00:00
KERRY室の行き当たりばったり。この番組は、KERRYが音楽、ダンス、お笑いなどのエンターテイメントの話題を中心に、
Apple PodcastsをSpotify、AnchorをはじめとするPodcast Hachimediaと一部YouTubeで配信している番組です。
はい、というわけで、本日は8月1日6時47分7時、朝の7時前となっております。
えー、ついに7月は更新できずじまいでした。実はね、あの30日ぐらいの夜中に、あの今回ね、話すテーマで一回撮ったんですけど、
えー、もう一発撮りでね、出してやろうと思って聞き直したんですけど、やっぱ聞き直したら、あのー、どうしてもね、変な間とか、いろいろ気になってきて、
えー、結局撮り直してたら8月になってしまった、というような状況になっております。
はい、というわけで、えー、本日のテーマに移っていきたいと思います。
はい、というわけで今回のテーマは、自己分析について、えー、でいいのかな?
自己分析ツールについて、っていうような感じですね。
はい、一発撮りの方がね、まあ雑談はなんか面白いことが言えてたかもしれないんですけど、
ちょっとね、ポイントを絞って、えー、短…んー、まあ端的に話したらいいかなと思っております。
んーと、今回ご紹介する自己分析ツールは、えー、まあ5つぐらいになるかな?
はい、5つです。
で、先に紹介しとくと、1つ目、ストレングスファインダー。
2つ目、エニアグラム。
3つ目、ビッグファイブ。
4は転職系の、えー、強み分析ツール。
えー、5番目は過去から振り返る自己分析。
…っていう感じですかね。
まあ番外編として、まあ、あの、間にちょこちょこ差し込むかもしれないんですけど、
えー、まあそんな5つの、えー、要素でお送りしていければなと思います。
セミの声が、あの、今セミが鳴いてるんですけど、はっ、聞こえてますかね。
夏ですね、はいー。
というわけで、今回は自己分析について、えー、話していきたいと思います。
まあなんでいきなり、あの、エンタメの話とか言ってるのに自己分析の話をしだすかっていうと、
まあ今私が自己分析をしてまして、
まあ今ね、5つほど上げた、えー、自己分析において、
えー、分析をしているわけなんですけれども、
えー、どうもうまく進まないということで、
03:01
まあそんな状況も含め、えー、今の現状をポッドキャストに、
えー、落とし込んでみたいなというような感じでございます。
はーい、というわけで1つ目のストレングスファインダーからいくと、
これは、えーと、今も普通に書店に売ってる本なんですけど、
えー、今手元にあるのが、えーと今ね、新しいバージョンも出てるんですけど、古い方のバージョンで、
えーと、ストレングスリーダーシップっていうね、本があって、
まあこれを買うと、あの、QRコードかなんかがついてて、
えー、34通りぐらいの、えー、強みの中から、
えー、自分がどの思考が強いのかっていうのを5つ、
えー、分析できる、えー、ツールが一緒になってて、
本にはその、えー、強みについての説明だったりとか、
生かし方についてだったりとかが、えー、書いてある本になります。
ちなみに私はね、なんか、仕事で、
まあ、このストレングスファインダーっていうものに出会って、
まあ、分析したりとか、ワークショップを受けたりしたんですけれども、
ちょっと、また、転職した時に、またストレングスファインダーを受けたんですよ。
あ、結構定番のツールなんだなっていうので、ビジネスにおいて、
えーと、まあ、だから、年は変わってるんですけど、
あのー、2年連続でやったことがあるんですけど、
あんまりね、強みって、数年置きとかにやってもあんまり変わらないらしいんですけど、
私めちゃくちゃ変わってたのが結構違和感で、
それでまあ、他の自己分析ツールも取り入れてるっていうような感じになってます。
ちなみにストレングスファインダーは、
ちょっと他のね、あのー、自己分析ツールここまでは深掘ってないんですけれども、
実効力、影響力、人間関係、構築力、戦略的思考力っていう、
えー、主に4つの資質の中からさらに細分化して34通りあるようなイメージです。
ちなみに最初に私が受けた時は、一番強かったのは自我っていう。
結構ね、単体では強みにしにくいものでした。
で、まあその中にあとは未来思考っていうものがあったんですけど、
あーなんかそれが強みなんだと思って、
まあ思い当たることが結構あるなっていうので思っていて、
でまあ、翌年にまた受けたんですけど、
その受けた時に、最初はもう、
06:02
34通りあるうちの自分がどんな強みがあるか分かんないから、
もう素で受けれるじゃないですか。
けどその後の2回目の診断って私もう結構ガッツリワークショップしてるんですよ。
で、ワークショップをして自分の資質もある程度知ってやってるんですけど、
もう一個その未来思考だけめっちゃ当てはまるなと思って、
私は未来思考だと思いながら、またこの質問かと思いながらやってるので、
未来思考が逆に今度2回目は1位だったんですけど、
1番目に強く出ている資質だったんですけど、
それ以降がガッツリ変わってまして、
あんまり変わることはないって聞いてたんで結構びっくり。
でももしかしたら共通している部分、何個かあったと思うので確か、
そこは比較的強い要素なのかなと思っております。
結構ね、このyoutubeとかで調べてもらうと、
かつカズヨさんとかもね、結構お勧めしている内容になってます。
はい、2番目。エニアグラム。
これはね、なんか、ツイッターとかで遊んでたら、
なんか性格分析みたいなカラフルな、
急通りぐらいの画像で分析されているのが、
確かエニアグラムだったんじゃないかなと思って。
でまぁ、自己分析本とかで検索してたら、
タイトルがめっちゃエニアグラムっていうね、タイトルの本があって、
なんか今日面白そうだなぁと思って、
本屋でちょっと立ち読みしたんですけど、
やっぱりこれなんかネットで見たことあるなぁと思って、
で本屋で立ち読みして、
もう一回家に帰って、ゆっくりネットで、
90問ぐらいの質問に答えたら、
これは全部で急通りあるんですけど、
私はタイプ5の調べる人っていうことになりました。
まさに調べてますよね。
ネットで本調べて、本屋で本の中身見て、
またネットで診断するみたいな。
どうですか?皆さんそこまでするもんですかね?
で、そこまでして調べてるのにまだ全部を信じないっていう。
ちょっとね、やばい奴かもしれないですけど。
まぁ調べる人という感じでしたね。
結構これは無料でも調べられるし、
比較的簡易な診断かなぁとは思うんですけれども。
09:08
今例えば出てきたホイミーっていうサイトだと、
性格的特徴、人と距離を取り静かに観察する人、
キーワード、知識、情報、蓄積、分析力、解析力、節約。
あ、節約最近めっちゃ好き。
長所、いつでも冷静な判断ができる。
洞察力が鋭い。
短所、自己表現が苦手。
自分の世界に没頭しすぎる。
うわぁ嫌な短所ですね。
っていう感じですね。
私が診断したのは、日本エニアグラム学者っていうところで調べました。
登録とか何もなしで、質問に答えただけで出てきたので結構良かったかなと思います。
調べる人。
このタイプの人は、物事をじっくりと考え、データを集め、慎重に行動します。
いろいろのことを調べる研究者タイプと言ってもよく、
何かことを進めるにあたっては、まず思考を使い、情報を重視しますが、あまり実際的でない傾向が見られます。
という感じらしいです。
もうちょっとね、長くあるんですけど、各自調べていただいて、お好きに見ていただければいいのではないかなと思っております。
あくまで自分の強みの方向性を調べるツールとして使ってみるのがいいんじゃないかなと思っております。
エニアグラムはまだここまでしか調べてないので、この後また本屋に行って立ち読みをしちゃうんじゃないかなと思ってます。
結構良かったら買っちゃうかも。
お近くに図書館がある人は多分、図書館とかにもありそうな気はする。結構分厚い本でした。
さらにエニアグラムのタイプ別の診断というか、解説の本とそれの活かし方みたいな本が別であったので、
2つ読むと結構な内容になると思う。
ぜひね、図書館近くにあったら利用するのがいいんじゃないかなと思います。涼しいしね。
でもコロナか、借りるの抵抗がある人はネットとかで買った方がいいかなと思います。
3つ目、ビッグファイブ分析というのがありましてですね。
これは私はメンタリストだいごさんが勧めてた本ですね。
本じゃないや。が勧めてた分析方法。
で、私はたまたまアプリで知りまして、
あ、メモってないメモってない。
12:02
スマホが変わります。ポチポチ言ってるかと思いますが、
超性格分析というアプリがあるので、それで無料で調べられます。
これはね、5つの資質を5段階で分析されるので、
強調性、社交性、勤勉性、チャレンジ力、メンタルというので調べられます。
ちなみに私の性格分析、いけたらいきます。コツコツ努力、アメとムチ使い、定時には帰ります。話しかけづらいっていう感じらしいです。
結構これね、アプリで相性分析とかもできるし、基本編とか恋愛編とか、
シンプルなアプリなんですけれども、
メンタリストだいごさん曰く、精度がいいみたいな話をされてたので、
エニアグラムよりは確かに体感はいいのかなっていう、あくまで体感でしかないですけど、
それで言うと私はストリングスファインダーの方がっつりやってるので、
複合で使っていただいて共通している部分が本当に強みというか、
強い資質になっているんじゃないかなと思います。
4つ目、転職系サイトの強み分析事項分析ツール。
リクルートでグッドポイント診断っていうのがあるんですけど、
やった気がするんですけど、結果をどこにも保存してなさそう。
たぶんどっかには保存してあるんですけど、見失ってしまいました。
それを探してたら、リュウダとか他の転職サイトのやつでも何個か診断してましたね。
結構ね、やっぱり似たようなものが上がってきてますね。
そういう診断をされるのであれば、そこが強いんだろうなっていうのなんですけど、
本当に結構、真ん中寄りな…
真ん中寄りっていうか、あんまり激しく、
15:06
例えば1、2、3、4、5、6、六角形とかのチャートの図みたいなのがあるじゃないですか。
あれがね、激しくパーンって突き出ることがあんまりなくて。
っていうのも、例えば質問に対して5段階であるとしたら、
あんまり1とか5とかに振り切れる回答しないんですよ。
そういう回答してたらそうなるわなと思いながら、よく回答してるんですけど。
めちゃくちゃ当てはまるものがあれば、振り切った回答もするんですけどね。
というわけで、そういうのも活かしてみてもいいんじゃないかなとは思うんですけど、
4番目に紹介してるっていうことは、実はあんまり信じてないというか、
結構ふんわりしてるような気もします。
わかんない。あくまでイメージですけど。
結構、私の抽象的思考から具体的思考に置き換えるのが苦手なだけかもしれないんですけど。
こんなに自己分析ツールを複合しすぎて逆にわかんなくなってるかもしれないですね。
で、5つって言ったよね。
番外編として、たまたま右脳左脳で考え方がどうのこうのみたいな。
先に何か調べてたら、スーモ。
引っ越し賃貸物件とかの調べるときに利用するスーモの記事がありまして、収納に関する記事ですね。
で、手の組み方と腕の組み方でどんな収納がタイプかっていうのも面白い記事がありまして、
そういうタイプで違ってくるんだと思いながら、
ぜひ興味ある方は探してもらったらいいと思うんですけど、
私の手の組み方で言うと保守派・母性・左脳・守備が固いみたいな感じの結果でした。
全然ね、確かに保守派だなと。
このさまざまな自己分析ツールを経て保守派。
不正か母性か、攻めと守りみたいな感じですね。
18:02
言うと母性、守りですね。
右脳か左脳。
確か右脳がアーティストっぽい感じでしたっけ?
左脳が論理的みたいな感じですかね。
まあまあそういう診断もあってちょっと面白かったですっていうご紹介と。
あとは本屋を巡ってたら宇宙兄弟が表紙の本があったんですけど、
それも自己分析ツールで、自己分析についての本で、
本の診断はしてないんですけど、
多分これまでに散々保守派と出ているので保守派なんだろうなと。
あと日本人の60何%は保守派だとあったので、
おそらく保守派だなと思って、
勝手に当たりをつけて気になるページだけサクサクと読んでみたっていう感じですね。
あと宇宙兄弟を読んでいる人だったら、さらにキャラクター別に分かれているので、
面白さが倍増するのではないかなと思います。
まあ良かったら見てみてください。
最後に5つ目。過去から振り返るっていうのでですね。
前田雄司さんのメモの魔力っていう本皆さんご存知でしょうか。
メモに関しての本で、
これもさっき言ってた事象が起こったことですね。
事象から抽象化。
具体的なことから抽象化なことに変えて、
それの抽象化したものがどういう風に使えるかっていうのを、
前田さんはメモでよくとっているらしいんですけど、
そのメモの一部、第3章、メモで自分を知るっていうのがあって、
結構前田さんも自己分析を30冊ほどやってるらしく。
最後に後ろの方に特別付録、自分を知るための自己分析専門っていうのがあってですね。
私も少し、ほんの少しだけやったんですけど、千分の1、2、3ぐらい。
結構ね難しいんですよね。
自分を知れてないから難しいと思うんですけど。
例えば一番最初の方のレベル1、夢についての100問。
なぜ自己分析をするのか、その目的は。
自分を知りたいから。
雑ですね。
自分を知って、適正な仕事をして、適正な評価を受けたい。
みたいなね。
現在の自分の人生の軸は。
21:04
結構ブレブレでわかんない。
イントロダクションなんですけどね、これ3問。
自分の夢と向き合うことで何を得たいのか。
宇多田ヒカルと仕事したい。
もう仕事での大きな夢はそこですね。
何を得たいのか。
宇多田ヒカル様と仕事をしたという事実を作りたい、得たい。
あと夢、大きな夢はそれなんですけど。
あとは、めちゃくちゃそこから振り幅があって、現実的な。
お金に困らず生活したい。
お金がなくても楽しく生活したい。
環境を整えたい。
っていうような感じですかね。
あとは、幼少期の将来の夢とか。
職業、理想の人。
幼少期で理想の職生活はあんまり。
住まい、練習パートナー、あなたの信念は。
幼少期、小学校、中学校、高校、大学、社会人、20代、
未来、現在、みたいなね。
今だったらちょっと答えれそうな気がするかも。
夢についての100の質問。
性格についての100の質問。
性格についての質問2。
経験についての質問100。
経験についての質問2。
家族、親戚についての質問。
友人、知事についての質問。
勉強、仕事についての質問。
趣味、思考についての質問。
あ、っていう感じですね。
あと嬉しいのは、SNSで募集した人生の軸っていうので、
他の人の人生の価値観を見れることができます。
でね、そっちを見ると結構みんなカジュアルなんですよね。
例えば今パッて目に浮かんだのが、
何でもやってみる、とことん素直でいる。
家族、仲間、大切な人に自慢してもらえる人生を築くこと。
あ、そんな感じでいいのかっていうのも非常に参考になると思います。
私はメモの取り方は抽象化が下手くそすぎたので、
それはそれで別の本を買おうかなと思っているんですけど、
まあね、そういういろんな要素が参考になる本だと思います。
で、私はその1000の質問に答えられなさすぎて、
途中で挫折したんですけど、
最近発見した、世界一優しいやりたいことの見つけ方っていうね、
ヤギ・ジンペイさんっていう方の本なんですけど、
この方もブログとかツイッターとかやられてる方なので、
24:02
大きな概要についてはブログでも確認できますので、
ぜひチェックしてみてください。
この人の本の刊末にも同じような特典があって、
たまたま本屋で見つけて手に取ってみたんですけど、
大事なこと、価値観を見つける30の質問とか、
得意なこと、才能を見つける30の質問、
好きなこと、情熱を見つける30の質問、
大事なことの価値観リスト例とか、
得意なことのリスト例とか、
そういうのがあって、ちょっと欲しいなと思って、
私今得意なことを探すために自己分析をしてるんですよ。
すごい、さっきの前田さんとは違う答えがちゃんと出てきましたね。
なんで得意なことを探してるかというと、
得意なことが分かんなくなっちゃったってことですね。
例えば結構身長とか守備的要素、
あと未来について、
あとは自分がすごいと認められる人になりたい、
みたいな要素が結構強めに出てる人間なんですけど、
守備が固くてそれかとか、
それをどう生かしたら、どううまく仕事に役立たせれるかなとか、
非常に悩んでというか、
今分析してやらないとこの先の人生が危ういなと思って、
今自己分析してるんですよ。
で、その仕事に生かす上で、
自分の得意なことと好きなことと、
得意なことと好きなことと方向性、方向性、
価値観、自分の大事なこと、
結構環境を重視しているかもしれない。
すごい今大きい感じで言ってますけど。
あとは自分の時間を持ちたいですね。
なんかさっき、ビッグファイブ超性格分析でも言ってた、
定時で帰ります、みたいな。
定時で帰りたいもんだって。
っていう感じですね。
で、そういうのを複合的に3つ重ねた時に、
全てに共通している部分を抽出できれば、
そこを目指していければ、
価値観も好きなことも、
情熱、得意なこと、才能、
27:00
重なっててすごく生きやすい仕事とか、
人生の過ごし方ができるんではないかなっていうので、
このやりたいことの見つけ方っていう本がね、
結構気に入ったので、
思考はすごく気に入ったんですけど、
その中身を探すのが今すごく苦戦しているっていう感じですね。
ぜひ皆さんの強みの生かし方とか、
もうちょっと教えてくれたら教えられるよっていう、
ありがたい人がいたらぜひ教えてほしいです。
あとね、もう一個本買ってて、
それは読んだんですけど、
人生における、
どんな人生にしたいかみたいなのを、
何パターンか決めて、
今例えば仕事をやっている上でとか、
どんなことをやっている時の気持ちがいいかとか悪いかとか、
それも同じような考え方で事故を分析していって、
将来のことを考えましょうみたいな本だったんですけど、
ちょっと手元にないですね。
だから過去から振り返る分析方法、
一般的なものはこれかなと思うんですけど、
あんまり本屋で、
就職、
新生活、
新生活じゃないな。
新成人、違うな。
新人、違うな。
なんだ?
新社会人みたいなやつか。
とか、転職用の
事故分析って本当に仕事につなげようつなげようとか、
出版社がマイナビーとかですからね。
それはそういう、
合格というか、
結びつけるような質問ばっかりなんですよ。
そこではなくて、
人生において長期スパンで見れるものがいいなと思って、
思ってます。個人的には。
別にそのね、
就活用だけで分析できるんだったら全然いいと思うんですけど。
っていう感じですね。
で、そういうのを結構分析しておくと、
インタビューされる機会なんかそんなないですけど、
自分の思考とか、
強みがスパスパ言えて、
分かってる方が多分やりやすいと思うんですよね。
いろいろ。
はい、ということで今回は、
自己分析ツールについて、
ご紹介してみました。
皆さんはどんな強みとかがありますか?
どれかやったことありますかね?
ストレンジファインダー、エニアグラム、
ビッグファイブ、
転職系サイトの自己診断。
結構ね、このポッドキャストは
私より年上の方が結構聞いてくださっているみたいなので、
30:03
ぜひいいアドバイスいただけるとあれば、
ツイッターのハッシュタグ、
シャープKERISSUラジオや、
アンカーの音声メッセージ、
ポッドキャストのレビュー欄でも、
良いのではないかと思っております。
ぜひコメントなりいただけると嬉しいです。
ちょっとね、なんか、
思ったよりフワフワした感じになってしまったんですけど、
今回はこれで出したいかな。
9時ぐらいには出したいかな。
はい、というわけで、
ちょっとね、コロナの影響で
エンタメの話題も、話題というか、
エンタメの話があんまり、
イベントがね、
ライブとか結構行ってたんですけど、
舞台とか歌舞伎とか、
あんまり行く機会がなくなって、
オンライン系もあんまり参加してないので、
ちょっとね、そういう話題が減ってきてて、
今回はたまたま自己分析をしているので、
自己分析ツールのご紹介となったんですけれども、
あとはね、結構、
知人にこういうポッドキャストをやってるみたいな話をしたら、
私、仕事の話をしたらいいんじゃないみたいな、
言われたんですけど、
ネットショッピングのね、仕事をしてるんですけど、
思いっきり、
守秘義務に反するような感じがするので、
抽象化がうまくなったら、
ご紹介できればなと思っております。
もしね、
興味があるという方いらっしゃれば、
なんか、
送っていただければ、
答えられるかもしれないです。
ちょっとあの、私今、
この自己分析が終わったらか、
同時進行かで、
思考の抽象化と、
その抽象したものを具体化することをやりたいなと思っていて、
ちょっと具体と抽象っていう、
そのまんまの本を買おうかなと思っているんですけど、
はい、脱線しました。
はい、というわけで、
まあ次のテーマも決まっておらず、
リリース日も決まっておらず、
2週に1回、各週のペースで配信していきたいと思ってるんですけども、
先月は出せなかったので、
今月はちょっと多めに出したい、もしくは、
月1は最低でも出したいみたいな、
心持ちで引き続きやっていくので、
ぜひ応援よろしくお願いいたします。
はい、それではまた次回お会いしましょう。
けりーでした。
Don't waste your time.