2024-06-06 59:28

ITZY 2ND WORLD TOUR<BORN TO BE>in Osaka, JAPAN はじめての生ITZYをDALLA DALLA語る編

のろのろ喋ってるので、お好みの倍速で聞いてみてください。
アートワークの写真はグッズ売り場で撮ったものをコラージュしました。

イェジとリュジンだけ、アップめにしか撮れてなくて、チェリョンとユナはバランスいいけど小さめに😂

次はリアもいる時に、リングライトを持ってリベンジしたいなと思ったのであった。
(きっとリアがいた事で面白さが増してたに違いない)

予習してたセットリスト
https://open.spotify.com/playlist/1dNqhJGiSvWhc6UzXNZVgx?si=9qlWtY-uRXm5XBXADKz4LA&pi=a-_8-XH9ZRRNmS

まさかの日本は別のセットリスト
https://open.spotify.com/playlist/6ffl0XfXuXx4q4IblS3acY?si=ri8fW9_gSJSw2m7jjP-7ew&pi=a-wh3PKRIVTqaq

#ITZY #イッチ #있지 #BornToBe #Osaka
#ITZY #BORN_TO_BE #MIDZY
#itzy2ndworldtour #BornToBeJapan
#ITZY_2ND_WORLD_TOUR #Osaka
#YEJI #예지 #イェジ #RYUJIN
#류진 #リュジン #CHAERYEONG
#채령 #チェリョン #YUNA #유나 #ユナ
#playlist #プレイリスト #NiziU #マコ #リマ #ニナ

🟣ApplePodcast https://apple.co/3G41OkJ
🟠AmazonMusic https://amzn.to/3jkWhwx
🟢Spotify https://spoti.fi/3pjyQrh
🔵KKBOX https://kkbox.fm/0f059x
⚪️LISTEN https://listen.style/p/yurutamechan
🔴YouTube https://bit.ly/3pmjUIN
⚫️TikTok https://bit.ly/3nD7gGp

💬X(ex.Twitter) https://bit.ly/3DXcEY7
👾Discord https://discord.gg/3Y8CugubCF
🎁doneru https://doneru.jp/kerissu/
✉️E-mail form https://bit.ly/3FYHlhj

※サムネイルにはSpotifyコードを利用している場合があります。Spotifyの検索からカメラマークを選んで、Spotifyコードを読み込むと楽曲が聞けます。

🏆獲得ランキング
・Taiwan Apple Podcast Entertainment News 16位(2024/1/21)
・Podcast Addict Entertainment News 7位(2023/11/05)
・Amazon Music ポッドキャスト エンタメニュース 8位(2023/11/30)
・Apple Podcast 総合 15位(2022/10/4)
・Apple Podcast エンターテインメントニュース 2位(2022/9/22~23)

#ゆるタメちゃん
#Podcast
#ポッドキャスト
#音声配信
#PodcastsOnAmazonMusic
#SpotifyPodcasts
#ApplePodcasts
#AnchorJP
#YouTube
#SpotifyPlayList
#PodcastAddict
#YouTubeMusic
#KKBOX
#LISTEN

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yurutamechan/message

サマリー

KERRYは2ND WORLD TOUR<BORN TO BE>in Osaka, JAPANに参加し、ITZYの公演について素直な感想を話しています。イッチーのワールドツアー<BORN TO BE>in Osakaのライブの様子を伝えています。映像や歌唱のクオリティ、メンバーの挨拶などが詳しく描かれています。ITZYのコンサートでは、メンバーの演出やダンスに注目が集まっています。特に、真ん中の画面の遅延や韓国語のリアクションに驚く場面があります。また、バックダンサーについても関心が寄せられています。大阪で行われたITZYの2ndワールドツアー<BORN TO BE>のエピソードでは、豆粒くらいのITZYの写真が映り、イベントの楽しさが伝わっています。

00:00
日常にひそむエンタメニュース、ゆるタメちゃんこの番組は、KERRYが日常にひそむエンターテイメントをゆるっとカジュアルにお届けする番組です。
ポッドキャストやYouTubeで配信しております。今回のトピックは、2ND WORLD TOUR>BORN TO BE>in Osaka, JAPAN に行ってきたという内でお送りしたいと思います。
まずね、ITZYが誰かっていうのは、前回のポッドキャストを聞いていただけると、
Spotifyのプレイリストで事前にセットリストが公開されたよっていう話をしているんですけど、簡単に紹介すると、韓国のK-POPアイドル
K-POP女性アイドルグループ from JYP、TWICEと同じ事務所、TWICEとか、世代によるけど2PMとか、ストレイキッズとか、
あと誰だ? ITZYはITZYでしょ?NMIXとか、あとはバンド系のアーティストもいるみたいだし、
JYPが率いる女性アイドルグループなんですけど、見に行ってきました。
行ったきっかけはですね、前回のファーストワールドツアーは、東京には来てくれたんですけど、関西圏までは来なかったので、今回はなんと大阪に来てくれたということで、
これはぜひ行こうということで、水曜日の土平日だったんですけど、午後休をとって、休みをとってね、行ってきました。
で、ハイライトとしては、珍しくハイライト紹介。 ハイライトとしては、
後々気づいたんですけど、にじゆうのメンバーをなど近くで、全然認識できてなかったんですけど、見れたっていう、
ITZY関係ないとこなんですけど、あとは、なんだろうな、ITZYのファンダムのことを、
ファンダムが何かっていうと、簡単に言うとファンの名称ですね。 とかファンクラブ名だったりもするんですけど、
ミッチーって言うんですけど、アリーナのミッチーの韓国語学習能力が、
たぶん今まで見たK-POPアーティストの中で一番すごかったんじゃないかなと思います。 それとITZYはですね、まあかっこよかったりはしたんですが、
なんかね、ちょっとファーストワールドツアーが、
あの、良すぎて、 ちょっとなんかあの、
面白い要素が少なかったかなと思いました。 まあそんなわけで、
コンサートには行ってるので、 基本ポジティブじゃないといかないんですけど、
ちょっとね、私の性格がネガティブ要素が強いということもあって、 ここから先は、
なんだろう、素直な感想を言っていきたいと思いますので。 というかその前にさ、あんまりポジティブなとこ言えてないんで、
セットリストの時にも喋っていた、チェリオンのソロ曲、 めちゃめちゃ良かったです。
ということだけお伝えしておきましょう。 ということでここからは素直な感想に移りたいと思います。
まあ素直な感想がどういうものかと言うと、いつも通りのね、 時系列でご紹介していくっていう、いつもの感じで喋っていくんですけど、
ハイライトね、この普通に、 編集せずに喋っていくハイライトってめっちゃ難しいですね。
というわけで、まあ時系列に話していきます。 えっとまあ、めっちゃ時系列で話すよ。
大阪の大阪城ホールというところで、
コンサートがありまして、私はちょっと別件の予定があって、 4時過ぎぐらいに、まあ大阪城公園の周りには到着していまして、
いろいろな予定を終わらせて、6時ぐらいには、 大阪城ホールの前にたどり着きました。
公園時間は夜7時からでしたね。 途中であの大阪城公園って、旅人を見かけたんですけど、
え?って思うじゃないですか。 あのグッズのタオルの旅人を見かけたんですね。
なんか、東南アジア系の女性5人グループぐらい、 韓国人とかそういう感じじゃなくて、
東南アジア、なんかタイとかそっち系のちょっと南国感ある グループがなんかたかってたので、
えっとなんか、あそこにタオルのグッズをかけて写真撮ってるのかなって思ってたら、 そのままスルーしていったので、
なんだろうと思って見に行ったら、旅人のタオルが引っかかってたっていうか、 なんか洗濯物を干すようにかかって、なんだったんだろうあれは。
そこをね2回通りかかったんですけど、その 東南アジア系の女性たちが通ったら、ちょっともう一回別の用事を済まして、
前を通りかかったら、またかかっていたので、 日本だなって、どういうあれなんだかわかんないけど、
パクられない国、日本だなって思いました。 でも誰が何のために、旅人リハサボってんなとか、
旅人なんか自ら不況してんなとか思ったんですけど。 まあまあそんな面白いこともありつつ、
6時頃、大阪城ホール前に向かいまして、 入口の方にまずたどり着いたんですね。
グッズ売り場のエピソード
あの入場の方から、通常席の入場の方からたどり着いて、逆走して、 あのグッズ売り場の方に行きまして、
まあグッズ売り場の列に並んで、結構詳細に言うな。 並んで、
何が残ってるかなーっていうので、 ちょっとリングライトが残ってたら欲しいんだけどって思って、
いつも、いつもね、だいたいコンサート30分とか、 15分前、開演中30分から15分前とかに行くので、
だいたい売り切れなんですけど、今回は1時間前に行ったので、 ワンチャンあるかなーと思ったら、なかったですね。
リングライト。 ソールドアウトって書いてました。
で、それ以外には、なんか前日にイッチのyoutubeで見た、 あの、まぁイッチのメンバーたちが着ていた
ライブグッズのTシャツ。 なんかフロントにイッチのメンバーの顔写真が
デザインしてあるやつで、 黒字に赤のプリントだったんですね。
なんか、 ちょっとイケイケだけど、後ろがあのツアーの日程とか書いてあるっぽくて、
これいいじゃん!ちょっと欲しいかなって思ったんだけど、 グッズの、ツアーグッズの
詳細見に行ったら、多分それスタッフTシャツだったっぽくて、 ファンの人が普通に買えるグッズのTシャツはめっちゃシンプルなツアーロゴしかなくて、
黒字と白字のツアーロゴ、まぁちょっと入れ方が、 ロゴの入れ方が違うぐらいだったんですけど、これかと思って
スタッフTシャツの方が良すぎないかと思ったんですけど、 皆さんどういう感じでしたですか?
なんか買った人いますかね? あとはアクスタが売ってたのと、
ランダムトレカとか、 くじ引きみたいなやつね。
まぁトレカにくじ引きがついてるみたいなやつとか、 あとはマフラータオルとか
何個か売ってて、内輪と内輪ケースと、 ぬいぐるみね。なんか最近ぬいぐるみよく売ってるよね。
でもなんか結構、 あの何個か売り切れてるグッズもありまして、
なんか、 リュジンが一番人気なのかなーって思ったんですけど、
まぁリュジンのグッズも売り切れてたんだけど、 あとはユナが人気なのかなと思ってたんだけど、
あの意外に、 まぁイエジはイエジでいいんですけど、
イエジのグッズが結構ソールドアウトになってて、 会う人会う人結構ね、イエジのグッズを持ってたりして、
あ、イエジってこんなに人気なんだなっていうのを、 初めてイッチの現場に行ったので知ることとなりました。
そしてまぁね、
一通り見て、 何だろうね、最近あっち側から入ること少ないんだけど、
最近何でなんだろうか。 で、まぁグッズ売り場の奥に行ったら、
フラッグが、 あのイッチの顔写真入りのフラッグが立ってて、
あの、京セラドームで見た、あのブラックピンクの フラッグみたいな感じだったんですけど、
まぁそれのイッチバージョンね。 ブラックピンクの場合は、京セラドームの周りにかなりいっぱい付いてて、
あの、まぁ混んでるから、もうちょっと付いてるとこないかなって探したんですけど、
イッチは、なんかあの、大阪城ホールの玄関口の方に、
たぶんメンバー4人だから4本くらいしかなくて、 あの後ろにね、後ろにっていうかまぁ旗の前にめっちゃ行列できてて、
ちょっと並ぶのめんどくさいなぁと思って並ばなかったんですけど、
そこしか置いてなかったのがちょっと残念だったの。 もっと作ってくれよって思いましたね。
まぁ、京セラとホールだとまぁ本数も違っちゃうから、あれなのかなと思うんだけど。
せめて反対側にも置いてほしかったし、 あの終わった後に置いてくれてたら、取れなかった人取れたのになぁと思って。
なんかね、どっかのグループ、JポップだったかKポップだったか、 終わった後にね、並ぶシステムになっているところもあったので、
なんかそういう感じにしてくれればよかったのになぁと終わってから思いました。 で、なんかCDとかDVDとかも
売ってたかな? と、あのペンライトの不具合コーナーがあって、入場して、
花輪があって、 私は右手の、
座席と周囲のエピソード
入って右手のすぐの入り口から入った座席でした。
ステージから見ると右手、どっちが右、下手か上手かとかわかんないんだけど、 演者から見て右手のボックス席があるところの、
遠いボックス席過ぎたあたりのスタンドから見まして、 結構ね、あの1時間くらい前に着いたんですけど、
靴を見て、 えっと、なんか外で座って待ってる人もいたんだけど、
暑いかなぁと思って、中の方が涼しいかなぁと思って早めに入ってね、 結構座りっぱで待ってたんですけど、
それもそれでちょっと面白くて、 あの隣の隣の隣の隣ぐらいの席にね、なんかインド人っぽい
男の人が来て、エッチってこんなファン層もあるのかとか思いつつ、
なんか不思議空間だったのと、 私の隣の席は女性の、中国人の女性だったので、なんかまた国際的な
私の列、列、行だけ、 なんか
すごい国際的でしたね。 先に男の人が来たのでちょっと話しかけたかったんですけど、話しかけずじまいでした。
そしてボックス席の方は左手がね、ボックス席、 まあステージ側、ステージに向く方がボックス席だったんですけど、
以前TWICEの公演を見に来た時に、 桃のお姉さんの花さんがね、
そのボックス席で見てたりとかしたので、JYPの関係者とか、
JYPじゃなくても関係者とか誰か来てるのかなーと思って、 あの結構そっち側を見てたんですね。
あの多分ボックス席の一番後ろの席で、 と同じラインだったんですね。
で、えっと センターステージの、アリーナのセンターステージの
多分Bブロックだと思うんですけど、 Bブロックの最後の列と同じぐらいのライン。
だから最後Bブロック最後の列と通路があって、 Cブロック目があったんですけど、
その辺りのとこですね。
で、あの結構ボックス席を見てたら、
まあ公演が始まると、まあ多分関係者席だったので、 誰も立てらないタイプの席だったんですけど、
一人ね、同じ列、ライン上にめっちゃ前のめりで見てる、
なんか可愛い顔の女の子がすごい前のめりで見てて、 なんか虹湯っぽいなぁと思って見てたんですけど、
あの、ちょっと虹湯ね、あんまり顔と名前が一致してなくて、
わかるとしてもリク、マユカ、リマと、 あとすごいハーフっぽいお顔立ちの子がいると思うんですけど、
なんかその辺ね。 しかたぶん顔と名前、
たぶんリマが一番一致してると思うんですけど、 その辺りぐらいしかね、あんまり覚えられてなくてですね。
でもね、最後にね、最後にっていうか、 公演が終わって、あのインスタ見てたら、
虹湯の方の、見に行ったんですね。 本当に虹湯だったかなと思って見に行ったら、
本当に撮ってて、 たぶんね、髪をアップしてた子だったと思う。
リマかなと思ったけど、 あの、リマしか、リマはわかるから、
横顔だったら、なんかわかんないのかなとか思ったけど、 髪をアップしてたような気がするから、
アップしてた子だったのかもしれない。 なんか、でも顔がめちゃめちゃ整ってたのは覚えてる。
なんかあの、アナウンサーかなとか思っちゃったんだけど。 なんかそれだけ、もっとわかれば、もっと得した気分だったなというふうに、
その、待ちの時間ね、最初の公演が始まる前に思いました。 長いな。
公演前の歓声とNiziUのリアクション
でね、まぁ始まっていくわけなんですけど、 あの始まる20分前、6時40分ぐらいと10分前の、
6時50分ぐらいにね、JYPの紹介ビデオが、 なんか流れてて、JYパークから始まり、
2PM。 次誰だっけな?なんか、わかんないけど男性アーティスト?
で、TWICEが来たら結構ね、歓声が上がってて、 その次は誰だろう?
スキズかな?ストレイキッズも結構歓声が上がってて、 その次MXかな?MXもなんかどんどんね、歓声がでかくなっていくんですよ。
MXも上がってて、MXもね、ちょっと見てみたいんですよね。 その次ぐらいにNiziUぐらいが上がってて、
NiziUがね、一番歓声がでかかったんで、 そこにね、NiziUのメンバー3人いたんで、多分嬉しかったんじゃないかなと思って。
ちょっと本当にNiziUだと思ってなかったからさ、 なんとなくNiziUかなーって思ってたぐらいだったから、
なんかその歓声が上がった時のね、リアクションとか見れたら面白そうだったんだけど、
まあ結構近くに入れたというだけで、
なんか違う意味で楽しみだったかなと思います。 でも意外とそういう人たちって、
結構ギリギリに入るのかと思ったら、 1時間前というか早めに入ってるんですね逆に。
まあそれはそれで、 FOX席結構囲われている空間なんで、
イッチーのワールドツアー<BORN TO BE>in Osakaのライブ
何だろう。 まあ入るタイミングが少し早ければ、ちょっと待ち時間は長いけど、
騒がれることがないっていうことなのかなというふうに思いました。 私がそんな普段ね、早く入らないので、それはちょっと意外な発見でしたね。
はい。で、
えっと、 歓声が上がったっていう話ね。
で、もちろんイッチーのコンサートなので、 イッチーの歓声が一番大きかったですが、
まあその時のね、イッチーのリアクションとかをね、 想像しながら、まだかなというふうに、
待機しておりました。 そして、
ついに始まるわけなんですけど、 今回のツアーのタイトルがBORN TO BEという、なんかかっこいい感じのロゴで、
まあコンサートの、ワールドツアーの雰囲気はね、 YouTube見ていただくと、
今リアルタイムでツアーもやってるんですけど、 終わった公演から徐々にあの、
ビハインドというか、裏話的なのが、 コンサートの様子がアップされているので、
リハの様子だったり、なんかが見えたりするんですけど、 まあそれをね、ちょこちょこっと見てたんで、なんとなく雰囲気はわかってたんですけど、
まあ今度はね、ちょっと前にやってたのが、ちょっとスケジュールはわかんないですけど、 シンガポールとかだったり、見てたりしてたんで、
まあ今度はね、コンサートが終わったら、 日本のバージョンのビハインドが上がるのが楽しみだなっていうのが、
まあ k-pop ならではの楽しみ方なんじゃないかなと思います。 オープニングから、まあ2,3曲、1曲か、
Born to be から、違うな、始まる前にね、 会場内の bgm が、
ダラダラダラになったんですね。 ちょっとイントネーションがよくわかんないんだけど。
ダラダラダラダラって始まったから、 ダラダラからくるのかって思ったら、
普通にフェードアウトして、 Born to be で始まったから、 オオオオオオオオオオオオオオって思いましたね。
で、 Born to be はなんか結構アレンジされてたのか、 なんか普通に聴くより長かった気がします。
あとは、全体的に言えることなんですけど、 すごく映像の部分が、
なんかめちゃくちゃ作り込んでる cg みたいな感じで、 なんか
エスパの雰囲気に、 ぐらいゴリゴリの作り込みだったので、
なんだろ、あのエスパのさ、 3D のさ、エスパのメンバーの人間がいるじゃない?
なんていうか、よく知らないんだけど。 なんかあれがないバージョンの背景だけ、
ゴリゴリバージョンみたいな。 ゴリゴリっていうのは、作り込んでるっていう意味のタイプのゴリゴリなんだけど。
なんかね、宇宙みたいな雰囲気の映像でしたね。
で、あと、 これはイッチならではなのか、最近の大阪城ホール、
あいこで行ったと思うんだけど、今年は。 なんかね、
ステージ正面と左右に、多分3枚ぐらい ディスプレイがあったんですが、左右のディスプレイがめちゃくちゃ解像度が良くて、
あと、真ん中だけちょっとね、実差があったんですけど、 ちょっとだけラグがあって、
なんかあの、左右の画面の綺麗さにびっくりして、 だから綺麗すぎて、肉眼で見るよりめちゃめちゃ
あの普通にアップ、カメラ、カメラね、 あーそうそう、結構話が前後しちゃって申し訳ないんだけど、
今回のイッチの大阪のライブは、 映画館配信もあったので、めちゃくちゃカメラが入っててですね、
会場の後ろに、 そうですね、ステージの話してないな。
待って、いろいろ混じるけど。 まあステージは縦型で、
結構ね、横にはそんなに短くないんだけど、 前に競り出しているタイプのフロントステージで、
花道がちょっとあって、センターステージがあって、 A列がセンターステージの通路の手前で切れてるぐらいで、
多分、あ、A列じゃない、Aブロックね、多分。 Bブロックがその花道の途中からセンターステージのちょっと後ろの5行ぐらいまで、
5行っていうかな、5ラインぐらいまでがBブロックで、 Cブロックがその後ろまでって感じで、
で、まあその後ろにPA席があって、 その後ろに正面にカメラが4台。
まあ多分それぞれのね、ソロショットを抜く用のカメラがあって、
で、あ、そう、センターステージの5列ぐらい後ろ、
違うな、中央あたりのとこだけ多分3列、3、4列ぐらいで、 ちょっとね、後ろがへこんでて、
あの左右にレールで動くタイプのカメラが1個あったんですね。 で、センターステージの左右に、
左右に1台ずつカメラがいて、4、5、6、7、
あれ、9台ぐらいあったと思ったんだけど。 で、一番後ろの列にクレーンカメラが1個あったかな。
なんかそんな感じでしたね。 なので多分めちゃくちゃカメラはたくさんあったのかなと思います。
もう1個ぐらいなんか、フロントステージ前ぐらいに1台ぐらいあったかもしれない。 9台ぐらいだったイメージ。
曲の演奏とMC
奇数だったイメージなんだけどな。 うーんと、何話そうとしてたっけ?
うん。 めっちゃカメラの話したけど。
映画館では見た人とかいんのかな?
で、今回ね、 ちょっと残念だったのが、っていうか前が面白すぎたんだけど、
その前が結構ハプニングもあって、 なんかいじりもあって、
面白くって、 あのTikTokで流れてきてたんだけど、
まあソウルの最初の公演は、 リアがね、客席に来てたりとかあって、
ユナとか、 リュウジも、イエジも泣いてたみたいなんで、
なんかそういうハプニングみたいなのが、 あのめちゃくちゃ、
まあいいなぁと思って。 まあ、
なんだっけ? リアが、まあいなくても4人で頑張ってるから。
まあその頑張っている姿を、 見に行ってきたっていう感じなんですけど、
まあ今回あんまりMCが面白くなかった。 ファーストツアーより、なんかハプニングが少なかった。
ある意味、本にとってはいいことなんだと思うんだけど。 っていう感じでしたね、MCに関しては。
で、まあ、 最初に出てくるじゃないですか。
BORN TO BEで出てくるんですけど、 なんだろう?
youtubeでもう見すぎててさ、 なんかもう、ユーチューバーが出てきたみたいな感覚なんですね。
頭おかしいんですけど。 まあもちろん、歌手でありアーティストであり、
アイドルであるイチなんですけど、 なんだろうなぁ。
youtubeで見てるのと結構変わらないぞっていう。
なんか伝わります?これ。 まあほぼ同じって感じですね。
映像の制作と画面
特にリュウジンとユーナは、 マジで変わらない。youtubeのまんま。
チェリオンはちょっとメイクが濃い目だったかな、アイメイクが。 なんだろう、下まぶたというかなんだろう、涙袋の下あたりかな。
チークが多めだったかな。 なんかアイシャドウが赤っぽいやつが結構多めでしたね。
ヤジは、youtubeで見るより、アイラインの角度がさらに鋭かった感じでしたね。
なので、ちょっとそのまんますぎて逆にびっくりっていうか。
普段youtubeで見すぎて、なんか驚きが少ないというか、安定感があるというか、安心感があるというか、なんかそんな感じでしたね。
で、なんだろうな、日本語でもちろん挨拶してくれるんだけど、 めちゃくちゃカンペ読んでて、まぁしょうがないっちゃしょうがないというかなんというか。
あの目線がすごくね、あの多分本当にカメラの画質が良すぎて、 まあ画質関係ないかもしれないけど。
あの、ステージにさ、モニターでカンペというか歌詞が出てくるやつとかあるじゃないですか。
多分あそこに日本語書いてある、言うこと書いてあるんだろうなーっていうので、 目で追うのがさ、ちょっと見えてさ、
まあ別にいいんだけど、いいんだけど若干泣いちゃったっていうとこね。 で、まあゲージも、
まあみんなね、日本語喋ってくれて。 チェリオンのゴジャリマスみたいなのがね、すごい可愛いですね。
まあでも、チェリオンが割かしゴジャリマス以外は比較的やっぱり流暢な感じで、
まあお姉さんのチェリオンも。 まあアイズワンとかで、
今はルセラフィムのサクラだったり、ナコだったり。 あーやばい、一人出てこない。
今、韓国にまた渡ってるあの子ですよ。 あ、ひとみだ。ひとみひとみ。
ホンダひとみとかね。 まあいたから、妹とかも日本語上手いのかなという風に勝手に思ってたり。
あとは、 リュウジンのね、ちょっとした半言が聞けたり。
あとはリュウジンの太した、 オンって感じの、気の抜けた感じのリアクションが見れたのもすごく良かったなと思いますし。
なんかもう最後のMCまで思い浮かんじゃってるんですけど、 あのユナのね、挨拶はかなり長くて。
なんだろうなぁ、どっかのメンバー、でも前のファーストツアーかな、の時もユナがすごく長く挨拶してたので、
なんかあれは本当に、 カンペ読んでるんじゃなくて、
自分の気持ちを言ってくれるのかなっていうような気持ちになりますね。
その後は結構みんなサラッとしてましたけど、 まあマンネからね、上に挨拶してるような感じでしたね。
間が飛んで全部、最後のMCの話まで言っちゃった。 どうなん?どうなん?
でも曲だけで言うと、 MCはね、あとはそんなに、
印象が結構薄かったので、 あんまり覚えてないかもしれないんだけど、またこの喋ってるうちに思い出したら、
言いますね。ちょっと長すぎるかも。 あ、もう28分です。
えっと、 曲は、ぶっちゃけそのSpotifyのプレイリスト通りじゃなかった気がするんですよね。
だって一番聞きたかった、チリンチリンやってないんだもん。 えー、またあのブラックピンクみたいな国別で、
この国ではやるやらないとかがあったのかなと思います。 もしかしてチリンチリンの代わりにリンゴが入ってたのかな?
だってあれ日本語の曲だもんね。でもリンゴはすごい良かったなと思います。
何が良かったんだよって。 日本語でわかるっていうのと、私の好みの、
よくメロディアスとかって言うんですけど、 最近気づいたんですけど、歌いやすい曲が好きなのかもしれない。
歌いやすいというか、 一緒に口ずさめるというか、なんというか。
ラップとかもさ、それは歌詞を覚えれば歌えると思うんだけど、 歌詞と音程とさ、メロディーを覚えれば生きると思うんだけどさ、
聴きながら耳コピしやすい曲というか、なんというか。 そういうのが好きで、まぁリンゴはね日本語だったし、メロディーはわかるし、
なんか耳に馴染む、耳に入りやすい曲だったので、 良かったなと思いました。
あとはね、 イエジの、
イエジも好きな曲って言ってた? なんだったっけな、スパイヤーみたいな曲なんだっけ。
なんかイエジと趣味が、趣味が合うっていうか、 イエジもチリンチリン好きって言ってたんだけど、
なんか、イエジと、まぁ、 合うのかなっていう感じでした。
あとさっきも言ったっけ、チェリョンのソロがやっぱ良かったですね。
思い出したどうでも、どうでもいいくはないんだけど、 リュウジンのソロの衣装が、
なんか、革ジャンに水着みたいな衣装で下が、 あれなんか可哀想だなと思った。
本人がいいんだったらいいんだけど、 だって多分ツアーの衣装なんて、
なんか喋る権限とかありそうだと思うんだけど、 ハイレグっていうのかな?あれなんて言うんだろう。
なんかこの何?股関節のさ、 付け根のさ、折り目みたいな線。
かなり、何だろう、45度ぐらい、 何だろう、鋭角でさ、
結構、ジャケットで隠れる、隠すような仕草っぽい動きをしてたから、
絶対嫌でしょ、あんなの。 あり?あれ、どう思います?見た人。
どう思います?あれ。 あとね、リュウジンの冒頭の、めっちゃ今から行く人はもういないか?
日本だったら。 今から行く人はちょっとネタバレも入るかもしれないんで。
もうここまで喋ったけど。 冒頭にね、なんか悪シーンが、コップ缶が悪シーンがあって、
ちょっとね、ぼやぼやしてたら見逃して、音で気づいて、 なんか見た時には、
もう終わってたのがちょっと残念でした。 ガチで毎回カップを1個割ってんのかな。
あーそう。 それからの、また画面の話に戻るんですけど、ディスプレイの。
なんか見る視点がおかしいよね。メンバーじゃなくて、画面のあれとか見始めちゃってるのかな。
なんか、画面が3つあって、センターと左右に2個ね、あって、
左右は、多分解像度が高いんですよ。
なんですけど、 なんかね、場合によっては、
センターとサイドの比率が違うの。 そのイッチのさ、メンバーの顔の比率とか違うの。
なんで? あれがちょっとなんか嫌でした。あとは、真ん中の画面だけ、
加工というかエフェクトが入っている映像が映ってんだけど、 横で見てるとエフェクトがなくて、
真ん中にしかエフェクトが、加工? 加工? 編集が入ってなくて、
左右の画面は、 カメラで撮った生の映像だけ流れてるんですよね。
で、 編集されている画面は、
本人たちが写ってる画角が、横幅が狭くて、 あの、
コンサートの視覚的な演出
左右の画面は、横長なので、ちょっと画角、横の画角が広くて、
なんかメンバーがやってるんだけど、真ん中見ていると、 全体がわかりにくくて、横の画面に行くともう終わってるとか、
真ん中と横でラグがあるから、 ちょっとね、真ん中が遅かったんですよ。
ちょっと見るポイントがおかしくなってきたんだけど、 本当、コンサートの見るポイントが。
で、なんか、 多分サイドの画面が
ハイクオリティなのか、真ん中だけ編集してるから遅いのか、 よくわかんないけど。
真ん中の編集しているところを見るのが、多分 コンサートのステージ上の演出としては一番わかるんですが、
画面というかカメラで抜いてて、本人の動きがアップで綺麗に見れるのは、 左右のカメラなんですよ。左右の画面なんですね。
けど、本人たちを肉眼で全体的で見るには、 目で、自分の目で本人たちの、ちょっと下の席だったんでね、
ちっちゃいところを見るのが一番 生のリアルな動きを見れるんですね。
っていう、この目の視点が3点に動くので、
英語の演者でやってるミュージカルの、 日本語字幕付き公演より視点が忙しくて大変だったんですけど、
いった人どうでした?
そんな画面のラグとか気づきましたか? あれね、ちょっと目がちょっと忙しかったわ。
あんなになんか目がウロウロするのって、今まであったっけな? どこだろう?神戸のケプラーの公演でも、
センターと左右にあったと思うんだけど、あんなにラグなかった気がするんだけどなぁ。 っていうのをちょっと思っちゃった。
っていうのも大阪城ホールで、 ツアイスを見たこともあるんですが、 そんなラグは多分なかった気がするのね。
それか、まあ演出によってそういう風になってしまったのかわかんないけど、 なんかそこもちょっと、ちょっちょっちょっくん残念だったな。
あとは、なんか前回も映画館で見たような気がするんですけど、 コール&レスポンスでウェーブみたいなのをやったんですけど、
ウェーブはね、 なんかもう一回やってくれてもよかったのに、
ゲージにスタンド席が遅いだけ言われてさ。 なんかアリーナはさ、多分面積っていうか、
なんだろう、あれがさ、そんなに広くないからさ、早く動くんだけどさ、 スタンドはさ、アリーナよりさ、大きいからさ、動きがゆっくりでさ、
アリーナに合わせるとさ、スタンドで浮いちゃうしさ、 スタンドの動きを待ってるとさ、アリーナ終わってるしさ、
あれはちょっとね、 もうちょっと頑張って指示してほしかったな、1。
なんか本当に見る目線がおかしくなってきちゃったよね、コンサート。
で、MC中に会ったのが、 多分最初の一冊だったのかな?
なんか何回かMCあったんですが、 なんかリュウジンが話してるタイミングで、
あの、みんな韓国語で喋っている時に、 リアクションがすぐ帰ってきて、
しかも韓国語でねーみたいなのが帰ってきて、 リュウジンがびっくりした顔をしてたんだけど、
あの、韓国語がわかってるみたいですね、みたいな話をして、
あー、ちょっと話戻っていい? なんかあの、愛子みたいな感じで、
1、 何だろう、久しぶりに見た人みたいな手をあげるコール&レスポンスがありまして、
なんかあれだ、東京にも来た人みたいなので、 手をあげたら、アリーナの結構な数が上げてたんですね。
それはなんか、東京周辺の熱いファンが大阪まで追いかけてきてるのか、
熱い大阪のファンが東京まで行ったのか、 どっちなんだろうとか思いながら見てて、
まあ初めての人っていうのね、はーいってあげたりとかね、 してたっていう話だけか、話だけなんだけど、思い出せない。
まあそういうのがあったね。 まあ初めての人もたくさんいたんじゃなかろうか。
で、まあちょっと順番がわかんないんだけど、 リュウジンの話があって、リュウジンが話してたら、
比較的簡単な単語の内容は、 ちょうどそのリュウジンがハッとびっくりしてた時の内容は私もわかりました。
で、アリーナで、え?韓国語わかる人?みたいなので、 韓国語でリュウジンが話したら、
ねー、みたいな。 あのアリーナがね結構反応してたんで、リュウジンがびっくりしてて、
その後で翻訳の人が訳したものを話してくれてたりしたんですけど、
なんかそのびっくりして、その後早口になってるのは全然わかんなかったけど、
いっちーのファンの、その韓国語読解能力がやべえなと思ったのが、 すごい1個の褒めポイントでした。
褒めポイントでしたっていうか、すごいなと思いました。 なんか相当好きでめちゃくちゃいろんなの見てんだろうかな、みたいなので。
で、イエジもどっかのシーンで、 韓国語喋っててびっくりしたので、
あれはなんだろう、その驚きなのか、 東京でもそんなシーンがあったのか、だって半分、
半分ぐらいいるんじゃないかぐらいの、 5割4割ぐらい、
また東京も行ってた人みたいなのに手あげてた、 3割かもしれないけど、わかんないけど結構の数あげてたんですよ。
東京もそんな感じだったんじゃないかなと思うんだけど、 結構びっくりしてたのが、私もびっくりしたっていう感じでしたね。
と、いっちーファンの韓国語リスニング力の強さね。
それほど待ち望んでいたのか、いろんな韓国語の K-POPのアーティストが好きなのか、
すごかったね。イエジも驚いてたし。 でもさ、そのいっちーのメンバーが日本語を喋れるぐらいの日本語ぐらいは、
こっちだってわかるんだぞ、ぐらいの感じなのがすごく面白かったな。 でもちょっと早口になると、
さすがにね、知らない単語がいっぱい入っているとね、 意味がわかんないんだけど、
あのウェーブの時の、
ちょっとスタンド遅いよ、みたいなね、あの話があったんだけど、 まあそういうので、遅いっていうね、単語とかもまた、
新たに覚えられそうな気がします。 謎の語彙力が上がっていくね。
まあ、喋りたいところはそんなのかな。 最後にびっくりしたのは虹夕がいたってところと、
意外と前回が神が勝ってたのかなっていうところでした。 今回はね、あんまりメンバーいじりもなかったので、
でも思い出した。 なんか普通サインボールとか投げると思うんだけど、
いっちーの場合、なんか初めて見るタイプのフリスビー、 ミニフリスビーみたいなのを投げてて、
おそらくメンバーカラーのものをサイン入りで投げてたんだけど、
やっぱり、 言うなんかなんかさ、めっちゃ
サインボール飛ばすの、遠くまで飛ばす動画とかも見たことあるんだけど、 割とみんな飛ばしてたかな。
りゅうじんとかゆうじとかだった気がするけど、
花道から フリスビーを投げて、
多分アリーナのサイドの一番端っこの人ぐらいまで飛んでたりしたので、 ボールより飛ぶんだったらめっちゃいいじゃんと思いましたね。
あとはリボンが落ちてきたりとか。 リボン?特攻の銀テープか。
ちょっとね、さすがにスタンドまでは届かなかったので、 サインが入っているとかメッセージが入っているかどうかとかは全くわからなかったんだけど、
2回ぐらい銀とかピンクとかが飛んでたかなと思います。 で結構早めの段階で、
ワナビーとかがかかってましたね。
あとは、ユナのソロも結構可愛かったんだけど、
43分ね。 なんかその初めの
BORN TO BEとか、
リンゴとかはBORN TO BE寄りのやつでテイストがあってんだけど、
ジェリオンのソロ曲は結構爽やかだったり、 リュウジンのソロは
結構ゴリゴリだったんで、BORN TO BEの雰囲気になってたんだけど、 ソロだからなんとも言えない気はするんだけど、
ユナの曲はめちゃめちゃ可愛らしかったり、 まあそういうのを狙ってやってるみたいなんですけど、
なんかね方向性が結構バラバラしてて、 まとまりがこれで大丈夫なのかってちょっと
韓国語のリアクションとファンの熱狂
ちょちょっと思っちゃいました。 なんかのエスパの曲の中にイエッピーイエッピーがあるみたいな感じ。
でも、なんだろうな、難しいけど、
まあいろんな雰囲気を出すのはいいと思うんだけど。 なんだっけなぁ、スワイプ。
スワイプの曲はあのコンサートで見て割と好きでしたね。 シリ、メズレツ。ちょっと覚えてることを言っとかないと、
もう忘れる一歩なので、話しとこうと。 スワイプ、スワイプ、スワイプ。
ダンスが意外とスワイプしている動きが可愛らしかったり、 良かったかなと思います。
やっぱりね、 Spotify のプレイリストで聞いていると、
まあ耳、メインなんですけど、 やっぱりあの視覚から入ってくる情報が多いのと、
CG、ゴリゴリCGだったので、 目からの印象がすごかったなっていうところでした。
あとは結構、ダンサーさんの話。 今回バックダンサーって日本人だったのかな?
6時ぐらいに着いて、グッズを見て、 入り口に並んでいる途中で、
おそらく関係者の入り口のところから、入り口で、 多分スタッフTみたいなのが着ている女の子たちがいっぱいいて、
なんか、友達なのか家族なのかと喋っている人たちがいたんですね。 5、6人ぐらい。
だとしたら、大阪とか関西のダンサーの人が、
そんなわけないか、ご当地のダンサーが、
もしかしたら踊っているのかなって思いましたが、どうなんでしょうか。
東京と同じだったとかわかる人がいたら、 ぜひ教えてほしいですね。
まあだって関西だってさ、 デュアイスの桃のお姉さんの花ちゃんとかがさ、
ビリーの月ちゃんとかを教えてたりするわけじゃないですか。 なんでそういうダンサーさんもいると思うんですね。
し、なんか、J-POPとか、 昔、最近ダンススタジオは行ってないんですけど、
ダンスの先生とかもね、バックダンサーやってたことあるとかっていう人もいましたし、
東京、大阪とかで和気したら、まあリハが大変そうだけど、 でもなんか日本人っぽかった気がする。
あんまり韓国人っぽくなかったですね。
あ、でなんか一個、棒を持って踊るダンサーさん、 ダンスがあったんですけど、何の棒だったかな。
ちょっとね、タイミング悪く、あの、 棒を立てとか横に振るシーンがあったんですけど、
結構一番前らへんの、1のすぐ後ろぐらいで踊っている子が、
一泊ね、間違えてちょっと恥ずかしそうだったのが、 ちょっと間違えているとこ見ちゃったっていうね、気持ちになったりとかしました。
マジでイッチ、イッチの話もっとしろよって思う。ごめんなさいね。
なんか見るとかがおかしくなってるかもしれないですね。
とか、最近仕事で映像を作ることも増えてきたので、
作るっていうかは、撮影とか編集はしないんですけど、
なんか、そういう視点だったりが、もしかしたら増えているのかもしれないです。
あとはなんだろうな、衣装でいうとそのリュウジンのソロが一番パンチが効いて、
不快感というか、嫌悪ってなんだ?嫌悪感ってなんだ?
なんか、わーって思っちゃいましたね。
イエジのソロはなぁ、今回どんなのだったか浮かんでこないや。
でもなんか、
あともう、あ!イエジのソロの時にセンターステージまで来たんだけど、
ライト、なんかあの輪っかのライトがめちゃくちゃ、
あ、これ60分までですね。もうちょっとで50分。
輪っかがね、めちゃくちゃステージの下の方まで降りてきて、すごく明るくなってすごく見やすかったのが、
踊っている人たちにとっては照明が近くまで来ると暑いのかもしれないけど、
なんかすごく見やすくて、あんまりああいう演出見なかったので、すごく面白かったなと思いました。
あとは断片的な記憶として残っているのが、
リュウジンの最初のね、
なんか適当な感じの返事だったりとか、
ちょっとなんか振りが、なんだろう、
脱力感がある感じだったのが、
なんか、手抜きじゃないけど、
疲れてるのかな?みたいな感じは若干見受けられましたね。
でも、まあそれはそういう一面があっても別に全然いいんですけど、
なんかあの、すごいウキウキしてて、
背中で踊っているリュウジンが見えたのがすごく楽しんでそうなのがすごく印象に残ってました。
ユーチューブで見るより、
アイライナーの角度が鋭いの雰囲気がすごかったなと思いました。
あ!ユージといえば、多分ね、その何日か後、22日が大阪の公演だったんですけど、26日がユージの誕生日だったみたいで、
24歳だったかな?
最後にみんなで写真撮って終わりましょうみたいな段階で、
メンバーがステージの方を向いた瞬間、ハッピーバースデーみたいなのが出て、
サプライズハッピーバースデーだったのが、なんかそこはちょっと特別感あったかなと思いました。
でも結構あっさりしてて、その下りも。
喜んではいたんだけど、ティアラみたいなやつがすごいスカスカして、めっちゃ落ちてそうです。
スカスカ、ユージの頭がちっちゃいのかな? すごくね、ポロポロしててましたね。
サプライズだから、フィッティングとかもしないんだろうから、しょうがないと思うんですけど。
ITZYの2ndワールドツアー in Osaka
でも写真とかも撮って、結構後ろの方の席だったんで、
ボックス席より手前の方はスタンドが見切れてたんですけど、
ちょっと多分豆粒だったけど、映ってたのが嬉しかったかなと思いました。
というわけで今回のトピックはいかがだったでしょうか?
かなりイッチなだけにダラダラ喋ったんですが、
もうね、まとめて喋れない。
編集したらいいんだけど、ちょっと目のHPが少なすぎて、厳しいです。
あ、それでですね、最近の私の近況と言いますと、
最近ね、このポッドキャストの後ろの方で、
なんだっけ、病院に行って検査をしてきたみたいな話があったと思うんですけど、
本日ね、検査結果が出まして、特に何もなかったんですね。
すごい何にもなかったのに、半日を通夜して検査をし、今日も朝9時から病院に行って来たんですが、
まあ300円ぐらいの診察でしたね。
私の近況と注意点
まあ、なんかあるより何もない方がいいんですけど、
なんかね、結構2万近くその前の診察が大掛かりな検診?
診察じゃない、検診か。検診?うん、診察だったので、
まあある意味いいかと、何事もなく良かったです。
歯もね、無事に本日虫歯の治療をしまして、
めちゃめちゃ削られて、頭グインって響いてましたけど、
終わりました。
なんかね、虫歯はね、どんな人がどんなにちゃんと磨いてても、磨けてないところが出ちゃうので、
皆さん定期検診に行きましょう。
うちの母親もですね、元歯科衛生師なんですけれど、
なんか神経抜くタイプの虫歯があってショックだったみたいなことを言ってました。
最近ね、最近でもないか。
歯科衛生師でも虫歯になるんです。皆さん気をつけましょう。
その歯科衛生師の人たちは、まあ人によると思いますけど、
年1位ぐらいで検診してるみたいです。
私の場合は年4回ぐらい行ってんのかな。
まあマウスピースしてるからっていうのもあると思うんですけど。
1位の後にこんなダラダラ喋るのかよって感じだけど。
あとね、もう一個ね、注意点。
最近気づいたんだけど、
なんか下の前歯が出てきて、
今日歯医者さんに聞いたんですね。
なんか歯が動いてるって言ったら、
食いしばりとかしてると出てくるんだって。
ちょっと新たなショックが増えてしまったんだけど。
強制するほどでもないけど、
ちょっと気になっちゃうかな。
これ以上出てほしくないなぁみたいな感じですね。
健康的には問題ないとのことですが、
なんか結構出てきちゃってるのでびっくり。
なんかでも上下のマウスピース、一体型のやつがあるんだって。
それをやると防げるけど、
なんか違和感があって寝れなくなったりして、
無呼吸症候群とかになる可能性もあるらしいので、
なんかね、噛み締めないとか。
あとはうつ伏せで寝たりとか、横になって寝たりすると、
一定の歯の場所に負荷がかかったりするから良くないみたいです。
皆さんお気をつけください。
というわけでこのポッドゲストは、
毎週末1回更新を目安に、
年間50本の更新を目指しております。
更新情報は、今お聞きのポッドゲストアプリをフォローいただいたり、
Xをフォロー、Xのゆるためちゃんアカウントをフォローしていただくと、
更新情報も投稿しておりますので、そちらでチェックいただければと思います。
この番組はAmazonミュージック、
Appleポッドゲスト、いつもと違う間違えた、
Spotify、YouTubeミュージック、
Listen、KKBOX、YouTubeで配信しております。
お聞き、聞きやすいアプリでぜひね、
聴いていただけると嬉しいです。
一個前のね、このイッチの話もすごいYouTubeで
好評だったのか、100回ぐらい回ってたような気がします。
口が回らなくなってきた。
喋りすぎましたかね。
あと何だっけ?何かが700回ぐらい聞かれてた気がしたんだけど、気のせいかな?
そんなに言ってないっけ?なんか違うのと間違えてるかも。
わかんないけど。
そんなわけで、YouTubeなんかでも聞いていただいたり、
あとね、最近このコメントとかはないような気がする。
ちょっとXあまり見れてないので、
あの、ハッシュタグ、あまり来てないから見てないんだけど。
けど、なんかね、Apple PodcastとSpotifyのレビューが増えてる気がする。
です。ありがとうございます。
なんかコメントはないから、反応はしようがないんだけど、
まあ、何だろう、レビューの数が増えてた気がします。
気づきますよ、そういうのは。
ちょっとリアルタイムじゃないかもしれないんですけど、意外と気づきます。
ありがとうございます。
多分ね、Apple Podcastは比較的良いレビューがついてたのかなと思うんですけど、
Spotifyね、手厳しい。手厳しいSpotify。
ちょっと話が、話し方が悪いんで、
そりゃ編集もあんまりできてないんでね、
ごめんなさいって感じなんだけど、
ちょっとそこまでやれる状態じゃないので、
こんな感じのお話になっちゃうんですけど、話し方になっちゃうんですけど、
まあ、興味があるとこだけでも聞いていただけると嬉しいです。
というわけで、また次回お会いしましょう。
けりぃでした。
Don't waste your time.
59:28

コメント

スクロール