プリンセスマーケティングの紹介
おはようございます。家事育児が苦手なワーママゆきえです。このチャンネルでは産後に思いっきり働けないモヤモヤから副業をしたら人生変わるかもと、起業熟や口座に入ったりコンサルを受けたりしてきました。
事後投資額190万円、この経験を人生を悩み中のままにお届けしたいと思います。最後まで聞いてくれると嬉しいです。
本の紹介を、今日夜、カクーさんといってスタンドFMの配信者さんの中でいらっしゃるんですけれども、そのカクーさんという方のチャンネルの方で読書感想会みたいなのをするんです。
本がプリンセスマーケティングって言って、女性と男性の購買意欲が違うよっていう内容の本になっていて、
売り方、セールスの仕方って、結構ゴリゴリのセールスマンって、痛い未来を見せて、こうならないためにこの商品がいいですよっていう訴求をしたりとかするんですけど、女性ってその売り方では、売れる時ももちろんあるんですけれども、
そうではなくて、自分のファンになって、そこからリピーターとして来てもらうっていうマーケティング方法っていうのを
なんですけど、その中でなんでそれが起きるかっていう購買意欲のことを7つにまとめて書いてある本があります。
本当にこれ男性にもぜひ読んでもらいたい。 もちろん女性にも読んでもらいたいんですけれど、プリンセスマーケティングっていう題名から女性とりがちな本かなっていうイメージはあるんですが、
これはぜひゴリゴリのセールスの男性の方に手に取っていただけたらいいなって思うような内容になっているんですけれども、
この本についてですね、今日の夜22時から花空さんのチャンネルで、この本についてね、2人で感想だったり
検討会だったり、実際この本を読んで自分がどうしようと思ったかとかね、そういう話をしていこうと思います。
この本のね、やっぱり衝撃を受けたところは、もう最初のところからなんですけれどね、
人生の勝ち取り方のお話なんですけど、男性ってね、今現実世界から一歩ずつレベルアップしていって、王様の地位を勝ち取っていくみたいな戦い方をするんですけれど、
女性ってそうではなくて、本来の自分はなんかもっと違うキラキラした人なんだけれども、
まあいろんなね、あのことから、自分はちょっとそちらの扉の開いた向こうの世界に行けてない状態にいる、
まあ本当シンデレラみたいですよね、そんな状態にいるっていう、そのストーリー性がもうそもそも違うっていうところからね、
本当衝撃を受けて、本当だと思って、そんなシンデレラ、扉の内側にいるシンデレラに痛みをぐりぐり訴求したって、
あんたいつまで経ったってそんなね、ボロい靴履いて服着てどうすんのよって言われてるような感じになってしまうので、
それはわかってるわよ、うるさいねっていうことにシンデレラだってなってしまうなとか、いろいろ思いながらこの本を読みながら、
あーすっごい納得って、今までなんかこう、工学講座を受けて、男性からね、確かにそのセールス方法ってすごくて、
それがね本当習得できたら、結構いろんなものが何でもね売れてしまうなと思うような手法ではあるんですけれども、
でもなんかしっくりこない部分があって、そのしっくりこない部分って何だったのかなっていうのが、
プリンセスマーケティングっていう本を読んでね、やっぱりしっくりくるようになりましたね。
そもそものね、価値観、物を買う購買意欲が違うから、この売り方で売れるのかなっていうモヤモヤ感っていうのがあったんですけど、
それが違ったっていうところがね、わかりましたね。
女性より男性よりっていうことで、きっちり区切ることはできないかなって思うんですけど、
でもすごくね、勉強になる本だったので、ちょっと皆さんもヒントって読んでくれるといいなと思います。
今日の夜22時から、架空さんのチャンネルで、この本について二人で検討会したいと思いますので、ぜひ聞きに来てくれると嬉しいです。
架空さんのチャンネルをね、この概要欄に貼っておきますので、聞いていただけると嬉しいのと、そのチャンネルから遊びに来てください。
また今夜。またね!