1. 「学びの音声図書館」
  2. 「超質問話法」が人を成長させ..
2024-02-08 03:15

「超質問話法」が人を成長させる理由

こんにちは!
ゆきにいさんです!

1000人の子育てカウンセリング経験から
人間関係の悩みやコミュニケーションのコツを伝えています

いつもお聞きいただきありがとうございます!
いいねやコメントもありがとうございます!

今日はカリスマ力の分岐点について触れます

結論「信頼と安心を質問で与える」

仕事や家庭内で
ミスが起きた時にどんな反応をしていますか?

絶対にしてはいけないことがあります
否定・おおやけにする・人の前で叱るです

カリスマの人が意識しているのはコレです
信頼感と安心感です

人は安全を感じないと行動できなくなります
心理的安全がカリスマ力に繋がります

ではミスした時はどうするか
カリスマは質問をします

「気づかせる」「次の行動をうながす」「信頼する」
答えを言わず気づかせることが重要です!

今日も応援しています!
頑張っていきましょう!
ありがとうございました!

#心理学
#脳科学

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/637cad1fb4418c968d88d398
00:06
こんにちは、ゆきにいさんです。
1000人以上の子育てのカウンセリング経験から、
人間関係の悩みやコミュニケーションのコツを伝えています。
さあ、今日はですね、
カリスマ力、その分岐点ということですね。
これについて触れていきたいと思います。
今日の結論、
信頼と安心を質問で与える。
さあ、これが今日の結論ですね。
じゃあ、カリスマ力という部分について触れていきたいと思います。
仕事とか、あるいは家庭内とかでね、
ミスが起きたとき、
さあ、皆さんどんな反応をしているでしょうか?
いろんな反応があると思うんですけれども、
その中で、
絶対にしてはいけないということは、
実はあるんですね。
ミスが起きたときに、
絶対にしちゃいけないこと。
それが何かというと、
否定すること。
ミスをした人を否定すること。
そして、公にすること。
公にするって言っても、
これを人の前で恥をかかせるっていうように近いような表現ですね。
公にするっていうのは。
そして、もう一つ。
人の前で叱るっていうことです。
この三つはですね、
してはいけないことなんですね。
これをやってしまうと、
それはですね、
自尊心を傷つけることに繋がってしまいます。
人は自尊心を傷つけられたくないっていうふうに思うので、
耳を閉じちゃうんですね。
カリスマの人が意識しているのは、
こっちです。
信頼感と安心感なんです。
これを意識してるんです。
人は、
安心とか安全っていうのを感じないと、
行動ができなくなっちゃうんですね。
例えば、否定されたりするような環境とか、
何か行動したら、
もしかしたら怒られるかもしれないみたいな感じでいると、
行動がすごい消極的になっちゃうんですね。
だから、この安心感ってすごい大事なんです。
心理的安全が、このカリスマ力に繋がるっていうことなんですね。
さあ、では、この部分。
ミスが起きたとき、じゃあどうすればいいの?っていうことじゃないですか。
さあ、カリスマの人たちは何をしてるんでしょう。
カリスマの人たちはですね、
質問するんですね。
質問をして、そのミスということに対して、
自分で気づかせるということ。
そして、次はどういう行動をすればいいのかという形で、
促しをします。
もちろんこれも何々しなさいじゃなくて、
どうすればいいと思う?っていうことで聞くってことですね。
最後は信頼です。
大丈夫、あなたならできるからね、大丈夫だよっていうところを信頼するということ。
この気づかせ、行動を促し、信頼する。
この3ステップを踏むことがカリスマなんです。
答え言わずに気づかせること。
これすごい大事ですよ。
03:00
ぜひ日々のトレーニングでできるようになっていきましょう。
いつも聞いたきありがとうございます。
いいねやコメントもありがとうございます。
今日も応援しています。
頑張っていきましょう。
ありがとうございました。
03:15

コメント

スクロール