1. 「学びの音声図書館」
  2. 「勉強にハマる子」の親の褒め..
2023-12-20 01:48

「勉強にハマる子」の親の褒め方“3大要素”の威力

こんにちは!
ゆきにいさんです!

1000人の子育てカウンセリング経験から
人間関係の悩みやコミュニケーションのコツを伝えています

いつもお聞きいただきありがとうございます!
いいねやコメントもありがとうございます!

今日は褒めるポイントについて触れます

結論「誠実にこなしていることはありますか」

周りの人を褒める
とても大切なことです

褒められると嬉しくなり
行動量が増えますね

ただし、褒め方にもポイントがあります
誤った褒め方は逆効果になります

効果的な褒め方は次の3要素です
努力・存在・考え方です

例えば「勉強を努力できているね」
「あなたがいてくれて助かっているよ」

「そんな考え方ができるのが素敵です」
上手に褒めて日常に活かしていきましょう!




今日も応援しています!
頑張っていきましょう!
ありがとうございました!

#心理学
#脳科学
#褒める
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/637cad1fb4418c968d88d398
00:06
こんにちは、ゆきにいさんです。
1000人以上の子育てのカウンセリング経験から、
人間関係の悩みやコミュニケーションのコツを伝えています。
今日はですね、褒めるポイントという部分で触れていきたいと思います。
今日の結論!
誠実にこなしていることはありますか?
誠実にこなしていることはありますか?
ということですね。
さあ、周りの人を褒める。これはですね、とっても大切なことですね。
褒められると、やっぱり人はね、嬉しくなります。
褒められると、やっぱり嬉しいですよね。
ポジティブな感情になると、人間というのは行動量というのはどんどん増えていきます。
だから褒めるというのはすごく、褒める言葉を与えるというのもすごい大事なことなんですね。
ただし、褒め方という部分にも実はコツ、ポイントというのがあるんですね。
抑えるべきポイント。
誤った褒め方というのは、実は逆効果になってしまう場合というのがあります。
どういったものが正しい、いい褒め方なのかというと、
それは、効果的な褒め方というのは、次の3要素です。
努力、存在、考え方。この3つです。
それぞれ、例えば、勉強がしっかりと努力できているね、とか、
あとはですね、あなたがいてくれて助かっているよ、というような言葉とか、
あとは、そんな考え方ができるのは素敵ですね、というようなね、
こういった努力や存在や考え方というのを褒めてあげるというのはすごく大事なことです。
上手に褒めて日常に生かしていきましょう。
いつもお聞きいただきありがとうございます。
いいねやコメントもありがとうございます。
今日も応援しています。頑張っていきましょう。
ありがとうございました。
01:48

コメント

スクロール