1. こじらせつるのセキララらじお
  2. 口呼吸が先か鼻炎が先か
2024-08-27 08:17

口呼吸が先か鼻炎が先か

子どもの口がぽかーんとあいております

口を閉じて鼻で呼吸をしよう!
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64147d8dc881d58fc5d89027
00:06
こんにちは。この放送は、想いのままに生きてみようラジオということで、小学生の年子男児を育てながら、フルタイム出社ベースのワーキングマザーをしている私が、日々の子育ての気づきや、またまたいろんなことを語る番組になります。少しのお時間をお付き合いいただけるとありがたいです。
今日はですね、久しぶりに車の中で収録しております。で、現在いつもだったら、朝の出勤前の時間に、最近はね、夏休みだったんで家で撮ってたりとかしたんですけども、パソコンの前に座って撮ってるんですが、今日はこの後ちょっと行くところがあって、その前にコンビニの駐車場で喋ってます。
今日、なんで朝撮らなかったんだよって言ったら、あのね、秋さんという方の鼻呼吸ライブを朝の6時半からしているですね、秋さんのね、ライブを聞いてたんです。初めて参加しました。あの秋さんのライブね。数日前に、この前ですね、なおなおさんという方のね、朝の8時からね、15分間ちょっとおしゃべりするっていうライブのところで秋さんゲストでいらっしゃってて、その秋さんの話すごく面白くて、で、脳科学の研究をされていて、
鼻呼吸をしているっていうところで、その時のなおなおさんとのコラボライブがすごい面白かったんで、秋さんの放送もちょっと聞いてみて、朝のライブ聞いてみようということで、朝ね、ちょっと6時半からはすっかり忘れてて、7時前ぐらいにね、携帯見たら、ライブやってるんだ、聞いてみようと思って聞きに行って、そのまま聞いてたら、朝収録をする時間がなくなってしまったんで、まあでも今日は鼻呼吸、鼻呼吸だって言って、
鼻呼吸ってこんなにいいところがあるんだよっていう話をいっぱい聞いて、で、鼻呼吸をちょっとこうね、体験して、ね、あのやって、今日朝ちょっとね、鼻がすっきりして、鼻が通る感じでね、やったら、今日一日なんかね、あの午後も眠くならなかったら、もしかしたら今日この朝鼻呼吸のエクササイズをしたからかもしれない、なんてことを思っているんですよ。
で、我が家のね、今日何の話をしようかっていうところなんですが、あの、歯科医院でね、言われたうちの子たちがね、鼻で呼吸されてるようにしてって、口閉じるように指導してっていうふうに散々言われてるっていう話をしたいと思います。
うちの子たちですね、顎の発達がなかなか進んでなくて、歯科医院のね、歯医者さんの先生曰く、このコロナでみんなマスクつけなさいって言われてて、マスクするとどうしてもちょっと息苦しくって、鼻呼吸じゃなくって、口で呼吸する子が多くなっちゃった。
で、その結果、舌の筋力が育たなくて、舌がちゃんと上顎の然るべき位置に置いておくっていうことができなくて、舌が口の下の方にダランと落ちちゃって、それで口開いちゃってっていう子がすごい増えてて、どうやら歯科医師の方々の学会とかすごい問題視されてるらしいんですよ。
03:05
で、うちの子たちも例外なく幼児期をマスク生活で過ごしまして、口がホカーンと開いている。それに対してガムを噛んで、この下でガムをコロコロ丸くボールみたいに作って、それを上顎でベターって伸ばす、くっつけて伸ばすっていう体操をするとかっていうエクササイズをしてみてくださいとかって言われて、やってみてって言うんですが、なかなか子どもたちもガムは噛むんですけど、なかなかエクササイズをしてみてくださいとかって言われて、やってみてって言うんですが、なかなか子どもたちもガムは噛むんですけど、なかなかエクササイズをしてみてくださいとかって言われて、やってみてって言うんですが、なかなか
エクササイズっていうのは、毎日毎日何回も何回もとかっていうのはやってくれないって言ったときはちょっとやるんですけど、続かないっていうところがあって、
本当に長男なんかね、完全に歯並びがガタガタになってきちゃって、これはもう強制をするしかないのかって、
それを歯医者さんに、たまに敵健師に連れて行くんですけども、そろそろ強制考える?どうする?みたいな話になってきて、
うーん、お財布がっていうのが正直なところです。
そんなふうにね、毎回毎回口呼吸しないで、口を閉じて、舌をしかるべき上語にちゃんとつける練習をしてっていうふうに言われるんですが、
うちの子たちね、ちょっと鼻がグスグスすることが多くて、鼻が詰まるから口で呼吸しちゃうっていうようなところもあるんですよ。
でもこの歯医者さんの先生もね、口で呼吸をするからよりダイレクトにね、
ウイルスとか口中のウイルスとかが体内に入っていっちゃって、鼻炎になるだとか、ちょっと喉の調子が悪いっていうような疾患が起こりやすい。
鼻で呼吸するのが先なのか、口呼吸が先なのか、鼻炎が先なのか、ジビカ的な問題が先なのか、歯科的な問題が先なのかって、
もうどっちがどっちかっていうところもね、よくわかんないんだけど、とにかく口を閉じて、舌を上語につけて、
上語にしっかるべきところに舌があると、それで圧力がかかって、上語が成長して、
必要な顎の発達が、上語に圧力がかかることによって上語がちゃんと発達して、
そうしていくと舌語の発達もついてくるんだっていうふうに、
通ってらっしゃる歯医者さんの先生は言うんですよ。
これがどこまで、私の記憶が若干曖昧なところがあるので、それが正しいかどうかっていうところは、
皆さん通ってらっしゃる歯医者さんのところで、話をちゃんと聞いていただければ、きっと歯医者さんは答えてくれると思うんですけど、
そんなところから、今日の鼻呼吸のライブで鼻で呼吸すると、本当にいいことがいっぱいあるっていう話があって、
どんだけ鼻呼吸大事なんだよっていうふうに、今日の朝からテンション高くライブを聞いていて、
06:01
朝収録できずに夕方収録しているというところでございます。
今日、学堂に行くために駐車場に着いて、
先生が車で待機している時間とかに、子どもたちと一緒に鼻呼吸練習しようと言って、
息を吸って、鼻をつまんで息を止めてっていうふうにやってたら、
本当は30秒ぐらい止めましょうという話なんですが、
10秒、15秒ぐらいでふざけちゃって笑っちゃって、なかなかできなかったんですが、
これなんか続けていくといいことないかなみたいなね、鼻で呼吸するね、
癖がついていけば、習慣がついてくればいいなっていうところと、
いや本当に私今日、そういえば午後全く頭眠くならなかったぞって、
鼻かな、鼻呼吸かな、朝の鼻呼吸すごくいいかもしれないっていうようなお話でございました。
もうね、子どもの視覚共生、すごいお金かかりますよね。
昔に比べたら安くなったとは言っているんですけども、
我が家、もうね、なかなかお金がかかることはね、
なので小さいお子さん、いらっしゃる方、
歯医者さんに通って、鼻呼吸、舌はしかるべき場所に置けるようなトレーグリングをね、
小さい時からしておけば、きっと視覚共生をどうですかっていうふうに言われずに、
ちゃんと顎発達してくるんじゃないかなと思っております。
我が家はずっと言われてたんだけど、なかなかできなかった。
いやー私がね、気合い入れていつも毎日毎日子どもたちに言い聞かせることもサボった。
すいません、やりきれなかった。私がやりきれなかった。
しょうがない、しょうがない。
今なんですが、これから少しでもね、顎のためと頭にね、
鼻呼吸でね、上手に体の力、脳の力、体の酸素の使い方を上手にできるように、
ちょっとずつ鼻呼吸習慣していきたいなというところでございました。
それではここまで聞いていただいた方、ありがとうございます。
それではまた。
08:17

コメント

スクロール