1. ゆるフト ~欧州蹴球どうでしょう~
  2. ♯144前半 ナポリのガルシア解..

今週のニュースではナポリ、ビジャレアルの監督人事、シティフットボールグループが大問題、フィルミーノが明かすサラー&マネの関係性、などのニュースをお届け!

気になる部分だけ聞きたい、テキスト(文字起こし)で見たいという方はこちら↓ https://listen.style/p/yuru_foot/ogs84ek8

▼次回、企画で語る参考図書: フットボールクラブ哲学図鑑 ⁠https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/asin/4862555683/keivivito-22/⁠⁠

<今週の質問> 応援しているチームで、この人もう一回みたい、という帰ってきてほしい監督は誰ですか? (応援しているチーム以外でもOK) ▼下記フォームから回答いただけます!※ラジオネーム無しの投稿でもOK https://forms.gle/6XojdqBcsgnh14Co7

【お便り募集中!】 https://twitter.com/yuru_foot yurufoot@gmail.com https://note.com/yuru_foot/ まで是非お願いいたします!

サマリー

今週は、ナポリのガルシア監督が解任され、新たな監督としてマッツアリ氏が招聘されました。ビジャレアルもマルセリーノ氏を再任し、フィルミーノが明かすサラーVSマネなど、様々なニュースをお届けしています。マンチェスターシティとジローナのジレンマやユナイテッドのオーナーになる可能性、フィルミーノが告発するサラーとマネの船越設立に関するニュースもお伝えしています。さらに、マネとサラーの関係性が明らかにされ、フィルミーノが彼らの間を繋ぐ役割を果たしていたことも語られました。ナポリのガルシア解任&マッツァーリ再任、ビジャレアルもマルセリーノ再任、フィルミーノが明かすサラーVSマネなどのニュースをお届けしています。

目次

ナポリのガルシア解任&マッツァーリ再任
いやー、もう参った。
いやー、寒くなってきたね。
早すぎる、時が経つのが。
うーん。
もう、この前までハロウィンやってたのに、気づいてもクリスマスの曲流れてった。
あー、もうそうね、クリスマスか。
早いよな。
うん。
マジで。
秋なかったね。
まあ、今が秋なんじゃん。
うそー、でも、秋なんかっていうくらい寒いやん。
うーん。
いや、参るよ、ほんと。
そうね。
うん。
いや、皆さん、ほんとお体ね、気をつけて、急な気候の変化もあるんで。
とっさんはね、あのー、急な気候の変化がわかりませんが、ぎっくり腰に悩まされております。
なんか、なんでかわからんけど。
はい、こんばんは、ゆるふとです。
はい。
はい、ぎっくりね。
いや、めっちゃ痛かった。
うーん、痛いね。
ぎっくり腰っていうか、でも腰の寝違いかもしれない。
すごい冷えた部屋の中で、変な姿勢で寝て、起きたらもう腰いわしてるみたいな。
うーん。
感じだった。
やっぱ冬場なんでね、いろいろ治りにくいと思いますが。
はい、皆さんお気をつけて。
うーん。
はい、ということで。
まあ、今週は、そうですね。
お便りたくさんいただいて、皆さんありがとうございます。
ありがとうございます。
はい、ということで。
それではお便り紹介から、ゴールさんよろしくお願いします。
ベテラン選手。
はい。
好きな人、頑張って欲しい人。
おっ。
6件いただきまして。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
フィッシュマンさん。
はい。
短くてもOKとのことで送ります。
はいはい。
バーディ、ジェコ、モドリッチがベテランで好きな選手。
うーん。
先週ドッサンも言っていましたが、自分自身が年齢を重ねるにつれて、ベテラン選手がかっこよく見えるようになりました。
うん。
やはり長く現役を続けるには、相当な自己管理が必要なんだろうと想像します。
かっこ早く引退する選手がダメというわけではなく、けがや病気などでなく、本人の決断で引退できる選手は幸せなんだなと思います。
はい。
はい、ありがとうございます。
うん。
バーディ、ジェコ、モドリッチ。
モドリッチ。
なんか、全員あれやね、ベテランやけど体張るのを厭わないみたいなタイプやね、なんか。
そうね、確かにみんな、うん。
こう、達人系タイプというよりはね、そのまま。
ビジャレアルもマルセリーノ再任
うん、ディフェンスもやります、体張りますって感じか。
うーん、なんかそんな気がするよね。
そう。
バーディね、俺もバーディ好きやわ。
あ、みんな好きなんやけど。
特にバーディかな。
あー。
いやー。
俺、第一回のユルフトで好きな選手みたいなの言ってたと思うんやけど、俺バーディって言った気がするね。
あ、そうなの。
多分。
あー。
うん。
ジェミバーディ。
あの時まだね、結構、まだまだなんだかんだジョイジンと当たっても怖さ見せれるよみたいなとこやったもんね。
うーん、まあそうね、全然その時は2部に落ちるとも思ってなかったし、レスターが。
あー。
うーん、そうね。
まあ今2部でレスターいいみたいやけどね。
へー、そうね。
バーディもいいって調子やったんちゃうかな。
うーん、なるほど。
まだ頑張ってますね。
うん、ジェコもね、まあインテルから移籍したけど、まあ結構、うん、セリアはジェコ中心のチーム作ると結構CL上位まで行くっていうジンクスというか。
うーん。
ローマもそう、ベスト4まで行ったしCL。
うーん。
ベスト4まで行ったんか。
うん、そうそう。
あー。
あの時、ジェコへの放り込みをバルサのディフェンダーが処理しきれずに、そこ起点で結構点取ってた。
うーん。
で、まあインテルはね、もちろん準優勝と。
フィルミーノが明かすサラーVSマネなどのニュース
いや、まあまあまあ、そうね。で、まあ天才戻りっちった。
そうですね。
うーん。
まあ、いやでも確かにさ、後半に言ってたけど、やっぱり自分の決断でこう辞められる選手は幸せっていうのはそうよね。
うーん。
おっしゃる通りやな。
うん、そうやな。
まあそうね、大体、まあ戦力外というか。
そうやな。
もういらんってなって出されて終わりみたいな感じもあるもんね。
うーん。
うん。
確かに。
まああと、最初短くてOKとのことで送りますって書いてくれてるんやけど、まあ全然今まで言ってなかったことも多かったと思うんやけど、いつでも短くてOKです。
そうね、ほんとにね。
言ってないとき言い忘れてるだけなんで。
うーん。
いつでも短く送ってください。
ウェルカムですよ。
うーん。
ありがとうございます。
えー、続いてクレメンティアさん。
はい。
えー、ペペレイナ。
おー。
うん。送ってくれてます。
あー、マジか。クレメンティアさんって確か、どっちだ?レアルファンやっけ?ワルツファンやっけ?
ラリーオファンの方やね、確かにね。
うーん。
ペペレイナか。
レイナ、セリオおったよな、最近。
ナポリおったよ。
ナポリか。
ナポリって、えっと、ラツヨにもおった。
あー、そう、なんかラツヨの方がイメージあった。
うーん。
ナポリおったときも、ラツヨ行ったときも、監督サリーやからね。
あー、そういうことか。サリーが好きやったのか。
まあ、後ろから繋ぐからね。
足元からねー。
そうそうそう。
なるほどね。
うーん。
まだやってるんやろな、多分。
やってるんやろね。
まあ、結構元祖。足元上手い系。
そうねー。
まあ、元祖っていうのは昔からおるおるけど、やっぱりね、スペイン人で足元上手いって言ったらね、やっぱ。
第一人者。
ペペレイナかバルですか、まあ両方ともバルサさんっていうね。
そうか、レイナとね。
うーん。
スペインから出てきてんねんな。
うーん、そんな気がします。
最初の方ちゃんと。
うーん。
うーん。
いやー、素晴らしい選手。ありがとうございます。
そうねー。
セリエ繋がり。
はい。
えー、ノーリスさん。
はい、ありがとうございます。
2人挙げさせていただきます。
はい。
まずラツヨのペドロロドリエスです。
はいはい。
現在36歳。
バルサ在籍時はメッシービジャーとMVPトリオを結成し、大活躍してくれました。
賢いオフザボールの動きと大舞台での勝負強さが印象的でした。
ラツヨでも相変わらずの切れ味で貢献してくれているらしく、解説者の細江さんなどが褒めてくれるのを耳にすると自分のことのように嬉しくなります。
番組後半のローバーダービーの解説も楽しみにしています。
もう一人はセリエジャーのヘススナバスです。
はいはい。
11月21日に誕生日を迎えると38歳になるそうです。
昨シーズン37歳でヨーロッパリーグ優勝に大きく貢献し大会MVPにも輝きました。
あ、そうなんや。
スペイン代表でも未だに主力の一人で、10月12日のユーロ予選スコットランド戦では
途中出場から見事なクロスでモラタの先生ゴールアシスト。
モラタは彼は38歳だけど18歳のようなプレーをする。
将来の世代のために彼のクローンを作る必要があると思うと絶賛したそうです。
最後に前回放送という名前が上がらなかったプレミアリーグで頑張っているベテランといえば
38歳だけど永遠のヤングマンアシュリー・ヤング先生かなと思います。
はい。ありがとうございます。
ペトロね。ラツヨ。ローマダビも3名だったね。
まあ確かに36歳かと思わされるな。あんだけ走ってるのを見ると。
ああ、わかる。俺もそう思うわ。若手みたいなプレーだね。
まあでも若手にはできないような、盤面上どう動いたらいいか分かっているプレーするよな。ペトロって。
昔からそうなんやけど。
昔からそこが上手かったんやな。オフザーボール。
ヘッスナバスも38歳。
ヘッスナバスも長いな。
技術はしっかりしてるからかな。ペトロもヘッスナバスも。
カバーできるよね。
ナバスも上下どう運動力ある選手ってイメージだね。
セビージだとそんなに毎回高い位置まで行くわけでもない。
結構偽っぽい動きも最近はやってるイメージがある。
代表とかチョロっと見てもね。
俺の印象やけど、そんなにガンガン行かんなってイメージもあって。
だからやっぱそれが長生きの秘訣。
そんなに昔みたいにずっとドリブルで持ってクロスでみたいなタイプの選手がなくなってるっていうのが面白い。
でアシュリーヤング。
ヤングね。ヤングも色々経験してきた野郎ね。
最初出てきた時は。
ビラか。
ウィングトップシャモンやったな。
代表でトップシャモンやってた時もあったもんな。
いってたね、そういう時代もあった。
それあとマイユー。
そうだね。
サイドバックもやはり。
マイユーで左サイドからヤングが放り込む時代なかった?
それをフェラーリに合わせるみたいな。
そうね。あったね。インで巻いて。
ファンハールの時やったと思うけど、あの時結構俺好きやった。マイユー。
結果はカンバシとは言えんかったけど。
結果ヘスナバスと同じような感じになったね。
そうだね、確かに。
バレンシアとか。
色々柔軟にできる選手が残っていくんかね。
そうなあ、確かに。
ずっと真ん中にいる選手っていうのはなかなかいないよな。
モドリッチとか珍しいよね。
モドリッチとか珍しいよね。ずっと真ん中やってます。ブスケットとかね。
やっぱこれっていう武器があるとか、ちゃんとできるとかじゃないと難しいかもしれないね。
そうだね。
じゃあ次スペイン勢かね。
好きなベテラン選手はセルヒョー・ラモスです。
レアルでの前世紀から好きなのですが、
PSG来日の際に初めて生で見て改めてカリスマ性を感じました。
圧倒的なカリスマ性、投資溢れるプレイスタイル、ダーティーな部分が私の好みです。
近年はさすがに衰えを感じますが、好き嫌い分かれそうな選手ですが。
ありがとうございます。
ラモスも全然ベテランの一期だな。
俺ダーティーとは思わないけどね。
俺もダーティーなイメージはあるけど。
サラーのやつとか?
俺陰で何かやるっていうよりは、プレイが若いよね。
そこ突っ込んでいくのかとか、強引にフィジカルで止めるのかとか、そういうのが多い気がする。
それってベテランになったら、そこは諦めたりとか、次の展開考えたりとかするんだけど。
セルフラモスはいつまでもそれやるから、イエローなりレッドなりボランみたいなイメージがある。
なんか強引さがそのまんま、若手の頃の強引さはそのまんまベテランになっても維持し続けてる印象がある。
もうちょっとチャゴシューバーとかやったら、ちょっとクリーンになっていくやん。
ペペとかもそうかな。
それでいうと、ずっともうその若手のような強引さを持ち合わせるまんまって感じがする。
ペペ、俺最近のペペ知らんけど、ペペもダーティなイメージだけどな。
ラモスペペのあの時のレア度はなかなかあったなと思う。
ペペはね、アンチロッティになって以降すごいクリーンになったよ。
だからやっぱり、モーリーに投稿を注入されたっていう、あの時期じゃないかな。
好き嫌いわかりそうだよね。確かにね。俺は好きだけどね、ラモスは。
普通に俺もダーティから嫌いってわけじゃないよ。そこも含め良さというか。
でも今思うとあいつがサイドバックやってんのかな。
そりゃスピン代表強かったわな。
なかなかサイドバックでセンターバックで耐性するパターンも珍しいかもな。
昔の選手多いよね、マルディーニとか。
マルディーニもサイドバックでやったのか。
最初はね、スタートね。すごい細かったよ、当時。
結局マルディーニはどこが一番良かったのか、俺あんまり知らんねんけどな、前世紀の。
センターバックが前世紀の。
何を前世紀にするかわかんないけど、CL連覇したりとかしてる時はサイドバックやね。
でもまぁ後々、アンチェロッティで一時代気づいた時はセンターバックやね。
だからどっちを前世紀って言いますかって言われると難しくない?
アンチェロッティの時もね、CL3回出てるからな、その決勝まで。
だから2回ぐらい、だからそう、適応してるよね、時代に。
自分のフィジカルと適応して。
やっぱ適応力やね、そう考えたらラムスは。
大事なのって。
皆さんのお便りで気遣わされる。
そうですね。
モドリッチみたいに適応必要ないと思うけど。
そうね。
じゃあ次、ひらきさん。
ありがとうございます。
ハビエル・エルナンです。チチャリートです。
個人的に好きな選手なので挙げさせてもらいます。
最近はLAギャラクシー在籍していたのですが退団してフリーになるみたいです。
少ない時間で出てもゴール奪ってくれる計算の立つスーパーサーブなので、まだどこかで頑張ってくれる姿を見たいなと期待しています。
ありがとうございます。
チチャリートは良かったね。
スーパーサーブ。
そうね、スーパーサーブのイメージ強いな。
スター編から出ても別に活躍してくれるんだけど。
途中から出てきても結果出すっていう印象だね。
ルーニーの相方としては最高だった気がする。
歴代で。
そうね、ルーニー、チチャリートの時もあったね。
あの時、CL決勝まで行ってるよ。
あれ一番良かった気がする。
誰かっていう組み合わせだったね。
そうだね。
ユナイテッド、レアルとかも行ってたけどあんまりやったよな。
レアルも控えだったしね、あとレバークーズンとか行ったからね。
ロジア・シュミット監督っていうね。
監督で超速いサッカーの中にチチャリート頑張って入ってたよ。
だからなんかベルナーみたいな感じ。
速いサッカーで裏抜け狙いまくるみたいな感じだった。
面白かった。
どのワールドカップだったか、メキシコ代表で
どっか競技相手に必殺カウンターくれやしかったよ。
ドイツじゃん。
ドイツか、グループステージで。
ドイツじゃん。
あの印象が強いな。
確かに、あのメキシコ代表強かったよな。
ロサーノ、俺や。ナポリの。
あれもあれでブレイクだね。
あのメキシコ代ドイツね。
14年か。
うーん。
ブラジルか。
いや、18じゃない?
14はドイツが取ってるから。
最初負けたけどドイツ優勝とかじゃなかった?
ちゃうちゃうちゃうちゃう。
ドイツはもう安定してそのまま勝ち上がったのが
えっと、ちょっと待って。
14だったらブラジルがワールドカップなの?
そうやね。
2014も安定してて。
だから18やね。今言ってるドイツとか。
そうそうそう。
チャチャリートね。確かにいい選手だったな。
うん。
いぶしぎん感あるね。
そうね。
えー、最後。
はい。
はい、ありがとうございます。
リベロって特殊なポジションこなせるところも好きですし、
引退後は監督も目指しているようなのでそちらも頑張ってほしいです。
えー。
いやー、素晴らしかったよね。フランクフルトレジェンド。
まだやってんやん。
まだやってると思う。
そうね。
いやー、まあ、日本が誇る。
そうね。一番ベテランで長くやってる。
代表もずっとやってたしな。キャプテンで。
キャプテンで。
あれもしかして適応能力高いな。
最初だってボックストゥーボックスドリブラーという謎のジャンルだったよ。
初めて出てきた時。
うーん、そうな。
ボックストゥーボックス兼カウンターの時のドリブラーエグいみたいな。
ちょっと変わったプレイスタイルだった。
最初裏出てきた時は。
はいはいはい。
そう、5212のね、あの、一攫やったんやけど。
で、そっからだんだん欧州行ったらね、ちょっと日本代表でもそうやけどステイするプレイが増えて、
で、結果的にね、アンカーまで行ったというか、アンカーというか、まあね、スリーバックの真ん中まで行ったっていう。
そうね。
適応能力すごいね、そう考えた。
うーん。
確かに。
戦術理解度とか、適応能力とか、やっぱ大事だね。
そうやな、確かに。
逆にチャチャリートとかバーディーとかもスペシャリストとしてずっと生き残ってる感じやな。
そうね。
ジェコとかも。
うーん。
ジェコとか分かりやすいものの高さ。
うーん。
ポスト1として。
チャチャリートも分かりやすいよね。点取ること裏っていう。
うーん。
バーディーはもうちょい色々できるけどね。
うーん。
そうね。
分かりやすさが適応能力かみたいな。
どのチームでベテランになっていくかも大事なのかな。
あんまり。
レスターみたいなチームにずっと居続けて、優勝もしたしあのチームは。
レジェンド級でずっと居れたらいいやろうし。
あんまり強いチームでずっと居られへん。
よね、なんか。
まあ、なあ。
うーん。
まあ、だから池木くり返し選手もおるし。
うーん。
ヤングみたいに。
ジャニーマンね。
そうね。
うーん。
ってとこですかね。
はい。
お便りありがとうございます。
ポッサンさんその他お便りも。
はいはい。
ポッサンに読んでもらった方がいいんじゃないですかね。
はい。
ペターニャー太陽の歌を越えて。
はい、ありがとうございます。
これほんとちょっと初めて聞いた人だからドン引きしないでほしい。
いや俺いずれ、俺マジペターニャー最初見たときさ。
あのー。
そういう意味でやってきてんのこれ。
いやそうやろベテラン?
いやベテランでもない。
いやそうでもない。
でもなんか最初見たときJ5コスターイタリア版やと思ったけど全然不二をしてこへん。
どこおんの今。
モンスター。
あれ?モンスターやったと思う今。
ナポリおったんやけど後やったっけ。
去年も。
えーとね。
えーと。
去年ペターニャーはあれかな。
あのー。
ちょっと待ってな。
去年ラズオやったかな。
今は。
あ、今カリアリオルンや。
あ、ちゃう。
モンスター。
モンスターやね。
モンスターおるわ。
うん。
アンドリアペターニャー選手。
うーん。
ACミラン株組織。
188センチ85キロ。
28歳からまだベテランではないね。
そうだよな。
ナポリおって結構ローン出されてそのままモンスター買い取ったっていう形。
モンスターでも後半からとかパワーが欲しい時に出てくるっていうイメージかな。
うん。
使われ方的には。
なるほどね。
そう、でもあのーそうねペターニャーね。
うん。
いえいえとんでもないありがとうございます。
ペターニャーリクエストや。
あのね、最近行ってないから
あのー誰やったっけ。
もう一人ぐらいおる。
リアルマドリードのミリトンリクエスト。
ミリトンも怪我してますね今。
だからミリトンリクエストなんかお持ちしますよ。
ミリトントンが聞きたい方はね。
そんな人いません。
はい、ということで。
いやーでも本当皆さんありがとうございます。
あの是非ね、今週もまだお便り言うと思うんですけども
短くても全然構わないのでこうして紹介してね。
言っていかなきゃいけないな俺らも。
でも最近言ってなかったなと思ったもんな。
先週言った時に。
あー確かにな。
最近ね。
いやーでも本当ね。
いやでも本当ありがたいよなごめん。
全然関係ないけど最初マジでさー
結構きつかったもんね。
毎回お便り言うけどすかされるみたいな。
あったもんなそういう時期な。
あーしゃーね。
そういう時期もある。
泥水飲んだ時期あったよね俺ら。
こんなにお便りいただいて本当幸せですよ僕ら。
本当ありがとうございます皆さん。
ありがとうございます。
はい、ということで。
言っていかなかったね。
そうだね積極的に言っていくんでまた短いお便りでもね。
本当ね。
その選手の名前だけでもね全然構わないんで。
はい、よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
はい、ということで。
じゃあ今週もやっていきますか。
私がインテリスタトさん。
そしてお相手。
マニファンコールでーす。
イエーイ。
はい、ニュースのコーナー。
はい。
はい、ということでニュースのコーナー。
今週は先週末の試合終わって今インターナショナルウィークなんですけど。
うん。
まあ大体先週話したかな。
まあ11節12節ぐらい。
それぞれリーグ戦終わって。
まあ第一関門だねって喋ってたら。
まあいろんなねニュースが飛び込んできてるっていうような感じですかね。
うーん。
はい、ということで。
今週あった盛んにそうスウェットして語るニュースのコーナーやっていきたいと思います。
うーん。
はい、まずはですね。
ナポリのマツアリ新監督
えーとこれは僕は驚きません。
えーセリア王者昨年のナポリが監督を交代。
この夏就任のガルシア監督を解任。
そして新監督はこれはびっくり。
マッツアリ監督を新監督に招兵。
おー。
はい、ということで。
ナポリは14日ルディ・ガルシア監督の解任及び
ワルテル・マッツアリ氏の新監督招兵を発表しました。
契約期間は24年6月30日までと。
このシーズンいっぱいかな。
はい。
なお契約延長オプションはついておらず。
今期の成績に応じて契約更新するかどうかを決めるというような形。
マツアリの返り咲き
はい。
スパレッティ監督が去年率いてスクデッドを取ったナポリだったんですけれども。
スパレッティ監督が優勝してそのまま辞める形になって。
自分から辞任したというような感じだったかな。
その結果今期からね。
セリア経験もあるフランス人監督。
ルディ・ガルシア監督を招兵したんですが。
結果的に今期は調子が上がらず。
セリア12施設を終えて4位。
周囲インテルとは過信差10というような形で。
12日には高学圏にいるエンポリにホームでまさかの配線を消して。
これが仮にのきっかけになったという形です。
公認に選ばれたのはマッツアリと。
これまで3バックシステムを多く使ってきたイタリア屈指の経験豊富な指導者が
ナポリ監督に返り咲くという形ですかね。
やってたんや。
やってました。
ナポリのガルシア解任
やってましたよ。前も話しましたよ。というような形。
10年ぶりの復帰です。
はい、ということでガルシア監督が会任になりましたね。
まあ予想通りやったね。
予想通り中の予想通りやった。
引き直してほしいけど。
ガルシアは信用ならんと言ってきてやっぱり。
そんな試合見てないからなんともいいけどやっぱりそうなったかっていう感じやね。
まあ割と早めの決断やったね。
1.4位か。
インテリと10ポイント差。
悪いっちゃ悪いけどそんな悪いって言われればって感じもするから
まあまあ早めに決断したなって思うね。
エンポリに負けたのが大きいな。
でかいと思う。
あとやっぱシパリティのチームが上手くいきすぎてたよな。
まあそうね。去年は強かったね。
その前の年から強かったよねナポリ。
はいはいはい。
だからまあちょっと時間の問題かなと思ってたけどやっぱり時間の問題やったな。
ルディガルシア監督はナポリでスパリティの後っていうのはすごく相性悪かったと思うわ。
まあ別にスパリティ監督と似てるかって言われると
スパリティの方がもう少し色々と相手のことを細かく見たりとか
自分たちも細かくねちょっとルール設定したりとかするっていうタイプの監督で
でなんていうのかな全員
なんて言ったらいい?こう動いてこう連動して全員でサッカーするみたいなスタイルで
ナポリでスクで戸取ったやんか。
オシムヘンっていう別格の子はいたにしろオシムヘンも守備させるみたいな。
ルディガルシア監督って一番最初に出てきた時リールで出てきたよ。だいぶ昔ね。
でその時アザールとかそういう子を活かすのが得意みたいなタイプとして出てきたのかな。
確かジェルビーノとかもそうじゃなかったっけ?フランスでね。
でその後ローマ行った後にローマも強かったんやけどその時もまだ若かったサラーとか
エルシェアラウィとか結構そういうなんかスピード系のアタッカーを使って結構自由にやらせてみたいな感じのタイプの監督やったから
その分やっぱりすごい波がすごい昔から監督で
そういうタイプにガラッと切り替わったからちょっとナポリがすごく不安定になったっていうのはあると思う。
でマツアリか。
マツアリちょっとポールさんも皆さんもね忘れてるかもしれないんですが
マツアリといえば10年前ナポリを率いてねカバーニを覚醒させた男ですねスリーバックでカバーニハムシク
インシーネのスリートップ山陽さんとか
ラベッシュかな?ラベッシュカバーニハムシクかな最初。
でその後インシーネが別れで台頭してきたっていう。
ナポリのオリジナルスリーバック監督ですね。
なんか俺のイメージはね。
マツアリ監督いいところをまず紹介するとね。
基本スリーバックってことじゃない?
基本スリーバックってか532コンテのイメージすごいあると思うんやけど
基本あれってバルザーリっていうイベントス時代にコンテの元でやってたスリーバックの選手がはっきり証言してるんやけど
あれマツアリ対策でやったのがハマったっていうことやったらしい。
マツアリが532使っててそれミラーゲーム準備しつつボール回したらすげーハマったっていうコンテのやり方と
でコンテはそっからスリーバックに系統するようになったっていう。
マツアリのある種影響やねそれは。
だから元祖ですよねこの人と。
もう昔からやってるからね。
この人とかあと今アタランタの監督のガスペリーニとかはもう昔からスリーバックやってるから
今もうねドコモビルドアップの時スリーバックになりますわもう本当
もう当たり前になったけどもうそのだいぶ前からやってるから
マッツァーリ再任
そういうなんか時代にこうなんて言ったかな
時代を先取りすぎたみたいなでもその代わり追い抜かれるのも早かったっていう感じやったんかなマツアリは。
でえっとねえっとナポリの後
まあインテルとかあとワットフォードとか監督いろいろやってるんですけどマツアリさん
あんまりねそこでは結果を出せないっていうのが続いてるんで一番結果出したのはナポリだよなっていう状態なんですよ
マツアリ監督10年前のねそれもでえっと
正直なんでっていうのが
まあそうねなんかスリーバック
やるんやろうなっていうことはそういう監督ってことは
フォーバックもやったことあるカリアリで4231みたいな
だから4231で最初行くんかなって俺はなんとなく思うけど本人も言ってるのかな
でもスリーバックやるにはセンターバック足りへんのよ今のナポリって
そうよねキムウインジオラになったし
そうそうそうフォーバック用にまあナタンっていう選手取ったけどやっぱフォーバック用に組んでるからねもともと
ちょっと合うのかどうかっていう感じか
ウィングバックタイプがいないよ
ちょっとさまあまあそのディロレントとかってウィングバックっていう感じではないやろもう
マリオルイとかも
あんまりそんな上下と運動量が自慢ですって感じでもないもんね
そうそうそうスピードと運動量で相手振り切ってクロスみたいなさコフティッチとかみたいなタイプではないやんか
そうだからそれ考えるとねどうすんだっていうのはあるよね
そうねフォーバックできそうかストライド最初は
本当はねまあ何人か監督名前上がってて
コンテの名前が上がってて
でもコンテはシーズン途中にチームを率いるのは嫌だっていう
言っててシーズン途中に監督に一緒にするのは嫌みたいな
もうシーズン頭から実践準備もしっかりして挑みたいな
だからで断られた
俺の読みやと今
マッツアリーはさコンテに影響を与えてスリーバックが流行ったみたいなことがあるって言ったけど
シーズンからコンテやろうとしてんじゃねみたいなのはちょっともうな
マッツアリーで下地作っといて
なるほど
ちょっとね
そうか
それをナポリのファンがどう思うかは微妙やけどね
そうね
なんせイベントスインテルやってきた人やからね
もう北部の北部よ
そういうところも
そういうところもイタクラ部だってイベントスとナポリってすごい賢悪な
コンテが来たらってことね
そうコンテが来たね
だからそれは気になるけどね
なんかそんな気がする俺は今回のやつは
だからマッツアリーはある意味その暫定監督的な感じなんじゃないかな
そうかな確かになんかあんまり
ナポリもここ数シーズンしか知らんけど
そんなひいて守ってのサッカーしてほしくないチームの感じがするななんか
去年のスパレッティ見たらチームの方がナポリらしいんじゃないかみたいな
買ってるチームを見てるからやけど
いやいやでもおっしゃる通り
なんかナポリの歴史みたいなやつや
それが染み付いてるかもしれないけど
やっぱナポリってサッリーの時に一番最近やったな
結果出して
そこで一気にこう優勝候補常連みたいになって
でその後ちょっとアンチェロッティとかで低迷期もあったけど
やっぱスパレッティで優勝したっていうのは
ポールの言う通りやと思う
なんかね
そうそうそうそう
そんなイメージはあるね
だからそのクラブカラーと合ってんのかって言われるとね
っていうところがある
おっしゃる通り
そうか
まあ343もしまあ強引に組むとしたらやっぱクバラン惜しむへん
言うから
まあ面白いかもしれんなと思うけどね
ポリターンか
クバランポリターンもやっぱり大外に追ってなんぼみたいなところがあると思うからね
そこは心配やけどね
343やるとしたら
352でクバラツヘリアと惜しむへん並べるっていうのもなんかうーんって感じするし
そうねクバラバカ
そうやな
別にある程度活躍はしてるけど
キエーザブラホビッチみたいな
なんか同じような感じになるよね
それって一番よくはないよね
でもチーム状況的に守れねえからしょうがねえかみたいな
そうね楽しみやし
俺としてはマツアリの次も気になるところではあります
でもさっき言った通り
ヘリアの歴史には絶対名前が残るタイプの監督なんですよ
マツアリさんはやっぱり功績としてね
コンテに敵を与えたっていうだけじゃなくね
カバーに得点をとか
やっぱり3バックの守備戦術って
守備の時ファイバックになるやつって有効だよねっていうのも
やっぱりマツアリ以降というか
グイドリン・マツアリっていう
いい監督が3バックシステム得意な監督が出てきた
その象徴の一人だと思うんで
もう一回ちょっと期待して見てみようかなとは思います
ビジャレアルもマルセリーノ再任
ということで
不安半分楽しみ半分って感じですかね
そしてもう一人監督交代です
帰ってきました
低迷するビジュアリアル
今期3人目の監督
マルセル・リーノがビジュアリアルに復帰
7年ぶりに期間となりました
ラリーグファンの方多かったからこっち先やってもよかったけど
ビジュアリアルは
13日
マルセル・リーノ監督を招聘することを発表しました
契約期間長いね26年の夏まで
マルセル・リーノ現在58歳なんですけれども
今シーズンでビジュアリアルが
エメリが
昨年の10月に突然退任して
エメリがいなくなりました
ELチャンピオンだったのにいなくなって
その後キケ・セティエン監督っていうのを連れてきて
ポジションサッカーするタイプのね
その人でスタイル再構築したんやけど
今シーズン序盤で1勝3敗で傾いたところを解任
その後公認にはパチェタ・ゼ監督っていう
ウルグアイか
ウルグアイ人の監督やったかな
南米から引っ張ってきた監督を
ただこの監督も公式戦13試合で
5勝3敗5敗と
まずまずみたいな成績だった結果
結果
マルセリーヌの監督を退任した
マルセリーヌと契約者っていう形です
過去にビジュアリアルの経験もあると
2013-14シーズンから3シーズン連続で
欧州大会の出場権を獲得してたんですね
監督がやってる時は
最終年となった15-16シーズンには
チャンピオンズリーグ出場権内の4位にまで
クラブを押し上げた経験があると
マルセリーヌの帰還です
442の申し込み
442の申し込み
442で行くのか
ご存知ですか
名前は知ってるけど
ペップバルサーが強かった時代に
アスレチックビルバーで
スペインのカップ戦の決勝まで行ったり
その時期にも活躍してた人やね
めっちゃいい監督
442の結構固めのサッカーをします
イメージは
2013-14から3シーズン連続
俺のバレンシアのイメージは
俺がヨーロッパを見始めて
何シーズンか経って
ビジャレアルのイメージ
2010年代にも強かったバレンシアのイメージ
ビジャレアル
確かにね
これはいいんじゃないですか
この人どこ行っても
どの時代でもっていうか
何かいずれやるかもしれんけど
スペイン人監督って
この手のタイプか
元スーパースターの監督か
結構スパンって思う
監督家みたいな
監督のタイプとしてね
結構マルセリーノとか
あとはバルーベルデっていう監督とかね
あとはベニテスとかも
結構守備構築得意とするスペイン人監督っている
そのうちの一人だと思うね
守備は良くない
エメリとかもそうかもしれんな
だからその辺の監督です
シティとジローナのCL問題
なのでクラブのサイズ感とかも
すごいちょうどいいんじゃないかなって
いる選手とかも
あんまりトップの
レアルマドリードとか
っていうところよりは
チーム全体が連動して動くようなチーム
チーム作るのが好きなタイプだから
守備的に
今の詳しくはメンバー分からへんけど
こういうビジュアルやるみたいなクラブが元々あってると思う
今の聞いてると
スペイン人の監督ってそんな多いな
スペインというか
的高でパンパンパン繋いでみたいなイメージ
どっかにずっとあるけど
ペップ以降なのかな
スペイン人監督って今言ったメンバーも
その守備をしっかり固めて
からどうしていこうかみたいな
監督多そうやし
バルサだけがそのイメージがガンってあって
その他はサッカーあんましてないなって感じがしたな
地方によって違うんでね
サッカースタイルは
アスレチックビルバースタイルなんですよ
あそこも余裕に固いサッカーするのが好きなんですよ
そういう意味で
あとはそんな華やかなサッカー知らんねーっていう
サッカーの真理ですよね
どこもバルサみたいなサッカーで勝ちに取れると思うなよ
っていうことなんだと思います
代表選手がどんだけやっぱり
バルサから多いかというか
バルサ軸に出来上がってるかみたいな
そういうのもあるね
バルサルナ系の監督で言うとね
ペップあとはOBやけど
バルサルナ出身でアルテザとかもバルサルナ出身やし
ルイ・センリックもね
あの人はリアルマドリードとバルサルナ両方いってる特殊例やけど
マドリもいってんの?
ルイ・センリックはそうです
フィーゴとかね
監督はやってない
スター系の監督は結構
繋ぐサッカーやるよね
スター選手の監督
俺のイメージ元気時代すごい有名
やっぱりウナイ・エメリとか
このマルセリーノとか
ベニティスもそうかもしれない
下からコツコツ上がってくるやん
だからやっぱり守備的なサッカーをして
上がってきましたっていうタイプが多い
もちろんそっち派閥もいるよね
さっき名前挙がったキケセティエンとか
結構ボール回す派閥やし
いますよもちろんね
守備型の結構優秀な監督の一人
スペイン人監督の中では
結構楽しみです
成績上がったらまた見たいなと思います
以上が監督戻ってきたぞニュースですね
欧州全体動き出してるよって感じですかね
第一関も終わって監督変えるところはね
次のニュース
マンチスタシティとジローナのジレンマ
もしかしたらシティがCLに出られないかもしれへん
マンチスタシティは今シーズン
プレミアリーグ上位走ってて
優勝しようが何しようが
来シーズンチャンピオンズリーグに出られない可能性もあるという風に
イギリスのメディアが報じています
これは罰則でも何でもなくというのも
今ラリーが主流走っているのがジローナというチーム
現在レアルマドリードに勝ち選手は2をつけて主流走っている
そのジローナはシティと同じ
シティフットボールグループ参加のクラウド
そのためウエファの規定では
同一オーナーが保有する複数のクラブが
同じ欧州のコンペティションに出場することを禁じられている
つまりジローナシティ両方が
CL出場権を獲得したら
どちらかを選ばないといけない
シティフットボールグループは
シティフットボールグループは
ということが分かりました
どうなるか分からないけど
両方ともCL出場権を獲得したら
どうにかしないといけない
これを回避する方法は2つあると報じられていて
シティフットボールグループがジローナを売却する
もしくは持ち株の比率を下げて
ヒット株主ではなくなる
これはどちらか
現在シティフットボールグループは
ジローナの株式の47%を保有している
資質的なオーナーということで
これをどうにかしないといけない
というニュースです
ユナイテッドのオーナー問題
ユナイテッドのオーナーになる可能性が
だいぶ上がった
ラトクリフさんは
リーグアンのニースの株式も持っている
同じ問題が起きるんじゃないか
ということは
前々からユナイテッドの
リーグアンのニースの株式も持っている
同じ問題が起きるんじゃないか
ということは
ユナイテッドの売却の話が出た時から
こんなルールがあるんだとは思っていた
普通に考えて
シティフットボールグループでは少ない
ジローナの必要権を取ったとしても
シティフットボールグループの方が勝つ可能性はある
ジローナは今期凄いだろうけど
シティフットボールグループは優勝できないだろう
と思うけど
シティフットボールグループは出るだろうと思っている
これは釣り生地だよね
本質はそこじゃなくて
こういう事例は今後増えてくるだろう
レッドバードグループは
リーグアンかな
チェルシーも2つ持っている
ストラスブールとチェルシーを持っている
ボーリー監督が
オーナーが
グループでやるというのは入りっちゃ入りなんで
でも不思議に思わない
ライプスヒーとザルスブルー
一緒にレッドブルー
あれは特例なのかな
ライプスヒーはライプスヒーが持っている
ドイツの謎ルールみたいなのがあるかな
ザルスブルーグルーとはまた違う
確かにな
そもそもレッドブルーって付けてええんか
ライプスヒーの名前に
ブンディスのルールは分からないけど
確かにね
こういう問題は増えてくるだろう
シティフットボールグループ的には
ジローナがこんな勝つとかと思っている
それもあるし
ちょっとここまで上手くいくと痛さもあるよね
そのシティフットボールグループとしては
ジローナで順調に選手が成長していって
こんな成績上げているのに
その選手たちにいい思いさせられない
そのクラブにいる意味とかって
選手たちは思ってもおかしくないなって思わない
まあそうね
かといって売却したら
自分の思う通りにはならなくなる
マンチスターシティに選手を送り込むために
ジローナで若手を育成することもできなくなる
それが多分思い描いていたことだと思う
複数のクラブを持っている
だからそこの難しさはあるよね
強くなりすぎると
だからこのマルチクラブ
マルチクラブ制みたいなやつ
考えているのは多分
ここは一番強い
シティが一番強いからCLには出てもらうチーム
その次何個持ってるか分からないけど
ジローナにはちょっと頑張ってヨーロッパリーグに出てもらおう
ぐらいの
同じ強さのチームは買わないようにしている
そう考えているから買うときに
これシティ持ってて
マルセイも買ってもらったら
両方毎年CL出ることになるぞ
考えて買ってると思う
だからジローナなんかな
1個だから強いチームは持っておくけど
ってことはやってそうやから
予想外の役人ジローナって感じだろうな
確かに
どこまでジローナが余裕ない相手はすごいけどね
余裕ないどころか
あのレアルマドリードとバルサより上ですから
だからシティリーグ戦走らせて
フィルミーノによるサラーとマネの関係
この2チームより確実に上行けますかと言われるとちょっと微妙な感じ
それは分からんね
だからそういう意味でも今の時点では結構強いだろうなって感じがするよね
いやーでもこれね
本当にあれですよね
なんか
ストラスブールとチェルシーのところは
ストラスブールを応援してるファンたちは
めっちゃブチ切れてるらしいね
ボーリーっていうチェルシーのアメリカ人オーナーに買われたことによって
俺たちのクラブが怪我された感がある
地元に住んでてずっと応援してる人たちからしたら
たまったもんじゃないかな
マネーゲームのおもちゃにされてるというか
そうなるんかな
しかもボーリーは置いといてもさ
俺がもしジローの昔からのファンだったらさ
アラブの人らのスポーツボッシングのためだけに
自分の地元のクラブが
だしに使われてるみたいなブチ切れ方はしそうだなって思うね
欧州のそういう事情とか
そういう欧州のローカルの文化っていうこととかは
全く何も考えずに
なんとなく毎年出たら
やべえからジローの方買っとくか
ぐらいの感じで買ってるっていう計算なんやったら
すごい地元の人を踏みにじってると思う
そう思う人もおるやろうし
ただ強いのは事実やしなっていうところが
こんな価値の山で見たことないぞっていう
あー確かにね
もしジロー5位で終わってCL出れませんでした
ってなっても多分階級やんジローな的には
5位って
それはそれで買ってるから嬉しいところもあるんやなと
なるほどね今はね
これで本当CL圏まで行っちゃったら
なかなか気まずい思いするよねファンたちはね
まあそうね
それ5位でとどまれいいけどさ
逆にそれもそれでつらない
勝っても喜べねえみたいな
シーズン終盤に行くにつれて
負けてくれってなるわけやろそれ
どうせELやからって
2位でしたEL万歳と言おうよんや
だから気まずいよね
ファンのためにも
ルールが変わる可能性もあるしな
それはでも大きいよねルール変えてほしいよな
八王朝変わるんやろ多分
八王朝可能ってことやろトップが一緒だと
それやろ多分このルールって
スポーツの公平性を期すために
だってそれ別に八王朝やろうと思ったらやれるわけやんか
ジローなとシティでも試合がなった場合ね
両方ともオーナー一緒やと
そういうことなのかな
じゃないんかな
ジローがまずどこまで
このシーズン
上にいるのかっていうところやろね
このルールの育成の方が気になるね
このままでいいんかとか
グループにこんな買い占めさせていいのか
グループ制ダメってなる可能性もあると思うし
ウエファナイはやめとけとかの方がいいような気がするよな
現実的には気にせえへん
そうなるとシティも賢いよね
各大陸ぐらいに持ってるもんな
アメリカにもあるし
日本にもあるからね生きかかってるのは
そう考えると確かにね
賢いというのか
それだけ生き残り戦略に必死っていうことね
アメリカの方々は
ちょっと複雑だったんですが
こんなニュースもありました
これはポールとしゃべりたいなと思って
選んだニュース
アラブへ渡ったフィルミーノが告発する
サラーとマネの船化設
リバプール公然の秘密だと言っています
ということで
フィルミーノはリバプール時代のチームメイト
モハメド・サラーとサリオ・マネの関係について
語りました
フィルミーノ・サラー・マネの協力3トッパ
リバプールで黄金時代が
休止したと言っていいんですが
サラーとマネの関係性はたびたび現地でよく話題になっていた
19年のバーンリー戦ではサラーが決定期で
フィルミーノはリバプールを離れた後で
両者の関係性について語っています
マネとサラーの関係性
僕らは他の誰よりも
彼らのことをよく分かっている
ピッチ上で彼らの間にいるのが僕だった
片方が片方に対して怒りや険しい表情や
ポージング・ボディーランゲージ・不満を見てきた
プレイ的には
フィルミーノはリバプールを離れた後に
ポージング・ボディーランゲージ・不満を見てきた
プレイ的にも彼らを繋ぐ役割をやっていたし
さながら消防士だった
多くの人にとって
マネとサラーの
バーンリー戦の衝突が最初だったと思うけど
その前のシーズンから予兆はあった
僕の仕事は彼らの間の状況を
鎮めることだった
火に水をかけることであり
決してガソリンをかけてはいけなかった
彼らは最高の友人関係ではないけど
2人が話すのをほとんど見なかったけど
それは
エジプトとセネガルのアフリカ大陸における
ライバル関係によるものだったのかどうかも
本当に分からない
関係を立つことはしていなかった
オプショナルとしてお互いが振る舞っている
というような関係性ではあった
フィルミーノの役割
これが面白かったんですけど
この3人の中で
マネ、サラー、フィルミンの中で
僕が最も頻繁に交代させられていた
その理由は
僕はどちらにもつかなかった
だから彼らは僕のことが大好きなんだと
いつも両方にパスを出していたし
僕は勝つためのプレーをするのが大好きだったんだよ
僕の攻撃面での役割が注目されていたけど
同様に人間的な要素も大事だったと思う
僕の役割はペースメーカーであり
一つにすることだった
そうなっていなかったらピッチ上で
2人の間に嵐があったと思う
実はバチバチだった
ガラスを取っていなかったのがフィルミンだった
これはどうなんですか
結構有名な話
バーニー戦のことは今は覚えていないけど
バーニー戦を見ればあった
そんなオフなんかやったことも知らなかった
だからいい関係性だったんだろうね
フィルミンの含め
ピッチ上もピッチ外も絶妙な
クロップがすごかったんだろうね
組み合わせにしたっていうのが
組み合わせはたまたまじゃん
組み合ったらそうなったっていう
だけの気もするけど
性格まで考えてここはフィルミンのやつやから入れようじゃない
入れようじゃないとは思うけど
ここはフィルミンのだってずっとしてたっていうのはさすがだなって思う
センターフォワードのタイプ入れても機能しそうだなとかって
普通思ってしまうやん
特典力欲しいってなれば
思ってもみんかったけどね
確かにお互い結構
似たようなタイプというかね
テントルの好きなウィンガーワークとしてはな
マネはその後ね
結局サネとはぶつかってるわけですからね
オーシャルも去ってるわけだから
そう考えるといろいろあったやろうなっていうのは思うよね
まあでもあるんやろなこういうことも多分普通に
そんな性格は合わんし
友達じゃないけど
ピッチ上で別にプロフェッショナル同士で
振る舞ってしっかり結果出してみたいなことは
しっかり間もつ選手もおって
同じ大陸同士だったっていうのも結構あるかもなと思う
なんかありそうねこれは
エジプトのエース対セメガロのエースみたいな
アフリカネイションズカップにも当たってるわけやし
でも結構意外でしたね
浮き彫りになったのはフィルミーノがめちゃくちゃいい奴と
おしゃべりっていうか
いい奴やねフィルミーノね
リバプールの攻撃スタイル
そうか
絶妙だったな強かったもんなあの時マジで
そうね
何シーズンくらい1,2シーズンくらい
2,3シーズン強かったと思うね
優勝した
プレミア優勝シール優勝
プレミア優勝する前の年もギリギリやったかな
シティと
あの辺はめちゃくちゃ強かったな
そうね
いや
フィルミーノでよかったよね
センターフォワードもあれで
普通にそのプレイ面も
確かにね
いびつなチームやったなそう考えると
両方エースみたいなね
なんか歴代時代気づいたよねって言われるチームいると
メッシーのチームロナウドのチームと
やっぱ絶対的にそれを引き立てマンとして
構図の方が多いけどね
まあそうねそれぞれ
MSNみたいなもんかな
あれも最初ネイマールがいなくなっちゃったけど
スワレスが大人やったみたいなところあるかもしれない
あれでいうとそういう感じやったかもな
今思うと
ディフェンス面でもクロップも全員に求めたしね
そういう面でも
俺でもそこで言うとサラーとマネーの方が仕事量多かったと思うよ
中盤に入るのは毎回ね
ウィンガーなのに守備の時
ワントップの最前線というかフラフラしてるのはサラーやったよね
だからやっぱりマネーが最初に出ていったっていうのは結構納得
それはネイマールが出ていった時と似てるよね
なんで俺だけ守備させられんねん選手はやっぱ出てくるな最初に
っていうイメージあるな
それもあるんかね
やっぱりディマリアも出てったし
ベイルも途中でなくなったりとか
なんかあるよな
3トップやけど俺だけ守備するんかいっていう選手出てくるやん絶対
3トップってやると
ペップのチームとかは別やけどさ常にボール持ってるわけやから
意外のチームってどっかしら出てくるやん
俺だけなんで守備するねん選手は
そう思ってたんかなリバフールでも
最初に出ていったっていうのを考えると歴史が証明してる感じがするよね
ネイマールも最初に出ていったし
マネーも最初に出ていったなって
なんか俺そことは違う気がすんねんな
確かにサラーは絶対的な選手だったし
1番点取ってたし
メッシュロナウドほど
あがめられてないというか
絶対的走らんでいいぞこいつ
っていう選手っていうチームじゃなかった
クロップはそうしてなかった
シンプルにベースの調整を求めたのか
マネが1番先に
リバフールがいいっていうのは言えるんだよな
俺は結構マネもサラーも下がってますっていうシーンの方が記憶にない
綺麗に両方下がってますっていうシーンって
シティ相手にここはやらなあかんぞっていう時ぐらい
あとは
サラーはフラフラしてフィルミーノは
相手のアンカー消すのに気を使って
サイドバックについてくる
っていうイメージだったかな
サラーの裏つかれたらヘンダーそこは何とかする
そういうメカニズムだったかな
両方きれいに
451になってますっていうのはあんまりイメージない
マネが下がってるのにそんなないんだけど
俺結構プレスバックしてる
マネのまま下がったところで3は
相手最終ラインに行きますぐらいのイメージ
の方が強いな
あとはファンダイブなんとかして頂戴よっていう
俺は結構マネは下がってきてるイメージあったかな
マネ下がって442気味になる
最終局面は
フィルミーノが起点になってサラーが抜け出してカウンター成立させる
っていうシーンはよく見たけど
リバプルの場合そこが第3の武器だったのかな
プレスロングボールの次の引いてカウンター
でもいろいろややこしいね
リバプルの場合はそれぞれ全然違う
国から結構選手を引っ張ってくるっていう
ような感じだったもんね
こういうこともあるんでしょうな
ということで
実はバチバチやったというニュースです
そして最後これは俺が個人的に話したかった
ベテランのニュースとも繋がる話なんですけど
アーセナルバルセナでプレイしたソング
36歳で現役引退
ということでアーセナルバルセナでプレイした
元カメルーン代表アレックスソング
が今最後どこに行ったんだろう
SNSを通じて
スパイクを脱ぐ時が来たといって
とても悲しいと現役引退を発表しています
2020年には東アフリカの
ジプチプレミアリーグのチームに加入して
1年目はキャプテンを務めて
1年ぶりのリーグ優勝にも貢献した
36歳になってそのまま
引退ということになったそうです
ヤウンデで始まった僕の旅は
その後フランスに渡って
バスティアでプレイした時に
僕は奇跡を起こしたと思ったよ
しかしこれは始まりに過ぎず
僕の旅はアーセナルバルセナという
今までの
妻・子供・家族・友人・代理人・コーチ・チームメイト
チャルトン・ウエストハム・ルビン・ガザン・シオン
いっぱいいったね
アルタ・ソーラーセブンは僕の心の中に
いつも残っていると言っています
アレックス・ソングが引退しました
俺はアーセナルかな
このニュース
ソング引退したってニュース見て
ソング引退なんやって思った時に
ソングって生まれるの早すぎたな
って気がする
今25歳ソングが25歳だったら
シティでバリバリやってそう
ストーンズの仕事とか
センターバックもアンカーもこなせるタイプ
生まれるの早すぎた感
今求められてる選手なのにな
例えば右サイドバックで
偽サイドバックとかやらせてもやれそう
あの上手さあったら
あの当時のアーセナルって
いっぱいいい選手いて中盤かセンターバックで
あの当時ってまだなんだかんだ
大事なのは守れること
ファーディランド・ビジッチとかが
一番評価高かった
手に取られないことが大事だから
センターバックは一番ボール触るんだから
足元なくちゃ話にならん
時代が来た時にベテランになってしまってる
結構来るもんがある
時代というか
ソング良かったけどな
どっちのほうが好きだった?
センターバックのイメージそんなない
普通に中盤で
ソング・ノキダマ・ファンペルシーの
ドッカンボーレーのイメージがめちゃくちゃある
ノキダマのパフォーマンスも良かったし
普通に上手いアンカーだったけどな
なるほど
確かにアーセナル時代
俺の中盤のイメージのほうが強かったけど
アーセナルって怪我人出るやんか
センターバックとかセンターライン
すごい怪我人多いじゃんベンゲルの時代って
だから結構センターバックやってて
自分で運んでいくソングとかよく見てたな
後ろから
それって今求められてるプレイやなって思うと
ちょっと切なくなるよね
バルサリーマンいたからな
結局
あの時代のバルサリーマンってところで
ブスケツとヒカエリしかならんし
センターバックとかね
バルサリーマンたまにやるよな
ナポリのガルシア解任&マッツァーリ再任
こういうフィジカル系取ってきてどうにもこうにも使わんと出すみたいな
形成とかソングとか
確かにね
もう一人は俺気にするけど出てけんけど
上手くいった例があるよでも多分マスケラーノみたいな
確信する例もあるから
みたいなところなんじゃない
そうな気がする
バルサリーマンいかん
ところも見たかったよな
長くは見たかったね
シティとか行ったら面白かったかもな
今思うとね
あの当時やったらね
トナムサッカーしてたし
なんてこと思うけど
思ったよねこれ見たとき今のシティとかにおったらいいのにな
ストーンズの控えできる人いないんやったらね
だいぶセンターバックの思い出が強いな
全然ない
3%ぐらいしかない
センターバックで持ち運びしてるの見て
こいつここの方が良くねって思ったイメージ
ボランチャーとちょっとうーんって感じかな
やっぱセスクオルシナとかって思ってしまうな
でもここやったら全然天下取るそうやな
印象がある足元上手いセンターバックとして
なんか
どうにもセスクには勝てんやろうなって感じ
ボランチャー使ったとてみたいなイメージ
セスクと同じことを望めたら負けるやろうなと思うけどね
セスクの横に置いといたら全然いいんちゃうって感じ
上手いしフィジカルもある上手い
俺でも結構センターバックのイメージの方が
センターバックで使ってみてほしいなっていうイメージの方が強かったかな
ボランチャー使われると思うみたいなイメージ
あんかもできんことないけど
442中盤2枚やらすには最適な人材だった感じがするね
別にアースネルでそんなやってなかったけどそのやり方は
442のセントラルミッドヒルダーやらすんなら
いい人材かなっていうイメージが
万能になんでもできるし
フィジカルもあるし運動力もあるし
カイセドみたいな感じかな今の俺のイメージは
あそうなんや俺あんまりその印象ないな
カイセドほど上手くはないけど
カイセドよりフィジカルあるかなっていう
あーなるほどね
どっちかっていうとそんなスピードないから
センターバックでよくねっていうイメージもあったかな
中盤やるにはフラミニとかの方が動けるなみたいなイメージがあった
対応力とかはコクランとか
あの辺に比べると運動量のイメージがあったから
センターバックでもいいよなって思ってみてたんだな
その当時マスケラーのコンバートがすげーハマってたから
そんな感じに慣れんちゃうんって思いながら見てたっていうのはあったかもね
ビジャレアルもマルセリーノ再任
ちょっとそうそうそう
中盤にしちゃうとスピードがうーんみたいなイメージもあったからね
いやでも俺のイメージはそうやね
時代生まれたとんが早すぎたなみたいなイメージかな
いやでもねぜひね
カメルーン代表か
何かしら指導者でもね
まあいいクラブには行ってるからな
ペップやったかなあの時
ペップの後やったかな
アバルさんにも行ってるんで
まあぜひね指導者でやってるとこ見てみたいですね
はいということで
コジネス以上ですか
はい
来週お便りどうしましょうね
どうしますかね
まあ誰やろな
俺何個かあんねんけど
まずさっき言ったソングの
こいつ早すぎたな選手
でもそれ難しいと思うんだよな
あんま他は俺も思いつかへんし
帰ってきてほしい監督
自分のオシチュームに帰ってきてほしい監督
そうね帰ってきてほしい
まあそうか
結局強い時の監督なんやろなみんな
俺意外と鼻開かんかったけど
インテリアとピオリ
やってたからもっかいとかスパレッティとかも
もっかい今からだったら
なんかうまくいきそうな気がする
つなぎの選手揃ってるし
みたいなことはちょっと思うかな
うまくいかんかったけど
他で結果出して
もう一回帰ってくるみたいなのは
ちょっとあるかも
ああ
そう思ったら面白いかもね
自分のチームでうまくいかんかったけど
他のチーム行って
監督になった人に
帰ってきてほしい
面白いかもしんない
帰ってきてほしい監督ね
それでいきますか
はいということで
自分のクラブとかね
このクラブにこの監督帰ってきていいんじゃないかな
とかでもいいよね
はいということで
もう一回監督に発揮してほしい
監督
ぜひ短いお便りでも結構ですので
監督の名前だけでも結構ですので
理由なくても全然
そうですね
僕ら調べてしゃべるので
お送りいただければと思います
はいということで
以上ですか
それでは
U-FOOT前半戦終了
01:16:55
スクロール