1. 想いのままに生きてみようラジオ
  2. 母と子の宿題バトル、落としど..
2023-06-16 12:00

母と子の宿題バトル、落としどころ模索中

宿題よりもyoutubeを見ていたい子どものとのバトル

対策思案中
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64147d8dc881d58fc5d89027
00:05
おはようございます。この放送は、なかなか素直になれないアラフォー会社員の私が、素直さを取り戻していく過程を皆様とご一緒できればと思って放送しております。
少しのお時間、お付き合いいただけるとありがたいです。
さて、本日は6月16日、金曜日ですかね。
今日は雨が降っていないですね。
今日この後、すごく暑くなるらしいですね。30数度まで上がるっていう風に、私が住んでいるところの天気予報では言っておりました。
30度越えってことし、初じゃないかもしれないんですけど、久しぶりですね。
今日ですね、生一の長男ですね。ちょっと初めて、今年度初めて、短パンで学校に行くようにしていきました。
昨日の夜、明日暑いから、どうする?長ズボンにする?半ズボンにする?って言ったら、半ズボンってすぐに言ったので、今季初のちょっと涼しい格好で行きましたね。
とはいっても、まだですね、梅雨が険等かな、すごい暑い時に比べると、朝はね、すごい涼しいので、朝はちょっと暑かったかもしれないですけど、
今はね、小学1年生、暇さえあれば走り回っているのでね、これくらいだったら全然気にせず過ごせるかなと思っております。
本当にね、次は明けた時のね、あの暑さ、どうしようもない、なんなんだこれはみたいなね、この暑さはなんなんだみたいなね、
あの時期のことを思うと、今から半ズボンだったらちょっと早いのかと思いながらも、
まあまあまあ、今の体感的にはまだそんなに暑さに慣れていないので、ちょっとまあ涼しい格好の方がいいかなと思って短パンにしました。
はい、それではですね、本日はですね、小学校1年生、宿題明日の準備、いつ頃と手放そうかっていうところですね。
小学校1年生、長男、子たち入りましてですね、5月の下旬?6月?5月の下旬くらいからですね、宿題のプリントが出るようになって、6月からですね、音読カードっていうのが始まりました。
宿題のプリントはまだ今のところ、ひらがなプリントの授業中になんか片面やって、裏面にまたその日のプリントのひらがなを書くところがね、
10回だか15回だか書くっていうところがある感じなので、そんなに凌駕くないですね。
あと音読カードも、今ね、授業でやってるところを教科書と、なんかもう話すとか聞くのスキルっていうなんか副教材みたいなのがあるんですけど、
それの今やってるところを読みましょうと。で、読んだところを、どこを読んだかをメモで書いて、ちゃんと読めてるかどうか、適切に読めてるかどうかっていうところを大人にですね、聞いてもらって、チェックをもらって、また学校に持っていくっていうようなところの宿題です。
03:05
で、我が家の場合ですね、今学童に行ってるので、ひらがなプリントは学童でみんなちゃちゃっと終わらせて、それが終わってからなんか遊んでるみたいなので、ひらがなプリントはだいたい学童でやってきますと。
で、音読に関しては書く過程で見てくださいねっていう風な形なので、夜ですね、家で読んでっていう話になるんですが、うちの長男ですね、家帰ってきたから、
とにもかくにもYouTube見たいんですよね。とにもかくにもずっとYouTube見てて、朝も見てて、YouTube見すぎだろ、これどうやってYouTubeから話していくかっていう適切な距離感を取るのがどうしようかっていうところが今一つの課題ではあるんですけれども、
まず宿題、音読とか、明日の準備とか、それこそ家に帰ってきて、その日の給食セットのお箸とランチョンマットを出すって言ったり、体育があった日は体操着を洗濯機に入れるとかっていうことも、やるかやらないかのうちにYouTubeですよ。
ご飯ができるまでYouTube、ご飯が食べたらYouTube、お風呂入ったらYouTube、お風呂上がったらもうYouTube、はい寝るよって言ったらその時までYouTube。テレビはあまり見ないですね、YouTubeばかり見てます。いくつか好きなチャンネルがあるんですけれども、それをね、なんか新しいの出てきたり昔のを見たりとかしているわけなんですけれども、そんなこんなでですね、明日の準備とか、宿題をせずにずっとYouTubeを見ちゃってますね。
ほんとこれどうしたものかと。宿題、その音読カード始まった時とか、4月のね、初っ端から明日の準備はみたいなことを、ちょっと結構ね、いつやるのみたいな、YouTubeやめて先にやりなさいみたいなことを結構ですね、強めに言っていて、本当にね、やらないし、もうやり始めてもね、音読とかね、あの、なんですか、まああの、じゅげむじゅげむじゅげむじゅげむじゅげむじゅげむじゅげむじゅげむじゅげむじゅげむじゅげむじゅげむじゅげむじゅげむじゅげむじゅげむじゅげむじゅげむじゅげむじゅげむじゅげむじ
が磨かなかったのかな?みたいな感じになってたんですね。
そんなことしたのね、町南の方もね、疲れてそれを溜めて、ああああっみたいな感じになって。
全部喉が出た。あああああああ、みたいな形になりました。
これですね、あの、地難でもよくあるんですけども、まあ最近ね、あの町南、
noも私と町南でああああから出てしまっていますね
そこでね、思い出してみたら、あの和紙、思い出すとですね。
うちの母は特に宿題に関して何か言われた記憶があまりないんですね。
私は宿題をやった記憶がほぼないという、なんとも不真面目な児童だったわけなんですけれども、
宿題をやらないと、私が小学校のとき、1年生のときどうだったかわからないんですけど、
記憶にある限り宿題やらなかったら何か不利益あったかなっていうと、
宿題をやらないことに関する不利益はあまり記憶がないんですね。
教科書だとか、提出物だとかを忘れ物をすると、その後漢字の学習を、
06:07
B5サイズの、当時悪話って言ってた普通の真っ白い、漂白されてない薄いグレーみたいな感じの紙に、
一面漢字の練習をして、それを忘れ物1個につき1枚ずつ提出するって言って、
それを1週間貯めておくと、金曜日の夕方、すごいいっぱいやらなきゃいけないっていうのがあって、
それが5枚も6枚も貯まってて、金曜日の夜大変で、簡単に関数字だけ、
1、2、1、1、1、2、2、2、2、2、3、3、3、3、3、4、4、4、4、4、みたいな漢字を書いていた記憶があります。
これ、すごい簡単な漢字を書いてたってことは、たぶん1年生のときからあったんでしょうね。
そんなような不真面目な児童な私だったんですけれども、
子供が小学校に入って、ここで自分が不真面目だったところを棚にあげて、
子供にはちゃんとやりなさいっていうふうに言うわけですね。
本当に棚のあげっぷりが自分ですごいなと思ったんですけれども、
これ結局ね、なんでかっていうと、なんでかってね、
宿題をする習慣とか、やるべきことを提出期限内にやらないで、どうにかすごく過ごすっていうことをですね、
覚えていた私は、社会人になってから、社会人になっても意外としみきりっていうのは、
社会人の方がよりしみきりっていうものがいっぱい設定されたものがですね、いっぱいあってですね、
それをなんだかんだで業務をする上では、それこそ子供のときの宿題のように、
なかったこと、やらなかったことにして済まされないっていうふうになるわけですよ。
そのときにね、しみきりまでにちゃんと提出物をする、仕上げるっていう習慣がつかなかった私としては、
ものすごく大人になってから苦痛だったわけですね。
っていうところで、自分の子供にはですね、そこの習慣をね、
ちゃんと提出するべきものをしなさいと言われたものは、期日までにちゃんとやって、
提出するっていう習慣を身につけさせたいなっていうつもりで、
やりなさいとか言っちゃってるわけなんですけども、
それはだいぶね、このYouTubeを見たい長男にとってはすごいストレスだというところでね、
毎日親子バトルが繰り広げられています。
ここでね、本当に自分が楽しいと思っていることじゃなくて、
やらなきゃいけないこと、やるべきことをですね、
やるという気持ちを起こさせるにはどうしたらいいのかっていうのと、
私がそれについて、ガミガミ言うところの手を離すのは、
いつどのタイミングでどのように手を離していけばいいのかなっていうところを
ちょっと考えているのが今週のところでございます。
今週何曜日かな、火曜日かな、火曜日の夜あたりにですね、
09:01
本当に長男とワーワーワーみたいな感じのちょっとした家庭内戦争ですね。
家庭内戦争を勃発して、これはちょっと私ここまで勧奨して、
やりなさいとかやるときに1から10まで横でね、
何しなさい、これしなさい、次はどこ、みたいなことをやっていると、
これはちょっとね、これはまずいなと思ったので、
少しちょっと手を離そうかなと思うんですけども、
どこまで手を離していいものかっていうところをちょっと悩んでおります。
何かやることがあったら、今ちょっと今週末作ろうと思うのは、
一応この学校帰ってきてから、夜まで寝るまでとか、
次の日の朝のチェックリストね、ホワイトボーとかなんかで作って、
それを全部できてからYouTube見ようねとか、
そういう風にした方がいいのかなと思いながら、
なかなか平日は仕事終わってお迎え終わってから、
ホームセンターまで行って作業する時間がないので、
週末作りたいなと思っているんですが、
今週意外とね、週末私の予定が詰まっていた。
どっかのタイミングで、どっかのスキで作るか、
ホワイトボード買いに行くかというところでございます。
本当にこの宿題バトルですね。
小学生のお子さんとかね、持っていらっしゃる親御さんとかね、
結構悩みが多いところかと思うんですけども、
どうなんでしょう。みんな家に帰ったらさっさとやるのかな。
やらないから親子バトルになっているって、
母とこの宿題バトルをやっているって話はね、
いろんなところ、ネット上とかでも、
そのバトルをどううまく切り抜けるかとか、
どう子供を動機づけしていくかみたいなね、
コンテンツ、いろいろと転がってはいるんですけども、
本当にそのうちそのうちで、
その子その子で刺さるポイントが違ったりするのかなというところで、
今、我が家の長男のやるべきことが分かりやすく、
なおかつ動機づけがしやすい方法をどうしたらいいかなというところが
試行錯誤中でございますというところでした。
はい、では今日もそろそろ出勤したいかなと思います。
今なんかこの駐車場の近くを高校生が歩いているんですけど、
暑いのかもうすでに制服のYシャツですね、
半脱ぎになっている高校生が今歩いてきましたね。
なんかあの、何ですかね、若いな。
若いな朝からね、制服のシャツ半脱ぎで登校するって。
これ学校の近くにあったらちゃんと着ないと、
お子様のところで先生に怒られたりするんだろうかな。
っていうちょっと余計な話をしつつ、
はい、そろそろ出勤したいと思います。
ではここまで聞いていただいた方ありがとうございます。
ではまた。
12:00

コメント

スクロール