1. YUKI's Room⚜️時短片付け
  2. フリマアプリの着画、載せる?..
2025-02-13 06:15

フリマアプリの着画、載せる?トラブル回避のコツ!

SMILE CLOSETは3月で一旦募集締め切りとなります‼️
ぜひ気になっている方はお早めに💨

🔔 SMILE CLOSET2月開催日時のご案内

2/14(金) 10:00-11:30
2/16(日) 16:00-17:30
2/20(木) 13:00-14:30
2/24(月) 16:00-17:30
2/26(水) 10:00-11:30

定員|3名(各回)
時間|90分
開催場所|Zoom
参加費|無料

⚜️ 詳細・お申込みは下記リンクより
https://ameblo.jp/yuki-okatazuke/entry-12881566198.html

🌼 ママに片付けで時間と笑顔をお届け
🌼 オンライン片付けサポート
🌼 買い物依存症15年を3ヶ月で克服
🌼 不妊治療・パニック症経験
🌼 「片付けでママが輝く人生」を応援
🌼 毎日が楽になる片付けのコツを発信中
🌼 40代男の子のママ

……………………………………………………………

🏵️ 忙しいママのための片付けブログ
https://ameblo.jp/yuki-okatazuke/

🏵️ 片付けのヒントや最新情報をお届け中
もっと詳しく知りたいという方は、杉下ゆき公式LINEへ
https://lin.ee/K4IRdJl

……………………………………………………………

⚜️メンバーシップ メンバー募集中
YUKI's Space
月額300円で聴き放題
毎週日曜配信

詳細・お申込みはこちら⬇️
https://stand.fm/channels/6660268a316143a771b44d2e/subscription

……………………………………………………………

⚜️片付けアドバイザー杉下ゆきとは
https://stand.fm/episodes/673983c7ba5acae04fbdf837

⚜️杉下ゆきの過去の経験
https://stand.fm/episodes/673bfea9d5910db678448e2d

#初めまして #片付け #手放し #断捨離 #整理収納 #整理整頓 #片付けのコツ#片付け苦手 #片付けられない #丁寧な暮らし #快適な暮らし #シンプルな暮らし #暮らしを整える#片付け相談 #オンライン片付けサポート#子育て中#40代ママ #杉下ゆき#SMILECLOSET #YUKI'sRoom
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6660268a316143a771b44d2e
00:07
YUKI's Roomへようこそ。片付けアドバイザーのYUKIです。
このチャンネルでは、40代で5歳の息子を育てる私が、
忙しいままでも簡単に実践できる、片付けのコツをお届けしています。
こんにちは。2月13日木曜日お昼でございます。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
はじめに一つお知らせをさせてください。
昨年より始めておりましたSMILE CLOSETというサービスがリニューアルをしております。
片付けが苦手、時間がない、捨てられない、手放せないといった悩みを持つ方々に、
片付けの具体的なステップと成功体験を提供いたします。
実践的な内容と少人数性の安心感で、一人ではできなかった変化を実現できると思います。
開催日、詳細などは概要欄を確認していただきたいのですが、
各回、店員は3名、時間は90分、開催場所はZOOMで、参加費は無料となります。
こちらのSMILE CLOSETですが、一旦3月で募集を終了させていただきます。
少しでも気になっていた方、いつかは参加してみたいなと思っていた方、どなたでも参加OKです。
ただ、あっという間に3月も終わってしまいます。
気がついたらという感じになります。
そしてどんどん埋まっていってしまいますので、ぜひお早めにご参加お申し込みお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
そして、今日お話しするテーマは、フリマサイト、フリマアプリでの注意点というところを一つお話をしたいと思います。
皆さん、たくさんの方が買う側、売る側、どちらかで何かしら利用されたことがあるんじゃないかなと思うんですけれども、
片付けの場面でも、もう切っても切り離せない存在にはなっているんですけれどもね。
そこで洋服の出品をされたことある方、いらっしゃるんじゃないかなと思うんですが、
そこでこんな質問、来たことないでしょうか。
洋服の着画を追加してほしいと。
私も経験あります。
それの出しているものの着画を載せてもらえませんかって言われることありました。
こちらに関しては、もちろん出している皆さんが、自分でOK、いいよと思えば載せて構いません。
ただし、少しでもちょっとでも嫌だなと思ったならば、断っていただいて問題ありません。
ただし、必要のない着画だったりとか、露出度が高い着画を要求するっていうのは禁止行為になっているので、きちんと断っていきましょう。
それで、出品する洋服っていうのは、購入されるかどうかっていうのは最初の画像が重要とも言われています。
03:01
皆さんも買う側だったらって考えるとわかると思いますけれども、
そして洋服などのアパレルっていうのは、出品数がものすごい多いんですよね。
なので、いかにその中で目立つか、購入者の目に留まるかは勝負っていうところになってくるんですけれども、
そのため、ハンガーにかけたりだとか、背景、後ろをきれいにしたりとか工夫されると思うんですが、
洋服を着た時のイメージを伝えるには、着画を使うのが手っ取り早いっていうのは本当に事実なんですよ。
皆さんも例えば、丈とか袖の長さ、フィット感だったりふんわり感とか、そういうのは床に置いたりハンガーにかけて、
どうしてもそれでも伝わらないっていうところがあるからっていうところですね。
なので、そういうところちょっと皆さん悩むかもしれないんですが、
その中でさらに一つ注意点というか、気をつけてほしいところがあります。
もう点でもあるんですけれども、その商品が新品未使用で出されている場合は要注意です。
ちょっと今分かった方いらっしゃるんじゃないかな。
なぜかというと着画掲載の下がために、未使用の状態ではなくなってしまうからです。
もちろん着画を依頼してきた方が購入されるのなら問題ないんですけれども、
その方じゃない方が購入を検討された場合は、これ新品未使用じゃないですよねってなってしまうこともあるからです。
そうすることにより価格を下げることにもつながるかもしれません。
なので着画を撮影することで商品の状態がわかりやすくはなるけれども、その状態が変わってしまうならば断った方が良いです。
判断材料にするのは良いことなんですけれども、違う使い方をされる恐れもありますし、これは大人の洋服に限らず子供のことも同じです。
私として個人の見解ですけれども、着画に関してはどうしても必要なんだということがない限りは、掲載しない方が良いと思います。
そんなところをお話しさせていただきました。
皆さんも楽しくフリマサイト、フリマアプリを活用していただきたいと思いますので、今一度こういうところの点、注意点を確認させてみてはいかがでしょうか。
そして最後に私のメンバーシップについてお知らせをさせてください。
こっそり再開をしております。
ゆきずスペースとしてやっております。
片付けの裏側でしたり、ちょっと経験してきたことのリアルというところをお話ししてみたりしております。
ぜひちょっと気になるよっていうタイトルがあったらそこから参加してみたりされてください。
ぜひよろしくお願いいたします。
06:01
今日も聞いてくださり本当にありがとうございました。
良い一日をお過ごしください。
06:15

コメント

スクロール