1. 伊藤由美子のCozy Space
  2. 第130回「今年の歌のテーマは”..

【愛知北FM 第13回放送2023.02.20】

🟢ゲスト:Ryoさん

(シンガーソングライター)

⭕️Ryoさんへのインタビュー

✅ 20歳のときに平和を願って作った楽曲

✅ 2023年の歌の活動/テーマ

✅ いつもにこやかなRyoさんの息抜き

⭕️Ryoさんの楽曲披露♪

『いいじゃん笑おう』

⭕️Ryoさんのワンマン LIVEのお知らせ

日時:2023年3月26日(日)

開演 ( 開場)

場所:ond°(愛知県春日井市鷹来町4929)

前売:3000円 当日:3500円

(各1ドリンク別・自由席)

※Sold Outとなりました。

⭕️ ラジオなのに「あっち向いてホイ!」

→協賛⁠『バタフライブルワリー』⁠

のクラフトビールを掛けて

「あっち向いてホイ!」

⭕️ 放送で流れた曲

「愛を唄おう〜Love_Pease」(BGM)

「1の奇跡」(BGM)

「いいじゃん笑おう」(弾き語り)

「One sided LOVE」(BGM)

by Ryo

「2人のはるか」(エンディングテーマ)

by 小山卓治

⁠小山卓治オフィシャルサイト⁠

※Ryoさん、小山卓治さんには

楽曲著作利用許諾をいただいています。

※セルフレーベルにて発表

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

愛知北FMにて

第1・第3月曜日13:00~13:30

⁠『伊藤由美子のCozy Space』⁠

生放送やってます

◉愛知北FM『伊藤由美子のCozy Space』

⁠YouTubeチャンネル

00:08
2023年3月は、愛知北FM、伊藤由美子のCozy Spaceのラジオ放送をお届けします。
今回は、2023年2月20日、第13回にゲスト出演していただいた、シンガーソングライターのRyoさんです。
番組内で、Ryoさんの曲をBGMとし、聴き語りもしていただいてますが、
こちらは自主制作曲で、Ryoさんより著作使用許諾をいただいています。
では早速お聴きください。
皆さんこんにちは。2月20日月曜日、United North 84.2、伊藤由美子のCozy Space、ナビゲーターのYumikoと伊藤由美子です。
この番組は、一級建築士そしてライフコーチでもある伊藤由美子が、いろんなジャンルの方々をゲストに招き、
その人の素顔に迫るインタビュー番組です。
第13回のゲストは、シンガーソングライターのRyoさんです。
こんにちは。
こんにちは。
改めてここで喋るのも不思議な感じですね。
この番組は第1回記念すべきゲストだったんですけど、また2回目の出演をお願いしました。
Ryoさん、今日はどんな気持ちでこの番組に挑みます?
さらに楽しめたらいいかなと。
いつも楽しそうだもんね。
楽しく基本的にやってます。
基本的に。
毎日。
毎日楽しく生きてますよ。
ここで改めてですね、Ryoさんのプロフィールをご紹介します。
16歳からシンガーソングライターとして活動。
2009年には映画の挿入歌を歌い、全国デビューを果たし、ラジオ、テレビなどのメディアにも出演。
そして現在は3月26日に行われるワンマンライブに向けて準備を進めています。
愛知機体フームでは毎週月曜日1時半から、この後ですね、犬山音楽戦術のナビゲーターとしても活躍の場を広げていらっしゃいます。
ということで、この後ですね、すぐRyoさんにお話を伺っていきます。
お願いします。
答えはあなたの中にある。
人生の設計図。
共に描くパートナー、ユミコ・イトー。
迷ってもいい。
それがあなた。
ライフコーチ。
イトー・ユミコ。
03:00
イトー・ユミコの工事スペース。
ここからは工事スペーストークということで、今日は新岩ソングライターのRyoさんにインタビューさせてもらいます。
お願いします。
今のBGMかかっているんですけど、これRyoさんの曲ですよね。
もう15年、20歳ぐらいの時に作った曲だと思うんで。
今36歳。
15、6年前に、当時住んでた所の市役所の人から、バイトしてた所でそういう繋がりができて。
ちょうど長崎原発の日が近づいてて、その時に平和のイベントをやるから、そういう曲作れないみたいなことを言われて。
僕自身も基本的に平和主義なんで、争いは好まないもんで。
皆さんと一緒に愛を歌いたいなと思って。
思いやりとか愛があれば、戦争とかも起きないんじゃないかなっていう思いを込めて作ったんですけど。
これってタイトルを言っていただいていいですか?
愛を歌おう、ラブ&ピース。
愛を歌おう、そのままね。
難しく考えれないっていうか、ストレートに伝えたいなっていう思いがずっとあって。
難しい言葉を使うのが苦手なんですけど。
シンプルに言ってるもんね。
そこで作らせていただいて、これ野外イベントで皆さんと一緒に歌わせてもらいました。
それ広島の方なんですか?
神奈川なんですけど、そういうイベントをいろんなところでやってるんで、地元でせっかくならということで歌わせてもらって、いい経験でしたね。
なかなか平和について歌うとか考えるっていうこともなかったんで、改めて考えさせられた時間でしたね。
恋愛とかって言って相手に歌を送るみたいなのじゃなくて、もっと大きなテーマってことなんですよね。
平和っていうテーマ。
平和、二十歳の時に感じた平和の思いっていうか。
また今作ったら違う思いになると思いますけど。
違うでしょうね、やっぱり。
今ね、三十六歳のりょうさんだったら平和を歌うとしたらどういう感じになるんでしょうね。
06:01
どういう感じになりますかね。
一応これは取り直しはしましたけど、やっぱり若いなと思いました。
取り直しっていうのは歌を入れ直したということですか?
入れ直したんです。
じゃあ声は今の声なんですか?
今の声にとりあえずしてあります。
作詞の詞と曲はそのまま二十歳の時のってことですね。
今、三月に向けていろいろやってますけど、やっぱり昔作った曲、今歌うとすごい違和感あります。
あら、なんか若いなって。
若いなって成長してる自分が。
成長してるなと思いました、本当に。
なんかいいきっかけまたいただいたなと思って。
でもその二十歳の時に作ったのを今歌うからこそまた違う感じで聴かせるってありますよね。
それはありますね。
これ三月二十六日にワンマンライブやりそうですけど、そこでは聴けちゃう?
そこで今ちょっとどうしようかなって。
なんだかんだで結構曲があるんですよ。
今の自分に置き換えて歌えるものと、それこそ今歌詞を変えて作り直してるのもあるんですけど、
いろんな恋愛とかだけじゃなくて、こういう平和とか、いろんな思いを皆さんに伝えられたらいいなと思ってるんですけど。
いいですね。そこでまた聴いてらっしゃる方はどう感じるかっていうのも楽しみの一つですよね。
それぞれが思うところがあると思うので。
ちょっと歌だけじゃなくて、踊ったりとかも。
踊ったりとかもね。
僕じゃないですけどね。
僕じゃないのね。
僕じゃない誰かも来るそうですよね、ワンマンライブでね。
そうですね。
今年は歌の活動ということで、今2月の下旬になってきましたけど、
今年は梁さん、歌の活動、そしてテーマ何でいきます?
今年こそ。去年からというか、ちょっと次の番組になりますけど、
イネヤマ音楽戦術からでも言ってますけど、何かしら音楽でやりたいなっていうのはずっと言ってまして、
今回3月にワンマンライブっていうので、本当にいいきっかけいただいたなと思って。
ここ10年ぐらいで、今数ヶ月ぐらいは、久々に一生懸命音楽やってるなっていう感じがします。
じゃあますますね、今年は歌にも力を入れていくということで。
いろいろイベントできたらなとは思ってます。
それこそ曲も作り直したり取り直したり。
ちょっと皆さんに披露できる場を多くしたいなとは思ってます。
見たい人いっぱいいると思うんですよ。聞きたい人もね。
ちょっともう頑張りたいですね。
今年、例えば歌のテーマを一言で言うと、どんなテーマになりそう?
歌のテーマ。
今年の歌のテーマとしては。
かける。
飛ぶっていう。
そのかけるね。かけ算のかけるじゃないですか。
それでもいいですね。
09:00
どんどんこの操縦効果で、そのかけるっていうのも。
駆け抜けていくみたいな感じ?
駆け抜けていく。
スピード感持って。
仕事も忙しいっていうのもありますけど、そこばっかりそのせいにしちゃいけないなと思っているので。
やりたいことやりたいことってやっぱり進めたいですもんね。
そうですね。両方自分にとっては大事なことなんで、両立しながら楽しくやっていけたらいいかなと。
いつも梁さんって楽しそうじゃん。
楽しそうにしてると、やっぱり周りの人たちも楽しくなるし、空気が良くなるかなっていう感じがするんで。
僕も人間ですから、うーんって思うことはよくありますけど。
でも笑っていれば、服着たるじゃないですけど、そんな感じもしてるんで。
ほぼ癖になってるんですよ。笑い癖というか。
いい癖だよね、それね。
なんか笑うみたいなこともたまに言われますけど、なんかヘラヘラしてんじゃねーみたいな。
でもね、人気な感じよりはいいと思うよ。
どちらかと言うと僕はそっちの方かなって思ってるよね。
そうですよね。今はお仕事も忙しくされてると思いますけど、そうやっていつも葉の木を振り巻いていただけるじゃないですか。
梁さんの今息抜きの仕方ってどういうところなんですか?
息抜き。
いるかなと思うんですけど、人間だから。
そうですよね。僕も人間なんで。もしかしたらたまに妖怪かなって思うんですけど。
今ね、あの梁さんのね、戦術の師匠のしんさん。
わざわざ隣から配置を。
こんにちは、隣から配置をしておりますってことで、フェイスブックライブ配信のコミュニケーションをいただきましたけど。
意外とカラオケとか。
そうなんですか?
僕は本当に好きなんで、カラオケ歌ったりとかもストレス発散になりますし、それこそ神社、仏閣の参拝とか。
やっぱり大人になってというか、いろんなことを学ばせてもらって余計にすごい良いなって思います。
自然とか。
確かにね。
都会には申し訳ないんですけど、まあ調子悪くなります。
そうですよね。いろんな気があんまり気じゃない奴が来ちゃうからね。
神社とかそういった仏閣の参拝とかって、やっぱりその場所の気がすごく済んでますもんね。
済んでますね。
やっぱり気持ち新たにもなりますし。
そうですね。リフレッシュできますよね。
一番手取り早いかなと思ってます。僕の中では。
そういうことですか。近くのところにあればすぐ行けますし。
そうですね。
全国いろんなところに行かれると思うんですけど、その先々でも足伸ばすということもできますもんね。
だからお肌がツルツルなのかなって。
それも関係あるかしら。
12:00
関係あるかしらって。お姉になっちゃったけど。全然そんな気はないですよね。
ないです。
女性が好きですよね。
女性が好きです。女性が好きですって断言するのもちょっとダメですね。
おかしいけど。
女性が好きだということでね。
リョウさん女性ファン多いと思いますけど。
美容もすごい言われましたもん。師匠から。
美容は美容のまた師匠が。
師匠はいらっしゃいますもんね。
怒たるとすごい怒られましたからね。
大事ですよね。表に出られる方ですからね。人前にね。
そこはもう本当に一日にならず。
ずっと言われます。
耳が痛い。
化粧しっぱなしで寝ちゃうときあるから。
それはもうデンジャラスです。
今ね。フェイスブックライブ配信中に。
リョウさんのファンの一人である中谷様。
リョウさんご出演おめでとうございます。
ありがとうございます。
リョウさんが昔は平和主義だったことが聞けてよかったです。
昔はじゃないですよ。今もです。
今もだよね。
どんなすっこみこれ。
僕の悪口を言ってらっしゃる方ですからね。
大事なんですよね。リョウさんのことがね。
愛がすごい伝わってきますね。
愛が伝わってきますよね。中谷様。
なんかもう純レギュラーじゃないかなと思ってます。
コメント純ゲーギュラーということで。
レギュラーにしてあげてくださいよ。
はい。ということで。
楽しいお話ばっかりなんですけど。
はい。本日の工事スペーストークでした。
はい。今日はですね。
今からリョウさんに生演奏で歌っていただきます。
準備オッケーですか。
はい。
曲目はいいじゃん笑おうです。
どうぞ。
僕らの笑顔が救うよこの世界世の中を
きっといっぱいの幸せで満ちるはず
悲しみなんて吹き飛ばせ君の大きな笑い声で
きっといっぱいの喜びで満ちるはず
過去に嫌なことがあっても
笑顔で過ごせばなんとかなるって
少なくても僕はそうしてきた
15:02
それじゃダメなのかな
いいじゃんいいじゃん笑おう
この世界が変わるぐらい
いいじゃんいいじゃんその笑顔
忘れずにいてほしい
笑ってる時って最高です
だってその瞬間は
一番身近な幸せを感じれる
不安なんて吹き飛ばせ君の素敵なその笑顔で
きっと不安は希望へと変わるはず
未来のことはわからないけど
笑って過ごせばなんとかなるって
少なくても僕はそう信じてる
それじゃダメなのかな
いいじゃんいいじゃん笑おう
この世界が変わるぐらい
いいじゃんいいじゃんその笑顔
忘れずにいてほしい
みんなで笑いながら
これからもずっとずっとずっと
手をつなぎ微笑み合い
生きてゆけたら最高だね
そういいじゃんいいじゃん笑おう
この世界を変えるぐらい
いいじゃんいいじゃんその笑顔
忘れずにいてほしい
いいじゃんいいじゃん笑おう
腹抱えて涙出るまで
いいじゃんいいじゃんその笑顔
忘れずにいてほしい
大切にしてほしい
伊藤由美子のコージースペース
19:01
1月26日日曜日
カスガイの温度さんで
1時30分開場
2時からってなってますので
だいたい三部制
ワンマンライブといえど
稲山音楽戦術でプロデューサーでもあります
MGさん
異国にいてらっしゃる野田姉さまの
力をお借りして
皆さんと一緒に楽しく
ガッと盛り上げたいと思っているので
僕だけというよりかは
さまざまなゲストを
入れながらですね
シークレットなのかシークレットじゃないか
たぶんシークレットじゃないと思いますけど
梁さんじゃない異国の宇宙人が来るの?
異星人ですね
異星人も登場する?
そうです
遊舎系のかな?
異星人ですね
主にオリジナル曲を
ちょっと披露できたらなと思っていますので
ぜひぜひ3月26日日曜日
2時開演ということで
カスガイの温度さん
音楽空間でやりますということですね
今のライブ配信中ですね
コメントいただいてますけど
香川から北原まさるさんこんにちは
こんにちはありがとうございます
パチパチパチパチって歌に対して
拍手を送っていただいてますよ
中谷さま
ヤンヤンヤンヤンって何ですか?
謎すぎるコメントありがとうございます
どう切り替えたらいいか分かるんですよね
毎度毎度でございます
毎度毎度ですか
慣れてらっしゃいますよね
本当に熱いファンですよね
ありがたいですよね
中谷さん
梁さんのワンマンライブ来るかな
そうですね
日曜日なかなか忙しい方もいらっしゃいますからね
そうですね
でもまだ1ヶ月ちょっとあるので
21:01
今から予定を組み替えて
調整していただいてね
いろんな方に来ていただけたら嬉しいです
ご都合合う日
皆さま3月26日お待ちしております
ということで
新師匠が
ありがとうございます
コメントしていただいてますので
ぜひ
私も行くので楽しみにしてますよ
ありがとうございます
新師匠も何かちょっと
やってくれるの?
犬山音楽戦術に出てらっしゃいますからね
そうですね
中谷文彦様
いいじゃんいいじゃんいい歌です
コメント噛んでもいいじゃん
意味わからないけど
コメント多ですよねいつもね
いいじゃんですよ
大丈夫ですか告知の方
大丈夫です
ありがとうございます
ありがとうございます
ここでいきなりですが
ラジオ番組なのに
ゲストの方とあっち向いてホイをしてしまうコーナーです
協賛していただいている
かすがいにありますバタフライブロアリーの
ビールをかけまして
りょうさんが私に
あっち向いてホイに勝ったら
このビールをプレゼントします
ということでね
2回目の挑戦ということで
1回目で勝っていただいてますよね
1回目なんか勝ちましたね
ビール飲んでいただきました?
飲みましたよ
飲みますよね
ありがとうございます
美味しいですよね
いろんな種類があるので
すごいですね
いろんな種類の味のビール
そうなんですよ
なおかつ楽器が付いてるから
おしゃれ
ミュージシャンのりょうさんにもピッタリかなと思いますので
今日もまた勝っていただいて
力は使わないようにしますね
本当ですね
見えない力やめてください
怪しい
じゃあいきますか
最初はグーじゃんけんホイ
あっち向いてホイ
最初はグーじゃんけんホイ
いい子でしょ
あっち向いてホイ
あれ?
誘導して
力使ったよね今
違うか
確かに弱いだけか単純に
勝った
2回目じゃんね
すごいですね
ありがとうございます
3本セットになっておりますね
こちらに入ってますので
いただきます
こちらのほう
プレゼントしますので
ありがとうございます
美味しくいただきます
料理も作られますもんね
料理にビールも使えるんで
またこの風味とかがいいビールだと
余計にいいんですよ
これ今日本酒工房を使ったビールだったり
お香り物作ると美味しいんですよビールで
そうなんですか
とか言ってみたり
では楽しんで飲んでいただければと思います
24:23
エンディングの時間となってきました
早いですね
早いですね
あっちゅーまでしたね
あっちゅーまでしたね
りょうさんね
今日どうでした
お話ししていただいて歌も歌っていただいて
やっぱり楽しかったです
楽しかったですか
楽しかったです純粋に
本当に純粋に楽しかったです
いいねいつもねにこやかで
大切なことですね
一番大事だと思います
最後に番組から2つお知らせがあります
番組YouTubeチャンネルに
今日のゲストりょうさんの放送が
2月24日金曜日の夜8時に配信されますので
ぜひ見てください
ラジオ伊藤絵美子で
YouTubeの方検索お願いします
そしてですね
2つ目なんですが
私がですね2020年10月から配信している
インターネットラジオのポッドキャスト番組
伊藤絵美子の工事スペースの
初めての公開収録を行います
日は4月16日日曜日
場所は先ほどねりょうさんと同じ場所なんですけど
春日市にある音楽空間の音度です
ゲストはですね
今エンディングテーマで流れている
2人の春日を歌っている
尾山拓司さんです
今年3月デビュー40周年を迎えた尾山さんにですね
こちらフライありますけど
インタビューし
その後尾山さんにライブでですね
たっぷり歌っていただきます
そのライブではですね
シークレットゲストとのセッションもある
盛りだくさんな内容になりますので
4月16日会場5時
開演5時半
ぜひお越しください
詳しくは番組フェイスブックページをご覧ください
ということで
りょうさんも来ていただけるんですよね
行きます
昨年の8月公開収録やっていただいた時
やった時にオープニング楽団と
急にMCしていただいたんですよね
またまたその時はその時で
いい経験させていただいたなと思ってます
そうですね40年の重みが
重みがありました
エネルギーすごかったですもんね
ぜひぜひ
あの時4日目のライブだったんですけど尾山さん
いやパワフルでしたよ
そうですよね
素晴らしい
実はですね4月3日目のライブなんですよ
このライブが
さすがプロですね
プロですね
そうですね
もう本当に楽しみにね
3月26日からね
まずりょうさんのワンマンライブ楽しみにしてますので
頑張ってください
頑張ります
本日もですね
伊藤ゆみ子の工事スペース
お付き合いありがとうございました
次回は3月6日の第1月曜日にお届けします
昼の1時この時間にお会いしましょう
お相手は
ゆみこと伊藤ゆみ子
そして本日のゲストは
シンガーソングライターの
りょうさんでした
ありがとうございます
ありがとうございます
27:00
ありがとうございます
愛知北へふむ
伊藤ゆみ子の工事スペース
第1第3月曜日の昼の1時から1時半まで
生放送で行っています
生放送の模様は
番組youtubeチャンネルでもご覧いただけます
概要欄に記載しておきますので
よかったらこちらも見てください
この番組をまた聞きたいなと思っていただいた方は
音声アプリの購読ボタンや
フォローボタンをポチッと押していただくと
毎週日曜日に配信されたものがスムーズに消えますので
番組登録をよろしくお願いします
それでは次回もお楽しみに
伊藤ゆみ子でした
28:06

コメント

スクロール