1. 心理学×マーケティングで自由に生きるお手伝い
  2. ハンドメイド作家としてやって..
2023-07-10 11:44

ハンドメイド作家としてやっていく自信がない【マインド(メンタル)が折れたそんな時】

ハンドメイド作家というか

おひとり起業している人って、結構孤独なんだよね。


だからこそ、辞めちゃう

モチベーションが続かなくて諦めちゃう方が

すごーく多いわけですが。


モチベーションが上がらない。

そんな時に聞いてほしい話。


ーーーーーーー




真面目なだけで

なーんのとりえもないと思っていた

ただの主婦が



真面目さを活かして

ハンドメイド作家デビューをした結果



ハンドメイド集客塾を開き

講師のための講師集客塾を開き

サロンオーナーのマーケティングを

するようになったので



そのノウハウ・方法を話すラジオ。


サマリー

作家業でのモチベーションの維持は難しいと感じており、心理学の知識を生かしてアドバイスをしています。モチベーションを維持するためには、なぜハンドメイド作家になりたいのかを再確認し、具体的な目標を設定し、デッドラインを決めることが重要です。

モチベーションの維持
豊かくの心の底から豊かになるコツ。今回はですね、モチベーションの維持ですね。作家業って一人でやるから、モチベーションの維持が一番難しいというか、しんどいわけですよ。
なので、そのモチベーションをどうやって維持していくかっていうところを、ちょっとアドバイスじゃないんですけども、私が心理学とか学んでるので、そういうところからちょっとお手伝いができればなと思っておりますので、今回もお楽しみに。
まずですね、モチベーションを維持するっていうのはですね、本当に大変な行為だっていうところで、10年続く企業家って1割しかいないんですよ。3年続く人も5割ぐらいしかいない。
なので、まずですね、3年続けばものすげえっていうことだけ覚えておいてください。すでに作家してて、もう1年経ってるとか2年経ってるって人も激すごなわけですよ。だからそれだけでも自分のこと褒めてあげましょうね、まず。
で、褒めた後で具体的にモチベーション上がらないわとか、そういう時にやっていただきたいこととしては、やっぱり何のためにやってるのかってところですよね。
あなたはね、そもそもどうしてハンドメイド作家としてお仕事するようになったのか。で、貯金するのが目的だとね、ほんまにモチベーション上がらないです。私のほんまに最初の7年間ぐらいって貯金するためにやってたんですよ。
もう全然たまんなかったですし、全然売上伸びなかったですからね。ハンドメイド作家として始めたのは3年前ですけど、もともとね、FXとかアフィリエイトとかブロガーとかライターみたいな、そういうのをやってたんですね。モニターとかね。全然面白くないし続かないみたいな。
いや、やっぱりね、なんで続かなかったのかって言ったら、あんまり好きじゃないし興味もないからモチベーションなんて上がらないわけですよ。なので、そもそも一旦、やり方としては3つあるんですけど、まず1つ目としては、見直し。私ってハンドメイド作家にほんまになりたかったんやろか。みたいなところを一旦見直してみてください。
で、ほんまに、あ、私はやりたかったんやなと。やりたいけれども、なんかモチベーション続かないな。ってなったら次2番。目標をしっかり設定してあげるということですね。
たとえば、お金で目標を設定するっていうのは、一番初期設定としては大事なんですけども、これも前回お話ししたベネフィット、ハッピーの話ですね。それと一緒で、お金を稼いだ後どうしたいのかっていう、自分自身にもハッピーを与えてあげないと働き有りみたいになっちゃうので、すごく面白くない人生になっちゃうわけですよ。
なので、ご褒美。もうほんまに貯めるだけが人生じゃないわけじゃないですか。たとえばもう貯めるにしても、この子供のこの教育費、養育費を払わなきゃいけないからっていうその絶対的な義務のところで、この稼いだお金は使うと。
この養育費に、たとえば高校受験、うちの女高生さんで言ったんですけどね。高校の入学資金がどうしても足りないから、なんとか稼がなあかんと思ったら、やっぱ頑張れるじゃないですか。それもモチベーションですよね。
なのでそういう、この時までにこれが必要だから絶対これ稼がなあかん、みたいな。そういうのを一個立てるっていうのももちろん大事ですし、そうじゃない方、安定的に継続して20万から50万、100万、1億稼いでいきたいっていう方に関しては、稼いでどうしたいのか。
たとえば私だったら、稼いだお金で老人ホームを作ってですね、その老人ホームで、私がね、イメージしてる、ちょっと自己語りになりますけど、最近のね、老人ホームが悪いって言ってるわけじゃないんですけども、なんか老人ホームってすごいなんだろうな、昔で言ったら団地みたいな、私の中でね、今イメージなんですよ。
みんなでまとまって、病院の継続みたいな感じで、集団生活が私がそもそも好きじゃないので、そういう老人ホームに入りたくないなあと思ってるんですよね。でもその子供の世話になるのもすごく嫌だということで、あ、自分で老人ホーム作ったらいいんじゃないかって思ったのがそもそもの始まりなんですけど。
老人ホームのディズニーランドみたいなやつを私は作りたいんですよ。どういうことかって言ったら、田舎暮らしが私は大好きなので、たとえばその山奥のポツンと一軒家みたいなところがポツポツポツポツあるみたいな。本当に田舎を、田舎全域をリノベーションみたいな感じでして、それぞれの家にそれぞれ住んでいただくと。
で、私が老人になる30年40年後っていうのは多分、医療が医療というかそのペースメーカーとかっていうのも全部埋め込み式になってて、その心電図とかも、今ってApple Watchが手につけられて心電図とか測れるじゃないですか。
サマーボードとかああいう感じで、埋め込まれて自分の心電図とかを見れるようになっている時代になっていると思っているので、そこで自分の健康管理っていうのは、施設の管理棟みたいなところに毎日送信されていると。
日常生活自体は一軒家で、私だったら野菜作って縁側で一日中ボーッと住むのが好きなので、ボーッとしながら心臓発作で倒れて死んだみたいな、そういう余生を過ごしたわけですよ。だから施設に入って死を待つだけみたいな、そういうのはあんまり好きじゃない。
なので、魚釣りが好きだったら魚釣りしながら死んだほうがいいですし、友達と喋りながら、それが楽しくてそれで余生を過ごしたいという方は、友達と喋りながら死んだらいいわけじゃないですか。
なので、体がもうダメになってて動かないってなるんだったら、バーチャルの3Dの世界でそういうのを実現したらいいんじゃないかなって。仮想空間ね、多分30年後できてると思うんですけども、そういう具体的な夢、こういう空間が作りたいとかこういうものを作りたいっていうのが、
目標の設定
イメージできると自分がそこに向かって、じゃあ例えば6000万かかるんだ、6000万貯めるために今稼いでるんやって思ったら、モチベーションって続きますよね。あと例えば子どもと家族旅行に行きたいとか、貯めて世界一周旅行行きたいとか、そういう夢もいろいろあっていいわけじゃないですか。
なので、貯めるだけじゃなくて、今ってね、しかももうちょっと余談をすると、金利がいくらでしたっけ。忘れた。すみません。忘れましたけど貯金してるだけだとお金ってめべりするんですよ。ご存知でしたか。
これはバブル期の時の感覚、おじいちゃんおばあちゃんって、おじいちゃんおばあちゃんっていうぐらい年取ってないと思うんですけど、バブル期に生きた方々って銀行口座に入れとくだけでお金がどんどん金利で増えていったわけですよね。だから、そういう感覚で子どもたちにも貯金しとけよって言うんですけども、貯金するだけだとマジで今の現代社会じゃない、現代日本ってめべりしていくので、
利回りいいところに投資して、預金資産っていうのを増やしていかないと、どうしても足りなくなっていくんですよ。減るから。なので、なるべく増やすための政策っていうのをしなきゃいけないんですけど。話し出すとまた終わらなくなるので。
そういうことってどういうことって感じですけども、貯金するだけだと本当に無駄というかもったいないので、なるべくだったらその資産形成として資産に回すか、割り切って使う。使った分はエネルギーとして本当に幸せな思い出であるとか、本当にいい循環として帰ってきますのでね、自分の方にモチベーションが上がったりとか。
なんかもう本当にいいエネルギーとして帰ってくるものなので、とにかく目標を作って目標に向かっていくっていうところをまず目指していただくのが、モチベーションの維持としていいんじゃないかなと思います。
長くなりましたけどもね、3つ目はデッドラインを決めるってことですね。そんな30年先のことなんて、今からコツコツやれる人間なんて本当に豆粒ぐらいしかいないわけですよ。
なので、私はねこれ企業塾入った時に言われたんですけども、期限を決めろとまず。1年以内に自分の講座に入った時だったんですけど、その講座が1年だったんですよ。
だからその1年以内、この講座を終えるまでにこんだけ稼げてなかったら、これをやめるっていうそのデッドラインですね、を1個決めろって言われたんですよ。
で私はその時、1年後、自分が目標とする売上を達成してなかったらパートに戻るっていうことを決めてたんですね。だからもう企業なんてやめてパートに戻るっていうデッドラインっていうのを決めてたわけですよ。
なので絶対嫌なんですね、会社員に戻るなんて。だからもう死に物狂いでやるわけじゃないですか。なので成功したというか、本当に目標とお尻に火をつけないとやれない。私はね、お尻に火をつけないとやれないタイプなので、2つを作っとくともう強制的にやるしかないから。
まあ切迫感でやるっていうね、まあそういう手法ではあるんですけどもね、コーチング。コーチングなのかな、あれ。なので自分がその目標に向かって進めるタイプなのか、まあケツ叩かれないとやれないタイプなのかっていうところで、まあ1、2、3、そもそも自分はやりたいのか、やりたいとしたら目標は何なのか。
で、やらない時の罰ゲームみたいなところの3つを決めてみる。で、やってみる。で、コードできなかったらまたその時には、そのまあデッドラインがちょっと甘かったのかとか。だからそのデッドラインでですね、あの子供と一生口聞かないとかまあまあハードなものをね、皆さん設定してたので、ほんまに、ほんまにヤバいやつの方がやっぱ効果は出やすい。
じゃあ出やすい。ので、ぜひですね、すっごいいい目標とほんまに嫌な目標、まあ目標というかリアルな現実っていうのをまず出してみて、しっかりですねモチベーションを維持しながらその目標に向かってどんな手段を使っても達成するっていう心でですね、ぜひやってみたいとやっていただければと思います。
この内容を参考にしていただき、次回はですね、私が具体的な失敗してきたのがね、すごく私は多いわけですよ。なので、具体的にどういうところで失敗してきたのかとか、失敗談じゃないですけども、そういうところをね、セキュララにお伝えてきたら皆さんの参考になればなと思いますので。
失敗談というかですね、こうならないようにするためにどうしたらいいのかみたいな、そういうところをお話しできたらと思いますので、次回もお楽しみに。では、ありがとうございました。
11:44

コメント

スクロール