00:06
こんにちは。この放送はアラフォーアーマムのつなおさろ取り戻そうラジオということで、小学校1年生と2年生の男の子を育てながら、フルタイム出社ベースで会社員をしております。私が日々の育てのバタバタ気づき、いろんなことを考えていることなどを話している番組になります。少しのお時間お付き合いいただけるとありがたいです。
今日土曜日の午後です。朝も収録して配信しているんですけども、せっかくなんで、この1個前の放送を聞いていただいた方に、ことの顛末を、聞いた内容を頭の片隅にあるうちにお話ししておけばいいかなと思って収録ボタンを押した次第でございます。
現在、夕方、スーパーに買い物に来て、買い物のスーパーの駐車場です。車の外では、スーパーの排気のゴーって音が聞こえたりとか、車が結構夕方なんで行き勝手なので、その音が聞こえるかもしれないんですけど、ちょっとお聞き苦しかったら申し訳ございません。
今日の朝、8時15分くらいに、「次男くん、学校に来てないんですけど、どうしましたか?」っていう電話が学校から来て、いや、出てるんですよ、その1時間前に。長男とちょっと時間差で、次男が出てるんですよ、家を。
普通だったら、30分から40分くらいで学校に着いてるはずなんですけど、学校着いてないと。基本8時までに投稿しましょうとなっている。ところで、8時15分になっても学校に着いてないということで、電話が来たという次第でございます。
で、慌てて探しに家を出たら、家の近くでは普段見かけないけど、パソコンが止まってて、一瞬ヒヤッとしたりとか、ドキッとしちゃったりとなったんですが、その後10分後くらいに、電話が来てから、来てないですよっていう電話が来た後の10分後くらいにまた学校から電話があって、今投稿したみたいなんで大丈夫ですっていうような話があって、ほっと腕を撫で下したっていうようなところが、
ところが今日の朝の配信の内容でした。じゃあその後、なぜ彼は、我が家の次男は、今日そんなにいつもだったら時間までには投稿できてるところ、投稿できなかったのかっていうところを、ちょうど今日運動会でサーブバッグみたいなのだけ持って行ったんですよ。
1年生の次男は、そのサーブバッグだけで持って行った。2年生の長男は、ランタセルじゃなくて普通に好きなリュックサックでいいよって言われたってことなので、夏休み学だとかの時に使ってるようなリュックに荷物を詰めて行った。
どうやら背中に何か背負ってないっていう、ランタセルとかリュックじゃないもので、手下げ1個だけで学校に行ってよかったのかどうかっていうところが、ちょっと歩いてる途中で不安になってきて、1回家に戻ってランタセル取りに行こうかな、どうしようかなっていうことを何回か繰り返していった結果、学校にたどり着くのが遅くなったっていうふうに、学校について説明をしていた。
03:12
ということを、今日ちょうど運動会だったので、運動会で保護者として観覧しに行った時に、ちょうど次男の担当の先生を見つけることができて、その時にさささっと、そういうことだったみたいです、大丈夫ですっていうような話を受けて、そういうことだったのかと。
別にどこかで公園で遊んで行ったわけでも、速攻の流れの水をずっと眺めていたわけでも、歩道橋の上で信号が変わって車が止まったり進んだりっていうのをずっと眺めていたわけでもなかったんだと。
ちょっと気になることがあってなかなか進めなかったんだなっていうことがわかったので、そういうことであれば帰ってきて、叱ったりするような必要もないなと。ただ、そういう時でも、もう家を出てしまったら、もう学校行っちゃおうっていうふうに、行っちゃっていいよっていうような話をすればいいかなっていうふうに思ったので、無事でよかったですっていうところが、今日の朝にあったことのおとのてんまつでした。
で、その後、今日夕方、話したいなって思ったことがもう一つあって、私ですね、去年、長男が小学校入ってから、子どもの運動会にビデオ撮影するのをやめました。
なんでビデオ説明をやめたのかなっていうところの話をしたいと思います。
これ、保育園に入っているとき、保育園にいるときは運動会も発表会も、いわゆる劇やったり歌うたりがそうしたりとか、そういうところも全部動画に収めて、
うちの親だとか妹とかに送るのに、動画撮って記録として残しておきたいっていうところと、観たい親族にシェアするために撮っておこうと思って撮ってたんですよ。
大体撮ってますよね、みんなね。大体撮ってる。で、今日も小学校とかの運動会も、ビデオ構えてる人、カメラ構えてる人、すごいいっぱいいる。
すごいいっぱいいる。大体みんな撮ってる。
っていうところで、私は撮らずに、携帯は耳にスタイフを聞きながら、運動会だと自分の子供が6学年もいて、1年生と2年生しかうちの子は出ないわけですよ。
3、4、5、6年生のときってちょっと暇だなっていうところなので、耳にイヤホンを突っ込んでスタイフを聞きながら運動会の各競技見てて、
自分の子供が出る場になったら、ちょっと見やすそうなところに移動してたんですけど、そこではスマホでカメラを起動することも、自分でビデオカメラも一応あるんですよ。
06:10
そんなに高いやつじゃないんですけど、ビデオカメラあるんですけど、そちらを持って行かずに撮影はしませんでした。
なんでっていうところなんですけど、やっぱり自分の子供に肉眼で見ておきたいなっていうふうに思ったんですね。
これ、保育園のときにちょっとふと思ったんですよ。
ずっと子供とか自分の親を見つけたら、ちょっと手振ってくれたりするんですけど、そのとき私どこ見てる?って。
カメラに映った画像を見てるんですよね。
自分の子供は私を見てるんですよ。
っていうときに、ビデオ撮ってるからなんか手振ってるけど、自分をちゃんと見てくれてないなって気づいてるのかなどうかなって思ったときにね、
自分で見ようって。
記録はね、あったら後からいいかもしれないけど、今、現物実物を見ておくっていうことを大事にしようかなって思ったので、小学校に入ってからは。
去年の長男の運動会からは撮影をしてないです。
去年一個したのは、次男のは長男の保育園のね、卒園式までは撮ってたので、ここなんで後からになってから、なんでお兄ちゃんがあるのに僕のビデオがないのってなったら、それはそれでちょっと後からこうね、困るかなって思って、そんなことあるかどうかわかんないですよ。
なんですけど、と思って同じ条件でね、次男の方は最後の卒園式までビデオを撮って。
小学生に入ってからは、行事ごと私が見に行くところがあっても、ビデオ撮影をするよりも実物を見ようっていうところを、どっちかというと優先させて、記録は心に留めておこうというふうに思いました。
皆さん撮れてます?もう真剣に言っても、ビデオとかの販売のCMとかもね、運動会の子供をいかにきれいに残すか、上手に残すか、手ぶれ補正とかが出てきたときとか、いかに興奮して応援しながら撮ってても、手が震えてても、それがちゃんと震えた状態で記録に残らないよと、きれいにそこを補正されて、
ぶれてないような形で撮れるよっていうのをCMとかですごい強調されてるんですけど、後から記録に残ったものを見れるのもいいんですけど、そのときそのときのリアルを楽しむのもいいかなっていうふうに思い始めたというような話でした。
そんな上手いことを言ってるというか、もったいないことも言ってるんですけど、実は去年の長男の運動会の時押そのとき、何番目の何レーンに走りますっていうのを、紙に書いたやつを渡してきたかもしれないけど、
09:03
それをすっかり見落としてて、どこで何番目に自分の子供が走るのかがわかんなくって、そこのところをフォーカスできなかったっていうところもあって、もう諦めて自分の肉眼で見ようと思ったっていうところが、実はそんな失敗をしたから肉眼で見ようと思ったっていうところも、これはオチとして一つあります。
みなさん、お子さんの運動会だとか行事の記録ってどうしてますか。お子さん自身の顔をしっかり見てますか。お子さんがパパママ気づいたときに手を振ってくれたら、子供の顔を見ながら手を振り返すことできてますかね。
記録に残すか肉眼で見るか、なかなか難しいところでございますけれども、子供の成長はいずれにしても嬉しいものなので、心に留めるか、記録に実際後から見かけるように残しておくかは、それぞれのご家庭の方針もあるでしょうけど、子供の成長を楽しみにしながら日々過ごしていけたらいいなというところで、これで今日は収録を終わりたいと思います。
ここまで聞いていただいた方、ありがとうございます。それではまた。