1. スタエフ⭐️アニメ・声優ラジオ
  2. ビデオポッドキャストじゃなく..
2025-03-19 05:27

ビデオポッドキャストじゃなくてポッドキャストが流行ってる?

今回話題にしたnote
https://note.com/zaipen/n/n4d285472c85b
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e554f907968e29d90d2b9

サマリー

ポッドキャストが再び流行している中で、ビデオポッドキャストやNFTの話題が交わっています。収録の質やマーケティング戦略が今後の成長に影響を与えるとされています。

ポッドキャストの流行
はいどうも、ということで今回は、ビデオポッドキャストだけではなく、そもそもポッドキャストが流行ってるんじゃないかなという話をしようかなと思います。
今回なんですけど、なんと2023年のノートが読まれております。私のね、サンドFMが収益化プログラム開始された翌日に、確かそういうノートを書いたんですよね。
あなたの音声は聞かれない、もちろん僕も聞かれないみたいなね、正式タイトルを忘れてしまいましたけど、そんなタイトルの記事を2023年に出しました。
今、読まれております。なんとね、アクセス数80突破ということで、これね、ノートを作っている方で80ってザコじゃんみたいなことを思う方がいらっしゃるかもしれないですけど、
私の中で80は読まれてる。そもそもね、2023年に作ったノートがね、2025年に読まれてると思ってなくて、これはね、ちょっと無視できないんじゃないかなと思います。
NFT界隈の方だとビデオポッドキャストが今流行ってるよね、というか流行りそうだからみんなちょっと手出さないみたいなね、一緒にやらないみたいな話になってると思うんですけど、
なんかね、世間一般的にはどちらかというとポッドキャストそのものが流行る傾向になってるんじゃないかなと思っております。
で、その先のNFT界隈の人たちはもうビデオポッドキャストの時代だ、みんな乗り込めっていうことをやってるんですけど、やっぱりポッドキャストじゃなくてスポティファイを見るとね、
アナウンサーさんだったり芸人さんが上位を占めていて、その中にね、NFT界隈の人がポツポツポツポツとランクインしております。
でもね、皆さんの収録、ビデオポッドキャストを見てるとやっぱりね、全員話が前なので、私がね、普通に参入しても無理。
絶対無理。そもそも私があんまりね、普段無口なので、全然喋らないから、面白い話が全然できないですよね。
なので、普通にやっても無理なので、やっぱりね、コミュニティをオープンしてから、裁判コミュニティのマーケティングということで、
訳して、ザコマーケ。ザコマーケ。
そんなんでいいのかって言われるかもしれないですけど、それでいいんですよ。
本当に一人一人、一人ずつ集客していくので、あとはやっぱりマーケターの人に手伝ってほしいから、
そういうマーケティングの話、私の裁判コミュニティを助けてくださいということをひたすら言い続けることをやろうとは思っております。
だけど、やることとしては、やっぱりビデオポッドキャストはある程度クオリティが高くないとダメかなと思っているので、
やるとしたら、この裁判の収録というのは引き続きやるんですけど、そこからコミュニティの話をして、
反応が良かったものを持っていると、このスタンドFM並びにポッドキャストでしゃべったことをノートにまとめて、
ノートの閲覧数がいい感じのものをピックアップして、それをもとに1ヶ月に1、2本ぐらいでいいかなと思っております。
しっかりとしたコンテンツを作るためには、それぐらい私のバイオ区があるかなと思うので、
収録スタイルとマーケティング
各週収録放送を目指していった方がいいんじゃないか。本来だったら、週1回この時間、この曜日、この時間に放送しますが、
理想なんですけど、無理かなと思って、それだったら各週放送みたいな感じでやると続くのかなと思っております。
本当は始めないとわからないことばっかりだと思うんですけど、
まず機材がない、iPhoneに今撮ってるんですけど、iPhone12だから、さすがに買い替えた方がいいんじゃないかってちゃんとやるんだったね。
あとは、ノートパソコンというか、MacBookとか持ってないから、一応パソコンは持ってるんですけど、
結構古いタイプだから、それも買い替えた方がいいのかなという感じかな。
ビデオポッドキャストに参入するには機材が足りないという状況なので、ちょっと悩んでおりますけど、多分どっかのタイミングでやります。
ただ、何度も言ってるように顔出しはやらない。
私はアニメイベントを楽しみたいので、顔出しは絶対嫌なんですよね。
そこはもう考えているんですよね。
ただ、また奇抜なことをやり続けて、これがいいんじゃないかなということを調整しつつ、
調整しつつというか、奇抜なことをやるなという話なんですけど、
多分いろんなことをやって、これが良さそうというのを見つけたら、収録スタイルはそれで統一しようかなと思っております。
ちょっと脱線してしまいましたけど、
どちらにしてもビデオポッドキャストというよりかは、
多分ポッドキャストそのものがまたブームで流行るんじゃないかなという話でございました。
今、0時20分に撮っているので、もうそろそろ寝ないとね。
ここに聞いていただいてありがとうございました。
またね。
05:27

コメント