1. こじらせつるのセキララらじお
  2. エニアグラムタイプ分けと脳内..
2024-09-26 06:34

エニアグラムタイプ分けと脳内ホルモンの話が面白い

エニアグラムの話を聞いた時に1番の印象的だったことのお話です。
エニアグラムのタイプごとに脳の報酬系に作用する神経伝達物質の傾向に、違いがあるという研究結果があるらしい

タイプ6はセロトニン少なめ
不安に陥りやすい理由はこれか!
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64147d8dc881d58fc5d89027
00:06
この放送は、想いのままに生きてみようラジオということで、ネガティブな自分を積極的に肯定するあらほわままな私つるが日々の出来事や思いつきを語る無益な番組です。
ネガティブな自分をそのまま受け入れれば一周回って陽気になるかも。肩の力を抜いて少しの時間を付き合い頂けるとありがたいです。
今日は、先週の週末に受けたエニアグラム初級講座の内容で、私が一番面白いなと思ったところについてのお話をしたいと思います。
エニアグラムの初級講座自体は、スタイフでの配信者さんのミュッキーさんのところで受講したんですけども、
本編とは本筋とかそれるところの話で、エニアグラムってちょっとすっぴっているところの話とかではないよって科学的にもいろいろタイプ分けの根拠が示されているようなデータがあるんだよっていうような話のところの一つとして、
エニアグラムタイプごとに脳の報酬系に作用する神経伝達物質の分泌される量に特徴があるらしいという研究結果があるっていうようなデータがとあるエニアグラム関係の第3のホームページに載っているよっていうのがさらっとお話があって、
私それすごい面白いなっていうふうに思ったんですよ。実は神経伝達物質に関しては私そういったところの科学的なところとかは全く天文外なんですけども、子どものやる気が出なくて、そういうやる気ってどういうふうに育てていったらいいのみたいなところのオンラインのメンタルコーチングのところのコーチの、
子どものやる気を育てるためのママ向けの講座を受講したときに、やる気を育てるためには、報酬系の神経伝達物質のうちにセロトニンとノルダドレナリンとドーパミンが大事ですよと。一番重要なのはドーパミンなんだけど、この3つがうまくバランスよく出ることによって子どものやる気っていうのはうまく醸成できるし長く保つことができるよっていうような話があったんですよ。
その時に出てたこの重要な3つの神経伝達物質、これの出方のタイプが9つのエニアグラムのタイプそれぞれに傾向があるんだっていうふうなところを示されてて、すごい面白いなと思ったんです。
私があなたのタイプは6番だよって、6番だと思いますよっていうふうな話を受けていて、6番の傾向、この3つのセロトニン、ノルアドレナリン、そこのところでノルアドレナリンの別な呼び方の名前で出てたんですけど、ノルアドレナリン、ドーパミンのこの3つの中だとセロトニンが少なくってノルアドレナリンがちょっと多くってドーパミン普通だよっていうふうな分類を
03:16
されてたんですね。6番の人はこういうふうな神経伝達物質の傾向があるよっていうね。6番の人ってすごい不安になりやすいタイプ、不安になりやすいタイプの人ですよってね。不安っていうのがすごい大きなキーワードになってくるっていうようなタイプの人なんですけど、セロトニン少ないんですって。この3つの中だったらセロトニンが少なくってノルアドレナリンがちょっと多くてドーパミン普通だよって。
セロトニンって何の神経伝達物質っていうふうになると、幸福をね、幸福感を得るために必要な、幸福感を感じるために必要な神経伝達物質。あ、そういうことか。幸福感が少ないとどんどんネガティブな思考になって不安になっちゃって、よくメンタルが落ちるとか打つ傾向のある人ってセロトニンが少なくなっちゃって
どんどん気持ちが塞いでいくっていうようなところもあるらしいんですけども、あ、もう本当そのままだなっていうふうに思ったっていうのがすごい面白いなっていう。エニアルグラムね。本筋の性格の分類と人間関係のところっていうのと、ちょっと本筋からずれたんですけど、私の一番興味をそそったのはその場所だったよっていうところでございます。
エニアルグラム、神経伝達物質だかなんだかで検索かけると、そういった分類を書いてある表を載せているエニアルグラムの、どっかの団体さんのページ出てくるので、もし興味があったら見てみてください。
なかなかね、人の脳みその基本的な構造とかは、人間の体がね、顔が目二つに鼻一つに口一つで耳が二つっていうのが大体オーソドックスな形じゃないですか。
多くの人がその形ではいるんだけど、その一個一個のパーツだとか、組み合わせね、大きい小さいとかね、配置のちょっとした問題とかっていうのが違うと、顔がそれぞれね、みんな違うように、脳の血行、脳みそっていうものは同じなんだけど、そこの細かいところの部位だとか、神経の発達具合とか、どういったところに得意不得意があるかっていうのは人それぞれっていうところで、
エニアグラムは脳の中の神経伝達物質の特性が違って、いやー面白いな脳が違うと脳の働きの特徴がね、調べていくと、それって性格の違いに繋がるんだなっていうのを見たときにね、本当に面白いなっていうふうに思ったっていうね。
小学校一年生かよっていう感想なんですけども、そこが私の一番ね、なんか気になったポイントでした。っていうところで、エニアグラム面白かったっていうお話を、ちょっとお代わりな感じでお話しさせていただきました。
06:12
今日も頑張ってね、天気がいいのでね、きょう、きょう、きのうおとといすごい涼しかったのに、きょうはね、またちょっと暑くなるみたいなんですけど、私が住んでいるところはね、天気がいいので、この後元気に出勤、元気にね、元気に頑張って出勤していきたいと思います。
ここまで聞いていただいた方、ありがとうございます。それではまた。
06:34

コメント

スクロール