1. 「学びの音声図書館」
  2. 親が作る環境の重要性
2023-05-17 02:07

親が作る環境の重要性

こんにちは!
メンタルプロデューサーのゆきにいさんです!

将来挑戦できる大人になるポイントです!

結論「安心を感じる」

日々挑戦していますか?
挑戦とは新しい行動です

新しい行動をする「選択」をしないといけないんです
その選択に対して「自分で」許可わ出すんです

例えば、行った事が無いお店にご飯を食べにいく
いつもと違うお店に行くという「選択」をし「許可」をしないとお店に行こうとしませんね

選択のベースは記憶です
特に幼少期の記憶は大人になっても影響を与えます
例えば大人の顔色を伺う行動は、幼少期の環境か
作られます

子どもが自ら選択する
その会話のポイントが「どうしたい?」といった問いかけです

問いかけは考える力になります
子どもの考えを尊重する
個性を認めていきましょう!

今日も応援しています!
頑張っていきましょう!
ありがとうございました!

#心理学
#脳科学
#メンタルプロデューサー
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/637cad1fb4418c968d88d398
00:06
こんにちは、メンタルプロデューサーのゆきにいさんです。
今日は、将来、挑戦できる大人になるには、という子育ての内容を話していきたいと思います。
今日の結論、安心を感じるということですね。
皆さんは日々、挑戦をしていますか?
挑戦とは、新しい行動ですね。
この新しい行動をするということは、その新しいことに対して行動するという選択をしないといけないんですね。
その選択に対して、自分自身でそれをやっていいよ、というふうに許可を出すということが必要になります。
例えば、行ったことがないお店にご飯を食べに行くということを考えると、
いつもと違うお店に行くという選択をして、それを許可しないといけないという流れなんですね。
そして、この選択のベースというのは、いわゆる記憶から生まれます。
幼少期の記憶という影響は、結構選択のベースになってくるんですね。
例えば、幼少期に大人の顔色をうかがうというのは、やっぱり大人の顔色をうかがうという行動は環境から作られるというのが一つあります。
子どもが自分から、自ら選択するようになる、その会話のポイントがあります。
それがどういうことかというと、子どもに対してどうしたい?というふうに問いかけをしてあげるんですね。
問いかけるというのは、考える力にもつながります。
子どもの考えを尊重する。これで個性を認めていく。
これは少し大切なポイントになってくるので、抑えてぜひ実践していきましょう。
今日も応援しています。ありがとうございました。頑張っていきましょう。
02:07

コメント

スクロール