとしては、黒人奴隷貿易といえばアメリカだがって言ってるけど、
スピーカー 2
実はみたいな。
スピーカー 1
イギリス以後みたいな。
1830年に奴隷を禁止したが、実際はみたいな。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
だいぶ早くに奴隷辞めてるね、イギリスって。
スピーカー 2
早いね。進んだ国だね。
形だけだったらしいけど。
150年間の保障をしたらしいけど。
スピーカー 1
そうなんだ。
スピーカー 2
150年って。
スピーカー 1
え?つい最近までじゃん。
1980年とかじゃん。
やばいねそれ。
それはもちろん取り消されたけどね。
150年は。
やめても文句が出るじゃん。
スピーカー 2
禁止ですって言ってもらう。
スピーカー 1
出るね。
じゃあ今持ってる人には保障をしたらしい。
18:08
スピーカー 1
本当にそういう歴史が人類に近くまであって、
今の諸問題につながってるのは間違いないからね。
差別の歴史が。
そうだね。
ソフリックスは何がやりたいのかね。
え?それは差別なくしたいんだろう。
スピーカー 2
そんな立派な企業じゃないよね。
スピーカー 1
まあね。再生数回したいんだろう。
スピーカー 2
いろんな三角をぶち上げたいっていう企業か。
スピーカー 1
そうだね。確かに。
儲かるからね。
18:52

コメント

スクロール