1. 「学びの音声図書館」
  2. 「このアドバイスは聞きたく無..
2023-11-25 02:15

「このアドバイスは聞きたく無い」をしていませんか

こんにちは!
ゆきにいさんです!

1000人の子育てカウンセリング経験から
人間関係の悩みやコミュニケーションのコツを伝えています

いつもお聞きいただきありがとうございます!
いいねやコメントもありがとうございます!

今日は周りを幸福にする方法について触れます

結論「伝え方の順番が心に響く」

伝え方は大事だな
と感じたことがあるのでシェアします

「〇〇はこうした方がいいよ」
アドバイスはこういうパターンが多いですね

正しいことを伝えられてありがたいことです
ただ多くの場合素直に受け取れない場合があります

それは「自分のことを否定されている」感覚になるからです
これは伝え方次第で解消できます

アドバイスをする前に「褒める」ことです
できていることを認めてあげることですね

伝え方一つで受け取り手の印象は大きく変わります
アドバイスの前に褒めることを意識していきましょう!




今日も応援しています!
頑張っていきましょう!
ありがとうございました!

#心理学
#脳科学
#伝え方
#コミュニケーション

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/637cad1fb4418c968d88d398
00:05
こんにちは、ゆきにいさんです。
1000人以上の子育てのカウンセリング経験から、人間関係の悩みやコミュニケーションのコツを伝えています。
今日は、周りを幸福にする方法というところで触れていきたいと思います。
今日の結論、伝え方の順番が心に響くということですね。
最近、伝え方は大事だなというふうに思うことがあったので、そのことをシェアしていきたいと思います。
最近、「〇〇はこうした方がいいよ!」というアドバイスを受け取りました。
アドバイスはこういうパターンが多いと感じます。
これ自体は正しいことを伝えられている。
要は、ここをこうしたらいいよというような形ですね。
なので、すごくありがたいことではあります。
ただ、多くの場合、素直に受け取れないことは往々にしてあると思います。
それはなぜかということなんですけれども、
それはこのアドバイスをされるという部分において、自分の行動を否定されているというような感覚になるからなんです。
これはですね、実は伝え方次第で解消できるんですね。
それがやり方。
どういうことなのかというと、アドバイスをする前に褒めるということなんです。
しっかりと今現状できていることを認めてあげるということがすごい大事なんですね。
だから〇〇はこうした方がいいよというように伝える前に、
しっかりできてるね、その上で〇〇はこうした方がいいよというふうに伝えるということです。
伝え方一つで受け取り手の印象というのは大きく変わります。
アドバイスの前に褒めるということをぜひ意識していただけるといいと思います。
いつもお聞きいただきありがとうございます。
いいねやコメントもありがとうございます。
今日も応援しています。
頑張っていきましょう。
ありがとうございました。
02:15

コメント

スクロール