1. こじらせつるのセキララらじお
  2. 子どもむけ番組をみながら…
2024-02-07 07:40

子どもむけ番組をみながら…

子ども向け番組で、栗は野菜か果物かどちらでもないか、
すぐに答えが出せなくて、思わず検索してしまいました

#子育て
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64147d8dc881d58fc5d89027
00:05
おはようございます。この放送は、うちの子育てちらみせラジオということで、小学校1年生の男の子と年長3の男の子を育てている私が、日々の子育てのバタバタや気づきをお話ししている番組になります。少しの時間お付き合いいただけるとありがたいです。
はい、今日先ほどですね、朝ですね、子どもたち、保育園と学校を行きましてね、その前に長男がEテレ見てたんです。
Eテレで、朝7時半からの番組?7時半じゃないな、半までの番組か、半までの番組で、子どもたちが出てきたものを仕分けすると。
これは野菜、果物どっちでもないっていうものを出てきた子どもたちが、どんどん短い間に答えていくっていうもののコーナーがあったんですよ。
それを見ながらね、長男がこれは野菜とか果物とかどちらでもないっていうのをテレビの子どもたちよりも早く言おうと思って頑張ってたんですけども、その中で最後に仕分けで出てきたものが栗だったんですよ。
栗。野菜か果物か。私もそれ見てみて、ん?そういう木の実的なものって果物とか野菜とかそういう分類ってするの?と思って。
そしたらテレビに出ている子どもたちね、もう回答者になっている子どもたちも、その栗についてはちょっと答えられず、はい、ゲーム終了って言って、わからなかったものが栗ともう一つあったんですね。
その中で解説というか、答えを出すための考え方の前提として、木になるものが果物で、土から生えるものが野菜だよというようなところが書いてあったんです。
栗って木から取れるじゃないですか。栗の木から取れるものなんで、木からだから果物なの?なの?って私の頭の中ですごいハテナが湧きまして、思わず調べてみました。
グーグル先生に聞いてみたら、果物だと。木から。木から取れるものなんで果物だと。そうなると、ん?くるみはアーモンドは?っていうことで、両方見てみたら両方とも一応木からできるんで果物っていうことでした。
果物なんだろうね。実ですよ。実?実の中の。あれはなんかね、くるみとか、栗やくるみ、いわゆるナッツ類、あれは結局何ですか。
あれは植物の種子的な、種的な何かなんですかね。栗はどうなんだろう。栗も植えると栗の木が出てきたりするんですかね。その辺をなんとなく生きてて、よくわかってないで生きてるんですけど、くるみとかも。
03:16
くるみって硬いやつで売ってるじゃないですか。中身を食べるっていうふうになって、くるみ割り人形なんていうのがあったりしますけど、くるみって割るの大変だからだいたい割ったり、くるみの硬いのから買ってくることなくて、中の身だけが取り出されたものが袋に入っているのをだいたい買ってくるような感じなんですけども。
くるみは硬いからがそのまま切りになるんじゃなくて、何かもうちょっと果実的なもの、いわゆるこの果物の実みたいなものができた中から、そこの種っぽいところを取り出して、さらにそれを割ってくるみが出てくる。くるみの、いつも知っているくるみの実になる。
そう考えると、そこの種の中の殻の中のところだけを食べるって言っても、まるっとちょっと外側を見れば、果物か。その果物がね、あのくるみの、あの実以外のその周りのところのね、いわゆる果肉的なところがおいしいのかおいしくないのか食べれるのか食べれないのかは別として、そういう意味で考えると、果物かというふうに一人で朝からね。
子供向けの番組を見ながらね、頭の中ぐるぐるしていたわけなんですけども、その辺ってね、みなさんもうなんか頭の中ですぐにくり、くり、くり、くるみ、これ果物か野菜かって言われたら、果物ってすぐに答えられますか。
意外とね、子供向けの番組を見ながら、すっとこの自分の中でね、理解できない、判断できない、答えがわからないことがあって、なかなか面白いのがEテレでございます。
私、子供が生まれてから、一番最初はイナイナイバーとかお母さんと一緒から始めて、とりあえず子供生まれてからずっと家でテレビをつけているとき、夫がね、夕方家に帰ってくると、なんか今日の出来事みたいんで、NHK総合をとりあえず回しておいてみたいな形になるんですけど、テレビつけているときってね、子供が小さいときはだいたいずっとEテレつけてました。
私も自分が小さいときって、夕方以降はね、普通にバラエティーとか見たり、昼間は大人向けの番組だったり、子供向けであっても、それがいわゆるエンタメというよりも、学校の勉強的な要素がね、強いものがあったので、違うチャンネル、いわゆるワイドショーとかのチャンネルを回してたんですけども、朝の時間帯とかね、
結構小さいとき、朝ね、幼稚園の頃とか、小学校低学年で、学校休みの期間中とかは、結構Eテレ見てて、面白いなと思っていたんですけども、いない場合、私が小さいときまだいないではなかったですね。
06:06
お母さんと一緒はありました。あれも60年以上やってる番組なはずなので、そんな今ので、Eテレ、意外と大人が見ても楽しめるような、最近、ここ数年なんかはね、なんかだいぶリニューアルされて、新しい番組、いろいろちょっとEテレも考えながら、NHKもね、Eテレってなると、制作会社は別の会社なんですけど、
あのそこの会社がいろいろ企画を出しながら、新しい考え方を取り入れるような番組もやってて、面白いなと思うんですけども、朝の時間帯、Eテレ見ながら、ちょっと教養がそんなにある方じゃない大人からしてみると、ちょっと学びがあるったりとか、考えさせられるような、考えちゃうようなことがあってね、Eテレなかなか面白いなと思ったわけでございます。
この栗に関してはね、うちの長男もね、答えが出せませんでした。
今日、もうその後すぐに送り出しちゃったんで、栗とか、くるみとか、その辺が果物だっていうのが、腹に落ちるような話って、忘れなかったら、今日ちょっと帰ってから、家で話して、
ちょっとくるみのね、固いものになる前、固いカラーみたいな感じに出てくる前に、どうやってなってるのかなって、それちょっと私気になるんで、後から調べてね、子供と一緒に話したいなと思いました。
それではここまで聞いていただいた方、ありがとうございます。それではまた。
07:40

コメント

スクロール